更新日:2024年10月22日
チョコレートケーキと抹茶ケーキが絶品のチョコレート専門店
やっと行けた(*´꒳`*) 何度も前を通ったのになかなか入る勇気?が... さすがのチョコレート専門店!! 美味しいに決まってます チョコは間違いなしの美味しさ♡ 10秒パフェ?はあっ!ちゅ〜まに固まったけどw 中のバナナとかフルーツとチョコとアイスが絡まってまた旨し!! 友達の、いちごのホールケーキと、チョコの味のアイスティ、美味しかったらしく 美味しい♡と言いながら一口もくれませんでしたw さぞ美味しかったのでしょう(*゚▽゚*) 美味しかったです ごちそうさまでした! 次はホットな物が頂きたいです。
食感はほわほわぁ。果物屋さんが作るフルーツかき氷が食べられるお店
谷町6丁目に行ったので山口果物さんへ 私はミックスジュースで連れはフルーツゼリーを頼みました どちらも500円ほど、かき氷も700円〜で良心的な値段設定です ミックスジュース美味しかったです^_^
谷四にある手作りの焼菓子とケーキのカフェ。イートインもテイクアウトも可能。 人気で土日は行列してるそう。 わたしが行ったのは平日だたので空いてました。 今回はイートインで。 まず注文が先です。ケーキを悩んでたらメニューの端にパフェがあることに気づき、しかもマンゴーとパインのパフェだたのでそちらに即決定。 パイン、マンゴーの他、カッサータ、シャーベット、ココナッツのメレンゲやブラマンジェ、チュイルなどがもりもり入っていて食感も楽しく、トロピカルでありながらリコッタチーズやチーズクリームのさわやかなコクが美味しい。 食べ応えある満足度の高い一品でした♡ 次はケーキ類も食べてみたいです:)
大阪市天王寺区にある大阪上本町駅付近のカフェ
5/4 ピスタチオアイスの入ったフレジェグラタン仕立て+アイスコーヒー ずっと気になっていました。念願叶って! 天王寺・大阪市立美術館のフェルメール展を観てから、トコトコ徒歩で。初夏の様な陽気でアイス、アイスコーヒーが嬉しい。 ピスタチオアイスとイチゴの相性は良いですね。ナッツ感と甘さと酸味が美味しい。緑と赤も可愛い。上のクリームブリュレの香ばしさ、飴のパリパリ感のアクセントも良く(o^^o)。最後にサービスでお茶も頂きました。 小さなフランス⁈お洒落なケーキ屋さんのイートインコーナー。 #令和初ごはんキャンペーン
とんでもない大きさのパフェが食べられてメディアにも登場するパフェ専門店
40分ほど並んだでしょうか、外で待っている間にオーダーをします。 結構な量のパフェです パイナップルパフェぐらいの量がなんとか食べれるサイズでした 4人分サイズのパフェをお隣で2人の女子がチャレンジしてました
民家の中の英国調建物に、エッグベネディクトが頂けるティールーム
休日のアフタヌーンティーセットを注文しました。 紅茶のお勧めを教えてくれた女の子の店員さんはとても丁寧で誠実な感じ。 紅茶はとても美味しかったです。 ただ、アフタヌーンティーセットが口の中水分を奪われるもので8割なのでとても苦しかったです。 大きめのスコーン2種、イギリスのエリザベス女王のお気に入りのぎゅっとした大きめのケーキ、クランブル?のはいったクッキーのようなもの、チョコ味のメレンゲクッキー、 あとは紅茶のゼリーとマスカットフルーツで彩り。 エッグベネディクトはとっっても美味しかったので、 その後のアフタヌーンティーのスタンドは少し残念でした。 粉でお腹いっぱい、と言った様子。 イギリスの伝統菓子なのだとは思いますが、 次はないかなぁ
店内は暗く壁に映したプラネタリウムが素敵なカフェ、星にちなんだメニュー
友人のお誕生日祝いで、松屋町のハシゴの〆に行ってきました。 この日も予約で満席のため、週末は予約来店をおすすめします。 プラネタリウムのBARで店内は暗く、テーブルではペンライトを使用します。 星空に映える色のカクテルとデザートをチョイス。 プラネタリウムの上映と説明のアナウンスが始まります。 この日は曇り空のため、天体観測はありませんでしたが、晴れた日にはお月様を屋上の望遠機で観測するらしいです。
たくさんの種類から選んで自分で作って食べる!最中のテイクアウト専門店
大阪市谷町7丁目 谷6から徒歩5分 (以前の投稿、手違いで消えちゃったので) ケーキやマカロンのような華やかさはないけど、もなかって意外と好き。 美味しいのはほんとおいしい。 一吉さんもそのひとつみたい。 餡と皮が別々になってるタイプです。 餡を入れる前に、皮をトースターで軽く焼いてから入れて食べるんやで って、娘ちゃんが入れ知恵してくれたので 言う通りにして食べる。 (灬ºωº灬)♡なるほど〜 こりゃおいしい!!! 皮の香りがよくてパリパリして、なんぼでも食べれるーー 焼いては挟んで食べ、焼いては挟んで食べ… 軽く4つ5つは食べれそう。 スイーツというより、もうこれはひとつのお料理ですね。
