更新日:2024年07月03日
お昼時は常に満席、出汁にこだわる割烹・小料理屋
秋刀魚の塩焼き定食をいただきました✨秋刀魚はもちろん、粕汁やごはん、お刺身、鯛味噌すべてが絶品で幸せのひとときを過ごせました。 2024.9.20.fri 11:00
やっぱりイタリアンが好き♪ワイン好きが集まるイタリアの台所!♪バールも併設♪
摂津本山駅から徒歩10分の住宅街にあります 人気店なので予約して女子会 中は広くテーブル席4席にカウンター横にはバルも併設されてます! 生ハムの切りたてを頂き感激!美味しい ウニのパスタ、ローストビーフの肉盛り、貝のガーリックオイル焼きも美味しかったです アットホームな優しいオーナーさんで楽しく飲めました(^^)また伺います
安くて美味しいファミリー層にも人気の焼鳥屋さん
地元で人気の焼鳥店『まさや』さん。 予約して家族で行ってきました。 ここはリーズナブルで何をいただいても美味しいですが、私はレバー、鶏皮と生卵につけていただくつくねがお気に入り。 ハマるんですよね。✨✨ #リーズナブルな価格設定 #焼鳥 #家族
神戸市東灘区にある、ベトナム料理店
阪神魚崎駅近のベトナム料理店。 久々なベトナム料理で大好きなパインセオ(ベトナム風お好み焼き)の定食1,150円を頂きました。 パインセオのほか、フォー、ソーセージ、オムレツ、なぜか麻婆豆腐と小ご飯。 お腹いっぱいになりました。
地産地消にこだわり食への想いを詰め込んだシェフの集大成イノベーティブフレンチを♪
コチラのホテル最上階にて。。。 アフタヌーンティー\(//∇//)\ いただきました♪ 一口サイズで美味しかったです。❤️
ふわふわのラザニアが絶品、スイーツも楽しめる美味しいイタリアンのお店
【 忘年会はトスカーナスタイルで 】 フィレンツェ名物といえば、ダビデ像とビステッカ・アッラ・フオレンティーナである。最低1キロからの、キアニーナ牛という希少種(原種となる)のTボーンを豪快に焼き上げるものだ。フィオレンティーナは絶対にキアニーナでなければならないし、キアニーナではないビステッカはフィオレンティーナではない(と思う) その、ビステッカといえばこのお店。というのがフィレンツェのペルセウスというお店で、前回もシェフにTボーンを焼いてもらったのだが、その見事な火入れに驚いた折、色々話していてお互いにペルセウスに行ったことがあるとわかったのだ。 で、だ。これはTボーンステーキで、アメリカのアンガス牛の1.5キロ。要するにこれはフィオレンティーナ、ではないわけだが。 もうべらぼうにうまい。ほんまに。驚く。肉の火入れが断然、ペルセウスよりも上手いから。ペルセウスは当然キアニーナ牛だけど、これ食べてしまうとアメリカンアンガスを上手に焼いたTボーンの方がうまいやないかい。と思わずこぼしてしまうほど美味い。ペルセウス越え。トスカーナ行く必要なくなってまう。 いやーすごいわーほんまうまくて涙出るわ〜とか言ってたら、シェフがハラリとパウチしたA4のメニューを出して 「実はね、キアニーナも出せるんですよ」 というた。いうたよ。微笑みながら。 怖くてそんなもん頼めんわ(値段)と、そういう怖いことを言うがシェフの腕は最高。ワインもずらりと揃えてくれてた。ビステッカって原始的でシンプルな料理ですよねと。そう、そうなのだ。そう言うアプローチがあるかないか、が大きく味を、左右するのだ。 明石の一本釣りのサワラ。有名な一本釣りの漁師がいるらしい。一本釣り、神経じめ。美味しいに決まっとる。ルチア風のタコ。海の幸のパスタ。 ここはトスカーナか。とか言いながらサンジョベーゼ。気難しいぶどうを、最高に上手くかもしたキャンティクラシコ。ああっ!なんかもう今年終わっていいワーー!! ってなわけで、二次会は近くのオテモトさん。シェフも後から合流して、みんなで2022にサヨナラだぜ!
