更新日:2022年12月31日
全粒粉100パーセントで作る自然農法の小麦使用が売りのパン屋さん
芦屋で断トツ人気のパン屋さん。 今日も朝から行列! お昼頃伺いましたが、3品しか残っておらず泣 ヌスシュネッケン(238円)を購入。 全粒粉の生地に、クルミやシナモンが加わった甘みのあるパンです。美味しいなぁ。。 次回はクロワッサンがありますように!
添加物は一切使わないこだわりのパン、立地にしてはリーズナブルなお店
芦屋で高級車が列を作るのが、ビゴ本店。 フランスパンがやっぱりおいしい。
様々なリクエストに応えてくれる心配りが嬉しい、お洒落なフレンチのお店
阪神芦屋駅から徒歩五分ほどにあるパティスリーPeri亭の裏に、カジュアルフレンチのキュイジーヌPeri亭があります。 ここは美味しいものをお腹いっぱい気取らずにいただけて、お財布にも大きな痛手はないお店なの…
素材や工程にこだわりを感じる、ふわふわ自然な甘さの手作り食パン専門店
お昼に、本格ハンバーガーを食べたいとのことで、西宮、芦屋方面に向かって走りだしました。 どうせなら、前から行きたかった芦屋のPanyaで角食をゲットしようということになり、先ずはブレミアムの取り置きを電話…
住宅街の路地裏にある美味しいお寿司屋
阪神芦屋にあります。 高級感のあるお寿司屋さん。 ボリュームも満点です!
鶏ガラ醤油のアッサリとした味付けが人気のラーメン屋さん
以前、芦屋ラーメンにお伺いした際に、行列のできていたのを見て人気店なんだろうと思ってました。皆さんの投稿を拝見しますと、かなりの人気店なんですね。 ようやくお伺いすることができました。 刻みチャーシューラーメンです。 鶏ガラに醤油のあっさりスープ。 ほんのり甘みがあって美味しいです。 ただ、割り箸ににおいがあって、気になってしまいました。
蒸し栗バターが人気。芦屋の有名なパン屋さん
芦屋に来た時に、近くにパン屋さんないかなっと思い調べてこちらへ☆ 行列できてます! 店内撮影禁止! 遅かったからか売り切れてるパンもたくさんありました。 あんぱんは出来たてだったのでついつい手が伸びました(*´ω`*) あんぱんめっちゃ生地もちもちしてて美味しいし、あんこがたっぷり入ってた! 栗のバターパンは最後の1個で人気って書いてたから手に取りました!たしかに美味しい(*^^*) 今度はもうちょい早い時間に行ってほかのパンも食べたいな♡ #行列が絶えない
お手頃でカジュアルだけど本格的な家庭的イタリアン
陽気なイタリア人男性が お出迎えしてくれる 南イタリアがコンセプトのお店 「 トラットリア・ラ・バッカラ 」 芦屋浜の窯焼きピッツァで人気の 「 バラッカ・デル・ソーレ 」の姉妹店 以前 芦屋浜のお店へ行きましたが こちらのお店の内装やインテリアが似ています 赤いドアと窓が可愛らしく 明るい雰囲気 ♪ テーブルクロスは 赤いチェックの正統派✨ ランチは AとBがあり ほとんどの人が前菜のあるBランチをオーダーしていました 《 Bランチ 》 *前菜盛り合わせ (パルマ産生ハム・人参・きのこのソテー 鰹のカルパッチョ) *パン 2種(揚げパン・バケット) *選べるパスタ 〜 3種類から選べます ★鶏モモ肉のクリームスパゲッティ ★ペンネの小エビのトマトソース *ドリンク 嬉しいことにワインも選べます!
