更新日:2025年01月14日
古き良き雰囲気漂うラーメン屋
#ワンタン麺 久しぶりに新生軒。 #姫路を代表するラーメン 夜9時前に行ったけど、並んでました。
姫路でラーメンを食べるならここ、女性も喜ぶ絶品ラーメン店
前々から気になっていたので、行ってきました。 暑かったので、姫路拉麺とろろ(冷)をいただきました。 スープは、鶏ベースの醤油で甘味があり、麺は、中太麺のストレートの固麺だったので、もう少し柔らかくてもいいかなと思いました。 また、とろろを入れると変わった風味で、まろやかさがあり美味しかったです。 このスープが、御飯との相性も抜群でした。
生姜醤油をくわえた姫路タンメンのお店
姫路でタンメン。 生姜醤油の味変が美味しかったです。 餃子も味噌だれで美味しく頂きました。 #姫路 #タンメン #ラーメン
姫路のラーメン店、おすすめは豚骨ラーメン、麵は太めの多加水麵
【賑わう人気店】 丸十とんこつ+煮卵 970円 大変美味しゅうございました♪ ○ ラーメン丸十 姫路駅前店 姫路市駅前町351 #姫路市 #姫路 #ラーメン
こってりどろっとスープの魚介系ラーメンのお店
12/18 姫路市 麺や六三六姫路店 にぼし塩そば頂きました♪ 乗り鉄で姫路まで来ました。
兵庫県姫路市。 姫路ではラーメン有名店。 今回は 醤油ラーメン 注文。 播州ラーメンのような色ですがそこまでの甘さでは無し。 キリッとした醤油の味わいに鶏油で旨み出してる感じです。 煮干しラーメン等も推してる店。 何回か通って色々食べてみたいですね。 #兵庫県 #ラーメン
坦々麺と餃子が人気、御座候が展開する中華屋さん
[御座候]と言っても回転焼きの方ではなく、グランフェスタ店へ。 並んでますね。駅前地下の再開発で移転を繰り返しても不動の人気店です。 カウンター席に着く前に受け渡し口でオーダーします。 姫路人のソウルフードとして何が挙がるのか、仕事と趣味でたまに来る程度なのでよく分かりませんが、個人的に筆頭は[森下]のぐじゃ焼き。あれは無形文化財ですわ。 そして駅そばやどろ焼きを差し置いて[御座候]のジャンボ餃子と担々麺かなと思ったりします。 さて、「担々麺(ゴマみそ)」には、味玉乗せても嬉しいワンコイン。本格四川のようなエッジの効いた味わいではないですが親しみの持てる味。普通の二倍のドリームジャンボ餃子は5本。ジャンボゆえに5個ではないのです。 マトンを使ってますが、気になる人は気になるのかな? とにかく安上がりでセミ中毒性メシ(笑)
姫路にある、あっさりとした和風のラーメンが食べられるお店
姫路・京都プチ旅行。 花うさぎさんで飲み食いした後は、嫁さんと〆に らーめん満天さんへ。 味噌らーめん 700円 ぎょうざ 300円 チューハイレモン 480円 炒めた白菜が味噌を引き立ててます。 和風和風。 ラーメンは別腹ではないですが完食。 食後の散歩は姫路城の中堀まで。 国宝姫路城は白く輝いてました。
オーソドックスで飲みやすいスープのとんこつラーメンがメインメニューの店
広島から高速道路で出発するも、渋滞だらけで姫路で足止め。駅近くですぐに入れるお店がなかなか、見つからず割と空いているお店へ。 横浜、京都、九州ラーメンがあり、瓶ビール(¥500)、バカ豚(¥350)※おつまみのつもりで注文しましたが、これは間違いだったようです。京都味噌ラーメン(¥680)を注文。優しい味噌スープに家系ラーメンのような中太麺に少しアンバランスを感じながらも美味しく頂きました。バカ豚もなかなかでした!
