更新日:2025年01月18日
TV番組で優勝してから行列が絶えないラーメン屋
1115、並び20名くらい。 つけそば並 ¥1,800、味玉 ¥350 中々な値付け 1220、着丼 ピカピカの麺にこれでもかのチャーシュー、甘塩っぱい漬け汁、崇高な(笑)味玉。 これは価格、ならぶ価値あり
濃厚つけ麺の極上スープ!西大橋駅徒歩2分の美味しいラーメン店
だいぶ前にアップするの忘れてましたが、抜群に麺とつけスープが美味しかったです やっぱりつけ麺は麺とスープだけで最高に美味しいやつが良いですね
甘さ控えめの餡子で、上品な味の桜餅が美味しい和菓子屋さん
店名: 餅匠しづく 新町店 おすすめ度(最高A-E):A (自慢したいし、知られなくないほどの至極のオススメ店) ジャンル:和菓子 価格:1,700円前後 味:大阪に来たので、スイーツを探し求めて新町にやってきました。和菓子(大福)の茶寮を訪れ、生菓子に苺大福(白あん)と自分の出身でもある岡山産の豆を用いた黒胡麻大福(粒あん)と煎茶をいただきました。 結論から言うと人生最高の大福です。どちらもひんやりしていて、イチゴも甘くて白あんもそれを邪魔せずクリーミー、煎茶との相性は抜群。そして黒胡麻大福も胡麻の味が主張しすぎず、スッキリする味わい。出会えて幸せと感じる和菓子でした 雰囲気:ヨガやバリ島とかで流れてそうなヒーリングBGMとコンクリート造りのシンプルな空間。基本的にはテイクアウトですが、店内に4席ありお茶を頂けます。癒しの空間でした。 サービス:電子マネーは使えません。煎茶を2杯頂けます。 #餅匠しづく #餅匠しづく新町店 #大福 #和菓子 #大阪グルメ #新町グルメ #最高の和菓子を求めて #煎茶 #黒胡麻大福 #いちご大福
フィナンシェ好き必見!芳醇なバターの香りと豊富なフレーバーでリピーター続出
自由が丘にあるフィナンシェ専門店。 バターの風味と香りが存分に感じられるフィナンシェが種類豊富に取り揃えられています。 極上プレーン、ヘーゼルナッツや高級ラムレーズン、高千穂発酵バターをテイクアウト。 どれもとっても美味!お土産にも喜ばれそうです。
いわずと知れた有名カレー店。ネギまみれの肉キーマカレーはめっちゃ人気
美味い #ネギまみれの肉キーマカレー #飲料麻婆豆腐
開店前から並んででも食べたい、有名ラーメン店
【暑い季節に極上の癒し!素材の良さがダイレクトに伝わる至福の一杯】食べログ3.70 心斎橋・四ツ橋エリアでラーメン好きならこちらは外せないですね。 場所は四ッ橋駅2番出口直結のB1Fにあります。 暑い季節、基本的に1店舗1種類あれば良い冷やしラーメンが!なんとこちらには3種もありますW(`0`)W店主の変態ぶりが伝わりますねw めちゃくちゃ悩みましたが、あまりに美味しくて結果的に気になる2種類食べてしまいました(笑) 『特製ホタテ香る羅臼昆布の冷やし+追加で伊吹いりこの冷かけ』いただきましたぁ〜! ☆特製ホタテ香る羅臼昆布の冷やし(中)・・・特製はレアチャーシュー2枚と煮玉子1個が付いてきます。 具材はホタテの貝柱と白髪ネギのみのシンプルスタイル。 羅臼昆布の旨みと甘みとコクが素晴らしい上品なスープは万人ウケする味わい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*美味しすぎてトッピングの具材がいらない(笑)平打ちの中太麺は軋むほど冷たく締められて麺好きにはたまらないコシがあり、麺を噛みしめるとホタテが確かに香りもう幸せ♡ 喉越しよくお箸が止まらない!!! レアチャーシューを投入しいただくと、しっとりした食感に旨味と甘みまで分かる味わい。 