贅沢ディナーに。絶景を見ながらワインとステーキでデートにも
神戸ベイシェラトンの最上階にあるので六甲山や大阪湾の眺めが素晴らしいです。 シェラトンのレストランだけあって接客レベルが高く、気持ち良く食事を楽しめます。 ランチのコースは鉄板焼のステーキかフレンチが選べます。 ステーキを選びましたが、お肉の香りが食欲をそそります^ ^ お肉は柔らかく適度な甘味があり美味しいです。 会計時にホテル内にある濱泉の温泉チケットが貰えます。 #パノラマ夜景 #眺望抜群 #ホテルディナー #接客が丁寧 #清潔感ある店内 #お洒落にきめたい日ディナー #デートで誕生日祝い #焼きたてホカホカ #高級感ある店内 #勝負な日はここ
プロが選んだ厳選黒毛和牛が食べ放題!!ワンランク上のオーダーバイキング
前は無かったぞ。食べ放題7000円w いつから食べ放題始まった!? 単品は単品であるんや。 でも、全部いけるなら、食べ放題するよね、、、 結果、、、 いやぁ。でも 残念になってた(т-т) 肉質が 変わってましたわ。 めっちゃ好きな店やったのに(´△`) 気になった方は、過去の投稿見てくださいませ笑 #食べ放題 あるある #焼肉
本山北町にある摂津本山駅からすぐの焼き鳥屋さん
おしゃれな店内で焼鳥も美味しい\(^o^)/ あまり食事をする機会のない摂津本山ですが 所用あり家内と二人で食事 焼鳥食べたくてこちらに 店内に入ると焼鳥屋さんで一般的にありがちな煙とガヤガヤなかんじでなくおしゃれで広々した店内でいい感じ メニューは焼鳥メインで他のメニューは少なく潔いですね 鶏たたきはポン酢でなくオリーブオイル塩にして野菜もつまみながら焼鳥を待ちます どの焼鳥も柔らかくタレの味も甘ったるくなくて美味しかったです
和と洋が融合した本格的なイタリアンのお店♪
蓮ランチ サラダ 前菜 パスタ(鱧とインゲンの梅クリーム) パン ドリンク 1600円 お店が半地下で、雰囲気落ち着く。 パスタは三種類から選べる。 梅クリームがもう少し梅を、ガツンときかせて欲しかったがパスタ麺はとても美味しかった
住吉南町にある御影駅付近のうどんのお店
久しぶりに上司二人と同席させていただき 地元にある老舗お蕎麦屋さん 創業大正13年「高治」さんでお昼ご飯。 いつもの日替わりのセット (本日は鮭フレークのせご飯、玉子焼き、温かい鳥南蛮うどんかお蕎麦、お漬物)をいただきました。 ここは午前11時から午後3時までしか営業していないお店なので、お昼時になるとお客様でいっぱいになります。 メニューはいろいろありますが、 お値段は770円〜1200円ぐらい。 セットで注文した方がお得感あります。 ちょっと濃いめのお出汁が美味しい。 あったかいお蕎麦を食べると身も心も ほっこりするのは何故だろう。 美味しかったです。ご馳走さまでした。
ほっこり憩いのレトロなお店
神戸市東灘区岡本1丁目11-18 の岡本駅から徒歩3分にある 味憩い 甲南そば屋さんへ。 創業56年の老舗 店内は至ってシンプルでカジュアル。 昨今こういった雰囲気のあるお蕎麦屋さんも減ったなぁとおもいながら… お出汁の香りが店内店外に香る。 カジュアルな雰囲気といい、 万人受けは間違いなく、 お料理の提供が速いです。 コスパもよく。 岡本周辺では人気、有名の二刀流。 小さなお子様や座敷、テーブルもありです。 雰囲気全てがカジュアルで、the 街のご飯屋さんって感じでした。 昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気で、香り、味、 スタンダードなメニューばかりなので、 安心して頼めます。 お蕎麦、うどん、丼がほぼほぼメインのメニュー構成。品目も非常に多く、どれもお安いこと… お蕎麦と丼のセットで注文。 素晴らしい事に、提供時間も早く お出汁がしっかりきいていて、丼物との相性もよく、かつ ボリューム満点で、コスパが良い。 どこか懐かしい味がしました。 激戦区岡本周辺でときには待ちもできる、街のお蕎麦屋さん。値段の高いお蕎麦は美味しくてあたりまえですが、コスパよくお手頃価格が嬉しいお蕎麦屋さんの所が、長年に渡って営業されてるんだなぁと思います。 駅からも近く、雰囲気、味、コスパ、提供までバランスのとれたお店でした。 皆々様から愛されている、the街のお蕎麦屋さん でした。 再訪あり ご馳走様でした。 #お蕎麦 #丼 #岡本 #コスパ良し #駅近 #街のお蕎麦屋さん #シンプル
窯で焼くピザが美味しい、摂津本山にあるイタリアンレストラン
パスタランチ1500円は2種類からで、生ハムのトマトソースパスタをチョイス。 前菜もボチボチ美味しくて、ミネストローネ美味しい(^o^)v 生ハムも美味しい(^o^) パスタもgood。 会計時に次回使える100円オフのクーポン貰えた。 喫煙不可。 ご馳走様でした~o(^o^)o
感染予防対策実施中!GOTOEATキャンペーン参加店!炉端焼×イタリアンバル
