更新日:2025年02月11日
看板のたまごサンドでファン続出、一日30食限定メニュも評判の人気パン屋
デカンショ祭りの帰りに宝塚に寄り道して昔から食べたかったサンドウィッチをテイクアウトしましたー。 注文したのはたまごサンドとビーフカツサンド。 たまごサンドは関西のたまごサンドちっくにたまご焼きのサンドでした〜。たまごフワフワで、また隠し味のマヨネーズが効いてて美味しいですが、ゆでたまご潰したタイプを妄想していたので、ちょっと割引w なお、個人的にはビーフカツサンドの方が圧巻で、ビーフカツも美味しいですが、ソースもたまらなく美味しい‼️ 長年の課題店をひとつクリア出来て満足(^^)
兵庫県・豚骨ラーメン代表店。独特の獣臭がプンプンの技アリラーメン
#関西で本場の豚骨らーめんをたべたいならこちらへ!豚骨らーめんの名店! しぇからしか仁川本店へおじゃましました!安定の美味しさです!今回は、デフォルトのラーメンを、麺のゆで加減はカタで、あとライスをお願いしました!お店の外まで、とんこつのにおいが漂ってます!スープをすすり、うんっ!旨味と塩分のバランスよし!着丼までのスピードが半端ない!インスタントらーめんよりも早いです!替え玉もカタでお願いし、胡麻をたっぷりと、紅しょうがを少々入れ、ラーメンタレをひとまわし!こちらのお店は替え玉まで美味しい!胡麻と紅しょうがの入れ放題は嬉しいですね!ごちそうさまでした
宝塚逆瀬川の名店ピッツェリア。生地が軽く焼き加減もちょうど良く美味い
濃厚水牛モッツァレラのマルゲリータ。
魚介の天ぷら定食が楽しめる、宝塚の美味しい居酒屋さん
いつも並んでるのを見てましたが、並んでも行く価値ありです。 刺身定食のDXをいただきましたが、15種類くらいあって、あら汁、あら煮もついていて、ボリュームも十分。 また行きます!
英国風のアフタヌーンティーが楽しめる紅茶をメインにしたカフェ
店名: ティーハウス サラ おすすめ度(最高A-E): E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:キッシュ等 価格:1,300円前後(ケーキセットは1,000円前後) 味: 宝塚の英国風パブのような佇まいのお店でランチと紅茶を頂きました。ペッパーで味つけられてたサンドイッチは食欲をそそり、キッシュも崩れやすいが柔らかい風味でした。 ショートケーキはいちごは少なめでした。スポンジはふわふわでクリームはモッテリしていて、スポンジケーキとして美味しかったです。 雰囲気:英国風の造りでスコーンやアフタヌーンティーが楽しめるお店です。宝塚の街並みにもフィットしており、英国風のデザイン好きの自分には嬉しい雰囲気でした。 サービス:電子マネーも使えますし、店員さんも気がきく感じでした。大晦日でしたが満席ですが、優雅な空気感が漂ってました。 #アフタヌーンティー #宝塚グルメ #サイロンティー #キッシュプレート #英国風カフェ #ティーハウスサラ
「関西一」との呼び声高く誰もが一度行くと常連になりたくなる人気の蕎麦店
落ち着いた雰囲気でお蕎麦を頂けます。美味しいですが、可もなく不可もなくとも言える。
上品な仕上がり、やや甘めのあっさり味噌ラーメンが評判のラーメン屋さん
ここも何回も来たいラーメン屋。 辛味噌ラーメンをいただく。最近自分の中で 黒味噌ラーメンがブームとなっている。 少し舌がひりつくピリ辛のスープには具がたくさん。キクラゲや玉ねぎ、もやし、柔らかいチャーシュー、、どれも合っていて美味い。特にキクラゲは食感を楽しめてアクセントとなり、どのラーメンにもトッピングとして欲しい。 そしてこのスープと麺が最高。最後にご飯を入れておじやにしたいが、今回は山わさびご飯をいただいた。これも美味い。ピリ辛でご飯が進む。