味玉は白身が真白なのにしっかりと黄身に味がしみて濃厚な黄身のコク、まろやかさが口の中に広がります。 麺の量を中(茹で後330g)にしたのにあっという間に完食です。後半はホタテのじんわりとした旨みに癒されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ☆伊吹いりこの冷かけ(並)・・・日本一と呼ばれる最高級の「伊吹いりこ」のエグみ、苦み、旨みあるビターな味わいに白醤油が加わる事でキリッとしたクセのある味わいがたまらない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 素材の強さをダイレクトに活かしたスープは他の追随を許さないのではないでしょうか! もう気分はうどん県W(`0`)Wこれは九州弁で例えるなら「やめれんけん」、、、。 あっという間に完食です。 自己評価★★★★4 大将のこだわりが真摯に伝わる二杯に撃沈! こちらは他のメニューも制覇したいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとう
南船場にあるパスタ専門店
【冷製カルボナーラは絶品】 トリュフと温泉卵の冷製カルボナーラをセットで #パスタ #パスタの種類豊富 #トリュフ #カルボナーラ #心斎橋 #大阪 #ランチ
雰囲気のいい、一人でも気軽に利用できる美味しい讃岐うどんのお店
【西大橋とりたま天とちくたま天推しのうどん人気店!】 大阪府大阪市西区新町1-33-16 日宝新町ビル 1Fにある情熱うどん 山斗さんに訪問しました。 西大橋でうどん好き人気店の山斗さんでランチうどんをいただこうと訪問しました。 休日13時15分ごろ訪問すると、すぐに2人掛けのテーブル席に案内されました。 この辺りは観光客は少なく休日なのもありますが、この時点で7割ほど席は埋まっていたので、地元に愛されるお店な事がうかがわれますな。 店内の券売機で食券を購入するも、組み合わせ式なので初めては戸惑うかもしれません。 生醤油うどん 600円税込 ちくわ天と半熟玉子天 250円税込 ちくたま天うどんの生醤油となります。 およそ10分ほどで着丼しました。 キラキラに輝く出来たてのうどん。 どれどれと、うどんを一口! 艶々でコシがあって美味しいうどんです。 うどん丼で天ぷらも一緒にいただきます。 ちくわ天もボリュームあるし、半熟玉子の産地もこだわって流石に美味しいです。 生醤油も出汁が効いて美味しい生醤油です。 次はもう一つの推しメニューとりたま天うどんを食べてみようかなと。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #情熱うどん山斗 #山斗 #うどん #生醤油うどん #ちくわ天と半熟玉子天 #ちく玉天うどん #西大橋 #大阪 #大阪ミナミ #2024麺類Lv152 #2024kn #482 #KatsushiNoguchi
上品なアゴの風味広がる洗練魚介豚骨!極厚チャーシュー&自家製太麺の相性は抜群!!
2025年になって初めて行ってきました。 券売機は1000円、2000円札しか使えないので注意⚠️両替は受けてもらえます。 カウンターとテーブル席があり、カウンターに座りました。 賄い醤油ラーメン 麺:200g 野菜:350g ニンニク少なめ 定番のスタイルで注文。 やはりめちゃうま…。 はまります。 また今年もお世話になりますー!
