更新日:2025年03月30日
淡路島の玉ねぎまるごと一個がつけ麺の出汁に。日本酒が飲めるうどん屋
淡路島に来たら是非行きたいお土産です。 玉ねぎつけ麺が美味しい!玉ねぎも甘く、うどんのコシはあまりないですが、細麺でツルツルいけます。 他のメニューも食べてみたいですが、いつもこれを頼んでしまいます。
目の前で焼き上げるステーキは最高。デート、記念日にも使えるお店
淡路ビーフと淡路牛の食べ比べ 二人でビーフ(右)と牛(左)をそれぞれ頼んで半分ずつにしてもらいました。 淡路ビーフは希少性が高く年間200だかぐらいしか飼育できないそうな。 サシが多く質のいい脂身で柔らかくて上品な甘味を感じましたが、淡路牛の方が肉!という感じで個人的には好みでした。 美味しかったが、今まで食べたランチで一番値が張ったかも。。
新鮮なお寿司が絶品、淡路島で有名な個性溢れるお寿司屋
3回目の訪問です 今回はおまかせコースにしてみました♪ 生アナゴ、アワビのキモのせ、ハゲのキモのせ、イカ、タコ、蒸し穴子、マグロ、石鯛、……卵 茶碗蒸しを追加し、日本酒は春鹿、梅の宿…いろいろ 美味しかった 看板が変わってました
あわじ名物・生しらす丼が食べられる明石海峡大橋の真下にある道の駅
明石焼、熱々だしうま、タコ大きい、美味しかった♪ 海を見ながら、外でいただきました。
安くて美味しい海鮮料理店、店外にも食べるスペースがありワンコ連れOK
【No.3656】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 久々に道の駅あわじ来ました❣️ ほぼ毎週来ている淡路島 本当にお魚が美味しくて旬のお魚の丼です いつ来ても美味しい大満足の海鮮丼です お値段もリーズナブルで毎回食べたくなりますね ◆海鮮生しらす丼 ◆海鮮漬け丼 ◆淡路鯛ご飯卵かけ ◆淡路島の生しらす丼 ◆マグロとエビの2色丼 ◆カツオのたたき丼 ◆牛すきやき重 ◆炙りサーモン丼 ◆タコのカルパッチョ丼 ◆秋アジのなめろう丼 ◆カレイとタコのぼっかけ天丼 #どれを食べても美味しい丼 #旬のお魚最高 #淡路島 #道の駅 #毎日食べたい #コラボ
海と空を眺める絶好のロケーション! 淡路島の自然に育まれた食材が揃うレストラン
夕焼スポットとしては最高のロケーションです。テラスのペア席はほぼ予約で埋まっており、週末は予約必須です。 比較的キッチンにもスタッフが多く、料理の提供も早く、お客様の回転率も良いと感じます。ただ地元食材を使ったメニューもありますが、もう少し食材を生かした料理があっても良いかと思います。メニューの目新しさは無く、1-2回行くと飽きてしまう料理であると。
生しらす丼がとてつもなく美味いお店、港で釣りしてる人を眺めながら頂ける
残念ながら生しらすの解禁はまだでした メニューにないけど 海鮮丼のご飯がいらないので お刺身盛り合わせを作ってもらいました 新鮮で最高に美味い!
淡路牛を格安で食べられる、安くて旨いと噂に名高い焼肉店
予約はしておいた方が良い、次々とお客さんが入ってきました お肉はどれも美味しい、ホルモンも臭み無く食べやすい そして量もほどほどに多いです キムチもタレもクセがありません 総合で優秀なお店。
淡路島にある、美味しい焼き穴子の専門店
甘いタレがよく馴染んでめちゃうまい。隣に持ち込んで、穴子丼で食べれます。ご飯と味噌汁代はかかりますが。 魚屋さんなので、お刺身も並んでいます。今日は太刀魚の刺身と鯛の炙りを買って帰りました。
ネタがどれも新鮮でとっても美味しい海鮮料理のお店
2回分をまとめて投稿します。 淡路島の魚介類を主軸にどれも美味しかった。 鱧、アオリイカ、タコの刺身。最高。 宝楽焼きの石は何十年と使っているそうです。そのせいかわからないですが、石で焼くと独特の香ばしさが出ますね。 鮨は沈む鮨でシャリとシャリの間にかなり空気が含まれており、ふわふわでした。 鮨は炭で炙った穴子が一番好きでした。
淡路で採れた有機素材をランチ3000円で味わえる人気のイタリアン料理店
妻の誕生日に訪問。今回も唯一無二のメニューで他では食べられない美味しいものばかりでした。 また行きたいです!
