更新日:2025年04月20日
大阪へ旅するならぜひ訪れたい老舗呑み屋さん
明治屋@阿倍野! 12年ぶりの再訪。 店内写真NGになったようなので、店先だけ記念撮影。 名物のきずし、シューマイ、湯豆腐を。 酒は神亀、剣菱黒松、旭菊。 今年五十歳になるので、前回来た時はまだ38歳だったのか… 食べた物や呑んだ酒は変わらない。 三つ子の魂百までと解釈するか、進歩がないと言うべきか。 いや、良いものは普遍的なだけ。
帝塚山・北畠方面で美味い寿司を食べるなら是非オススメしたい寿司店
現店主の谷川さんは、父親が昭和42年創業の老舗を引き継いだ2代目で江戸前の技法と関西人に違和感のない江戸と関西の中間的舎利で松寿司を爆発的人気店に飛躍させた。2024年度版ミシュランにはついに一つ星として掲載させている。普段東京に住まい本気の江戸前を食べてる私としては、こちらのようにどこかに大阪感を残してる店が好ましく思うし、わざわざ食べに来る価値も見出せる。残念ながら予約は困難であり半年近く先の予約しか取れないのが寂しいところだが 谷川大将は江戸の鮨に興味があるようなので、東京で食べ歩きもご一緒しようと約束している メニュー 1、岩海蘊 2、金目鯛炙り 3、ハタハタ 4、茶碗蒸し 5、剣先烏賊 6、鳥貝 7、北寄貝串 8、キス昆布締め 9、赤身漬け 10、生ゲソ沖漬け 11、きびなご(スペシャリティ) 12、鮑塩辛 13、ますのすけ 14、トロ 15、小肌 16、紫雲丹 17、鯵 18、煮蛤 19、車海老 20、鰻棒鮨 21、ネギトロ巻き 22、干瓢巻き #松寿司#昭和42年創業#ミシュラン一つ星#江戸前鮨#阿倍野
昼飲みに最適!水産会社直営で新鮮な魚介が食べられる居酒屋
天王寺でお刺身が食べたいとおもったらここ! どれも美味しいのですが、塩でいただく炙りサーモンの握りは絶品。 ミニいくら丼に、刺身盛り合わせもおすすめ。 土曜日の15時頃で20分程並びました。
チャーハンの上に半熟玉子が乗ったチャーシューライスが大人気のお店
「らーめん かつお節豚骨」1,000円 スープ:豚骨背脂塩+魚粉 チャーシュー:豚バラ小ぶり3枚 トッピング:ネギ・キクラゲ・海苔 麺:弱ウェーブムニュ中太麺 チャーライってネーミングのオムチャーハンが有名なお店に初訪麺。西側100m程にある支店はかなり並びありでした。表にある券売機でポチッとして少し待って入店着席。この際に好みを問われて太麺・背脂多めをコールしました。油分多めの豚骨に魚系の風味が足されたスープ。チャーハンと交互にスルスルっと食しました。支店はラーメンの種類が多いようです。 他の写真は同行者の 「チャーライ ミニらーめん(黒豚骨)セット」1,300円 20241026昼 24’vol.165
味噌ラーメンが有名、数量限定鶏塩ラーメンも抜群のラーメン店
白湯味噌ラーメン(900円) やっぱこの店は味噌ラーメンが一番美味い! ベースのスープが意外とあっさりしてるので味噌がプラスされる事でちょうど良い濃厚さになる! 全体的にレベル高いラーメンって感じ! 有名店の割に並びもないから入りやすいのも好きです。
トロトロに煮込んだ、ロールキャベツが有名な洋食店
昭和21年創業のグリルマルヨシさんで、初ランチ。ハンバーグ、名物のシナモンコロッケ、チキンカツが入ったBセット、ご飯大注文、腹パンも悔いなし。シナモンが苦手な私も、このコロッケめちゃくちゃ美味い、シナモンの香りがかすかに残っている、種が滑らかすぎるくらい、そしてお味が上品、いやー、やるな。今まで食べたコロッケで1番美味しいかも。 ハンバーグも滑らかで、良き水分量。長く愛される名店は、やっぱり味が良いですね、パッと真似できないお味。またきますー。 #阿倍野ランチ #グリルマルヨシ #洋食大好き
天王寺阿倍野エリアにある、一年通して美味しい国産牡蠣が食べられる居酒屋
#牡蠣1個が大きい あべのキューズモールの裏手、 あべのポンテの中のやまとさん。 いつもは満席だけど、 この日は珍しくカウンター席にお客さんがぽつぽついるだけ(笑)。 ビール大ジョッキで喉を潤したあと、 生牡蠣レモン→牡蠣の白ワイン蒸し→牡蠣の松前焼きと、 どちらも美味しい牡蠣尽くしで堪能しました♪ リーズナブルだし、 牡蠣好きにはいろんなメニューを楽しめてオススメです⭐︎ #牡蠣が濃厚 #お一人様OK #地元民に愛される店
塩焼きそば、イカ焼き、明石焼なども人気、ハルカス近くの美味しいたこ焼き
0921(土)17:10。 秋のオーショーズランチの〆はやまちゃんの2号店。ハイボールとたこ焼き、明石焼き、和牛すじ焼きそば。今日初の炭水化物。 ふぅ、腹いっぱい。
料理は安くて美味しい、昼から飲める居酒屋として有名
お魚美味しい〜 人数制限ありのお店です。騒がしくなくて美味しい物を食べるのにはうってつけ! おーお穴子の刺身あるやん この弾力と噛めばかむほどの甘み 美味しい! タコはゴマ油で、活ハマチ 白子の醤油焼き、鶏皮ぎょうざなど ビールから日本酒へ 日高見、伯楽星などをいただきました〜
仕事でハルカス で フープ みつ葉出張してます 濃厚 塩 大 しっかりとした中太麺に レアチャーシュー! うましし!!
