更新日:2025年05月25日
旨みの効いた辛めの麻婆豆腐がクセになる四川料理のお店
阪急御影駅下車南へ5分くらいの 「中華料理四川御影店」さんへ 久しぶりにご近所ランチ 12:40過ぎに到着しましたが、5組の15分待ちで入店できました。 平日はランチメニューありますが、土日は単品のみのオーダーしかありません。 お味つけ、ボリュームもいいですね❤︎ チャーハン美味しい 暖かい季節はテラス席が気持ちいいですね。 夜のみ予約できるそうです。 #御影中華 #四川麻婆豆腐
モチモチ、つるつるの食感がたまらない、刀削麺のお店
六甲道駅から東、山手幹線沿いにあるお店。 中国西安の伝統料理、お鍋に特殊な刃物で削り飛ばしながら入れる刀削麺が食べられます。 汁なし担々麺、麻婆豆腐も気になります。 提携パーキングがお店の近くに2つ、¥2,000以上の飲食で60分無料券がもらえます。 (写真を参考にしてください) ◯マーラー刀削麺¥1,150 人気No.1 ぴらぴらとした独特の麺、もちもちツルツルの独特の食感。 牛肉の塊がゴロゴロと入っていて、旨みがあって美味しい。 ほろほろっと煮込まれている感じじゃなくてしっとりとして火入れが上手。 スープは真っ赤だけど、そこまで辛くない。 卓上のお酢をかけて、味変するとまろやかになっておもしろい。 ◯玉子春巻き¥830 サクッと揚げられ、中は具がたっぷり。 塩胡椒を上から少し振りかけると、中の具の味の輪郭がはっきりします。 ◯油淋鶏(小)¥980 酢豚の鶏バージョンみたいなビジュアル。 思っていたビジュアルとは違ったけど、鶏もも肉がやわらかでジューシー。 薄切りのカットしたレモンが入っていて甘酢が絶妙、筍の食感も楽しい。 #福龍門 #刀削麺 #六甲道中華 #六甲道刀削麺
大きな丼にモリモリの野菜が嬉しい、ちゃんぽんが秀逸と評判の地元人気店
御影駅前 中華の口で 王将は混んでいて 喜多楼さんに久々に訪問! メニューがいっぱいで 名物のチャンポンを食べたかった けれども 結局唐揚げチャーハンセットに いたしました! サクサクの唐揚げ 美味い チャーハンも美味しい らーめんは町中華の味 次こそは他の メニューを食べないと
ミシュラン一つ星店で修業したシェフが紡ぐ本格中華料理を満喫できるお店
本日は近所で中華ランチ。 ヒルトン大阪やホテルオークラ神戸での勤務を経て、香港でミシュラン1つ星レストラン玉蕾で副料理長をされたシェフが2016年2月15日摂津本山にオープンした中華店です(^^) サラダのソースやスープのダシがひと口食べるだけで仕事の丁寧さが分かるほどレベルが高い。 プリプリの海老チリの奥行きのある旨味。程よく痺れる麻婆豆腐のコクは白ご飯が進んで困ります(o^^o) マンゴープリンの滑らかな事!(°▽°) 大満足のランチコースでした♪
一味違う餃子の王将、神戸風の味噌ダレで頂く餃子が美味しい
リニューアル後は安定感のある直営店。 25年3月にリニューアルオープンした御影店。餃子の焼き加減が王将一と言われていたが惜しくも閉店された。その後に直営店がオープンした。 味は安定感のあるザ王将という感じ。美味しく食べれた。
【厳選ワイン × 四川の創作中華】日替わりやリクエスト、おまかせコースも充実♪
息子が部活でいないので妻と二人で住吉のオーキッドコート内にある『老虎菜』でランチ。 魚崎の本店は数回お邪魔していますがこちらのオーキッドコート店は初めての訪問です。 この日は祝日でランチメニューは無くアラカルトでいただきました。 どのお料理も美味しいのですが、鱈の白子金沙炒めと大魔王スペアリブが最高です。(^o^)/ #オススメの中華
