今年の初かき氷は、やっぱりこちら、うちこちで。京都の老舗一保堂の抹茶を使った上品な苦味と、北海道産の大納言小豆の上品な甘味とのバランスが絶妙なんです。 氷もほろほろと淡雪のように溶けます。(だから、ここではかき氷は淡雪、と書かれています) 一緒に着いてくる練乳掛けの白玉は、最初は別々に食べて、途中で氷にトッピング。2度楽しめます。 甘味の他に餃子などもあり、お酒も色々置いてます。 大人の喫茶店なので、15歳以上のみ入店となっています。また、コロナ後、営業時間は14〜22時ですのでご注意ください(^^)
口コミ(17)
オススメ度:68%
口コミで多いワードを絞り込み
この日も女将さんが居られたので、うちこちカレーを事前に予約して訪問。玉ねぎの甘さがほんと美味しい、優しいカレーです。(^^) 自然乾燥の干し葡萄や、食べる直前にあんこを皮に入れるのでパリパリが楽しめる打出の小槌モナカもデザートに最高。 まったりとした昼下がりを楽しみました〜。
今年初のうちこちかき氷!コロナも自粛解除になってようやく堂々と食べに来れました。かき氷だけはテイクアウト出来ませんからね〜)^o^( 京都老舗の一保堂の抹茶大盛バージョン。さらにあっさりとした甘さが上品なあずきと練乳が底に。それをかき混ぜてフワフワの氷と食べると、火照ってた体が一気クールダウン、渾然一体とした甘味とほろ苦味のバランスが最高です。そして、やっぱりここでは欠かせないエビスもwww
今年初のかき氷はうちこち〜!友達は黒糖4層ミルフィーユにきな粉追加のオプション、僕は珈琲と餡子に練乳。珈琲はオトナの味、スッキリした甘味と苦味のハーモニーが絶妙。1番下に小豆餡子があるので最後まで満遍なく氷を楽しめてマル。サービスでいただいた女将さん特製の柚子大根も開運開けゴマ!がたっぷりかかって美味しかった〜。(*^^*)
ゴールデンウィーク真ん中、平成最後の昼飲みにうちこちへ。 無農薬のマスカットレーズンとクルミをツマミにエビスビール。そして女将さん特製のうちこちカレー。これは前もって予約する方が無難。玉ねぎがたっぷり入って優しい甘さでヘルシー。付け合わせの人参しりしりも美味しかった〜。