正統派イタリアンをベースに、和の素材も取り入れたイタリアン
芦屋をぶらり…。2年ぶりに公開になったヨドコウ迎賓館を見学した後は芦屋川沿いに下って行くと10分ほど。 イタリアンのベリーニさんへ…。 駐車場には高級車ばかり駐めて有り少々緊張…(^^)笑笑 季節の食材を使った前菜は、ヨコワをサラダ仕立てに… 淡路ダコのラグー エリコイダーリ 淡路鶏のソテー 新玉ねぎのフォンドボーソース レモンリゾット添え デザートは金柑のシロップ漬け ムースとバニラアイス 桜のソースで… 素材の旨味がとても美味く魅き出されていて、どの一皿も美味しい〜‼︎(^^) 新玉ねぎの甘み、金柑のフルーティな食感を残した甘露煮…今も余韻に浸ってます‼︎ こちらのコースで3300円(税・サ料込み) +料金でメインの選択可能。 その場でライン登録すると1ドリンクサービスしてくださいました。 帰り際、預けた上衣に袖を通すと暖かくて…春先とはいえ未だ肌寒い日、クローゼットで暖めてくださってたのですね。 細かな気遣いも嬉しい店でした(^^) 2019.3月訪店
お箸の用意もある構えずに入れるミシュラン一つ星のフレンチのお店
2019年の締めくくりは、恒例の芦屋北じまさんでした。 とても美味しくて綺麗なお料理、程よくカジュアルで居心地がよくて、家族のお気に入りのお店です。 前菜から、お正月を感じさせる盛り付け。 こだわりの食材、優しい味付けで最後まで飽きずにいただけ、気づいたらお腹いっぱい❣️ ちなみにこちらのバゲット、皮はごく薄く、パリパリで内側はもっちり♬ これも美味しくて4つくらいいただきました。 ごちそうさまでした。
芦屋駅から徒歩すぐ。窯焼きの本格ピザとワインが楽しめるお洒落なピザ屋
芦屋駅から東、カウンター8席・テーブル10席の2階建てのイタリアン。 1階は入って右手にカウンター2席とピザの窯のある厨房、2階にはカウンター6席・テーブル席があります。 《本日のパスタ¥1300》 サラダまたは…
JR芦屋駅の近く、気軽に楽しめる創作フレンチ、地中海バルスタイルのお店
勉強会のお昼ご飯に寄りました。 メニューも豊富♡また次も行ってみたい! この日は日替わりランチ1000円。お値打ち価格。 食後にドリンクも付いています。
平日のお昼、雨の中伺いました。店内はほぼ満席。少しして四人がけのテーブル席に通していただきました。 下調べはしていて目的はスリランカカレー俺の知ってるスリランカカレーと違う、流行りの色々乗ってるやつ! 本日のカレーから一種類を選び、他は豆のカレーやらピクルスやら色々乗る。折角なので珍し目のワタリガニカレーを選択。妻はシシャモ。「よく混ぜて食べてください」と言われ言葉通りに全体をしっかり混ぜていただきます。 ワタリガニの他にニボシ?も入っていて魚系の出汁が出ています。当然スパイスたっぷり、サワー系の酸味を感じつつも結構辛め。後を引くではなくスッと抜ける辛さ。大きめの根菜や豆で食感もイイ。 もう一種類の欧風カレーも気になるけど日替わり次第で次もスリランカカレーにしてしまう気がする。
芦屋、芦屋駅付近のフランス料理店
友達とのランチで来店☆阪神の芦屋から南に歩いて10分かからずに行けます。どれもとても美味しかった!フレンチなのにさっぱりいただけます。ひとつひとつきちんと説明してくれて見た目も素晴らしい。飲み物もこちらの希望をきちんと聞いてくれてワイン美味しかった。帰る時にはシェフが出てきてくれてました。また行きたい! #芦屋のフレンチ #リピ決定 #ワインも美味しい
創業80年の老舗料理店。遠方から通うファンも多い、人気の鰻屋さん
いつか食べたいと思っていた「アオ」 先日予約した折、天然物故入るかどうか分からないです.....という事でしたが、今日伺うと、少し小さいですが1匹取置きして下さっていました٩( ᐛ )و 食べ方はうな重にしてもら…
