【かき揚げコース(5280円)!】 予約時間の19時30分に入店。 店内はカウンター席のみで、10席位。 感じのいい大将とにこにこな女将さんがお出迎え&ご案内。 料理は 天ぷらコース 4400円 かき揚げコース 5280円 の2種類。 あとは、追加メニューが10種類位。 もちろん、かき揚げコースに決まり! 食べたもの以下。 【かき揚げコース】 ◎付き出し ◎天ぷら十品 ◎車海老のかき揚げ ・漬物 ・白ごはん (追加) ・はも焼き霜造り 1000円 ・天ぷら ヤングコーン ?円 ・天ぷら チーズ ?円 〇天ぷら よもぎ麸 ?円 【呑んだもの】 ・エビスビール 550円 ・日本酒 冷酒 九頭龍 氷やし酒 660円 ・ジン(ダブル) ソーダ割り 660円 ・日本酒 冷酒 奥播磨 芳醇辛口 660円 ・サントリー 角 水割り 550円 ・焼酎 中々 麦 水割り 550円 ----------------------------------- 【かき揚げコース】 ◎付き出し トマトの白ワイン煮です。 フレンチぽい味ですが、和風な雰囲気もあり。 1品目からテンションが上がります。 〇海老の頭・穴子の骨 海老の頭と穴子の骨の素揚げ。 後で天ぷらで出てくる素材の端材。 カリコリサクサクと香ばしい。 ツマミとして、ピッタリ。 ◎はも焼き霜造り 1品の追加料理のはも。 しっかりとうまみが強い。 添えられているのは、梅醤油と梅肉。 特に、梅醤油が甘酸っぱくて、煎酒のような感じで、なんともいい味わい。 ここからは、天ぷら。 衣はかなり軽めの仕上がり。 素材の火の遠し方が絶妙。 カットの形状が独特な素材があり、よく食べているものでも、新たなうまさの発見があります。 ◎車海老 〇海老しそ包み 〇たまねぎ 〇はも ◎きす 〇アスパラ 〇穴子 〇新蓮根 〇(追加)ヤングコーン ・万願寺とうがらし ◎新さつまいも 〇(追加)チーズ ◎(追加)よもぎ麩 ☆車海老かき揚げ、漬物、白ご飯 〆は車海老のかき揚げと白ご飯。 食べ方が、 そのまま 天茶 天ばら(塩天丼) 天つゆ丼 の4種類から選べます。 自分は、天茶で。 さっくり衣で、ぷりっとした車海老、数種類の野菜のかき揚げ。 これ、めっちゃうまい! 満足度MAXな〆です。 ------------------------------- 天ぷらは、総じて、かなり軽いサクッとした衣で、めっちゃ食べやすい感じ。 和やかなお店の雰囲気で、とっても居心地がいい。 肩肘張らずに、楽しく美味しく天ぷらを楽しめるステキなお店。 予約が非常に取りにくいようで、毎月第1日曜日の15~17時の2時間のみの電話受付で、3ヶ月先の月のみ。 予約人数は1~4名まで。 この激しめの予約ハードルを超えると、美味しい天ぷらワールドが待っています。 ちょっといい感じの天ぷらを食べたい方には、めっちゃオススメ! ごちそうさまでした!
口コミ(8)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
知り合いに教えてもらったおすすめ天ぷら専門店(^^) とっても雰囲気よくやっぱりこういうお店って落ち着くしゆっくりとお料理を楽しめるところはいいですね。 天ぷらで食べたことのない食材もいろいろ食べれてこんなに味が変わるんだぁ〜と感心ばかり、、 蛍烏賊もとっても美味しかった。 カウンターだけなので、事前予約必須です。 大将が1つずつ丁寧にお料理して気配りがとってもいいお母さんがいて、、 いい時間過ごさせていただきました。 季節毎に食材も変わるので、次が楽しみです。 #春ごはんキャンペーン
グルメな知人に連れてきてもらった天ぷらの名店。17:30~と19:30~の完全予約2部制で、カウンターのみのお店です。丁寧に仕事された揚げたての天ぷらをいいタイミングでいただけます。家族で営んでおられて、そのアットホームな雰囲気も素敵でした。コースだけでももちろん満足なんですが、欲張って単品でもいくつかいただきました。締めは、車海老のたっぷり入った「かき揚げ」を、そのままとご飯でいただく天バラか、天茶、天丼を選ぶ事が出来きます。大満足… お酒は持ち込み可能とのこと。(持ち込み料必要)
天ぷらこーすの名店。カウンター席のみで2部制の予約のみのお店です。 時間と予定が合わずやっと行けました。 上品な天ぷらですべてサクサクした衣です。白ワインにぴったりでした。 天ぷらにはこだわりありますがドリンクは詳しくないので飲みたいものあれば持ち込みして下さいと言われましたが、なんのなんの!日本酒も夏酒から秋のひやおろしに代わってましたし白ワインも天ぷらにぴったりの甲州ワインがラインナップ! 色々食べても胃もたれせず美味しく頂きました
この日は文の里。大変お世話になっているご夫妻から、安くて美味しい天ぷら屋さんがあるので行きませんか? とお誘い。二つ返事で。 でも、なかなか実現しない。なんでも、とても予約が取りにくく、お願いしても満席で断られてばかり。 やっと実現したのがこの日でした。 カウンター8席のみ。 ホテルプラザにおられたご主人と、ご両親。 とても感じ良し。 天ぷらは10品のおまかせに、かき揚げとご飯。 この日は立春でしたので、豆まきのお豆を特別に出してくださいました。 エビスビールを錫のカップで乾杯。 付き出しは海老の足の素揚げ。八尾の若ごぼうの煮物。 その後は、良いタイミングで、絶妙の加減の天ぷらが供されます。 お酒もいろいろな銘柄が。でもこの日は、ワイン好きの私にご夫妻が合わせてくださって、甲州ワインで。 天ぷらですが、たらのめ、アマゴ、ふきのとう、玉ねぎの芯、穴子、鳴門金時。絶品です。 しめのかき揚げとご飯。ご飯にオンしてわさびでいただくか、お茶漬けでいただくか、お塩でいただくか、聞いてくださいます。 わさびでいただいたあとに、お茶漬けに。 美味なり。 ごちそうさまでした。 #天ぷら #隠れ家 #カウンター #最高のコスパ #ホテルプラザ出身の大将