更新日:2025年03月22日
バランスのとれた味。老若男女問わず、リピーターの多いラーメン屋
どこか懐かしい新在家ラーメンもんど。 兵庫県加古川へ行った際に東加古川駅近くにある人気のラーメン店もんどへ。早い時間だった為、待たずに入店できました。 ◎味玉入り 1100円 ◎肉めしセット 429円 鶏ガラベースの醤油スープに背脂が美味しいです。 どこか懐かしく少し甘みのあるスープですね。 麺は細麺で低加水で硬めです。 肉めしセットは細切れチャーシューに濃いめのタレが美味しいです。後から生玉子を乗せて食べるとマイルドになります。スープと肉めしを交互に食べるのが最高ですね。 ここはあたりの一杯だったな。また東加古川に来たら寄りたいお店です。 25年37杯目
値段も安く文句なしで美味しいラーメン店
二代目おかだラーメン 遅めのランチ‼︎ 癖になってしまい又、行ってしまいました。 中太麺 焼豚x2枚にゆで卵半分、もやしも付けて ¥560-円は安〜い #二代目おかだラーメン #加古川市西河原34
濃い口ラーメンと焼き飯が絶品のラーメン屋さん
2024年10月20日(日) お店裏の専用駐車場に向かいます 11時40分到着 6台分の駐車場が満車で待ちました 20分ほど待って車を停めて お店に向かいます 12時到着 行列5名でした 5分ほどでカウンター席に案内れました 店主さん元気いっぱい大きな声での 気持ち良い接客です チャーシューワンタンメン まいど特製餃子 をオーダー 15分ほどでの提供でした(^^) 駐車場待ちしてる間 次々と車が入って来ましたが 満車を確認し出て行きました 出て行ったはずの人が 私より先に行列に並んでます 何処に車停めたんでしょう(笑) #まいど #ラーメン #拉麺 #中華そば #チャーシューワンタンメン #チャーシュー麺 #ワンタン麺 #餃子 #特製 #まいど特製餃子 #翁助のDNA #加古川グルメ #加古川ランチ #加古川ラーメン
明石の屋台ラーメン屋が加古川に、にんにくたっぷりの美味しいラーメン屋
加古川に来た時、いつも 気になってたお店 老舗だと思うけど、入ったことがなく… 今更ながら… 期待を裏切らず、美味しい 駐車場も満車でしたが、たまたま 1台出てくれたので、すんなりお席へ 初訪問は必ずチャーシューメン コスパもいい感じと思いました また、来れたらと思います #ラーメン #加古川
ラーメン激戦区の中、みんなが応援する博多とんこつラ-メン店
12時20分到着 お店前の駐車場に 車を停めて入店します カウンター席に案内され ラーメンに玉子トッピングをオーダー 5分ほどで着丼でした^o^ すりごま 紅しょうが 高菜を トッピングです(^^) #博多ラーメン #とんこつラーメン
魚介ベースの濃厚つけ麺。美味い。麺も太麺でグッド
平日の夜しかなかった中華そばが、今日から数量限定でお昼も食べられるという事で行ってきました。 台湾肉まぜそばも本日デビュー☆ どちらか迷った挙句、中華そばに決定。 麺の旨いまたざの中華そば、ここは当然太麺かと思いきや細ストレート。スープはつけ麺のつけ汁をのばした豚骨魚介系。なんでこうなるの⁉︎個人的にかなりミスマッチ。まだ商品化出来るレベルじゃないように思う。 尚、スタンプカードは従来¥1000ごと→¥500に変更。※スタンプカードいっぱいで¥1000割引→¥500割引。 ☆☆☆★★ あれこれやるのはいいけど、つけ麺専門店なので、つけ麺で突き抜けて欲しいと感じました。
甘めのスープが評判、地元人気のラーメン店
お腹が空いて、飲食店を探している時に見つけたので行ってきました。 焼きめし定食をいただきました。 らーめんは、豚骨ベースの醤油で、少し甘味がありましたが、普通に美味しかったです。 焼きめしは、丁度よい味付けで、オススメの食べ方のラー油とタレをかけて食べると更に美味しいです。
あっさりしたソースと柔らかカツがマッチするかつめしが人気のお店