家族でよく夜に訪問する『Bar Salu 岡本店』さん。 珍しく休日のランチで伺いました。 ここのパスタは生麺なのでモチモチで美味しいです‼️ 休日もランチメニューがあるのは嬉しいですね。✨ #休日にもランチメニューがある #スパゲティ #生麺
創業30年近く変わらぬスタイルの紅茶専門店
スープの様にミルクティを日常生活に・・ 日本紅茶協会 【おいしい紅茶の店】認定店 1987年創業の紅茶専門店です✨ 三宮店には学生の頃、珈琲が苦手なお友達と頻繁に通ってたなぁ そんな思い出を思い出し、約30年振りに訪問 スコーンと紅茶のお店で 色んな茶葉の紅茶が楽しめます 通常の2・3倍のたっぷりの茶葉を使用し、濃いめの紅茶にミルクで注ぐ☕️渋みの少ない美味しい紅茶が自慢です ランチタイムも人気で 今回は 粗挽きチキンキーマカレー パクチー抜き(笑) そして毎度おなじみ +ご飯とルー大盛り チキンキーマなので、あっさり軽いんだけど、深みあるスパイスの組み合わせが最大に旨みを引きだしてて、1口食べることに癖になる味❤ 見た目よりもしっかり大盛りになってて食べ応え充分。 あと引く美味しさでした 付け合せのゆで卵やお野菜が良いバランスで美味しさの相乗効果⤴ 紅茶は飲まずでしたが、次回は全粒粉スコーンとスープのランチを食べたいな( ´艸`) *神戸に3店舗あり *いづれも駐車場なし *現金のみ *スコーン・紅茶販売あり
種類豊富な日本茶が楽しめる。トルコチャイも有。ランチ限定のお茶漬も美味
このご時世、この値段でしっかり食べれるのはありがたい
ステーキショッププロデュースする美味しい本格的バーガーが食べられるお店
ステーキZEN系列のハンバーガー専門店。初回なので、基本のKOBE"GAVLY"バーガー、R(レギュラー)サイズ800円。ポテトは男爵と鳴門金時がある。ポテトとドリンクのAセット520円。計1,320円なり。 結構かるぅーくてぺろりと完食。 次は"特選神戸牛"ロースバーガー2,040円に挑戦するか…2個食えるなw
【厳選ワイン × 四川の創作中華】日替わりやリクエスト、おまかせコースも充実♪
何を食べても本当に本当に美味しかった中華料理屋さん。2人でかなりの品数を食べましたが、お酒をあまり飲まなかったのもあるとはいえ衝撃のコスパ!これはすごい…神戸に行ったら絶対に絶対に食べに行きたい中華です! どれも本当に美味しかったのですが、特に印象的なのはエビ揚げ春巻き!こんなにパリッパリな春巻き食べたことないです…というくらいパリッパリでめちゃくちゃ美味しい。 本当に最高でした!
大きくて鮮度の良いネタが自慢、手軽に美味しい寿司を楽しめる回転寿司店
大箱の回転寿司屋でゆったりランチ 今日は休日だったので、お昼を外食することにした。何か寿司の気分だが、なかなか店の選択に悩む。そんな時に思い出したのが魚崎の大起水産、2016年にできてまだ行ったことがなかった。大起水産と言えば、水道筋にあった持ち帰りの店が、昨年末で閉店してしまった。結構美味しかった記憶があるので、回転寿司屋で食べても美味しいかもしれない。 12時45分ころ店に到着、駐車場が広いので有難い。2階に上って店に入ると、かなり広い。100人以上入るのではないだろうか。しかし、店内はガラガラ、店員は多いね。例の事件が影響しているのかも知れない。ボックス席に案内され着席。回転している寿司も少しあるが、基本はタッチパネルで注文する。やまかちは11:00~15:00のランチタイムに提供される「日替り上・海鮮丼」(800円)、家内は「日替り寿司御前」(1380円)をオーダー。ランチメニューは、+220円で赤だしをうどんに変えてくれるので、やまかちのみチェンジ。寿司御前は寿司9貫に茶碗蒸し、赤だし、わらびもちが付いてくる。 6分ほどで着盆、人が運んできてくれるwうどんにはかき揚げが乗っており、ネギと七味は別皿に。ワサビは回っているのを取って使うが、なかなか来ないwようやく回って来たので、いっぱい取って醤油に溶かし、海鮮丼に回しかける。味の方はこんなものだろう。うどんの方はまずまず行ける。寿司御前の方は食べていないので分からないが、赤だしが若干ぬるいと言っていた。このことはネット上にも書かれていたが、改善されていないんだね。茶碗蒸しはまずまず、わらびもちは美味しいとのこと。 ランチメニューだけではちょっと足りないので、「かっぱ巻」(100円)、「かれいえんがわ」(280円×2)、「味付数の子」(380円×2)、「本まぐろ赤身」(330円)、「しめさば巻」(160円)を追加。こちらの方はしっかりと握られており、味も良かった。これで1人2500円弱、プチ贅沢回転寿司という位置づけかなぁ。
摂津本山駅前のお蕎麦屋さんで休日ランチ。焼き穴子の蕎麦と悩みましたが、ビール飲みながら食べているお客さんを見て、天ざるをチョイス。もちろん瓶ビールと!(笑) ボリューミーで熱々サクサクの天ぷらと瓶ビールで休日。素晴らしい文字の響きです。そして実態をこれは天国。旨い、旨い、旨いぞ〜〜っ! これは締めのそばを楽しみに絶品アテで呑む夜の店としてもガッツリ使えそうです!
東灘 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!