更新日:2024年06月04日
皮がモチモチのどら焼きがお土産にも大人気の美味しいお店
この日は、地下鉄の谷町六丁目駅から空堀商店街を通って心斎橋、難波へ 難波から地下鉄で梅田へ こちらのお店は空堀商店街の中の小さなどら焼き屋さん かなり小ぶりなので、一度通り過ぎてしまいました 黒糖きなこ 生地はもちもち、というよりお餅のようにもっちり しろいんげんの白餡に黒糖 きなこたっぷりで風味しっかり 美味しいです 今回はこれだけでしたが、次はいろいろ買って食べ比べてみたいところです
谷六の空堀商店街に森乃お菓子が2021年4月にオープン! こちらでは森のおはぎはもちろん、伊丹のキツネイロのどら焼き、福島の日季のカステラなど、三店の商品を購入することができます♡ 11:00~13:00/14:00~18:00の開店時間だけど、すでに人気で「1商品につき1つまで」の個数制限かけてるのにもかかわらず、平日でも13時前には売り切れて閉店されています。 この日わたしは11:30頃に行ったら5人ほどの待ち。10分も並ばずに買えました。 とりあえずおはぎ3個入り2種類とどらやき全種類とかさねカステラを買いました。近所だからいつでもすぐ来られるんだけど、もしかしたら行列がすごくなる可能性もあるわけで、買える時に買っておこうと。笑 おはぎ以外は1週間くらいは日持ちします。 こちらのおはぎは丸みがあるフォルムが可愛い!見た目だけではなくお味もよくて、もっちりしてて米粒感が少ないです。素材にこだわっていてしみじみ美味しい♡ どら焼きも生地がもっちり。 挟んである具、餡の部分がバラエティ豊かで楽しい。 袋に描いてあるキツネのイラストが可愛くて、森のおはぎといいブランディングがかなり上手でセンス良いですよね〜。女子のハートをがっちり掴むと同時におっさんでも抵抗なく買える感じ。 カステラはお持たせ用にしました。 谷六に店舗できてホント嬉しい!これからもお世話になります:)
上品で素敵な和菓子と朝粥が好評の、長屋を改装した和カフェ
【スイーツ人気店の午前9時〜10時45分の朝がゆとは!】 〈Rettyの大阪ミナミエリアTOP USERに就任しました。地元名古屋の投稿も多めですが、これからもグルメ情報を自分なりにお届けできればと思っています。投稿下手ですが、少しでも誰かの参考にしていただけたなら我幸いです。よろしくお願いします。〉 大阪府大阪市天王寺区空清町2-22にあるスイーツ人気店kotikazeさんに2月下旬に訪問しました。 朝がゆをいただこうと朝一番の回転と同時に訪問するも2番手で、店内の奥の1人掛けテーブル席に案内されました。 古民家の店内は、昭和チックでどこか懐かしくも落ち着く雰囲気です。 午前9時〜10時45分のメニュー 朝がゆ 6種のおかず、お茶 850円税込 昨日もたっぷり飲んでしまって、少し身体に優しいものを入れようと朝がゆを注文しました。 待つ事25分で着丼しました。 ほうじ茶のお粥 6種のおかず、お茶 これは!確かに身体に優しいメニューです! 味も薄味ですが、素材の旨味が引き立っています。 ノスタルジックな雰囲気と共に時間を忘れさせてくれる美味しい朝がゆでした。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #kotikaze #こちかぜ #スイーツ #朝がゆ #玉造 #大阪 #2024kn #249 #KatsushiNoguchi
谷町・谷町四丁目 和菓子のグルメ・レストラン情報をチェック!