13時30分到着 お店近くのコインパーキングに 車を停めて入店します テーブル席に座り カレーうどんをオーダー 5分ほどでの着丼でした^o^ #丸万 #うどん #カレーうどん #細うどん #創業明治三十年 #老舗 #加古川市ランチ #加古川市グルメ
スパイスの効いたカレーうどんが人気の地元の讃岐うどんのお店
「讃岐うどん さくらや」宝殿 宝殿駅から徒歩3分にあるカレーうどんが名物のうどん屋さん 車だと2号線を入って直ぐで駐車場もあります メニューが豊富で迷っちゃいますが、真夏の初訪問だったのでカレーうどんではなくちく玉天ぶっかけうどん+玉子かけごはんにしました うどんは具材もたくさん乗っていて見た目にも鮮やかでした お値段はやや高めの設定ながらボリュームは満点でお味もGOODです 次回は是非カレーうどんを食べてみたいです
厳選素材と職人のこだわりでお客様に喜ばれる製品を作り続けています
製麺工場直営の一杯。 加古川工業団地にある製麺工場が経営する麺工房おおにし。12時過ぎに店に着くと、店の前は行列ができてます。名前を書いて待つと回転は早く、10分程で入店。製麺工場直営というだけあり、そば、うどん、ラーメン、ちゃんぽん、焼きそばと麺類はなんでも揃ってます。 麺好きとしては悩むところですが、結局は王道のセットを注文。 ◎チャーシュー丼セット 900円 ラーメンは魚介系スープで麺はツルツルでかなり美味しい。他の方の投稿を見るとスープは賛否両論ありましたが、私は好きです。 チャーシュー丼も美味しかったですが、麺が激うまの為、ラーメン大盛りもありかな。 加古川工業団地来たら、ここは再訪確定です。 23年197杯目
ようやく嫁さんを 連れて来れました(^^) 本日は基本に戻り 白とんこつ、餃子 美味か! 嫁も 「全部飲みたいけど、、私高血圧だから 半分だけ。」 訳わからん言い訳しながら ごくごくスープ飲んでました 以前から気づいてましたが 流行り出しました。 私達は11時45分入店以降、 客足が止まりません (外で待ってる人達多数) オカダラーメンみたく 並ばんように願うばかりです (オカダは並ぶようになってから行ってませんが) ご馳走様、また行きまーす!
兵庫県加古川市【加古川駅】 加古川でジャンクラーメン!(笑) ▪️特盛り肉そば・1250円 夕方から姫路へ出かけようかと電車に乗りましたが「遠いなぁ〜」とふと思い、加古川で「カツ飯」食べて帰ろうと思って駅を降りました。 駅を出ると大きな「肉そば」の看板を見つけ 「カツ飯」のお店を通り過ぎお店の前へ 牛すじそばが気になり暖簾をくぐりました。 でもメニューの中から「肉2倍!」の文字を見つけ注文! やってきたのが、こちらのラーメンでした(笑) 梅干し乗ってる! と思ったら味玉でした・・・ 何日も浸かっていて、白身も黄身もボロボロでしたね…(^^;; 味玉は漬けた翌日のとろとろが美味しいですね〜 スープは意外とあっさり。 最初のイメージががっつり系だったので このビジュアルであっさりもなんか拍子抜けな気がしてしまった。 逆にパンチがあると食べにくいかもですね。 どっちが良いのか!!?? あ、背脂の量は選べるみたいですが… 麺は細ストレートこれも意外な感じ。 次回があれば「牛すじそば」「ネギ」トッピングで行きたいと思います! ご馳走様でした。
焼き鳥屋さんプロデュースのラーメン屋
初訪問 太麺ネギどろり 汁なし麺 チャーシューでは無く鶏胸肉の唐揚げが乗ってます 見た目ほどジャンクでは無い ポタージュの濃い味かなぁ? もう少し僕的にはパンチ欲しかったです 次来たらラーメンも楽しみです ご馳走さまでした〜
醤油、白鶏、旨味噌、どれをとっても満足のラーメン屋さん
前々から気になっていたので、晩飯で行ってきました。 本日は、白味玉白鶏とライス(大盛)をいただきました。 白味玉白鶏は、スープは、鶏ガラを10時間以上煮込んでいるという事で、鶏の旨味が凝縮されており、コクの中にまろやかさもあり、麺との相性もよく、玉子は半熟で、チャーシューも2種類で美味しく、もやしのシャキシャキ感もよかったです。
濃厚でとろけそうなスープにチャーシューがよくマッチするラーメン屋