グラタン専門店。台車に乗ったグラタンがリモコンで運ばれて来るお店
宝塚の伊和志津神社に行く途中で検索するとヒットしたので行ってみました。 店内はすごく昭和のレストランぽく、 グラタン専門だけあって色々なグラタンがありました。 とりあえず日替わりの鶏の柚子胡椒グラタンと、コーンとマカロニのグラタンを頼みました。 サラダ、デザート付きでパンとドリアかで選べました。美味しく頂きました。 #グラタン #宝塚ランチ #マカロニ
【ランチにおすすめ】おいしいパスタが自慢のゆったり過ごせるカフェ
2024/10/5 コーヒーブレイク 今日は宝塚歌劇団の公演観劇のため宝塚へ。 昨年は電車で来て、今年は車にしました。 余裕を持って出たら、やはり早く到着したので、こちらで休憩しました。 日替わりコーヒー 特別可もなく、不可もありませんが、期待を求めるお店では無かった。 店内は広いです。 ゆっくり出来ました。 ごちそうさまでした。
大阪から神戸の夜景が一望できるロケーション最高のお店
阪急雲雀丘花屋敷駅から北西、雲雀丘ゴルフ倶楽部と併設してある日本料理のお店。 雲雀丘花屋敷駅から送迎バスがあります。 バスを降りると、厳粛な雰囲気の門が迎えてくれ、自然と背筋が伸びます。 幻想的な光に導かれお庭を進み、2階へ上がると大きな窓には大阪平野の絶景夜景が広がります。 カウンター席や個室席、お座敷席や100名の貸し切り席もあり、多種多様なシーンに対応してくれます。 この日は2階の角の2名席で秋の会席を楽しみました。 夜景に負けないくらい視覚を楽しませてくれるお料理の数々。 まず鰹と昆布の1番出汁が香り高く胃を温めてくれて、これからのお料理へのウォーミングアップをしてくれます。 [瑞光 (ずいこう)¥12,980] ◯先付 萩豆腐 銀杏小豆いくら 柚子 美味出汁 柚子が香るお出汁に小豆といくらがのって、銀杏の入ったごま豆腐。 ◯前菜 萩すだれ、満月真蒸 小鯛菊なます 百合根竜田川 合鴨甲州煮 老い零余子 紅葉カナッペ 百合根を赤く色付けし、紅葉の名所の奈良の竜田川に見立て、紅葉が流れている様子を表現。 その上に浮かぶのは満月に見立てた真蒸。 しっとりした合鴨はワインで味付けし蒸煮に。 山芋の赤ちゃんの零余子(むかご) ◯椀 土瓶蒸し 松茸鱧つみ入れ 三つ葉 酢立 早松と名残鱧の贅沢な味わい、清らかなお出汁。 ◯造り 蝦夷鮑 鯛 新子鮪 鈴虫胡瓜 あしらいー式 今が旬の蝦夷鮑、秋が旬の黒鮪はピンク色であっさり。 きゅうりで作られた鈴虫が音色を奏でそう。 ◯焼物 魳雲丹焼 車海老 焼きのこみぞれ合え 茗荷 お酒と雲丹をねって師(かます)につけ焼き上げています。 ◯蓋物 鰻豆腐 小巻湯葉 小芋 すすき三度豆 玉子豆腐に挟まれた鰻の蒲焼、すすきに見立てた三度豆。 ◯強肴 神戸ビーフーロ焼 サラダ添え 山椒味噌 腐乳酢 辛子醬油 口に入れるととろけるほどやわらかな神戸ビーフ。 豆腐を発酵させ、胡麻とポン酢を合わせた腐乳酢、山椒味噌、辛子醤油に付けて。 ◯止椀 合せ味噌仕立 豆腐若布巻麩 三つ葉 ◯御飯 渋皮栗御飯釜炊き 香物 栗本来の味を感じる渋皮栗を使った釜飯。 ◯果物 柿 梨 葡萄 ◯珈琲、又は紅茶 ケースに並ぶ試験管のような物に入ったお茶の葉。 コルクを開けて香りを嗅ぐことができます。 ホワイトオーチャードをチョイス。 フルーティーな香りが広がります。 #明月記 #雲雀丘日本料理 #雲雀丘グルメ #雲雀丘ランチ #宝塚日本料理 #宝塚グルメ #宝塚ランチ
前から気になっていた麻婆麺。 かなりの人気店で、外で1時間近く待った。 冷えた体に熱々の麻婆はすごい。 熱々の麻婆に太麺が絡んで美味しい。 山椒油や花椒塩でアクセントも効かせて、最後はご飯を入れて麻婆ご飯で〆る。