西大橋駅徒歩2分、ステキな時間を過ごせる、とても美味しいフランス料理店
美味しかった♥️ ビブグルマンにも掲載、フレンチをベースにしたビストロ。 コースはなく、黒板のメニューからアラカルトで注文♪ 鯛と帆立アブルーガコンソメジユレ冷製ロワイヤル(茶碗蒸し)1530円 ※アブルーガってはじめてしりました。見た目はキャビア♪ サーモンの冷燻製 これも美味しい♥️ ワインは、シェフが料理とのマリアジュでオススメを選んでくれます。 ただ、ワインの価格がわからないのがこわい汗 2杯目にいただいたワインは、好き嫌いが別れるなんとも独特な味わい。 エスカルゴ 熊本県産黒毛和牛クリのロースト ソースが美味しい♪ デザートのレモンのクレームブリュレとピスタチオアイス めっちゃ好み♥️ 隣のテーブルには、フランス人の方も。フランスに住んでいた友達も(日本人)気にいってくれました♪ ワインは2人で6杯 会計2万1千円 ご参考まで ※行ったのは、昨年です 今年から一休でも予約がとれるようになったそうですよ
予約必須のカキ氷屋さん! マロンフロマージュ?的な名前の物をオーダー! たっぷりのモンブランクリームがおいしい中にチーズケーキやクリーム入ってて飽きることなく食べれる(残したけどw) 美味しかったけど一回行ったらいいやって感じ
スパイスと素材にこだわる、カフェっぽい雰囲気の新町のカレー屋さん
【アボガドandチーズCURRY推しのカレー人気店の味!】 大阪府大阪市西区新町1-31-3 にあるヨバレヤさんに訪問しました。 四ツ橋と西大橋の中間ほどにあるカレー好き人気店のカレーを食べようと訪問しました。 休日13:15に訪問するとカウンター席ならすぐに入店できました。 お洒落なバーの様なライブもやってる様な店内で、テーブル席にはカップルの方が2組。 注文のオススメを聞いてみるとメニューの上の方から人気ですと言われて、それならと。 アボガドandチーズ 900円税込 およそ5分で着丼します。 見た目からアボガドの濃厚なカレー感がわかります。 ライスにお焦げをつけて技有りの調理! スパイスとチーズのクリーミーさとアボガドの濃厚さが絶妙なカレーです。 確かに!これは美味しい推しのカレーですな。 流石は人気店の味です! 大阪のカレーのレベルは高いなと!改めて思ふ。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #yobareya #ヨバレヤ #カレー #スパイスカレー #辛さが旨いスパイスカレー #paypay使える #西大橋 #大阪 #大阪ミナミ #2024カレーLv33 #2024kn #527 #KatsushiNoguchi
期待を上回る食材と、存分に活かす腕前。TV番組でよく紹介される人気店
【前菜から美味しいイタリアンのお得なランチ!】 大阪府大阪市西区新町2-3-9 センユー四ツ橋1Fにあるトラットリア パッパさんに訪問しました。 少し早めの時間にランチで訪問しましたので、すぐに入店できカウンター席に案内されました。 既に、半分ぐらいの席は埋まっている感じでした。 ランチメニューは4種類で画像あげておきます。 Aランチ シェフの気まぐれ前菜 ①スパゲッティ牛肉のトマトソース ※2種類からセレクトしました。 およそ5分で前菜が提供されました。 コース料理の前菜かと思える程の見た目とボリューム! でもって、美味いです! その後7・8分ぐらいで、バケットが出され、程なくスパゲッティが提供されました。 牛肉トマトソースもおいしく、とても満足できるランチでした。 西大橋付近でイタリアン食べるならコスパ最高でオススメのお店です。 ご馳走様でした。 #トラットリアパッパ #イタリアン #ランチ #大阪 #西大橋 #大阪ミナミ #2024パスタLv5 #2024麺類Lv59 #2024kn #176 #KatsushiNoguchi
テイクアウトの利用も可、自分でカットして食べるナポリピッツア専門店
生地のモチモチを保つためにカットせずに提供するという説明に期待してましたが、思ったより生地が固くてちょっと残念。 トマトソースは美味しかった。
ジビエ料理をはじめ肉から魚からなんでも美味しい人気ビストロ
有名な広島の重冨酒店直伝の注ぎ方のアサヒ生ビールマルエフが飲めるお店。 お料理は何を食べても美味しい。 店内も落ち着いた雰囲気で居心地よく過ごせました。
一口目にスパイスをガツンと感じその後甘みと辛さが来るカレーが絶品のお店
大阪市西区新町にあるカレー屋『チキンカレーの店ボナボナ』さんへランチ訪問しました! お上品な女性店主さんが運営されてます! お店の名前がチキンカレーってことで、欧風カレーなのかな?って思って入りましたが、本格スパイスカレーのお店です\(^o^)/ 看板メニューのチキンカレーを注文しました! チキンカレーは、約20種類のスパイスを使っています!そこに淡路島産の玉ねぎ、完熟トマト、手羽元が合わさったスープは、めちゃくちゃ美味しく仕上がってます!スパイスの旨味、風味などは感じられますが、そこまで辛さは無く、食べやすいカレーになっています! 今まで食べたチキンカレーの中でトップクラスに好みのお味でした(^q^) 美味しかったです♫ ご馳走様でした!
