萬徳

まんとく

予算
~8000円
営業時間外
最寄駅
阪神本線 / 新在家駅 徒歩3分(200m)
ジャンル
鉄板焼き ステーキ
定休日
不定休
078-200-6123

新在家から東にあるお店。 2019年3月1日open。 外観は和の雰囲気、白木のカウンター8席。 入り口にテーブル席とカウンターの後ろにお座敷がありますが、今は使っていません。 完全予約制、お昼でも夜でも行きたい時間に予約ができます。 お食事はコース¥8000・15000 《おまかせ¥8000のコース》 *とうもろこしの冷た~いスープ *じゃことナッツの揚げ炒め *青唐辛子ピクルス *自家製XO醤 *お米の蒸しクレープ *はかた地鶏モモの蒸し鶏 *ヘッドクラゲの和え物 *上ミノの湯引きピリ辛和え *冬瓜の干しエビジュレがけ *ホタテ貝柱の香り蒸し *天然真鯛のお刺身サラダ 唐辛子ペースト・刻んだパクチーの茎を付けて *カサゴの姿蒸し *気仙沼産ヨシキリザメ背びれのステーキ *車海老のチーズ炒めバケット添え *早松とアワビのオイスターソース炒め *体想いのせいろ蒸しタイスキ風 ビーツ・ブロッコリー・アボカド・ほうれん草・芽キャベツ・きくらげ・舞茸 *茄子とひき肉のピリ辛炒め煮 *黒毛和牛イチボの焼き物 イチボは鉄板で焼いて、ロースターで脂を落としてホイルに包んで熱を入れる。 *ガーリックライス、甲南漬け添え [〆のチョイス ] お好みの品をお好きなだけ *自家製カレー *黒ゴマの担々麺 *野菜のあんかけ焼きそば *小さい麻婆豆腐丼 *そば焼き *お好み焼き タピオカ入り杏仁豆腐・揚げカスタードのゴマ砂糖かけ 最初は1口サイズ、小皿で9皿と小さなスープが出てきます。 小皿はマイセンの波の戯れ・深川製磁のブルーワイナリー貝型皿など素敵✨ 特に自家製XO醤・上ミノの湯引き・ホタテ貝柱の香り蒸しが好み❤️ 自家製XO醤はホタテ貝柱に添えると味の深みが増します✨ カウンターには鉄板が備え付けてあり、目の前で焼き上げられるライブ感が楽しい♪ フカヒレステーキは背びれ(15000円のコースには更に高価な尾びれが) 片栗粉を付けて旨味を閉じ込めて焼き上げられ、スープがとろりと味わい深い✨ 車海老のチーズ炒めバケット添えは、鉄板でチーズを炒める手早さに見とれます。 とろりチーズ・カリカリチーズの2種の食感と風味の対比が楽しい♪ 体想いのせいろ蒸しタイスキ風は特製ソースに卵黄を溶いて、すき焼きのように付けて食べます。 お好みでライムを絞って、別皿の刻んだパクチーの茎・刻みニンニクを添えて。 〆のチョイスは、お好みの品をお好きなだけ❤️ お腹が充分に満たされました。 《ドメーヌバランブルゴーニュピノノワール2015¥6000》 酸味と果実のバランスが良い✨ 厨房の奥には向かって右からハイボール・チューハイ・ビールのサーバーがあります。 お手洗いは二重扉でほうじ茶を焚いていて癒され、こういう気遣いからも店主さんの優しさを感じます✨ お料理があまりに美味しいので、店主さんがどちらで働いていらしたかお聞きすると中央区の『千代』さんとの息子さんとこと。 海外でもお勉強をされたらしいです。 〆のお好み焼きに千代さんの味を感じました✨ また必ず伺いたいお店❤️、 アメブロ、更新しています♪ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma 萬徳 鉄板焼 ステーキ 新在家

西馬愛さんの行ったお店

萬徳の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 078-200-6123
ジャンル
  • 鉄板焼き
  • ステーキ
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~8000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪神本線 / 新在家駅 徒歩3分(200m)
JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸) / 六甲道駅 徒歩8分(620m)
阪神本線 / 石屋川駅 徒歩11分(850m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

8席

カウンター
喫煙

全面喫煙可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

078-200-6123