更新日:2025年01月18日
様々なメニュー・トッピングで自分流のお好み焼きを作れるのが魅力のお店
《鶴橋》ディープなコリアンタウンにあるミシュランビブグルマン8年連続掲載店 食べログ『3.66』 『ミシュランビブグルマン2023』 『お好み焼き百名店2022』 【訪問】易しい JR大阪環状線「鶴橋」駅から徒歩10分 【行列】少し 平日11:35分着で店内満席、外待ち8人 【注文】伝票に書いて渡す オモニ焼¥1,200 《おでん》 すじ¥150 だいこん¥100 (オモニ焼き) 粉の中におでんのだしを入れてあり香りとコクが際立っている。 粉を50gと少量しか使わず他の具材を引き立たす役目も担っている高さのあるお好み焼き。 (具) 豚肉、イカ、海老、ホタテ、牡蠣、玉子は上と中、太めの千切りキャベツ、 (卓上調味料) ソース、青のり、カツオ、一味 【店内】20席 テーブル2人掛け3席、小上がりテーブル4人掛け2席、6人掛け1席
牛を一頭丸ごと仕入れ、最上級和牛を安く食べられる焼肉店
久々の鶴橋。 駅のホームに焼肉の煙が充満している。これだけでご飯3杯いけそう。 路地裏?の焼肉密集通りにあるお店。 メニューのお値段にドギマギしたが肉は全て今まで食べた焼肉で一番美味しかった。 タンは少し厚めだが柔らかく美味しい ハラミやカルビも脂適度で甘くて柔らかくて口でとろける美味しさ! 生センマイは少し水っぽかったけど焼きセンマイとは違う美味しさを堪能させて頂きました♪ 菅田将暉ファミリー御用達をアピールしていたのが?だが、味もお店のおねいさんもとっても良くて大満足です。また来たいです。 ご馳走さまでした!
鶴橋コリアタウンの一角にある昭和テイストの喫茶店
特製キムチサンドを食べに鶴橋へ お店までの通りは誘惑がいっぱい! キムチサンド 汁気が程よく抜けたキムチが他の具のハム、きゅうり、卵サラダにいいアクセントになってました(*´艸`) 個人的にはマヨネーズはもっと少なくていいかな… 具だくさんなので上手に食べないと崩壊します 家でもやってみようかと思うけど難しそうだな
高級食材のエゾアワビをリーズナブルに堪能できるお店
『おばあちゃんとの絡みが一番楽しかった』 Rettyの皆様の投稿で、このお店のあわび盛りだくさんの画像が気になっておりましたが、1回目は水曜日に行ってお休み、諦めずに今度は別の週の土曜日に行って、開いていたのでそのまま入りました。意外に席数あり、すぐに入れました。 店内、韓国語が飛び交ってる感じで、おぉ!となります。テーブルの担当のおばちゃんも日本語かろうじてわかるかな?って感じの方で、注文時、通じたかなーってちょっとハラハラしましたが、ちょっとした旅行気分で楽し。 Rettyで事前に見てた1000円のビールとあわびセットがどこに書いてるか、だいぶキョロキョロ見たけど見つからず、あわびのお刺身をとりあえず頼みました。 出てきて、やっぱり!なかなかの量のあわびのお刺身。 すごい… 2人で行ったのと、最近相方の食べる量がすごく少ないので、いっぱいの種類はこりゃ食べれないな、次で終わりやな、というぐらいの量でした。 そして美味しい。 大味なのかと思いきや、関係ない。 あわびはあわび、美味しいのです。 さて次何しよう、 めちゃ迷ってあわびのバターソテー。 これがまた美味しかった。 あわびはもちろん、一緒の玉ねぎの火の入れ具合が絶妙!!こりゃ素晴らしい。パンパンっシェフを呼んでくれたまえ! 2品で終了かと思いきや、お粥…韓国の旅行行った時よく食べてたな、とあわびのお粥注文。こちらも美味しかったです。 2人で行ったのでたくさん食べられないし、どんな量が出てくるのかわからず、一品ずつ頼んでたら、 『マトメテ…』とおばちゃんに言われてしまった笑 そんなん言われたの初めて笑 おもろ!異文化交流って感じでこのおばちゃん好き、楽しい♪ 京橋の鳥の巣の中国の無愛想で、でもときど笑ってくれるおばちゃんとか、上海ママのツンデレとかとも通じる感じで、あえて絡みたくなる笑 帰りはおばちゃんにごちそうさまです、美味しかったですーって言ったら、にっこり笑ってくれました。 楽しい時間をありがとう、また来たいです♪