JR摂津本山駅から東、2号線より北の中華料理屋さん。 予約をして行くと満席の人気店。 御影の人気店『四川』さんから独立。 店名の「eito」は8に由縁があるから。 最初は「榮と」と漢字を使おうとしてたらしいけど「eito」に✨ LUNCH限定コース ¥3850 ランチセット ¥1200 4種 麺セット¥1200 5種 冷やし麺セット ¥1400 5種 夏季限定 【冷やし麺セット ¥1400】 ○よだれ鶏の冷麺 上には白髪ネギとよだれ鶏、細麺。 本格的に辛くて美味しい✨ ○サラダ ○副菜 フーヨーハイ ○点心 焼売・春巻き ○ザーサイ 緑色のフレッシュなザーサイ。 【冷やし麺セット ¥1400】 ○冷やし汁なし坦々麺 ナッツの食感も良く、細麺に辛いタレが絡む。 辛いのが苦手な人にはマイルドもあり。 ○サラダ ○副菜 ○点心 ○ザーサイ ○油淋鶏 ハーフサイズ ¥400 ランチタイム限定のお得なちょい足しメニュー。 カラッと揚げられ、酸味が絶妙なソース。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #CHINESEFOODEITO #EITO #チャイニーズフードエイト #中華料理 #四川料理 #冷麺 #汁なし冷製坦々麺 #よだれ鶏冷麺 #東灘区中華 #東灘区ランチ #東灘区グルメ #神戸中華 #神戸ランチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
生け簀の魚を好みの風味で調理してくれる。価格もリーズナブル
地元御影にある人気の本格的な香港料理屋さん。 家族でお祝い事があった時、お客様とお昼の 接待の時によく利用させていただいております。 食材や調味料にもこだわり、一つ、一つ、 丁寧に綺麗に作られています。 大好きなお店の一つです。
名人が作る豚まんが名物、何度でも食べたくなる精肉店経営の惣菜屋さん
名人が作る豚まんを食べて来ました ひき肉が塊でゴロゴロ 生地が甘く甘辛い具を引き立てます ここはぼっかけコロッケも売ってましたので次回はぜひコロッケを食べてみます #神戸を応援
【阪神御影駅徒歩1分】ヘルシー串揚げと真心こもった手作り料理が自慢の店♪
阪神御影駅東、ちょっとややこしそうな線路沿いの小道を入ってすぐの、人気店。生ビール、串揚げ2本、白菜のサラダというワンコインセットの後、おいしい筑前煮。黒鯛と地元野菜のバターソテーが絶品。 予約してきてる人もいて、料理のレベルがかなり高く、日本酒の品揃えもいいですね。苗場山というお酒を初めていただきましたが、とてもよかった。
阪神御影駅近くの住宅街にある大人気の中華レストラン。お昼時は必ず満席で、ワンオペなので一巡目に入らないとかなり待ちます。ので、ランチに行くには、まず10:45に店先に名前を書きに来て、11:30前に店頭で全員揃って待つ、これが確実です(^^) 日替わりや限定もあり悩みましたが、麺好きなので光麺セットをオーダー。 正統派高級中華料理店で出るような美しく澄んだネギ醤油スープの中華そば、シンプルだけど奥深い味です。 蒸し立ての海老シュウマイは白金豚入りでコクがあり、海老がプリプリ! 甘く揚げたカシューナッツや野沢菜炒めのお漬物も優しいお味。 全てにおいて、化学調味料不使用、甘みはてんさい糖を使うなど、調味料にこだわって、そして安全かつヘルシー。 女性店員さんの柔らかい接客も心地よかったです(^^)
阪神青木駅から北にある人気の中華料理屋さん。 住吉から2022年4月7日移転open。 この日も満席の貼り紙がある人気店。 店名のクイジンはフランス語でお料理・台所という意味。 深い旨味の麻婆豆腐は人気メニュー。 [やみつき!酸辣湯麺¥1,700] ◯酸辣油麺 大きな深い器にたっぷり入っています。 辛さを少しだけ感じる、深い旨みのとろみのあるスープ。 ◯副菜 ベーコン、カリフラワーのサフランライス、パニプリ仕立て 卵形の小麦粉やタピオカでんぷん、とうもろこしでできたスナックみたいな側面をパリパリっと穴を開けて、ベーコン、カリフラワーのサフランライスを詰め込みます。 これ、食感が楽しくて美味しくってハマりました。 ◯点心 鱈、セロリ、菜の花の水餃子、黒ゴマソース ◯サラダ ピンクグレープフルーツ、玉ねぎ、ビーツ #自然派中華クイジン #クイジン #青木中華 #青木ランチ #摂津本山グルメ #神戸中華 #神戸ランチ #神戸グルメ
