大貫本店

だいかんほんてん

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
阪神本線 / 尼崎駅 徒歩5分(380m)
ジャンル
ラーメン チャーハン 中華料理 韓国料理
定休日
毎週水曜日
06-6411-9583

日本最古の中華そば屋さん

現存する最古の中華そば店といわれている「大貫本店」は、創業大正元年。100年間継ぎ足し追いたしされて深みを増した“醤油ダレ”、創業当時から4代に渡って受け継ぐ独特のコシと食感の“足踏たまご麺”で、他に類似するものがない独自の中華そばを脈々と継承している。「中華そば」(¥850)は、豚骨鳥ガラスープに熟成醤油ダレのふくよかな味わいとコクがバランスよく交わっている。自家製たまご麺はプリプリとした食感でのどごし抜群。もうひとつの名物は、熟成醤油ダレを使って焼き上げた「やきめし」(¥900)。来店する殆どの人が注文する評判の一品だ。

口コミ(65)

    【兵庫県尼崎市神田中通】ラーメン好き★人気店 現存する日本最古のラーメン店✨ 日本最古のラーメン店は1910年創業の浅草の「来々軒」だとされています しかしながら現在は閉業されているので現存するという意味では1912年創業のこちらが日本最古! タイタニック号が沈没した1912年ですよヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ 個人店からチェーン店を合わせると平均5年位がラーメン屋さんの平均寿命と言われています 特にラーメン業界は浮き沈みが激しいのは言わずもがな それにもかかわらず創業111年とは 豚骨醤油のそのラーメンの醤油ダレは創業当時から代々受け継がれているんだとか 紅緒と少尉の「はいからさんが通る」の世界じゃないですか(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) ラーメンの丼の向こうに見える大正浪漫✨ コクと旨味のバランスが絶妙で大正時代は主流だったとされる昔ながらの足踏み製法を今に伝える自家製足踏みたまご麺との相性は抜群とか言う言葉ではチープすぎるほどバランスが取れている 麺をすすった時の鼻から抜けるスープとたまご麺の香りが堪りません♫ またもう一つのウリの焼飯 「地焼き」と言われる直径130cmにもなる巨大な中華鍋とスコップを使って一度に80人前程の焼飯を作り上げるという独自の調理方法 味のバラつきが少なく提供スピードも早い 殆どの方がこの炒飯とラーメンをセットで頼む 長く続けられる秘訣 手間隙かけて創意工夫 人と同じことをしていたらやはり駄目なんですね 流行り廃りを追いかけず独自路線で伝統を守り切る ロマン溢れる至極の一杯✨ 貴方もその味に触れてみませんか? #蔵出し投稿 #尼崎シリーズ

    今週月曜の1杯、尼崎の『大貫』で中華そばとやきめしミニのセット♪出張中の現地休日で老舗のこちらへ。 豚ベースにカエシの酸味が効いたスープにプリっとした麺がよく絡みうまい(⁠^⁠^⁠)qキクラゲが特徴的。 やきめしはパラパラタイプで新福菜館の焼き飯好きな人は間違いなく好みはタイプです。 美味しゅうございました<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

    阪神尼崎駅西改札から出て近くの大貫さんを、8年振りぐらいに訪問。 開店が11時30分だったと思っていたけど、暖簾が出ていて営業中となっていたので、店内へ。既に空きテーブルは3卓…。皆さん、スタートダッシュが早い(笑) 普通中華そばと焼き飯並セット¥1780を注文。焼き飯並は他店焼き飯並の2倍ぐらいのボリューム!久しぶり過ぎて記憶が曖昧だったけど、相変わらずの量で安心しました。 中華そばは青ネギ、チャーシュー、メンマ、きくらげが入っています。記憶では、もう少しこってりしていたような気がしたけど、こんなんだったような気がしないでもないし…、記憶って曖昧だなと思いました。

    阪神尼崎駅近くにて 「中華そば(普通)」900円 スープ:鶏ガラ豚骨醤油 チャーシュー:豚バラ中ぶり3枚 トッピング:青ネギ・メンマ・キクラゲ 麺:自家製弱ウェーブプリシコ中太卵麺 大正元年創業で現存する中では日本最古のラーメンと言われている自身の宿題店に初訪麺。11時台の訪麺でしたが少し並びもあり賑わってます。ヤキメシとのセット注文(セット100円引き)がデフォのようです。動物出汁感しっかりに濃いめの醤油。自家製の中太麺がプリっとして美味いです。 麺もヤキメシもボリュームあるので少なめの注文が良いと思います。 他に 「やきめし 並」980円 もう1杯の写真は同行者の 「ピリ辛中華そば」900円 「やきめし ミニ」580円 20221002昼 22'vol.156

    12時30分位に入店。 先客3組8名様 女性店員さんがお出迎え&ご案内。 着席して、メニュー確認。 確か、中華そばとやきめしが有名やったと思うけど、普通中華そばとやきめし小のセットで1560円。 うん、まあまあのお値段。 では、天ぷら中華そばを注文 待つこと約10分... 来ました!天ぷら中華そば! おぉ!天ぷらがもりもりに乗ってる! では、スープから... むむむ。 なんか、摩訶不思議な味がする。 なんかの白湯ぽい味がするけど、鶏とも豚とも判断がつかない感じ。 タレは100年継ぎ足しの熟成ダレとのことですが、そこまで醤油感はないです。 全体的、マイルド系な感じで、パンチは弱め。 麺を... 普通位の太さのウェーブ。 やわらかめで、もにゅりとした食感。 天ぷらを... 天ぷらの内容は、豚天2枚と海老天1つとメンマ天としいたけの天ぷら。 結構、大きめの海老天でちょっとびっくり。 メンマの天ぷらって、ちょっと斬新。 豚天は普通においしい。 衣の油がスープに移ると、コクが出ていい感じ。 ちょっと物足りなかったので、ニンニクをお願いして、投入。 うーん。 ちょっと、方向性が違うなぁ。 ズバーっと食べて、完食。 ほんわかした雰囲気が味以上の何かがあるような気がする超老舗店。 ごちそうさまでした。

大貫本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 06-6411-9583
ジャンル
  • ラーメン
  • チャーハン
  • 中華料理
  • 韓国料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪神本線 / 尼崎駅 徒歩5分(380m)
阪神本線 / 出屋敷駅 徒歩14分(1.1km)
阪神本線 / 大物駅 徒歩17分(1.3km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

28席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://daikan.p-kit.com/
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、ディナー、結婚式 二次会、日本酒が飲める、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
Hirokazu Ishimura
最新の口コミ
Gaku.M
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

大貫本店の近くのお店

尼崎のラーメン・麺類でオススメのお店

兵庫の新着のお店

大貫本店のキーワード

大貫本店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

06-6411-9583