《鶴橋》カスタマイズ可能なジャンキーな名物ホルモンまぜそば 食べログ『3.65』 【訪問】易しい JR・近鉄・大阪メトロ千日前線「鶴橋」駅から徒歩1分 【行列】やや多い※記帳制 土曜17:55着で外待ち5人 【注文】口頭 旨辛ホルモンまぜそば(並 4辛)¥1,280 味玉¥120 からあげ¥150 (スープ) 特製塩ダレは昆布、カツオ、鯛、あさり、ホタテ、シジミなど使用 (麺) もちもち平打ち中太ストレート麺 (具) 牛ホルモン、セセリ、鶏ハラミ、からあげ、味玉、カラムーチョ、キムチ、チリパウダー 、コチュジャン、ざく切り青ねぎ、もやし、レタス (〆) 麺食べ終わりに昆布だしの割りスープを入れて〆 (卓上調味料) 生にんにく、すりおろし生姜、さんしょう、こしょう 【店内】12席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #鶴橋 #麺と肉 だいつる鶴橋店 #ラーメン #旨辛ホルモンまぜそば #ホルモン #まぜそば #大阪ラーメン #鶴橋グルメ
京都の有名店「第一旭」から暖簾分けしたラーメン店
チャーシューメンを頂きました。 あっさりで飽きのこない美味しさです。
韓国宮廷料理をはじめ、本格的な韓国料理が食べられる専門店
この界隈は焼肉屋さんがいっぱい‼️ 近鉄鶴橋駅すぐの立地は便利 遅めの2時半のランチにギリギリ〜 私は全州石鍋ピビンパ、夫は焼肉定食Bを注文しました。 夫曰く、お値段相応で、地元の焼肉屋の方が美味しかったそう‼️ 私も同じかな〜 でも美味しかったです(^^)
とんでもない大きさのパフェが食べられてメディアにも登場するパフェ専門店
40分ほど並んだでしょうか、外で待っている間にオーダーをします。 結構な量のパフェです パイナップルパフェぐらいの量がなんとか食べれるサイズでした 4人分サイズのパフェをお隣で2人の女子がチャレンジしてました
つけダレ発祥の老舗★焼いたお肉をタレにつけて食べるスタイルを世に広めた名店
鶴橋で昼飯ということで寿司か肉で迷ったけど、懐かしい鶴一にと言うことでお邪魔しました。ランチ2,000円一択❗️美味い肉に小鉢もいっぱい極め付けはテールスープです❣️変わりのないいつも美味しいランチでした♪
鶴橋にある焼肉・ホルモン・ジンギスカンが食べられる焼肉屋さん
高すぎず、適正価格で美味しい焼肉が食べられる! 毎年、出張の際は焼肉を食べにきており、今年は先輩がこちらを予約。わりと鶴橋ては老舗のようです。お肉も新鮮でサシが綺麗に入り、何を食べても美味しくて出てくるのも早いしとオススメです!
TVや雑誌等のマスコミに何度も登場している有名店
《今里(近鉄)》ディープタウンでミシュランを断り続ける人気洋食店 食べログ『3.58』 『洋食百名店2023』 【訪問】易しい 近鉄「今里」駅から徒歩10分 【行列】予約可 平日、予約で11:30入店 【注文】口頭 特製とんかつ¥1,500 ライス¥200 柔らかく分厚くて巨大なとんかつに特製デミグラスソースがしっかり乗ったひと皿 (卓上調味料) 特製ソース、ウスターソース、ねりからし 【店内】18席 カウンター8席、座敷6席、VIP4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #今里 #グリル太平 #洋食 #特製とんかつ #大阪洋食 #百名店 #老舗 #ディープタウン
JR環状線桃谷駅から商店街を抜けてすぐにある メニュー豊富な洋食屋さん
GWのお出かけの途中下車で♪♪ 普段来る事のないエリア。 レトロな雰囲気の町洋食屋さん 開店前に2組並んでいます。 その後、来られた方も予約されていました。 ✤Aランチ ハンバーグ、魚フライ、海老フライ クリームコロッケ、ポーク一口カツ ハムサラダ、ライス、味噌汁 ハンバーグにコロッケに魚フライ…(^_^; 盛りだくさんのランチ✨✨ どれも美味しい 少しずつ 色々食べれるのは 嬉しい(*´`)♡ 途中下車も良いもんだ♪♪
アッサリ系豚骨スープの「にんにくラーメン」一本で勝負しているラーメン店
ススルの動画を見て気になっていたニンニクラーメン。3連休初日なら大丈夫やろ思って来た。 青森産の良質な生ニンニクを大量に使っている。 麺も自家製らしい。スープ自体は割と淡麗な感じだった。 ニンニクと麺を絡めていただくと、生のニンニクが ダイレクトに響いてきて胃が熱くなっているのを実感できた。 ただ、自分は揚げニンニクとか、焦がしニンニクとか、生のニンニクになんらかの工程を加えたニンニクの方が好きだったんだと実感できた。
アットホームな韓国料理のお店
念願の福一に行ってきました! しかし、移動は暑かった… まず、チヂミのデカさに驚きましたが、食感サクサクで美味しい! 豚足もマッコリと相性抜群でした! そして締めは鮑粥!これが美味しい!どれもボリューム満点で、4人で行って正解でした! #福一 #リピート決定 #町中華 #鮑粥 #チヂミ