女性にもおすすめ、ニンニク無しの特製福耳餃子が食べられる中華料理屋さん
会社の最寄駅にある餃子屋さん 特製福耳ギョーザ、ボリュームあって美味しかった! ニンニク入ってないんで、平日も食べれる〜(^-^)
JR摂津本山駅から東南、2号線より北にある中華料理屋さん。 2023年4月6日OPEN。 この場所にあった『CHINESE FOOD eito』で一緒に働いていた人が独立したお店。 『CHINESE FOOD eito』 さんはJR住吉駅の北に『お酒と中華eito』さんとして2023年3月24日OPEN。 店内はeitoさんのまま、メニューも食器も似ててなんだか嬉しい✨ スタッフさんも素敵、美味しくて違うメニューも食べてみたい❤️ ランチセット¥1200 麻婆豆腐 エビマヨ 酢豚 日替わり 麺セット¥1200 坦々麺 蒸し鶏と白ネギの和えそば 葱汁そば 汁なし坦々麺 汁なし坦々麺マイルド +¥200 副菜を小籠包4個に変更 ランチタイム限定価格 お得なちょい足しメニューがあるのも嬉しい✨ 【日替わり¥1200】 +¥200 副菜を小籠包4個に変更 ○日替わり この日は油淋鶏。 カリッと揚げられ酸味が絶妙❤️ ○副菜 お豆腐のあんかけ 水分をよく切ったお豆腐にしめじ、にんじん、青菜のあんかけ。 ○点心 小籠包4個に変更 薄い皮から中の旨味たっぷりのスープが流れ出す。 ○ザーサイ 鮮やかなグリーンのフレッシュなザーサイ。 ○ごはん 【蒸し鶏と白ネギの和えそば¥1200】 ○蒸し鶏と白ネギの和えそば たっぷりの白ネギと細麺を和えた調味料のレシピを教えて欲しいくらい絶妙なテイスト❤️ ○副菜 ○点心 春巻き、焼売 ○ザーサイ ランチタイム限定価格 お得なちょい足しメニューがあるのも嬉しい✨ ○蒸し鶏の葱生姜ソース ハーフサイズ¥400 しっとり鶏もも肉に、葱生姜がたっぷり。 葱生姜好きにはたまらない❤️ ◽︎ Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ◽︎ Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ◽︎ Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #ROKU #ロク #中華料理 #油淋鶏 #蒸し鶏 #和えそば #細麺 #点心 #小籠包 #摂津本山中華 #摂津本山ランチ #摂津本山グルメ #東灘区中華 #東灘区ランチ #東灘区グルメ #神戸中華 #神戸ランチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング好きな人と繋がりたい #筋トレ好きな人と繋がりたい
お酒と中華「eito」さん(*^^*) チェックしていた中華料理店✨ 家族も気になったようで、予約して伺いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ カウンターに通されましたが、 早い時間ですので、もし良ければテ-ブルでも大丈夫ですと。 カウンターはハイチェア(^o^;) テ-ブル席でお願いしました(^^)d ■三種ソ-スの蒸し鶏盛り合わせ(ハ-フ ) ねぎ塩、ヨダレ、胡麻 ■ヨダレ白子 ■揚げもち餃子② ■金目鯛香港蒸し ■さくさくアオリイカの天ぷら (ハ-フ) ■酢豚 (ハ-フ) ■ほぐし身ずわい蟹と春雨の炒め ■汁なし担々麺(ノーマル) ・瓶ビ-ル 赤星② ・紹興酒10年 1合② ・トマトチューハイ 色々食べたい私達は、ハ-フサイズが有難い◎ 揚げもち餃子の具と酢豚のハ-フは少なすぎかなw 他はとても美味しかったです(///ω///)♪ ワインに力入れておられるようで、 メニュー表6枚もありました。 ※eitoさんはお気に入りの中華の高瀬さんと修行されたお店が一緒( *´艸) 似通ったメニューもありましたが、どちらも独自性があり面白いです♪ 2軒目に伺いたかった近くのチ-ズ、ワインbarはお休みでした((*´Д`) #お酒と中華 #神戸市東灘区住吉本町 #eito #エイト #2024.11.19 #駅近で嬉しい