中太麺がスープと絶妙に絡む、ミソダレ付の餃子もおいしいラーメン屋さん
仕事終わりによく行きます。スープと麺がマッチしていて麺をすすり上げる時に仕事の疲れが吹き飛ぶ気がします笑
豚骨ラーメンのお店
前々から気になっていた、十二所西交差点の北側にあるお店。 西二階町の七福座に行く前に腹ごしらえ。 あっさりした白湯スープで、今日は控えめにしましたが、ガンガン食べられそう。 いつも駐車場を気にしていたが、お店の北側にあるコインパーキングが提携してるので、もっと気軽に寄ろう。
あっさりとした中にコクがある親しみやすい中華そばが人気のラーメン店
【駅の町中華】 ねぎラーメン 430円 大変美味しゅうございました♪ ○ 飛龍 姫路市南駅前町125-1 #姫路市 #姫路 #ラーメン
姫路、山陽姫路駅からすぐのラーメン屋さん
御座候本社を後にし心残りが…。勿論ジャンボ餃子だ。何より臭いを気にする男、2日休みがあったら初日にしかにんにく系は食べない男、それが私だ。 そんな私が餃子を食べたいと軽い腰を上げたのだ。食べるしかないでしょう。 というわけでやって来ました。山陽百貨店の地下にある御座候ですwええ、御座候のハシゴですよ。 早速注文だ。餃子から頼むのは何だか違う気がするので担々麺を注文しーのジャンボ餃子3個だ。 人気店なので注文から出来上がりまでが早いっ! 担々麺は先ず赤く染める!私流だ。 うむ、ピリッとくるね。 ジャンボ餃子。 どれくらいの大きさか…つまようじ、小皿で想像してください。 パクっ!やっぱ好きだわ~♪餡ぎっしり。大きいからといって味が雑とか一切ない。旨くて大きい。最強じゃないか( ・`д・´) #バレンタインキャンペーン #テイクアウトできる
濃厚な鶏ガラスープのラーメンと食べ応えのある餃子が人気のラーメン店
【姫路 改札横で朝ラー+TKG】 山陽姫路駅改札右手すぐにあるラーメン屋さん(´∀`*) 平日は8:30からやってるので今日は朝ラー(´°v°)/ ・55(ゴーゴー)セット 550円 (元祖らぁめん+玉子かけごはん) ラーメンはシンプルながら旨味ある鶏白湯!ヾ(*‘ω‘ )ノ とろみはあるけど濃厚過ぎない優しいスープは朝からでも無問題ですww∩(`・ω・´)⊃バッ 醤油の変わりに塩昆布で食べるTKGも玉子の味わいたっぷりでこれ好きだわ〜(*´д`*) ラーメンとTKGで550円も素晴らしいコスパ(◍´꒳`)b 姫路来たらついつい寄ってしまいます(*´艸`) ご馳走様でした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #駅近で嬉しい #朝ラー #優しい鶏白湯 #塩昆布のTKG #コスパ最高
JR姫路駅東口を出て徒歩1分のラーメン店。 たまたま前を通りかかったのでイン! 『さーせん!おっさんラーメンランチでつ!』 『いらっしゃいませー(*´▽`*)』 『食券買ったよ!裏虎ラーメンカラーゲ定食!』 『しょしょお待ちくざさーい(*´▽`*)』 いやー、しゃーけど駅チカのラーメン屋な。 ラーメンと唐揚げセットで1450円か…。 色々値上げと言えどちょっと違和感あるなぁ。 まぁ、美味しかったら何でもえぇんやけど。 と思っていたら早速登場です。 まずは裏虎ラーメンを・・・ズズッ・・・ ウッ!ウマァ(゚д゚)!ガッタガタウマァッ(;゚Д゚) こら天下一品やな!天下一品コッテリ! 続いて唐揚げを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァ(゚д゚)!ガッタガタウマァッ(;゚Д゚) シンプルカラーゲでえぇやん! 続いてチャーシューを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァ(゚д゚)!ガッタガタウマァッ(;゚Д゚) デッカーくてホロっとしたチャーシュー! いやー、しゃーけどラーメン屋をラーメンで 例えるのもどうかと思うけど、天一こってりや。 ちょっと優しめの天一コッテリだでこれ。 サクッと食べて電車に飛び乗るおっさん。 ごっそーさんでした! #高菜とか無料やけど取り皿ごっさちっこい #ゴートゥーイート #姫路 #ラーメン #ランチ
醤油ベースのスープと縮れ麺、昔ながらの味を楽しめるラーメン屋