【鶴橋駅3分】ソウルで有名なドラム缶焼肉の味を再現?!ランチ1500円~◎
ランチは各種焼肉の定食がありお得です。 ホルモンも美味しそうでしたが、しまちょうが無く残念。 壺漬けカルビは焼いた後、汁で煮込んで食べるのは初体験でした。 マッコリと焼肉との相性も最高でした。
激戦区鶴橋の人気店「らぁめん しゅき」さん待望の初訪麺! 日曜の22時頃にもかかわらず、並びありの人気ぶりでした。 他のメニューも気になりまくりでしたが「特製醤油つけ麺」と「瓶ビール」をオーダー♪ 着丼するなり美しく盛られた艶艶しい中太ストレート麺がそそります♪ つけダレは濃厚な醤油味で、中にはでっかいチャーシューが3枚、大量の刻みチャーシュー、青ネギ、玉ねぎ、ワンタン、煮玉子等がズッシリ具沢山!(笑) モッチリツルツル食感の中太麺を潜らせていただくと激ウマ!!!超絶美味し! 具材の量もハンパないけど、どれも美味い♪ ワンタンがこれまた良いアクセントになってますねー♪ 最後まで飽きさせない工夫が秀逸な一杯でしたー♪ 〆はスープ割りを堪能♪これまた美味し! 無料のキムチサービスもあるので、瓶ビールのアテにも困りません♪ ぜひ他のメニューも食べたいのでリピート確定ですね! #つけ麺 #ラーメン #ラーメンランキング #リピート決定 #カウンター席あり #近隣にコインパーキング #実力派 #いつも行列 #行列が絶えない #行列でも回転がはやい #行列してでも食べたい #人気店 #駅近で嬉しい #〆はスープ割り
お肉がボリュームたっぷりでおいしい焼肉点
炙りレバー最高!!!ごま油と塩を別で持ってきてもらい、かる~く炙って食べるとヤバいですね。 お酒、昼から飲み過ぎたました、、、
鶴橋でいつも行列のお店です。 二郎系ラーメンの様なビジュアルです。 今回は〝中ラーメン″いただきます。 スープは豚骨をとことん煮込み乳化状態で凄くクリミーでまったりとしたこくのある逸品です。 スープはギトギトとしたイメージが最初ありましたが全くありません。 麺は平打ち麺でこの手のスープはまとわりつく麺が一番ですね! チャーシューは豚バラのトロトロで肉汁にスープの出汁が染み込んで食感 フワトロでこの完成度の高さが伺えます。 もやしもシャキシャキです。 それぞれ一品が手の込んだ仕上げです。 これは是非リピート確実です。
艶やかなコシのある麺がとろみの強い出汁と絡む、カレーうどんが人気のお店
《玉造(JR)》出汁にこだわるコスパ良いランチセット 食べログ『3.67』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい JR「玉造」駅から徒歩10分 【行列】なし 平日11:50分着で店内14人、客足途切れない 【注文】口頭 《おすすめ》 Aランチ¥850 (温かいお出汁・ちくわ天・鶏天・玉子かけ御飯) (出汁) 北海道道南産昆布、さば、うるめ、めぢかで取った優しい味で黄金色の大阪風出汁 (麺) モチモチ柔らかめの自家製細麺 (具) 青ねぎ、蒲鉾、海苔 (別皿) カレー風味のサクサク衣な鶏天、ちくわ天 (飯) 米は北海道産ひとめぼれ、卵は京都産濃紅たまごを使った、たまごかけご飯 (薬味) なし (卓上調味料) 七味唐辛子、醤油 【店内】18席 カウンター3席、テーブル15席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #玉造 #うどん上々 #うどん #ランチセット #鶏天 #お出汁のうどん #百名店 #大阪うどん #玉造グルメ
大阪市天王寺区にある、ホルモンが好きな人にはたまらない焼き肉屋さん
上カルビ、上ミノ 上塩タン、骨付きカルビ ハチノス、ウルテ ココロ刺し、生センマイ 白菜キムチ、玉子スープ、他 ※鶴橋焼肉 ※高架下 ※赤身焼肉は日本各地のブランド牛 ※内臓メニュー豊富で充実 見たことない部位も多数そろえる 一律380円設定のメニュー構成 味付けもタレ・塩・辛かれ選べる ※刺しものメニューもうれしい ※生中319円は安い! ※ランチ営業も低価格で ※テレビ取材も多いみたい ※繁盛店 ※5月に訪問 #大阪市 #鶴橋 #焼き肉 #内臓焼肉 #高架下 #ランチ営業 #テレビ取材
大阪コリアンタウン付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!