更新日:2019年04月02日
圓教寺のなかにある、本格派の精進料理と素晴らしし景色が楽しめるお店
【書寫山圓教寺 塔頭 壽量院】 姫路市北西の書寫山、重要文化財に指定されている塔頭 〈壽量院(じゅりょういん)〉でいただく精進本膳料理。 師匠のひとりにお誘いをいただき、私もこれまで十回弱ほど?お伺いしておりましたものの、一般的な飲食店ではありませんし、書寫塗りの器を用いられていて、4-11月の期間限定の特別な企画なので、とレッティ投稿を控えておりました。 ところが、2014年になんとミシュランガイドに載せられてしまいまして(~_~;)、それなら仕方ないとご紹介いたします。 手前で一番高い「一の膳」、右側が「二の膳」、向かって奥が「三の膳」と呼ばれるそうです。これ以外に二の膳奥に豆乳鍋も。お客が来られるタイミングを見計らって用意されているお料理以外にも後から何皿か供されて最後はお蕎麦まで。 地元のものを使っておられるようです。精進料理ですので、お肉は一切使われないのですが、山芋の鍬焼きはまさにうなぎの蒲焼。かなり量が多くて、毎度なんとかぎりぎり完食です。 そのあとお庭が見える廊下にて、御抹茶を出して下さいます。 とても美味しくいただきました。また伺います。 精進料理にはつけづらいタグですが〜 #いい肉
東加古川駅近くの焼肉のお店
食べ飲み放題コースのロース肉が半端なく美味しい! 東加古川で仕事していてよかった!と感じるお店 マスターいつもありがとう!
紅葉まつりの書写山圓教寺へ。 しっかり歩いて、見学した帰りにこちらで昼食をいただくことに。 精進天丼800円。 そりゃそうなんですが、普通の野菜天丼でしたね。 でも、美味しかったですよ。 少し期待ハズレでしたが…(^_^;)
青山の辺竹林に行ってきました(*^^*) 帽子焼きコース、4200円を予約して頂きました(*'▽'*) 夜のみで予約が必要です。 鴨肉を帽子の形の鉄板で焼くので、帽子焼きらしいです。 まず、小鉢が出てきて、茶碗蒸し、鴨肉の甘辛いのん、煮物、野菜たっぷりと、鴨肉、素麺、お茶漬け、デザートのアイス。 お腹一杯になります(≧∇≦) これは、4人前のお肉と野菜の写真です。 1人前にしても、多いです。 でも安心して下さい。 残ったら、パックに入れて、野菜や、お肉、素麺は持ち帰りが出来ます。 お店の方が、パックを用意して下さってます( ^ω^ ) 美味しく頂ける分だけを食べて持ち帰りがベストですね。 少し高いけど、量を考えれば納得です。 ご馳走さまでした。
姫路・加古川・たつの 精進料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの精進料理のグルメ・レストラン情報をチェック!