坂越に来てこちらに寄らないわけにはいかないでしょう。たとえ腹パンでも行きます。 はい、そーですね。 『坂利太』さん。 もうね、昼前に通り掛かった時は『お?意外と空いてる?』って感じだったんだけど皆さん昼御飯を済ませたんでしょうね。並んでる~w さてさて今回の狙いは『生乳ソフトクリーム』 アラゴスタにソフトクリームが乗っかってるのよ~♪知ってる方なら『堪らんです!』ですよね。 知らない方はホント、行ってみてwソフトクリームに限らず何を買っても外れなしですから。 (´∀`)b 先ずはお土産を購入。 アラゴスク…アラゴスタで出来たラスク。こちら今回はストロベリー風味で♪ それとネーミングすら可愛い『てーてってー』を数枚購入。 てーてってーとは…赤穂辺りの訛りで『連れていってー』の意味。つまりは買って帰って~♪ってお願いされてるんですねぇw ナポリのスフォリアテッラというパイ生地を牡蠣の殻に乗せて焼き上げたお菓子。 いちご、黒胡麻、リモーネ(レモン)、ロココ(シナモン アニス クローブ)、エスプレッソ、ブラックチョコの6種類。迷ったら全部買っちゃえ~w そしてこちらで頂く用に生乳ソフトクリームを最後に購入。 お店の外に出て溶けないうちにソフトクリームを撮影。 皆さん、『坂利太』の青い看板をバックに撮影されます。私も例に漏れずパシャリと。 (´∀`)b ではではペロリ♪ はぅぅぅ…ミルクが濃厚~(*´ー`*) でも決して甘ったるいわけではなく…( ´∀`)b で、普通のソフトクリームはクリームを食べ終わる頃に脳内には『蛍の光』が流れ始めてるのよ。 でもこちらのソフトクリームはここからが本番! コーンがアラゴスタですからー!! アラゴスタをパリパリ…嗚呼書いているだけでまた行きたくなってる。 でねコーンも終わるなぁ…としんみりなりかける残り数センチ辺り。カスタードクリームが入ってるのよw私の勘違いかも知れないけどカスタードクリームにレモンの風味を感じました。すっきりカスタードクリーム、旨~い♪ こりゃ何回行っても私のBESTに入っちゃうわw 甘党にはたまらない 目でも楽しめる料理 テイクアウトできる リピート決定 実力派 カジュアルデートに使える 手土産に最高 県外の人にもオススメ 観光客におすすめ 地元の名店 おしゃれスイーツ てーてってー アラゴスタ いつも行列
K.Yamamotoさんの行ったお店
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
シンシン 天神店
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
はなだこ
大阪駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
旧ヤム鐵道
大阪駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
元祖博多めんたい重
天神駅 / 丼もの
- ~2000円
- ~6000円
-
味仙 JR名古屋駅店
名古屋駅 / 台湾料理
- ~1000円
- ~2000円
-
元祖豚饅頭 老祥記
花隈駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
むつぎく
浜松駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
ひょうたん 三宮店
三ノ宮駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
一鶴 高松店
瓦町駅 / 鶏料理
- ~2000円
- ~3000円
-
Cafe FREUNDLIEB
新神戸駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
北野坂 奥
神戸三宮駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
観音屋 元町本店
元町駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
神戸三宮 カレー屋SAVOY
神戸三宮駅 / カレー
- ~1000円
- 営業時間外
-
尾道ラーメン一丁
福山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
いば昇
栄駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~3000円