旨い、安い、店員のてきぱきとした応対、活気、と何拍子も揃った大衆居酒屋
朝から阿倍野で用事をして、ランチはしっかりお酒を呑もうと、ということで、正宗屋さんに。なんでも美味しい正宗屋、さしもり、に、桜海老、蛍烏賊、鰻あたりで麦ソをたくさん。その後は蒸し豚(炙って出してもらえます)も。いやー、呑みすぎましたー。うまし。 #天王寺ランチ #正宗屋 #何でも美味しい #魚介類を中心に
肉汁たっぷりで美味しいハンバーグ店
煮込みスープハンバーグを注文 人気メニューだったので注文 スープは和風でハンバーグと付け合わせは洋風の組合せで食べたら美味しかった #駅近で嬉しい #落ち着く雰囲気
阿倍野駅から2分、ソフトもおいしい天然酵母のパン店
【阿倍野パン人気店ビアンシュール朝食テイクアウト!】 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-44にあるビアンシュールさんに訪問しました。 パン好き人気店のパンを朝食にテイクアウトしようと訪問しました。 クリームチーズのカレーパン マラサダドーナツ プレーン クリームチーズカレーパンはマスカルポーネチーズが入ったカレーパン♪ 美味し! マラサダドーナツはハワイのドーナツをビアンシュール風に♪ やはり天王寺・阿倍野界隈でオススメできるパン屋さんですな! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ビアンシュール #パン屋 #パン #クリームチーズのカレーパン #マラサダドーナツ #大阪 #天王寺 #阿倍野 #2025カレーLv18 #2025kn #299 #KatsushiNoguchi
伊賀の里モクモク手づくりファーム直営のバイキングレストラン
今年はじめての献血に行った帰り、野菜を沢山食べたいと思って選んだお店。90分食べ放題。1人税込2200円で大満足。ヘルシーなお惣菜が多種多様。デザートもアイスも充実してました。
天王寺にある、魚料理が美味しいモダンな和風居酒屋
天王寺の人気店 キッチンの腕と素材によりごはんは美味しい 驚きほどハイコスパなゆえ 無駄に長居されることもありそうで非常にもったいないくらい
【大阪遠征⑥】 この日は®️友との飲み〜⤴(^^)/ 天王寺にてルシアスと言うビルB1Fへ(^^)/ 飲食店がいっぱい並んでいます!! どこも満員状態⤵(=_=;) 辛うじて1軒すんなり入れたこちらのお店!! 「生ビール」でかんぱ~い(^^)/ 「つまみ4種」 「刺盛り」 「ふぐ皮ポン酢」 「山芋のステーキ」を注文! おつまみ4種はバラエティーに富んでいて最高のアテです! 刺盛りも5種の魚! 新鮮で厚みがあって美味しかったです(^^)/ 2杯目からは 「メガレモンサワー」(^^)/ 何故だか・・・ 急に日本酒が飲みたくなり 3杯目からは日本酒〜⤴3種類位で5合は飲んだだろうか!?(笑) 久しぶりにあった友とは話しが弾み沢山しゃべくりましたね~⤴(笑) 楽しく美味しく過ごせました〜⤴ ご一緒ありがとうございましたm(_ _)m #居酒屋オヤジ #軒並み飲食店街 #お客さんがいっぱい #久しぶりに乾杯
初訪問です! 特製鶏白湯を野菜マシ、味玉ハーフせっとで注文! クリーミー美味しかったけど、店員が全員外国人。 作り方システム化してる?? そこが気になったので、この評価です。
大阪市阿倍野区にある阿倍野駅からすぐの居酒屋
コース2500円は相変わらずバグってます! コスパ最強の海鮮居酒屋です!
