隠れ家イタリアンで2019年の忘年会 数日前に、この日に職場のグループの忘年会をすることに決まった。しかし、年末の金曜日、世間では忘年会ピークの日。予約を取るのが難しいはずだ。可能性を求め、繁華街から少し離れた小さめの店を中心に探すことにした。やはり、多くの店が予約で満席だったが、なんとかイタリアンの店を見つけることができた。 仕事を終え、職場から六甲道までみんなで移動、18時25分頃到着(予約は18時30分)。奥のテーブル席に座り、ホット〇ッパーのクーポンを見せる。これでドリンク1杯無料(やったね!)。みんな生ビール。さらに、店から乾杯のドリンク1杯サービスということで、シャンパンをもらって「乾杯~!」お腹がペコペコなので、まずは「前菜の盛り合わせ」を注文しようとしたら、なんと本日は開店10周年記念ということで、500円で前菜盛と1ドリンクをサービスしているという。都合、ドリンク3杯無料サービスとなり、かなりのラッキー。 満席ということもあって、なかなか料理が出てこない。15分ほど経って、生ビールと前菜盛が到着。前菜の内容は、豚の耳、手羽元、ガーリックポテト、ブリの南蛮漬け、ナスのトマト煮、鶏の燻製の6種類。どれも美味しかったが、何しろお腹が減っているので、ゆっくり味わう間もなくガッツいてしまったwようやく人心地がつき、「牛肉のタタキのサラダ」(780円)、「ピリ辛トマトソースの水餃子」(680円)、「タコのガーリック炒めセージ風味」(780円)、「本日のお魚カルパッチョ」(800円)をオーダー。生ビールもすぐになくなり、サービスの3杯目は、料理に合わせて赤ワイン。それにしても、創作イタリアンというだけのことはあって、水餃子とは…。カルパッチョは太刀魚。どれも美味しい~! ここで、ピザとパスタ。「オイルサーディンとアンチョビのピッツア」(880円)と「ゴルゴンゾーラチーズのクリームソース じゃが芋のニョッキ」(1200円)を追加。今度は白ワインをボトルで。ゆったりと料理が出てくるので、話が弾んでしまう。あれだけお腹が減っていたのに、お腹いっぱいになった。それにしても、どの料理もとても美味しい! 最後に「本日のデザート」(600円)と「ホットコーヒー」(+100円)をオーダー。デザートはティラミスで。ティラミスって、なぜかバブル期を思い出すなぁwワイン漬けされたリンゴも美味しい!これだけ食べて飲んで笑って、1人3000円ちょっと。大満足の忘年会であった。
やま かちさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
グリル一平 三宮店
三ノ宮駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
餃子の王さま
浅草駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
中華そば 國松
立町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン札幌 一粒庵
さっぽろ駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もっこす 総本店
大倉山駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
だるまや 西新宿店
新宿駅 / ジンギスカン
- 営業時間外
- ~5000円
-
北のどんぶり屋 滝波食堂
小樽駅 / 海鮮丼
- ~2000円
- ~3000円
-
たこ磯
山陽明石駅 / 明石焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や輝 大阪中津店
中津駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラミ
旧居留地・大丸前駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
麺・ヒキュウ
六甲道駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
パティスリー モンプリュ 本店
みなと元町駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
鶏繁 総本店
新橋駅 / 焼き鳥
- ~3000円
- ~8000円
-
ラヴニュー
三ノ宮駅 / ケーキ屋
- ~1000円
- ~3000円
-
食堂 ほうらく
三宮・花時計前駅 / 定食
- ~1000円
- 営業時間外
-
クアトロ
元町駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
らーめん 会 神戸本店
ハーバーランド駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円