業平町にある芦屋駅からすぐのカフェ
ランチ後にカフェに入ろうと思って 先週、久しぶりの芦屋へ 駅前に、素敵なカフェができてました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡ ● ホットチョコレートドリンク 880税込 甘さ控えめ、芳醇なカカオ薫る スティックチョコとクッキーが付いています (ガーナ産) #カカオの風味がものすごく良い です❤️ #カカオの苦みとミルクの甘さのバランスが良い ◎チョコとクッキーも甘さ控えめで風味良い♡ *ビーン・トゥー・バー #カカオ豆(ビーン)からチョコレートになるまで全工程を一貫して行うこと を言うそうです また、近いうちに伺おう〜(*´꒳`*) #リピ決定
ホテルオークラ出身のご夫婦が芦屋の住宅街でされてるお店。同じビルにミシュラン一つ星の北島と同じビルに入ってます。 特製よだれ鶏 めちゃピリ辛ですが、鶏もパサパサでなく美味 イカ青葱 四川花椒の香り 花胡椒 やや苦く酸っぱく舌どころか口の中が痺れるが、癖になる。 タラバ蟹とフカヒレのスープ 塩味 オイスター味もあるが、蟹の身も多く美味しかった。 タコのマーライ醬炒め 発酵した蝦味噌にエシャロット、干し海老を醬で炒めたもの。 味噌の様なコクがあり美味しかった。 皮蛋、ハムタン「家鴨の塩漬け卵」鶏蚤 3種卵の野菜炒め 濃厚な卵味!エリンギの香りたち美味しかった。 豚肉の細切り 四川風 酸辣威甜が一度に味わえます。舌もまた痺れる 四川麻婆豆腐 一番辛く無いのにしましたが、マグマの様に煮えたぎってます。青山椒と花山椒もついてますが、かけなくても口の中が痺れてやばいです。麻婆豆腐好きの子供達もおかわりは望まず。 タラバ蟹レタスチャーハン 普通に美味しいが、口の中が痺れてるので、なかなかきつい。 夫婦二人でされてるので基本2組までらしいが、なかなかでした。
「ふうりん」でラーメンを食べたあと、ほぼお隣さんの『明日の食パン芦屋本店』にて食パンを買って帰りました。1本ほぼ2斤のおおきさで1000円、、流行の食パンや産の中でもも少しお高めですね、、、キャッシュレスだと5パーセント引きになってるの気づかなかったわ(笑)、、、 ブティックのような空間はいかにも芦屋って感じがします、、、ググってみると2019年の1月にOPEN、無添加で、国産バターに牛乳、マスカルポーネチーズに蜂蜜を使った体に優しい自然派食パンのみを扱っているお店なようです、、、 帰って朝食にいただくと、もっちり、サクッと焼きあがったトーストは、美味しい、、 初めて「乃が美」を食べた時の感動は感じませんが、口が贅沢になってるんだろうなぁ、、、 ごちそうさま~~
甘いけど辛い!?深い味わいでリピーター続出のカレー屋さん
昔から芦屋にあるのは知っていたが、なんとなくスルーしていた。梅田で食べて以来本当久しぶりにはいってみた。 インデアンカレー750円➡️一口目甘い!お子様カレーより!しかし、次第に香辛料のピリピリ感が遅れてやってくる。漬物は酸っぱくて甘い。らっきょうは個人的に好きでないので、こちらは福神漬けが良かったが、カレーは食べるのが止まらない。ルーの量が少なめだが、200円でたしてくれる。ご飯大盛はプラス50円 ご馳走さまでした。80/100点 2018.3.3 Sat
石臼挽き自家製粉 手打ち蕎麦
土山人芦屋、今回はそば以外のメニューに着目しました。 ・蕎麦豆腐とじゅん菜ととろろ ・だし巻き玉子 ・蓮根団子と湯葉のあんかけ ・地鶏のタレ焼き ・鴨だしセイロ ・すだちそば(冷) 関西風の上品な味わいで美味しかったです。 すだちそばは鉄板ですね。
芦屋市民センター付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!