更新日:2024年10月07日
路地に漂うカレーのにおいが食欲をそそる人気のお店
念願のワンダカレー。オムカレーに野菜をトッピング。甘さも辛さも感じるルウで美味✨ 次はタイカレーを! 2024.12.14.sat 13:00
優しいお味のカレーと大きなナンが特徴のカレー屋さん
ヒンディー語で「ふるさと」を意味すると言う「まいた」さんに伺いました。 10年もやっているみたいで、11月23日から3日間は記念割引。 車は5台停めれますが、昼時はいっぱいで諦めたほうが良いです。 いただいたのは、Bランチ890円税込 カレー2種を選んで、大きなナン、チキンティッカなどがいただけます。飲み物付なので、アイスコーヒーをオーダー。 辛さを聞かれたので、普通にしましたが、少し甘めです。 「大丈夫ですか」と聞かれたのは、甘くて大丈夫の意味だったのかな。でも辛いソースもついてくるので問題なし。 おかわり無料のナンも大きくて十分。 近くにいた人は、ナンをおかわりして、カレーライスを追加オーダーしていました。驚き!
ナンのでかさに驚愕しそう、重水のおいしいカレー屋さん
神戸 インドカレーで検索するとトップ級の人気店が、噂に違わぬ実力だった件。 身も蓋もないようで恐縮ですが、北部系インドカレーの違いは、 1水を使うか否か 2,砂糖を使うか否か だと思う。 味のベースは、玉ねぎとトマトの甘味・旨味である。その味わいを損なわないこと、これはわたくしには譲れない要素。で、此方はこの要素を満たしている。水も砂糖も一切使用していないはずだ。 スパイスを使わないインドカレーなんて聞いたことないからそれを評価の対象にするのはナンセンスだし、大量に使用したら良いと言うものでもない。 それとわたくしは唐辛子に余り興味がないほうだ。そもそも辛いかどうかはカイエンペッパーの多少に過ぎないから、辛さが評価の基準にはなり得ない。辛さを求めるならカイエンペッパーを舐めれば事は足りる。もっとも此方は辛さを選べるので、まあお好みで選択は可能だ。 舞子にインドカレーの名店??と懐疑的だったが、食べてその真面目な料理に納得。別に度肝を抜くメニューなどないが優しい味わいである。 ランチのスペシャルタリセット@1,250 ・日替りカレー(かぼちゃとチキン) ・キーマカレー ・ナン(選択可) ・ライス ・パパド ・シシカバブー ・チキン ・サラダ ・チャイ(選択可) ・デザート なおその日のランチセットのカレーは、マトンやサグ、バニール系が選択肢にありませんでした。 #舞子のうまいインドカレー
垂水、垂水駅からすぐのカレーのお店
暑くなるとカレーが美味しいのです❗️ 2020.7.31 訪問 西キングこと、harachi-です。 梅雨もようやく明けて夏本番、 暑くなってきて金曜だしなんだか、 これはカレー食べないと、 CoCo壱番屋 ・フイッシュフライカレー ¥650税込 ・アイスコーヒー 単品¥210税込、 カレーにプラスだと¥105なります 久しぶりにCoCo壱番屋に来たけど、 コロナ感染予防にアクリル板設置、 狭いカウンター席が更に狭くなって 某ラーメン屋みたくカレーに集中(笑) まぁ、隣の客の嫌な音が少なくて、 これはこれでいいかもしれないね… 注文は、フイッシュフライ、 程よい辛さの2辛、ご飯は普通量、 暑いので汗だくなるし加減しました。 フイッシュフライは、 個人的に好きで普段から食べてるし、 あまり色々トッピングするのは、 食べるのに邪魔なので… あくまで個人的感想です。 サラサラしたカレーに、 フイッシュフライ載ったの来ました。 さてカレーにフライを漬け込んで、 食べますと、やはり懐かしい味です。 CoCo壱のカレーってたまに食べると ほぉーと思うし、 懐かしいのがいいのかなぁ… 子供の頃の給食のカレーに似てる❓️ 揚げたてのフライをカレー漬けて、 染み込ませて食べるのも美味しい❗️ 家だと辛いカレー食べるけど、 外食だと辛さで汗が出るの我慢、 たから程よい辛さでいいのです。 マイルド感が食べやすいしね。 パクパク食べ進めましょう… 普段はご飯食べるの少ないので、 お腹がいっぱいになりました。 暑くてクールダウンに、 アイスコーヒーも飲みましょう。 カレーにプラスだとお安くなるので 後でカフェ行くことを思えば、 案外とお得なんですよね… 味もそれなりで豆のコクもあって、 普通に飲めるコーヒーだし… さて、カレーでお腹いっぱい、 アイスコーヒーでクールダウン。 午後からも暑いけど頑張らないと… ごちそうさまでした… #CoCo壱番屋 #ココイチ #カレー専門店 #愛知が発祥のカレー専門店だよ #トッピングが豊富 #実はあまり来たことない #フィッシュフライ好きなんだよ #シャバシャバカレー #辛すぎると美味しくない #新陳代謝上がる #夏はカレー食べたくなる #金曜はカレーって給食のせいだろ #母親のカレーが一番やけど #西キング #harachi- #食べスタグラム #カレーって日本人すきたよな #アイスコーヒーでクールダウン #ムチャ汗だく #carry #japanesecarry #cocoichibanya