東加古川駅を出て2号線を西へ行ったラーメン店。 たまたま前を通りかかったのでイン! 『さーせん!おっさん家族でずんどう屋!』 『いらっしゃいませーヽ(´▽`)/』 『チャーシューメンのセットとかお子様して!』 『しょしょお待ちくざさーいヽ(´▽`)/』 いやー、しゃーけどずんどう屋なずんどう屋! どろっとしたラーメンが食べたかってん! まだまだ暑いからスタミナ奪われてんねん! がっつり系でパワー充電したいねん! と思っていたら早速登場です。 まずはスープを・・・ズズッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 濃厚クリーミー!これこれ! 続いて餃子を・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) シンプル餃子でえぇやん! 続いてチャーハンを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) シンプルチャーハンでえぇやん! いやー、しゃーけど濃厚濃厚! ワイフと娘は初めての経験するドロドロ。 私と息子はこれこれ!と麺をすすりまくる。 あー、昼からもしっかり頑張れそう。 ごっそーさんでした。 #血がごっさ濃いくなった気がするわ #ゴートゥーイート #東加古川 #ラーメン
やっぱり名物は「こってり」、言わずと知れたラーメンの鉄板有名店
加古川店は 久々コロナ前からブリかな? 汁飲み干しました ご馳走様
お蕎麦が絶品。リピーター続出のお蕎麦のお店
今日は土山まで行った次いでにランチは加古川の「しこう庵」へ。 十割蕎麦は土日10食限定で、6番目に入って残ってたので、天ぷらせいろ十割1680円に200円プラスと冷やかけスダチ蕎麦1100円プラス200円で十割に。 大盛にするか迷ったけど、ランチの後のオヤツに行こうと思って止めた(*≧∀≦*) どっちも美味しかった(^o^)v 喫煙不可。 駐車場有り。 カウンター席有り。 ご馳走様でした~o(^o^)o
しっかりと味の染み込んだ肉厚のチャーシューが絶品な人気のラーメン屋さん
#ちゃぁしゅう #味卵とろっ
お酒を飲んだ後に訪れる人が多い飲み屋街では有名なラーメン屋
JR加古川駅を南へすぐの中華料理店。 たまたま前を通りかかったのでイン! 『さーせん!ベロベロおっさん3人が〆でつ!』 『いらっしゃいませー✌︎('ω'✌︎ )』 『ラーメンと瓶ビールくざさい!唐揚げも!』 『唐揚げ終わった!しょしょお待ちくざさい!』 いやー、加古川で飲んだ〆と言えば胡蝶苑な。 胡蝶苑という名前からは想像出来ない店の内観。 唐揚げ終わったのが物凄く残念やん…。 ここのインパクトある唐揚げごっさ旨いから。 と思っていたら早速登場です。 まずはスープを・・・ズズッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 飲んだ後に脳天に突き刺さるこの味!これこれ! 続いて麺を・・・ズズッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 〆に優しい柔めの黄色い麺!えぇやん! 続いて瓶ビールを・・・グビッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 中華屋の瓶ビールは何故こんなに旨い? いやー、しゃーけどやっぱ〆は胡蝶苑やな。 獣臭ある濃いめのスープで脳みそシャキン! 22時過ぎ、酔った加古川のおっさん達が集う。 皆唐揚げ無くて、えぇ〜って残念な声を上げて。 ごっそーさんでした! #胡蝶苑って昼間も開いてるんやろか?
京都風醤油味の鶏ガラスープが人気の秘密、全国展開しているラーメン店
安定の美味しさ。 最近はタブレット注文で、麺の硬さをバリカタ以上にできないのが少々残念。今日は硬めを注文したが、だいぶ柔らかかった。 あと、背脂多めを早く復活して欲しい!!!
加古川 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!