ハイレベルな豚骨スープ、唐揚げデカッ! 今日は垂水へ出張し、17時前に仕事終了。久しぶりの垂水なので、直帰する前にラーメンでもということで、同僚と2人で前から気になっていたラーメン屋へ。出張先から車で15分程、ナビを頼りに住宅地をクネクネ。垂水に住んでいたことはあるが、こちらの方向へは来たことがない。車が多くて少し道が混んでおり、ちょっと時間がかかったが、17時15分に発見!店に入ると、1番乗り!カウンター席の端に座り、メニューを拝見。初めての店は、やはり先頭の法則で。「とんこつらーめん」(750円)と「唐揚げ」(250円/2個)をオーダー。唐揚げは数量限定、この言葉に弱い。あと、ネット上の写真を見て、超気になっていた一品。 7分程で、ラーメンが着丼。メンマのビジュアルが超気になる。まずは白いスープを一口、しっかりと炊かれたとろみのある豚骨スープ。豚の旨味が強いが、豚骨臭はほとんどなく、クセがなくマイルドでコクがある美味しいヤツ。替え玉するかもしれない(今回はしなかったが)ので、スープはもう少し多い方が良いかも。麺は豚骨ラーメンらしく、ストレート細麺。茹で加減を聞かれなかったが、デフォルトはちょっと柔らか目。やまかちは、もうちょっと硬い方が好きかも。トッピングは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギ。チャーシューは脂身多めのバラ、やや甘めの味付けで、口の中で程よくトロける。メンマはちょっと変わった形、シャキッと歯応え抜群で、かなり美味しい。ラーメンから遅れること4分、唐揚げが着皿。かなりデカイ!黒いから揚げ過ぎかなと思ったが、そんなことはない。ちょうどいい具合で、竜田揚げ風に下味がしっかり付いていて、中はジューシー。同僚は、こんな美味しい唐揚げを今まで食べたことがないと言っていた。唐揚げの大きさが分かるように、食べかけだがラーメンと一緒にパチリ。 それにしても、レベルの高さには驚いた。特にスープと唐揚げには、久しぶりに衝撃を覚えた。ぜひまた訪れてみたいラーメン屋で、今度は気になった「昭和らーめん」というのを食べてみたい。
やま かちさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
グリル一平 三宮店
三ノ宮駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
餃子の王さま
浅草駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
中華そば 國松
立町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン札幌 一粒庵
さっぽろ駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もっこす 総本店
大倉山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
だるまや 西新宿店
新宿駅 / ジンギスカン
- 営業時間外
- ~5000円
-
北のどんぶり屋 滝波食堂
小樽駅 / 海鮮丼
- ~2000円
- ~3000円
-
たこ磯
山陽明石駅 / 明石焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や輝 大阪中津店
中津駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラミ
旧居留地・大丸前駅 / 洋食
- ~2000円
-
麺・ヒキュウ
六甲道駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ゲンジ
みなと元町駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
パティスリー モンプリュ 本店
みなと元町駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
食堂 ほうらく
三宮・花時計前駅 / 定食
- ~1000円
- 営業時間外
-
鶏繁 総本店
新橋駅 / 焼き鳥
- ~3000円
- ~8000円
-
洋食クアトロ 元町店
元町駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
ラヴニュー
三ノ宮駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~3000円