寺田町にあるふぐのお店。ここで馴染みになり認められると本店に行ける可能性があるとか。 初めて焼きふぐ食べましたが、これふぐと言われなければお肉の食感です。それとふぐの唐揚げがほんとうにおいしかった。 ただ、人気のお店。この時期結構混んでいますのでゆっくりダラダラする事は不可能っぽいです。
口コミ(14)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
今日はある会で、初めて行きました。 こんなトコにこんな店が! 本当河豚づくしで、美味しくいただきました。 こちらは、「はなれ」ではなく、本店の方でした。
会員制の、隠れ家、大阪とらふぐの会、にいくために、この、大阪とらふぐの会はなれ、があります。場所は寺田町すぐ。 方々で、美味しいふぐたべてきましたが、ここは、絶品! 付きだし風にでてきた湯びきが、はじめて食べた感じの食感。プルプルだけでなくシコシコ。大きいし、甘い。 その後てっさなどでてきて、焼きふぐ。にんにくで香りつけ。これも、こんな大量に焼きふぐ食べたことはじめて。そして、これも、えっと驚くほどの、でかく実がたっぷりの、唐揚げ。 最後に、てっちり。そして、一旦鍋を下げてからの、雑炊。最高中の最高。大満足。 また、お酒も、ひれ焼酎などある。また、ひれ酒たのむと、炎のパフォーマンスみられます。 天満にある、大阪とらふぐの会プレミアムにはいるには、この店に、何度か通って、認められることだそうです。 ちなみに、メニューは、上記のみで、なんと、7500円、と、破格です。
JR寺田町駅から徒歩5分、看板も表札も無い怪しいマンションの6階の一室にある、隠れ家的な店。マンションの扉を開けると、そこは洒落た割烹が姿を現すという、秘密結社の趣。会員制なので、予約が必要。 ビールは箕面ビールの白と黒を置いており、白はヴァイツェンでとてもフルーティ。黒はスタウトで、クリーミーでやわらかな苦味がGood 。 皮湯引きは、金粉がまぶしてあり、ゼラチン質がとてもモチモチ。 てっさは、食感がむっちりで旨し。添えられた脂は、わさびで食します。 脂の刺身を、今度は胡麻油で食します。 その後、ふぐヒレスープをいただき、ほっとした所で、焼きふぐです。 普通の焼きふぐとは違い、ふぐに一味がまぶしてあり、ニンニク輪切りと、ニンニクの芽を一緒に焼き、焼き肉のように食します。これは初めての体験です。 あと、ヒレ酒は店の女性に着火してもらい、見事なパフォーマンスを見せてもらいました。 ふぐの唐揚げ、てっちり、雑炊と続きましたが、全てレベルが高く、大満足でした。 店が暗くて、写真が見辛いですが、また、是非行きたい店で、他の人には教えたくない店です。
寺田町にある焼きふぐがおいしいお店。 頼んだのは”甲”¥6900 ■先付 とらふぐの皮の湯引き ■てっさ ■ふぐひれスープ ■一上サラダ ■焼きふぐ ■てっちり ■雑炊 ■デザート という内容。 焼きふぐは2種のタレ(ガーリックと秘伝の醤油)で味がついているので、焼いてそのまま食べる。 個人的にてっちりはそんなに好きではないし、断然焼きふぐが好き。 #魚介 #鍋