たこ焼きカテゴリーで昨年唯一ミシュランに残ったのが、この「たこりき」 実際、たこ焼き屋であって、たこ焼き屋ではない、唯一無二の店と言っても過言ではない。常に新たな創作料理が繰り出される今吉劇場は本当に楽しくて美味しくて仕方がないのです♪ 松屋町から空堀商店街に少し入って南。上り坂の曲がり角にある町家。中はカウンターのみ。もう店内の空気が「旨いもんが出てくる」雰囲気で満ちています。 今吉シェフ「最近、中華料理が楽しいので、今日のコースは中華寄りですが…」と笑いながらスタート。もうフレンチとか和食とかのカテゴリーを超えた完全な創作料理です。 先ずは煮卵でシャンパン。この煮卵が「和」でもなく「中華」でもない無国籍な燻製煮卵。口にした瞬間に広がる芳潤な味わいに思わず玉乱〜〜ん!シャンパンが進むぅ〜いきなりヤバイっす。もう速攻で「飲む」→「食べる」の無限ループに拍車がかかります。 白ワインに合わせて、鶏つくねとネギのスープ。鶏コンソメベースなのに旨味の質が違う!あっか〜んヤツです。脳内麻薬がドボドボと右脳を犯し始めます。「フレンチ」と「和」がクロスオーバーしたポテサラに舌鼓を打ち、旨味たっぷりの春巻に驚愕し、定番キッシュで天国への階段を登りつめた後に出てきたのが明太子のカプレーゼ。ああ〜あかん〜逝ってしまう〜 いわゆる明太子の冷製パスタなのに完全に別モノ。完膚なきまでにノックダウンです。 気を取り直して次に進むと点心シリーズ。これが旨味凝縮で口の中が旨味の洪水で溢れてきます。中華と言えば中華。でも違う!フレンチ的な旨味も混じっていて、何というか、口の中が異種格闘技戦なのにエンタメ的な嬉しいハーモニーで満ち溢れてます。今吉劇場の真骨頂ココに在り♪ 豆苗のXO醬炒めという王道の中華料理で野菜を入れた後は、ど直球勝負の豚玉。これが、もう表面カリっとクリスピー、中がホクホク&ジューシーでベストでシンプルなお好み焼き。再び玉乱〜〜ん!で目を閉じながら幸せに昇天♪最高です! 結局、今回は「たこりき」に来て、たこ焼き食べず…という内容でしたが最高の今吉劇場を堪能できました。次は、たこ焼きを頂きます♪ 無国籍な創作料理とコナモンならコチラに是非♪ ミシュラン イノベーティブ たこ焼き でも豚玉最高! 本気のラーメンも前もって言えば用意してくれるらしい
Shigeru Kakizakiさんの行ったお店
-
CICADA
表参道駅 / 無国籍料理
- ~5000円
- ~10000円
-
とんかつ とんき 目黒本店
目黒駅 / とんかつ
- 営業時間外
- ~2000円
-
CLINTON ST. BAKING COMPANY 東京店
表参道駅 / パンケーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
矢場味仙
矢場町駅 / 台湾料理
- ~2000円
- ~2000円
-
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店
神田駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
TWO ROOMS GRILL BAR
表参道駅 / ステーキ
- ~4000円
- ~15000円
-
大阪・難波 自由軒 難波本店
なんば駅 / カレー
- ~1000円
- ~2000円
-
はなだこ
大阪駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
矢場とん 名古屋駅エスカ店
名古屋駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
味仙 JR名古屋駅店
名古屋駅 / 台湾料理
- ~1000円
- ~2000円
-
中国飯店 富麗華
麻布十番駅 / 中華料理
- ~10000円
- ~60000円
-
カドヤ食堂総本店
西長堀駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
熊本ラーメン黒亭 本店
二本木口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
お好み焼き きじ 本店
梅田駅 / お好み焼き
- ~1000円
- ~2000円
-
香湯ラーメン ちょろり 恵比寿店
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~2000円
-
麺屋 大河
北鉄金沢駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
きらく亭
広尾駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
千とせ 本店
難波駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
水たき 長野
中洲川端駅 / 水炊き
- ~4000円
- ~4000円