昨日、同業他社の臨店があり、その後に交流を深める為に居酒屋で飲み会を開催しました。 その後ブラブラと姫路城まで歩き、酔いをさましながら適度な運動で胃の活動を活発にさせて、ラーメンを食べに行きました。 残念ながら締めに最高のラーメンを食べる予定でしたが、店舗がなくなり串カツ店に変わっていたので、上司が出張帰りによく訪れているお店に行きました。 店舗の前はよく通っておりましたが、入った事はなく気にもかけておりませんでした。 入ってみると昔ながらの中華そば屋さんといったカウンターがメインのお店でした。 店主1人でやられていました。 ここはスタンダードにラーメンを注文しました。 1番シンプルでお店の味がわかるので、初めて行くお店では変化球勝負ではなく、真っ向からのストレート勝負がいきですね。 暫くするとラーメンが出てきました。 シンプルな昔ながらの中華そば。 透き通った醤油ベースのスープにちぢれ麺。 シャキッとしたもやしにチャーシュー2枚。 ネギがのっているシンプルな一杯でした。 ブラックペッパーを振り、スープを一口。 ブラックペッパーの香りと刺激が口いっぱいに広がります。 醤油ベースのスープにありがちな醤油辛さがなく、シンプルで醤油を主張し過ぎないあっさりとしたスープです。 スープ本来のあっさりとした旨味を感じさせてくれます。 麺を一口。 縮れた麺にスープがよく絡みます。 麺とスープの相性がバッチリです。 お互いが主張し合う事もなく、安心して食べられるいっぱいです。 スープを一口口に含んだ時にブラックペッパーの香りと刺激を感じましたが、プラスして少々塩気を感じました。 若干塩気を感じましてが、塩っぱさを感じるほどではないですが、スープを最後まで飲み干すと多少喉の渇きを感じる方も出てくるのかな?って思いました。 これは多分スープに関西でよく使われる薄口醤油が使われているのではないかなと。 薄口醤油は濃い口醤油より色が薄くあっさりした印象を与えますが、濃い口醤油より塩分は多く含まれている為に、そう感じのかと思われます。 あっさりした昔ながらの中華そばは締めに最高の一杯です。
姫路市にある山陽姫路駅からすぐのラーメン屋さん
姫路城の夜桜を待っているのだが…先に飯を食っておかないとお城に見とれて飲食店が閉店しちゃうんじゃないかと(´- `*)とりあえず近場で面白いお店は…と急に思い付いた!夜に飲食店を探すときに意外と忘れがちな山陽百貨店6Fに行ってみよう♪ 6F到着。気軽に入れる店は…ここだな。 『飛弾の高山らーめん』さん。 まぁ、一目でメニューの豊富さが判りワクワクガ止まらないね♪ 何にしようかなぁ?ここはやはり立て看板まで作ってる『春の野菜白味噌らーめん』だな。餃子セットにすると筍ご飯も食べれるのか?じゃ、それで。 (*^ー゚)b 暫し待つ。 う~むしかし高山らーめんなるものを食べたことがないのでベースとなる知識がないのが悔やまれる。 ま、その時その時食べたものが旨けりゃイイかw またいつかたべよっと♪ お、来ましたよ~。 先ずはスープから…味噌だぁw当たり前か。そー言えば店舗で味噌ラーメンをチョイスって比較的少なかったからなぁ。最近煮込みは食べたけど(´- `*) バターを溶かしてコクが増すねぇ♪ 麺はモチモチ、野菜シャキシャキ…正解だったな。 正に竹の旬と書くだけあって筍ご飯がまたイイね♪ そして何とか夜桜を見て帰宅~(´- `*) #春到来キャンペーン #旬の食材を味わえる #駅近で嬉しい ※追記:ちゅるちゅる~♪
魚町にある山陽姫路駅付近のラーメン屋さん
龍野の素麺をアイデア化した ラーメン屋さんです。オススメは やはり 龍の麺をお試しください。 あっさりしたスープで 飲んだ帰りにもひびきません。
姫路市にある京口駅付近のラーメン屋さん
仕事で姫路へ お昼時だったのでとりあえず地元の中華屋さんへ 味噌ラーメンと半チャーハン そんなに期待してませんでしたが美味〜い 味噌のコクが薄すぎずいい感じだし、麺は太麺ではないですが、しっかりコシがあって甘みがあって美味しいです チャーハンも本格的 しっとり系で好みのタイプで美味しいんです 次にお伺いした時は何にしようかな 今から楽しみです
サイドメニューも充実、〆にもおすすめなあっさり美味しいラーメン屋さん
塩ラーメン750円 鶏白湯ラーメン850円 硬めのちぢれ麺で美味しく頂きました。 鶏ガラに貝汁の黄金スープもなかなか良かった。 鶏白湯は、濃いかなぁと感じる濃厚な味でした。
ピオレ姫路付近 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!