更新日:2025年04月08日
カツオ醤油ラーメンが人気の珍しい手打ち麺がウリのラーメン屋さん
#ラーメン百名店OSAKA!7年連続で選出されているこちらへ! 平日の14時に入店!和風出汁の塩らーめんは売り切れており、鶏スープの醤油らーめんのみとのこと! 焼豚丼小とおつまみメンマを注文! 待つこと数分で着丼!美しいビジュアルです! デフォルトで焼豚、ネギ、メンマ、鰹節がトッピングされています!スープは、うん美味しい!麺は手打ちの太ちぢれで、もちもち、ぷりぷり、食べ応えわしわし美味しい!焼豚丼は、ごま油の風味が漂い、これまた美味しい!メンマもごま油の風味かな!トータル的に美味しかったです! 今度は、いりこ塩らーめんをたべにいきます!
2017年オープン。 泡系のラーメン店の中でも特に人気なお店の1つ。 『麺や輝』出身の方らしいです。 開店15分前くらいで10人待ち。 その後20人くらいまでに増えてました。 「鶏白湯 しお」¥980 ブレンダーで泡立てるクリーミースープ。 鶏の旨みに軽い甘さとまろやかさで美味。 このタイプのラーメンはいくつか食べたことありますが 泡の密度というかキメいうか、濃厚な感じがします。 麺は中太な感じで若干粉っぽさを感じるもの。 スープとの絡みも良いです。 醤油にするとどんな味になるのか気になりますね。 #大阪府 #大阪市 #ラーメン
旨味凝縮の濃厚豚骨魚介スープのつけ麺を堪能できるお店
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 中心街から離れているにも関わらずかなりの繁盛店。 店のオープン10分前にはかなりの列が出来てます。 今回は 担々つけ麺 注文。 山椒とラー油の効いたつけつゆ。 大阪では結構珍しいかもです。 麺は全粒粉が入った平たくて太めの麺。 しっかり味強めです。 つけ麺としてかなりのレベルの高さ。 繁盛しているのも納得です。 #大阪府 #つけ麺
超濃厚とあっさりの2種類のスープが楽しめる、本格博多ラーメンのお店
『天神旗』さんへ 博多とんこつ、という事でしたので久しぶりに豚骨ラーメンをと思い向かいましたがメニュー改編時期との事でとんこつは現在取り扱い無し。 “菊醤”きくびしお、という醤油ラーメンを注文。 大盛にしたのでチャーシューもネギも山盛りで驚きました。 太麺としっかりした味付けのチャーシュー、メンマも美味しかった。
淡路駅周辺で今話題となっているラーメン店
#ラーメンOSAKA百名店に連続選出の鶏白湯ラーメンの名店! こちらは、らーめんの名店の多い淡路や上新庄駅にある平成25年創業の鶏白湯ラーメンが人気のお店です!当時はポタージュのような濃厚さの意味で「ポタチキ」といったメニュー名だったかと思います。 現在はこのお店始まりの一杯のまろやか鶏白湯の「古風」と称されるらーめんと、進撃の一杯のあらごし鶏白湯の「新風」と称されるらーめん、鶏ガラらーめん、名物の唐揚げやその他のサイドメニューなどがメニューにリストされていました! 今回は飲んだ帰りに立ち寄らせていただき、進化されているあらごし鶏白湯の「新風」を注文しました。こちらのお店は、エスプーマされた鶏白湯ではなくガッツリとした濃厚な鶏白湯らーめんです!しかし、くどさや重さは感じません!そこにお店もおすすめされている無料のギザミニンニクを投入することでさらに旨みが拡がります! 麺は大盛り無料で、中太麺でしっかりスープをまとって食べ応えがあり美味しい!具材のチャーシュー、メンマ、ナルトなどもよいです!美味しかったです!ごちそうさまでした
ボリューム満点!何も食べられないぐらい満腹になる二郎系人気ラーメン屋
ファミマの商品ですっかりファンになって、一度行ってみたいと思っていたお店に、ようやく行くことができました。 想像していたより、ずっと「本物」感があって、感動の美味しさ!! それにしても、ファミマの再現性はかなり高いです。 店員さんはみなさん、とても元気で、挨拶もすごく丁寧でした。 思っていたほど怖いお店ではなくて、よかった(笑) 開店一時間前に並べばファーストロットで入れる、との噂だったので、かなり早めにいきました。お店の前に着いた時は数人の行列だったのが、車を停めに行ってる間に、ずらーっと長蛇の列になってて、びっくり!開店してから一時間くらい待って、お昼過ぎにようやく入店できました。 また是非行きたいお店です!