山陽電鉄霞ヶ丘駅から北にあるカレー屋さん。 2021年12月15日open。 カウンター9席、テーブル15席。 《海老とほうれん草の和風グリーンカレーセット ¥1210》 単品¥990 10食限定 ○自家製ドレッシングミニサラダ オレンジ色のドレッシングが爽やか✨ ○ 海老とほうれん草の和風グリーンカレー 海老の出汁が効いたクリーミーな和風グリーンカレー。 かいわれ・ほうれん草の緑色、ピンクペッパー・お漬物のピンク色が彩り豊か、鰹節・大葉ものっています。 唐辛子の爽やかな辛み、後からじわじわぁぁと優しい辛さ、かなり好みのテイスト❤️ ○ドリンク コーヒー・アップル・オレンジ・カルピス・マサラチャイ マサラチャイをチョイス。 ピンクペッパーが浮かんだ、ほっこりするテイスト。 《3種あいがけスパイスカレーセット ¥1430》 ○自家製ドレッシングミニサラダ ○3種あいがけ *淡路島チキン 淡路鶏の鶏ガラをじっくり煮込んだスープでのばした、淡路産玉ねぎと淡路鶏を楽しめるカレー。 *和風出汁キーマ 鰹・昆布・野菜からとった和風出汁とスパイスが絶妙なバランス。 *旬野菜ベジ 旬の野菜をミキサーでポタージュ状に。 れんこん・かぼちゃが入っています。 ○ドリンク 12:00にはほぼ満席、人気店なのも納得✨ ○ Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #スパイスカレーはくと #はくと #カレー #スパイス #グリーンカレー #垂水区カレー #垂水区スパイス #垂水区ランチ #神戸カレー #神戸スパイス #神戸ランチ #垂水区グルメ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
カレーの種類が豊富で、ナンはカリカリもちもちで美味しいインド料理店
2度目の訪問。今日の日替りはほうれん草とチキンでした。ナンは甘みがあってとてもいい。カレーは辛くないので、お子さんでも大丈夫です
定期的にライヴも開催!こだわりの陶板焼きカレーと音楽が楽しめる店
「貴女とカレーと音楽と」in 兵庫名谷! ちょっと遠出して真夏の夜のJazz。 ここはカレーにこだわりのあるJazzカフェ。 そこで時々開かれるLIVEを胆嚢! やっぱり「生」はいい。 なんでも「生」がいい。 何度も言いますよ。 やまチンは「生」が好きだ! スタンダードを中心とした選曲。 白眉は「All of Me」。 楽しい曲調ですが、実は、「ああ、私のベストをつくせば良かった…」という恨み節らしい。 そんな悔しさ切なさがよく滲み出てました。 さて、カレーの話。 カレーとハヤシを混ぜたオススメの逸品、 「炙りチーズカレー」 1000円 をいただいた。 これが美味! カレーもかなりSwingしてますな。 LIVEの合間に、みんなで美味い美味いと頬ばった。 というわけで、久しぶりの充実感を味わいましたぞ。 最後に、 今日はRettyでお知り合いになったゆりりんこさんにエスコートしていただき、親友の鉄ちゃん、かゆりんとおじゃましました。 みなさんありがとうございました!
長井珈琲倶楽部 カフェレストランがあったイオンジェームス山店の2階にあります。 経営はサンセイフード株式会社なので長井珈琲とは関係ないようです。 カフェレストランなのでこったものはありませんが、お昼をとるのに良いお店です。 カレーやドリア、サンドイッチ類は豊富。 いただいたのは一番人気のシーフードドリアセット1188円税込、サラダと飲み物が付きます。 野菜カレーセット1012円、やさしいお味です。
名物はカレーうどん。千円未満でボリューム満点のうどんが食べられるお店
お昼のうどん定食は お店自慢のカレーうどんと ゆかりごはん うどん屋さんらしい 出汁のきいたカレーのていすと よろしいです 関西らしい柔らかめの麺は たべやすし かどのたった讃岐うどんは カレー汁が飛んで大惨事に なりますが これなら大丈夫!
学園都市駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
垂水 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!