JR住吉駅から東門、国道2号線の東灘区役所の南向かい、フォルザ住吉N棟にある中華料理屋さん。 『中国料理 四川』さんから独立されたらしいです。 外から中が見える大きな窓、カフェのような雰囲気。 ランチタイムはメインを選ぶランチセット、麺とご飯のアラカルトメニューがあります。 ハーフメニューはランチセットや麺飯類を注文した人のみオーダー可能。 [ランチセット 四川麻婆豆腐¥1,300(1,430)] ⚪︎四川麻婆豆腐 看板メニュー 深い旨み、辛さが口に残ります。 ⚪︎サラダ ⚪︎スープ ⚪︎ライス ⚪︎ザーサイ ⚪︎杏仁豆腐 ⚪︎焼き餃子¥550(605) カリッと焼き上げられ、ジューシー。 好きなテイスト。 ⚪︎海鮮あんかけ焼きそば¥1,100(1,210) リング状の大きなイカが入っているのが珍しい。 あんの色が濃いめ、オイスターソースの香りがします。 #中国料理shinka #shinka #住吉中華 #住吉ランチ #住吉グルメ
岡本の人気中華料理店「四川」の跡にできた中華料理屋 人気の中華料理店「四川 岡本店」が今年3月末に閉店した跡に、1ヶ月ほどして中華料理店がオープンした。もとは塚本にあった店のようで、岡本へ引っ越ししてきたようだ。移転オープンして半年以上過ぎたことだし、たまたま摂津本山と甲南山手の間で用事があったため、今日はランチを食べに行くことにしよう。先日、「四川 岡本店」で鍋を振っていたシェフの店に行ったので、比べてみるのも一興かも。 11時36分に到着、店の名前は変わっているが外観はほとんど同じ。階段を登って店に入ると、これまたほとんど同じ。真ん中にドーンと大きなテーブルがあるが、それを区切ってカウンターにしている。テーブル席や座敷もそのまま。先客はテーブル席に1組2名、やまかちは真ん中のカウンター仕様席に案内される。まずはメニューを拝見、平日限定ランチに目が行く。メインを選んで、サラダ、漬物、ライス、スープ、デザートが付いてくる。麺セットも気になったが、比較のために麻婆豆腐メインのランチにすることにした。値段はメインによって異なり、麻婆豆腐の場合は1290円になる。紙エプロンが必要か尋ねられたが、大丈夫でしょう。ライスは無料で大盛りにできると言われたので、もちろん大盛りにw まず、ウォーターポットとサラダを持ってきてくれた。冷たい水は麻婆豆腐を食べる際に必須でしょう。7分ほどして、麻婆豆腐、漬物、ライス、スープが到着。麻婆豆腐の見た目は、そんなに赤くない。まずは一口、豆豉醤が結構効いてるね。先日の店より、辣は弱いかも。濃い目の味付けで、辛いけど何とか食べられる。白ご飯と一緒だからかなぁ。花椒粉末を持ってきてくれたけど使わなかったwサラダには、少しピリ辛い中華風の胡麻風味ドレッシングがかかっている。中華スープは少しとろみがあり、甘みが感じられる。ここへ来てザーサイ漬けが助かるw思ったより普通に食べられた。食べ終わる頃には、うっすらと汗も滲んできた。デザートのミルキーな杏仁豆腐、これがかなり美味しい。本日の一番かもw後口がスッキリ、口の中がリセットされた。 食べている間の来客は1組3名、岡本マダムのランチ場になっている。リーマンとかは来ていない。開店当初は行列ができていると聞いていたが、大分落ち着いてきたみたい。悪くはないんだけど、思い出に引きずられる人も多いんだろうね。居抜きで、メニューや表記の仕方も同じようだし…
御影 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!