白と薄い色合いの木目を基調とした明るいオシャレな内装のつけ麺屋さん
2014年オープン。 早稲田にある『Zweiter Läden』の本店的なお店。 「ツケ KURO」¥1080 早稲田ではラーメンを食べてたのでつけ麺にしてみました。 つけ汁は骨よりも肉出汁?っぽい感じに甘さ。 食べた事ない味なので表現難しいが 焼肉のタレ?とかにそんな感じに近いような印象です。 麺は硬めな茹で加減。 早稲田のお店もそうでしたが 他にない独創的な1杯ですごく面白いです。 おしゃれな店内も良いですね。 #大阪府 #大阪市 #ラーメン
大阪市淀川区にある上新庄駅付近のラーメン屋さん
「無情 塩(平打ち麺)」950円 「麺 大盛り」+150円 スープ:鶏白湯エスプーマ塩+鶏油+胡麻+黒胡椒 チャーシュー:豚バラ中ぶり炙り2枚 トッピング:白髪ネギ・水菜・ばら焼海苔・食用菊 麺:自家製全粒粉平打ちストレートツルモソシコ中太麺 鯛の身とかレアチャーシューとか鶏チャーシューが個人的に苦手なことから敬遠してしまっていた青波さん。西中島に2店舗目をOpenされたことなどSNSで見てたらレアチャーシュー苦手なら申し出れば代えてくれるとの情報があったので喜び勇んで初訪麺。店内券売機で鶏白湯と大盛をポチッとして着席。苦手を伝えて暫し待ちます。かなりしっかりエスプーマされたスープにさまざまとトッピングされた1杯が着丼。一口目から複雑に絡み合う奥行きを感じる白湯スープはメチャ旨い。これまた自家製平打ち麺は食感良くメチャ好み。あーもっとハヨ来たら良かったと呟いてしまいました。再訪決定です。 20241206昼 24'vol.192
何年ぶりか、久しぶりに立ち寄りました。 塩ラーメンを注文。 以前に比べて味は変わらないものの、チャーシューなど具材面でコスパは落ちたように思います。 物価上昇の中、仕方ないのかな(^◇^;)
大阪で本格江戸前寿司が味わえる、淡路駅から近い寿司の名店
千成寿司 〘 大阪 淡路 〙 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 阪急淡路にこんな店あるん知らんかった! まずは肴からスタート❗️ 1品1品が少量で沢山でてくるスタイル♪♪ 鯛や蛸のアテからで写真写りはあんたりやけど 内容は最高❤︎ ・・・・・・ 焼き物からのお鮨で大体25品以上はありました! 絶対に行けば納得するはず(^.^)~~ 暗めの店ですが!店内は綺麗で清潔感もありますよ たぶんですが! 基本コースで1.5~1.7? 僕は鮨を追加しまくってアルコールは1杯 あとはお茶で2万でお釣りがきた⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ これはリピ確定のお寿司屋さんですね
醤油ラーメンが癖になると、常連さんに人気のラーメン屋
大阪淡路駅から程なくの、つけ麺の人気店「フェニックスの涙」さん初インです。 濃厚つけ麺の人気店です。 並350g大盛450gで、 本日は、濃厚パイタンつけ麺をオーダー。 昨今値上がり、並930円、大990円也。 麺が太く、約3.5㍉画程度か.シコシコ感が程よく、麺肌はツルツルです。 スープは魚粉を感じる、野菜、鶏ガラ、 豚ゲンコツのミックス、無化調との事、 コクもありながら、変な臭みは一切なし。 酸化しない様に、煮込み炊き過ぎを気をつけ、スープ作りに拘り、絶妙ななタイミングで、 目指したスープらしい。 これが自分のスープがこれなんだと、 胸を張る店主の勢いを感じます。 目新しさは無いが、安定の飽きさせない旨さがあります。 こい系が好きな方以外に、つけ麺が好きならば、 おすすめします。 全く動物臭さは感じません。 しめの割り算スープと一口ご飯がサービスで付いてきます。
淡路駅すぐの化学調味料を一切使わない魚系とんこつラーメンの店
ランチタイムにこちらへ! 15分ほど待って入店しました! ラーメン大盛りと高菜ライスを注文! 無化調なんで、スープも飲みやすく美味しかった! 高菜ライスがアクセントなって、さらに進む!