30年近く地元で愛され続けているカレー店
《西大橋》南インド系カレーの老舗路地裏店 食べログ『3.65』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩3分ー 【行列】なし 平日11:45分着で店内6人 【注文】口頭 ノンベジセットM¥1,800 (ルー) ・「チキン」は唐辛子のかなり辛く深いコクがあり骨付きのチキンをほぐしながら頂きました ・野菜はシャバシャバ系で薄めの易しい味付けで具はキャベツ、人参、ジャガイモ (ライス) こんもり盛られたアチャールライス (副菜) きゅうり、人参、大根 (卓上調味料) なし 【店内】12席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #西大橋 #らくしゅみ #カレー #ノンベジセットM #チキンカレー #野菜カレー #百名店 #大阪カレー #西大橋グルメ
西長堀駅から徒歩5分程のスープカレーのお店。 いつも行列で、回転も遅めなので結構時間かかります。 チキンベジカレー 1,350円を注文。 や辛さ、ベースのスープ、ライスの量など選べます。 今回は辛さは中辛、スープはオリジナルでライスの量はL(300g ※平日は無料)で。 紙エプロンは言えば貰えます。 スープカレーってあんまり食べた事なかったんですが、美味しい。 スープはコクがあって、具材も多く食べ応えあり。 美味しかったです。
とってもお洒落なお店
いい匂いにつられて入ったら中おしゃれなカステラ屋さん (写真ありません) 可愛い動物が描かれたカステラがふわふわで美味しい! 手土産にピッタリ ソフトクリームはこの後暑過ぎてベチョベチョになりました。
一つ星を獲得した、西大橋駅にある有名な一軒家フレンチ
新町、元辻調講師の安尾シェフが腕を振るうフレンチレストラン。 平日のランチ、3日前に予約しましたが取れました。 思ってたよりこじんまりした空間で、テーブル席のみ全16席。落ち着いた雰囲気です。 ランチコースは6000.9000、ディナーコース¥10000。 ランチコース¥6930(税サ込) ■スクランブルエッグとフォアグラムース クロックムッシュ ■鱧の湯引き コラトゥーラ ■メロンのガスパチョ 帆立のロースト ■スズキのポワレ 蛤 ■兵庫県産和豚のロースト ■ミルフィーユ、無花果 ■ハーブティ ■小菓子 アミューズ2種。 ・一品めはこちらのスペシャリテであるスクランブルエッグにフォアグラのムース、トマトのクーリを合わせたものに棒状のクロックムッシュ。ふわふわ卵になめらかなムース、意外に絶妙なネギの風味とペッパーやピンクペッパーのピリっとアクセント、全部混ぜて頂きます。おいしい。 あとマグネットでくっつく卵形の器がすごい。 ・パンはシュクレのバゲット、自家製グリュイエールで、バターはノルマンディの無塩・有塩バター。 ・2品めは湯引きにした鱧をコラトゥーラというイタリア魚醤と。紅芯大根や漬物的なトッピングで食感も風味も和風な、素材を全面に出したお料理。 ・前菜はメロンベースのガスパチョと絶妙に焼かれたホタテ、モッツァレラ、じゅんさい。 ・お魚料理は皮目がパリっパリで肉厚のぷりぷり、身はふっくらなスズキのポワレ。蛤のお出汁にはキノコや桜海老で旨みプラス。青梗菜にとろとろの冬瓜。 ・メインは兵庫県産の和豚とおっしゃってましたが、これ美味しかったなー。レアのようにしっとりした火入れでジューシーで柔らか、マデラ酒とフォンドボーを合わせたソースにマスタードのピューレにヤングコーンや様々な色とりどりのグリル野菜。 ・デザートはバナナチップがトッピングされたエキゾチックなプリンとさっくりでシンプルなミルフィーユをローストした無花果で。 ・食後のドリンクはコーヒー、紅茶、エスプレッソ、ハーブティー。ハーブティは6種類から選べます。 ワゴンが運ばれ、最後のプティフールは好きなだけ。 和の素材をふんだんに使い、素材を活かしたお料理。 帆立もスズキもお肉もベストな焼き加減でした。 スペシャリテとして変わらないお料理があるのもいいと思います。 おひとりでされてるからお料理提供には少々時間が(2.5)かかったので、余裕めに予定は組んだほうが良さそう。 女性スタッフのサービスも心地よく良かったです。 #ランチ #フレンチ