更新日:2025年03月23日
山里飾りと手作りに囲まれた空間でほっと一息、ゆったりとしたひとときを。
ランチに利用させて頂きました☺ クロワッサンサンドイッチを頂き、サクサクしっとりのクロワッサン生地にシャキシャキのトマトやレタスに濃厚チーズですごく美味しかったです ミルフィーユももちもち食感の生地と優しいミルク感の生クリームを層で美味しくて、至福のひとときでした ここはうつわカフェがコンセプトで、ドリンクのうつわのデザインが好きなものを選ぶことができます その日の気分や注文した料理に合わせて選べるので楽しいですね^^ また陶芸や絵付け体験などもできます✨ くまのマグカップを作らせて頂きましたが、可愛くてお気に入りです☕
こだわりのコーヒーとケーキがいただけるカフェ
壁に囲まれたゾーンもあります。カウンターはとても解放的。お値段は一杯800円からとややお高め。 ほとんどの方がケーキとコーヒーを注文されてました。素敵なカップ&ソーサーで気分が上がります。 作業着の男性がちょっと高級なコーヒーをさっと飲んで帰る姿がいいなと思いました。 お好きなんだろうなコーヒー。 ■コスタリカ ラ カンデリージャ 800円(税込)
デパ地下のフルーツパーラー、ボリューミーなパフェが人気
スイカ、メロン、キウイ、イチゴ、オレンジ と旬のフルーツがたくさん入ったパフェ。大中小とサイズが選べるのが良かった。 良い果物をふんだんに使ってるし、バニラビーンズが入ったアイスも美味しかった
どれもおいしく、外れがないパン屋で、アップルパイも好評のお店
パン美味し!
リバーカフェに行ったら、是非、この席に座ってください。 窓から別世界が広がっています。 この広い泉が、川の流れる街、三番街の真骨頂だと、思います。 炙りサーモンとイクラのアボカド丼を注文しました。 1,300円でした。 味もさることながら、味噌汁食べ放題です。 ニンジンや、野菜も入った、美味しいお味噌汁です。 ご飯は、五穀米でした。 丼物で無ければ、ご飯もお替り自由です。 三番街で、川を愛でないと、と、やっと思える所に来ました。 #阪急三番街! #川の流れる街! #泉! #リバーカフェ!
【梅田駅徒歩4分】不思議の国のアリスをイメージした非日常空間で癒しの時間をご提供
期間限定のアフタヌーンティー☕で来店 リピしまくっているので、ドリンク飲み放題が増えてたw オリジナルティーソーダーが増えてたので ティーソーダー2杯飲みました♪ スタンドも可愛いしテンション上がります⤴ またリピします❤
ご飯を食べながらゆっくり話したい時にお勧めのカフェ
ランチのあとに初訪問。照明暗め、喫煙可でとてもくつろげました。食後だったので珈琲とチーズケーキのセットをいただきました。食事のメニューも美味しそうでした。 #一人でも気軽に入れる #ビジネスランチでもOK #ランチはお手頃価格 #ブランチに最適 #ゆったり話せる
阪急三番街で香り高い抹茶が味わえる甘味処
箸休め、および腹休めは別腹のデザート。 パフェって食べたのいつぶりだろぅ。 ほうじ茶のパフェだったけど、胃が喜んでいた。 美味しかった。
ナミナミすぎた、ハイコスパ伝統豆花。 台北で食べた芋圓と比べると餅感が無いのが少し残念だったけど、ボリューム感、内装の台湾感と美味しい台湾茶が無料で飲めたり、満足感高し。 梅田界隈は豆花を出しているお店が多くて よいですな♡ #台湾スイーツ #豆花 #伝統豆花 #阪急三番街
素敵な景色を見ながらスイーツが食べられる、ケーキの種類も多いカフェ
3月23日(日)訪問しました。 職場の同僚と行きました。 阪急三番街の30階にあります。 見晴らしがとても良く、大阪の風景が一面に見えます。 インスタグラムで巨大なパフェを見つけ、訪問しました。お昼の12時半頃、20分待ちで入店できました。 16時前まで友達と話していました。 帰る頃には、外は20人ほど並んでいました。 人気店なので早めの時間に訪問することをお勧めします。 オーダーは、ストロベリーパフェ大 1280円 いちごのアイスやいちごのスライスしたものを飾って乗っています。 特に、120分制とか90分制とか時間の制限がありません。皆さん長居していて、回転率悪いです。僕らは、3時間遊んでました。 店内は、かなりうるさかったです。でも楽しかったです。
#ソフトクリーム #行列でも回転がはやい #暑い日にぴったり #フォトジェニスイーツ
阪急三番街にある和カフェ、抹茶白玉や抹茶のカキ氷が美味しい
