《伊丹》メニューは餃子とビールのみで追加無しの王道餃子店 食べログ『3.58』 『ミシュランガイド兵庫2016特別版』 『餃子百名店2024』 【訪問】易しい 阪急伊丹線「阪急伊丹」駅から徒歩3分 【行列】なし※回転早め 19:15分着で店内6人 【注文】口頭※注文は1回のみ 餃子2人前¥700 大きめの餃子の皮はカリッと焼き色付いた羽付き、餡は生姜効いた野菜多めの旨みと豚肉のジューシーさが伝わる餃子 (卓上調味料) 餃子タレ、自家製ラー油 【店内】9席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #伊丹市 #大阪王伊丹店 #餃子 #ビール #百名店 #兵庫餃子 #伊丹グルメ
口コミ(54)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
阪急伊丹駅から徒歩3分。 カウンター9席しかない小さな餃子専門店。 『ミシュランガイド兵庫2016特別版』掲載。 外観はレトロな赤いファサード。 入店すると、「ビール飲みますか?」と聞かれる。 なぜなら、メニューは餃子と瓶ビールしか無く、餃子の準備はすでに始まっている。 着席と同時にマッハの速さでキンキンに冷えた瓶ビール。 赤星っていうのが酒飲みには嬉しい〜 【注文】 ◉サッポロラガービール(¥580) ◉餃子3人前(¥960) ※10月から値上がりしたけど、1人前計算だと320円。 ※餃子の注文は2人前からで、追加注文ないようにお願いしますという独自のルールがある。 3人前を頼むと、瞬殺で目の前にこんがりキツネ色の餃子がやってくる。 僕は目を丸くした... 予想外の状況に思わず笑ってしまいそうになる。 頼んでから10秒もかかってないんじゃないかな。 とんでもない提供スピードの速さにびっくり。 他店だと餃子を待っている間に1本空けてしまうことも多々あるのに、このお店ではマストでギョウビーが楽しめる。 ◇餃子 惚れ惚れする焼き色にテンションMAX。 カリッともっちりした皮に、ジューシーな餡、サイズ感もちょうどいいミドルサイズ。 ふわっとにんにくの香り、豚肉の甘味、キャベツのシャキシャキ食感がたまらない。 タレはデフォルトの酢醤油or唐辛子粗めのラー油。 さっぱりとオイリーの2種類の薬味で楽しめる。 お酢や胡椒は置いてないので注意。 ご飯も無いから、とことん餃子とビールに集中出来る。 お客さんの滞在時間は短く、サク飲みに最適。 もちろん、餃子のテイクアウト有り。 ◆まとめ 大阪王の本店は京橋で関西にいくつかあるローカルチェーン。 店舗によって、コース料理や定食、サイドメニューがあったりする。 とりわけ伊丹店は、ミシュラン掲載なだけあって評価が高く、メニューは最低限。 ″伊丹名物″の看板に嘘偽り無し、わざわざ食べに行く価値のある餃子の名店。 Instagram @moritapan7 動画もあります #餃子 #ビール #餃子専門店
王将がやっている餃子専門店がやっぱり美味かった。 学生時代によく通っていて、メニューも餃子と赤星のビールしかない。餃子を頼んだら「ビールはいかがですか?」と必ず聞かれる、餃ビー推奨店。 そしてこの餃子が美味すぎる。焼き目かりかりは健在で、ニンニク強めのタネとのコンビが良い。 また帰省した際にサクッと行きます。
餃子が食べたくなり、いつもは王将ですが、Rettyでの投稿を参考にここにしました。 初めてです。 メニューは餃子とビールだけで、お昼時だったためか、入れ替わり立ち替わりでお客さんが来ます。 餃子は少し小振りで、焼き面は硬めのパリパリで美味しいです。 タレをつけなくてもいいくらい、味がしっかりしています。ビールが進みそうです。 (車で行ったのでビールは飲めませんでしたが、次回は電車かバスで行きます。)