生地にお砂糖なし、好みでメイプルシロップをかけて食べるパンケーキが絶品
【あの人気の桃のスイーツがいただけるカフェ】 庶民的で閑静な住宅街にある、おしゃれなフレンチテイストのカフェ「ミス・エヴァンス」さん。 2024年のひとり桃活はこちらからスタートしました。フルーツ愛に満ちたマダムが、美味しいフルーツメニューとランチを提供してくださっています。昨年より、巷で人気の「包近の桃」でパルフェやスイーツを提供してくださっています。ようやく行くことができました 包近の桃パルフェ 価格は、そのときの仕入状況で変動するので書けませんが、巷のカフェに比べて良心的な価格で提供してくださっています。 岸和田市包近町が大阪府内で最大の桃の生産量を誇り、「まるやファーム」の代表、松本さんが栽培した桃「まさひめ」が2015年に糖度22.2度で「世界一甘い桃」としてギネスに認定されたことから、注目を浴びました。 6月の初旬〜7月下旬が旬で、希少な品種で生産量も限られている貴重な桃です。 パルフェの構成は、桃と白桃のジェラートに自家製ミントのジュレのシンプルな構成。桃の甘味と旨味をしっかりと感じながらいただけます。 そして、提供されるときは、パルフェにリボンをかけてくださいます。これは、マダムが「ギフト」として心をこめて提供してくださる印。気持ちが嬉しい♥️✨✨ 店内の様子 ⭐おしゃれな店内 「フランスに憧れるアジア人」をコンセプトにお店づくりを実施。 全体にブルーとスモーキーな色合いでまとめておられます。特に壁面や天井は花と緑を活かすため、スモーキーな色合いを採用。巾木の幅やドア枠の幅など細かいところにも目が行きとどいています。 塗料は王室御用達のメーカーさんから買いつけて使っておられます。よりフレンチテイストが出るように工夫されています 店内のBGMはジャズが流れており、心地よいメロディが癒してくれます。屋号の「ミス・エヴァンス」は、ジャズピアニスト、Orrin Evansになちなんだのではと思います ✨ おすすめポイント おしゃれな店内で美味しいフルーツ&スイーツがいただける素敵なお店 時期に合わせたフルーツと品種で提供しておられ、同じ桃でも仕入状況により変わります。それゆえ、その時期に最適なフルーツが楽しめるのが魅力❤️✨ 予約&取置き不可で不定休のため、行く前にInstagramのストーリーズやハイライトで確認しましよう。なお、お店の写真を撮るときは、マダムかスタッフに声をかけてくださいね。 包近の桃は期間限定で、いつ終わるかわかりません。味わいたいなら早めにどうぞ *¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ ミス・エヴァンスさんの店舗情報 Instagram⇒ @miss_evans_fuminosato 大阪市阿倍野区文の里4-3-5 ☎06-7504-5361 営業時間☀️11:30〜18:00 定休日:不定休 詳しくはストーリーズとハイライトで 交通アクセス:大阪メトロ谷町線「文の里」駅下車 徒歩7分 •*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨ *•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ #missevans #ミスエヴァンス #関西カフェ#大阪カフェ巡り #天王寺カフェ巡り #阿倍野カフェ巡り #文の里カフェ巡り #関西カフェ#大阪カフェ#天王寺カフェ#阿倍野カフェ#文の里カフェ#昭和町カフェ#関西ランチ#大阪ランチ#天王寺ランチ#阿倍野ランチ#文の里ランチ#昭和町ランチ#大阪パフェ#天王寺パフェ#阿倍野パフェ#文の里パフェ#昭和町パフェ#パルフェ #JAZZ喫茶#Jazz喫茶#jazz喫茶#カフェ好きな人とつながりたい
日本酒の管理もコスパも抜群、極上のお食事とお酒が堪能できるお店
胃腸炎でお腹の痛い私。馬鹿なのでしょうか、魔神様に付き添われ、薬を飲みながら訪問です。 久しぶりですが、こちらのテーブルに座ると真摯な気分になります。なんせカウンターには3人とか4人しか座れませんから。カウンターを挟んで部長(女将ってことです)と対座、お酒に向き合う感じね。 こちらへ伺うと魔神様が自ら日本酒の選択はしません。カフェ部部長の為すがままにいただきます。珍しいことです。 極上の日本酒に料理も絶品。高級料理と言うのではありませんが、真空低温調理の創作料理は、何れも恐ろしいほど日本酒を更に美味しくさせてくれます。 この日のブリかぶら、白子、海老たまご、牡蠣も玉乱出来です。 菊姫の大吟醸、美味しゅうございました。