接骨院で遅くなって 宝塚界隈でディナー処探して結局 えびす丸さんへ! ここはやっぱり美味しい! 播州鶏醤油ラーメンに心ひかれつつ 濃厚ラーメンへ! 旨味溢れるドロドロスープに モチッとした若干平たい太麺! レアなバラと肩ロースのチャーシュー 味変できる半熟卵とねぎ 癖になる一杯です! #ドロドロラーメン
✨移転した「宝塚ホテル」✨ アフタヌーンティーのある「ルネサンス」さんで 親友達と新年会です╰(*´︶`*)╯♡ 以前のホテルはクラシカル、 今のホテルもキラキラしていてどちらも素敵です。 運ばれてきたお料理、 うわー♡ カワイイ✨ 歌劇の街らしく乙女感いっぱいです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ そして、これが全部、美味しいのです✨ 季節毎にメニューが変わるので、また 定期的に来たいな。 たまには、こんな女子っぽい食事も テンション上がって嬉しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵) ごちそうさまでした♡
小林にある貝のワンダーランド! #活貝センター 数ヶ所にあるけど、小林店が1番好き! 貝の販売もしてるし、中で焼いて食べることもできる! お酒も安いんです! ビール250円、チューハイやハイボール200円、日本酒1合300円など。セルフ方式の申告制。 この日もたくさん食べた! ホタテなかったのは残念だったけど、どれも美味しかった! カニタワーも相変わらず最高! 魚、肉、お酒、お店に置いてるもの以外はだいたいOK! 近くに八百屋があり、いつもそこで買って焼きます!今回は椎茸とししとう! 調味料やソフトドリンクなどもOK! ここ行くと長居してしまう。 行ったのだいぶ前だけど、そろそろ行きたくなって投稿した 今年もお世話になります 【2021年MYBEST 】
毎日朝から行列の絶えない人気店
なぜか店内で食べた事がなかった 名店「ルマン」さんへ伺いました。 お昼時はやはり行列、テイクアウトの お客さんも多いです。 1時間くらい待ってやっと入店できました。 店内は可愛らしく歌劇ファンも多くみられます。 こちらは卵サンドが有名ですが 私はフルーツサンドが好きで 両方入ってるメニューを注文しました。 野菜たっぷりのサンドイッチに 温かいレモンティーでお腹いっぱいに✨ 外には、まだ並んでる方が多く居たので 長居はできませんが、 美味しかったので満足です(๑˃̵ᴗ˂̵) ごちそうさまでした♡
宝塚駅近くの芸能人・著名人も訪れるラーメン店濃厚ラーメンが美味しいお店
白髪ネギたっぷりの背脂豚骨ラーメン。 久しぶりの背脂。ネギと相まって美味い。
太麺、野菜たっぷり。でか盛りラーメンの店
今年最後の〆のラーメンは息子のリクエストで久しぶりに、神戸ちぇりー亭さんでド根性の醤油(野菜盛)+餃子1420円をいただきました。麺に辿り着くまでが一苦労。にんにくの効いた甘めの醤油スープが旨〜。 #宝塚 #小林 #年末ごはん
宝塚歌劇の方もよくいらっしゃる地元で人気の小さなお好み焼き屋さん
タカラジェンヌを観た帰りにお好み焼きやさんへ。 タカラジェンヌのサインがいっぱいありました 10分ほど並んで入店。 昔ながらのお店の雰囲気 ミックスお好み焼きとオムそば 熱々ふわふわで美味しかったーー
白とブラウンを基調としたシックな店でネパール人が作る本格ネパール料理を
気の置けない仲間達と生瀬廃線跡ハイキングに行った後、ランチで入店。ランチでの利用は初めて。カレーのルウは言うまでもなく美味ですが、やはりナンが美味し過ぎます。運動後の昼飲みとカレーは最高です。
丁寧に作られた滋養にあふれるヘルシーな豚骨スープが好評のラーメン屋
久しぶりにここの豚骨らあめんをいただく。
宝塚 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!