森の中でした
ロケーションは最高で、パンケーキも美味しかったですー♪
淡路島の生しらすが美味しい。豊富なメニューを堪能できるお店
今年の夏は遠出も出来ず、何処にも行かない、も出来ず。 少し散歩(大阪市内→淡路島、高速で1時間半程度かな)の感じで“淡路島 鼓や”へ。 予約12時でしたが、少し遅れて到着。 既に、駐車場が一杯です。 「遅くなってごめんなさい。」と、席に案内いただきました。 お願いしていたコース、 刺身三種、たいシャブは、身が引き締まってコリコリ、食感と甘みが最高でした。 淡路牛は、熱々の鉄板で自ら料理!こちらも肉汁が野菜に染み込み濃厚な味わいですが、後味すっきり!ペロリと頂きました。 この時点で、結構、満腹感があったのですが、 “水煙蒸し”が登場 淡路牛と海鮮の2種を頂きました。 淡路牛は、アッサリと濃厚な甘みでお野菜と頂きましたが、ゴマだれ最高です。 海鮮は、鱧、鯛を頂きましたがポン酢ダレが相性抜群でした。 締めは、鯛の炊き込みです。私は、普通に美味しく頂きましたが、妻と子供は「お腹一杯」の様でした。 しかし、デザートとの“バニラアイス”は、普通にペロリ! 満足なランチを頂きましたよ 次回は、“鱧コース”を! ご馳走様でした。
淡路島玉ねぎなど、淡路島の食材がたっぷり食べられるうどん屋
『うどん工房 淡屋 津名店』 東浦のパン屋さんから、うどんが食べたいと 国道沿いの○○○庵さんを目指すも凄い行列‼︎ ならば、たこせんんべいのさとで先にお土産を買ってから、大きな駐車場で3人がスマホで探しまくって、一番近くのコチラのうどん屋さんへ ちめたいぶっかけうどん並においなりさんと 天ぷら。此処のうどん美味いですね♪♪♪ どんぶりまで冷やしてくれてます。 うどんは割と豪麺です。 暑い日に冷たいぶっかけうどんは最高です。 ご馳走さまでした。 因みに天かす、ネギ、おろし生姜はかけ放題です。 #うどん工房淡屋津名店 #程よくコシのある麺 #淡路島ではリピートしたいお店
海と明石大橋を眺めながら腹ごしらえできるファミレス
2025/3月 ども❗ またしても松山出張。。 先ずはここでランチだ❗ 明石海峡大橋淡路島から 垂水・舞子の海峡の 素晴らしい景色を眺めながら いただく レストランROYALの 素晴らしい洋食をいただける レストランROYAL 淡路SA店 ここは当然❗ ⭐ROYALハンバーグ 淡路玉葱とデミグラスソース ハンバーグが絶妙~に旨い❤ あいにくの雨だが。。。 景色が綺麗~❤ 旨い~❤ 紛れも無く レストランROYALの ハンバーグとサービスだ❗ しかし。。。ここは素晴らしい ロケーションですよね~❤ しかもノンチャージ。。。ふっ 景色と料理に大満足❗ よし❗ 松山迄ノンストップだ❗ 待ってろよ~❗道後温泉❗ 今日はホテル直行で すぐさま温泉へドボンだ❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
全ての食材が新鮮で美味しいカフェ、漁師の資料館が併設されている
#カフェ #モンブランラテ☕️
ウェスティンホテル淡路内、淡路島の美味しい物が盛り沢山のフランス料理店
明石海峡大橋を渡ってスグ、淡路島の国営明石海峡公園敷地内にあるウェスティン ホテルのブュッフェです。 毎年、隣接にある奇跡の星の植物館でクリスマスツリー✨を観て食事をするのを楽しみにしています。 淡路島の鯛や蛸のみならず、兵庫五国の食材を和洋イタリアンで提供、神戸ポークのしゃぶしゃぶなど実演あり、スィーツも充実しています。 残念なのが珈琲、紅茶は料金に含まれますが、子どものジュース類ソフトドリンクは+500円で別料金でした。 11時半〜と13時〜からの2部制。 大人 3024円 税込、65才以上 2700円に割引きがあるそうです。 国営明石海峡公園は花の名所、子どもさんの遊具、スワンボートなどもあるので、ご家族で1日遊べるオススメスポットです(^^) 2017.12月訪店 #行き届いたサービス #カジュアルに使える
淡路市にあるパン屋さん
【No.3344】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 今日も淡路島行ってました╰(*´︶`*)╯♡ めちゃくちゃ良いお天気で気持ち良かったです❣️ 釣りの方はダメでしたがパン屋さん巡りしてました こちらのパン屋さんは人気店で食パンは予約必須 他のパンもめちゃくちゃ美味しいです イートインスペースも有るのでゆっくり楽しめます 駐車場もかなり有るので助かります #めちゃくちゃ美味しい食パン #角食パン #ハード #パンドミー #エピ #美味しいパンだらけ #お値段リーズナブル
旅の疲れを癒す名スポット。レストランやお土産、絶景の三拍子揃ったお店
【No.3686】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 久々に来ました❣️ 大江のりと鳴門金時芋吉兆買って来ました❣️ このお菓子大好きなんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 大江のりもこの海苔食べたら他のが食べれない 海苔にお味がかなりついてます❣️ おにぎりなんか最高に美味しいです╰(*´︶`*)╯♡ 淡路島の大人気お土産ですね 全国からファンがお取り寄せされてます❣️ 芸能人の方もお取り寄せされてそれを又贈り物に されてます❣️ #美味しいお土産 #大好き大江のり #鳴門金時芋吉兆 #淡路島のお土産 #ハイウェイオアシス #大好きなSA #絶対寄って欲しい #レストラン地元の美味しい食材 #玉ねぎ