カツオ風味が効いたダシが美味しい、ボリュームのあるうどんが美味しいお店
しっかり出汁がきいてて、麺も弾力があり美味。
ボリュームのある、スパイシーで美味しいカレーが食べられるお店
新大阪駅東口から徒歩5分ほど テーブル1席とカウンター 口頭注文 ■Aカレー920円 ■とんかつトッピング380円 ■温玉70円 ご飯は白米か玄米から選択 大盛り白米は無料 という訳で白米大盛りで発注 中々のボリューム 辛さはストレートな感じでパンチあるカレー 卓上のタマネギピクルス、人参ピクルスを投入したら良いアクセント カツも美味しい〜 後半温玉投入してマイルドに ご馳走様でした*\(^o^)/*
パリッパリ♡ 大阪の東淀川区にある クロワッサン・デニッシュ専門店!! 雨の日にもかかわらずお客さん並んでおります(^^) フランスのクロワッサン生地と日本のクロワッサン生地の食べ比べ おんなじクロワッサンなのにここまで違うのか✨ 感動!!! 他のパンもパリパリの物もあれば キッシュなどもあり ついついたくさん買い過ぎてしまいます 他にも何店舗かあるみたいです
定食あり。酒の肴あり。宴会コースあり。昼から飲める、海鮮食堂ここにあり!
【新大阪の海鮮居酒屋で晩ごはん】今日は新大阪で晩ごはん。時間も深く開いている店が少ない中こちらのお店は開いてました!賑やかな店内。トマトサラダ、穴子の天ぷら、そしてトロたくを注文。なかでも最近のマイブームのトロたくはたくわんの味がちょうどよくオススメ♫お腹も満たして満足満足。ごちそうさま♫ #駅近で嬉しい #トロたくが美味い
チャーシュー丼が人気で、背脂ありのとんこつラーメンが提供されるお店
『じなんぼう』さんへ “じなんぼうラーメン”を注文。 とんこつベースのラーメンに辛味噌で味付けした挽肉が乗ってます。 今回は、更にチャーシュー麺にしたのでボリュームもあり麺もツルツルの喉越し良い麺。 スープもしつこく無く美味しかった。
生パスタとピザがおいしい、昔の喫茶店のようなイタリアンのお店
ランチ利用。せっかくなので春限定メニュー牛スジと春野菜のアラビアータ1080円。ジェノベーゼと選択可でしたが牛スジだし、となんとなく。 牛スジはクセなく柔らかくて キャベツはシャキシャキ感残ってて美味しいv アラビアータの辛さは控えめ。食べやすい。輪切りなにんにくたっぷりなので仕事中ランチだと言っておいて抜いてもらったが良いかも。パスタはアルデンテ~というより柔らか目でももっちり生パスタなのかな。 ランチケーキセット。14時まで付けれてプラス680円。 サラダ…は普通にセットだなーとちょい物足りない。パンお代わり自由しっかりトースト。歯応えあるパン。美味しいです。ちゃんとバター。マーガリンでなくバター付き。しかも普通か燻製か選べる✨ ケーキは選べて豆乳ティラミス。思ったより甘い…軽いけど甘い。ジェラートにすればよかったかな。 30代女性な女子会が多いにぎやかな店内ですがお仕事中男性1人客もちらほらと。居心地良いお店♪
名物ハラミステーキカレーが絶品、大阪のカレー屋さん
卵付きカツカレー、美味しく頂きました(^.^)
まろやかさと甘めの味付けのタケノコがウリのラーメン屋さん
常連客が多くて、いつもほどほどの客入りで地元で愛されてる系のラーメン屋!地域密着の実力店です! 鶏白湯ラーメンとしての完成度はめちゃ高くて、鶏の旨味が濃厚、臭みなしの一杯を提供されています! 今回は旨辛鶏ラーメン(1000円)を注文。 鶏白湯ラーメンにキムチの汁を入れたような味です。 最初は普通の鶏白湯のが美味いやんと思って食べてたんやけど、食べてるうちに夢中になってしまう! こりゃ中毒性の高い一杯です! あっという間に全汁でした! あと、とろっとろの豚バラチャーシューも美味いんよ!