【和のデザートとゆたかな粗食をテーマにした茶寮の上質ランチ】食べログ3.50 阪急三番街南館地下2Fも13時過ぎでも並んでいるところ以外はあと少しになりました✌︎('ω')✌︎ 福壽堂秀信がプロデュースする茶寮「帝塚山 季」さんに今回は突撃しました。 店内は和のデザートを食べてる人ばかりでしたが、おすすめの昼ごはん!『生ゆば丼と釜揚げ風稲庭うどん』いただきましたぁ〜♪( ´θ`)ノ オーダー後、約10分程で着盆。 ☆生ゆば丼・・・吉野本葛で真昆布と鮪節で引いただし汁と京生湯葉をまとめた一品は、生姜風味の優しい味わい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*京生湯葉を上品な餡が包み込んで、ご飯に絡み、ほっこり美味しい!!!身体が浄化する感じですね♡ ☆釜揚げ風稲庭うどん・・・一本一本手作業で、練る・綯う・延ばす・かけるの工程を経て熟成された麺は細く滑らかな舌触りで喉越しも抜群です。 もっとコシがあるかと思いましたが、なくて逆にビックリW(`0`)W つけ汁からは鰹がほのかに香り、こちらもツルツルとあっという間に完食です。 ☆ミニ小倉寒天・・・上品で甘すぎない小豆、寒天、白玉が絶品です!デザートまで手を抜いてない感じが伝わり、税込1,430円も納得です! 自己評価★★★3 ゆたかな粗食=いい意味でバランスの摂れた食事に大満足!こちらはまたリピートしたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
0225(日)11:35 ちょっと時間調整にこちらへ。コーヒーだけのつもりが見た目に釣られてチーズケーキ。外側のパイ生地がしっかりしてます。外がよく見える広い窓。雰囲気良いお店。
カフェスペースあり。いつも賑わっている梅田駅のパン屋さん
呑んだ後のパンケーキ あ〜おいちい
厳選素材と旬のフルーツを使用したフレッシュケーキが評判のカフェ
「ミルクレープ 1CUT」¥980 阪急三番街 南館B1F。持ち帰りにて。ずっしり重量感↑も納得の大サイズ(願わくはサイズ↓して価格抑えて欲し…)。キウイ.メロン.バナナ挟まれ。果実瑞々しく飲めるケーキは1食足り得。その特別感&ご褒美感(背徳感)からハレの日向けか。『キルフェボン』と購入シチュエーション被り。 #ケーキ #喫茶
グランフロントは行列なので、こちらの茶屋町店に伺い4種のデリプレートを注文しました。パンもサラダもデリも珈琲も全て美味しく落ち着いていただきました。また伺います。
梅田駅×イタリアンならココ★パイ生地ピザの“パイッツァ”が美味しい本格イタリアン
このお店で、博多明太子とレモンのパスタを、注文しました。 1,180円でした。 美味しく頂きました。 明太子パスタですが、とても良かったです。 お店の前が、開けていて、開放感がありました。 #博多明太子とレモンのパスタ! #ペスカ! #開放感あり!
抹茶が濃くて甘さ控えめの抹茶フローズンが人気のスイーツ店
ちゃのいろ、と読みます。 抹茶フロートを、お連れが注文したので、イートインで食べました。 八天堂とのコラボのパンが有り、買って持ち帰りました。土日祝日だけの販売です。 抹茶クリームのパンと、抹茶クリームと粒あんのパンを、購入しました。 優しい味です。量的に少ないかもしれないですが、がっつく様なお店では、有りません。 のんびりホッと一息つきたい時に、立ち寄る様な、そんなお店です。 時間がある時に、お立ち寄りください。 #ホッと一息! #優しい味! #のんびり空間!
イタリアの日常にあるオアシス、「バール」を目指したカジュアルカフェ
梅田阪急三番街にあるこちらのカフェ。 地下ながら海外の街角のような雰囲気です。 ショーケースに並ぶサンドイッチは どれも美味しそう。 ボリュームがあって美味しかったです。 ラテも本格派でクリーミーなスチームミルクで ほっとひと息つく事ができました。
モーニングも人気。隠れ家的な雰囲気の常連に人気の喫茶店
【大阪、阪急梅田駅高架下のレトロな雰囲気がいい喫茶店】 阪急梅田駅の高架下にあるレトロな喫茶店。 並びで2店舗ありますがこっちの方が雰囲気良さげ。 作業するのに使わせてもらいました。 オーダーはカフェオレ。 こちらは喫煙可能のお店です。 カウンターとテーブルがあり、団体でも使える。 内装もめちゃくちゃレトロで雰囲気はバッチリでした。 これぞ喫茶店という感じ、軽食もあるみたいでした。 サクッと会計もできるし提供スピードも遅くない。 この近辺にいたら通いたくなる感じ。 ごちそうさまでした。 #梅田 #大阪 #阪急梅田 #茶屋町 #カフェ #喫茶店 #レトロな空間 #軽食あり #コーヒー #カフェオレ