GW山陰の旅その14 【極上の時間を過ごせる空間】 たつの市龍野にある 伝統的建造物群保存地区の 中にある古民家カフェ。 菓子と珈琲朔さんで ティータイム利用です。 8畳間を3つ繋げた部屋に ソファ席ばかりたったの16席 しか置いてないため、 かなり広々とした空間です。 全ての席から和庭園を 眺めることができます。 流れている音楽がまた やさしい音を奏で素敵です。 ティータイム利用のため、 お菓子は ・クレームブリュレ ・麹のチーズケーキ ・いちごのタルト から選べそれぞれ ドリンクが選べます。 麹のチーズケーキで抹茶 を注文します。 麹のチーズケーキは、 地元井戸商店さんの甘酒と フランス産クリームチーズ を合わせたもの。 口の中に入れれば、 麹の香りが広がる やさしいスイーツです。 バナナ、キウイ、いちご などが添えてあることも、 うれしいですね。 ゆったりとした時間が 流れる素敵なカフェでした。 ちなみに、 こちらはモーニングもあり サービスもありますよ。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #大人の空間 #古民家カフェ #ゆったりできるカフェ #デートに使える雰囲気の良いカフェ
口コミ(12)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
たつの城に行く前に休憩です。 細い道の町屋の中にある古民家カフェです。 2階の畳やトイレは、 あまり手入れされてないのか 所々、古過ぎる感じが否めません^^; アイスコーヒーを美味しく頂きました。 ごちそうさまでした♪
#落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #昭和風の店内 #お洒落カフェ #優雅なモーニング #モーニングセット
上郡からの帰り道、龍野の城下町で一休み。 『 #菓子と珈琲 #朔 』さんへ #かき氷 の「 #宇治金時 」をいただいてクールダウン⤵︎ デカくて食べ切る自信無かったけど、、、氷がふわふわで、口に入れるとすぐ無くなってしまう〜 美味しゅうございました! @tatsuno.saku #菓子と珈琲朔 #龍野城下町 #古民家カフェ #お屋敷カフェ #たつのカフェ
会社の同僚がお洒落なお店に行きたいと言うので、迷わず朔さんへ(o^^o) 観光駐車場に停めて、小さな橋を渡れば目の前に暖簾があり、すぐにわかります。 おばあちゃん家のような玄関をあけ、比較的空いていたので、赤と白のゆったり椅子の席に座れました。 この椅子座り心地いいんですよね〜(o^^o) まずモーニングセットを美味しいと評判のブレンドコーヒーで頂きました。 厚切りのトーストはサクサク! 大根?のサラダと、グリーンサラダもきっと新鮮なんだろう…全然苦くないし、野菜嫌いの私でも美味しいと思ってペロリと食べてしまった(o^^o) プレーンオムレツ?ももう一切れ食べたい的な絶妙なサイズ感。 ヨーグルトにオレンジも付いて、これまたいいサイズ スープはコンソメかと思いきや、味噌?風味のスープ。 じゃあ、味噌汁? いやいや、味噌スープ!!多分(笑) カスタードシュークリームは、やっぱりサクサクのシューと、濃厚なカスタードクリームが絶品! シューの蓋で、カスタードクリームをすくって、ん〜〜ん美味しい(*≧∀≦*) 幸せな瞬間でした(*≧∀≦*) そんなカスタードシュークリームまでついて、650円のモーニングセットはめっちゃお得!! モーニングセットにするか、ケーキセットにするか悩んでモーニングセットにしたんだけれど、ケーキも食べたいって事で、モーニングの後に、ケーキセットを頼む事に(^_^;) 友達は私一押しの麹のチーズケーキと抹茶セット。 もう1人は、小菓子の抹茶セット(o^^o) 私は、醤油だれプリンを食べたいので、小菓子(o^^o) 麹のチーズケーキは、インスタ映え必至ですね。 いや、お見事なプレートでした(o^^o) 小菓子は、醤油だれプリンと、フォンダンショコラと、フィナンシェと、マカロン。 フォンダンショコラは、中のチョコが温かくて美味しかったです。 醤油だれプリンは、やっぱり美味しい。 プリンそのものも濃厚で美味しいけれど、甘じょっぱい醤油だれがいいですね〜 醤油だれプリンの特大プリンを食べたいです(笑) 小菓子は、単品で500円。この小菓子をもう1つ注文して、持ち帰ろうかと考えたくらいです(笑) 帰りに、レジ横にあった、龍野醤油羹700円、ココナッツマカロン500円、バニラクッキー600円、抹茶クッキー600円を買って帰りました(o^^o) 今日も美味しかったです。 ごちそうさまでした(o^^o)