ゆったりとした落ち着く空間が魅力のカフェ
帰ろうとしたけど、お茶しながら仕事をしようとこちらへ凸撃 レモンのパウンドケーキ550円 ストレートティー、カモミール770円 レモンのパウンドケーキはレモンの酸味と香りはあるけど、氷砂糖?の甘さもあって美味しい〜 カモミールはかなり茶葉が強く感じられ、大人の味 知らんけど 仕事が捗るわぁ 入れ替わり立ち替わり多数の来客 人気店やねんなあ ご馳走様でした*\(^o^)/* 【YouTube】 http://www.youtube.com/channel/UCqW6Vr3A9rGwfZPiAY0a4ZQ?sub_confirmation=1 【Twitter】 https://twitter.com/kobematchan 【Instagram】 https://instagram.com/kobematchan?utm_medium=copy_link 【tiktok】 https://www.tiktok.com/@kobe078kobe?_t=8eBIh8RQki1&_r=1 【ポコチャ】(無料配信アプリ) https://www.pococha.com/app/users/522533fa-9f90-40dd-8beb-8042ee812a8d 【GoogleMAP】 https://goo.gl/maps/qFLCefXTYhxDL5YT9
夏季限定の甘酒カキ氷が美味しい、ちょっとお洒落なスタイリッシュカフェ
上本町 にあるカフェ オシャレで高級感ある店内です。 おひとりさまも入りやすく、落ち着けます。 ナポリタン800 コーヒー(ニバン)610 テイクアウトで名物銭屋プリン310
今回の旅行で絶対行こうと思っていた結音茶舗さんに予約して伺いました。 外観、内観ともにめちゃくちゃ昭和の雰囲気のある店舗ですごい素敵でした。 メニューはほうじいなり御膳、おいなり3種におばんざいのセットになります。 おいなりさんが小松菜、梅酢れんこん、山芋わさび ご飯をほうじ茶で炊いていてほうじ茶のいい香りが しておあげもほうじ茶で煮込んでいていい香りで甘すぎず酸味強すぎずのおあげで食べやすく美味しい。 軽いので何個でも食べられちゃうおいなりさんです。 副菜のおかずは種類が多く一つ一つ丁寧に作られているのが分かります。 手羽元と大根の煮物 ブロッコリーとレンコン、まいたけ、にんじんの和え物 こんぶとしいたけ、鰹節 切り干し大根 かぼちゃ煮物 筑前煮 すまし汁 煮物系のおかずが多め、どれも上品な味付けで美味しいおいなり御膳でした。
上本町7丁目にある、優雅な雰囲気のティーハウス
上本町の国際交流センター隣りにある英国風カフェ。昔から知ってるので、たぶんかなり老舗です。久しぶりに訪問しました。 紅茶やハーブティーやサンドイッチの種類が豊富にあり、英国スタイルだけど上町珈琲直営なのでコーヒーも30種類ほどあります。 可愛い店内のわりに男性客も多いです。 わたしはこの日はミックスサンドイッチとロイヤルミルクティーを注文。 セットではないのでまあまあ料金かかりますが、サンドイッチにはポテト、サラダが付いててボリュームあるので満足感あります。 サンドイッチ好きには嬉しいお店。 ケーキやスイーツももちろんあるので、可愛いもの好きな女子にもオススメです:)
自家製のふわふわパンを使ったトーストの種類が豊富なカフェ
推し活で訪れました。 配信で推しが食べていたアップルシナモンアイストーストとコーヒー。 贔屓目なしで、パンがカリふわでコーヒーもとても美味しく良い朝になりました^_^ 遠征するようになってから思ったけど関西のトーストとコーヒー美味しすぎでは? ピザトーストやクリームソーダもいつかぜひ。
カフェでテーブルや椅子がレンタル出来て、近所にある芝生広場でピクニックが楽しめます。私好みのコンセプト♡ お店でサンドイッチを買って、美味しい楽しいモーニングをしました。 楽しいサービスだけでなく、サンドイッチもとっても美味しかった。いいお店です◎
心斎橋で長年親しまれてきた老舗ココア店が2018年に閉店、その後ここ谷六に移転オープンされました。 雑居ビルの1階にあり、通りに面しているわけではないので少しわかりにくいかも。小さな可愛い看板が目印です。 店内はカウンターのみでこじんまり。席数が少ないうえ人気あるので、タイミング悪いと満席で入れません。 客層は若い人が多いかな。店内はかわいらしいインテリアのわりにメンズのお一人様をよく見かけます。 この日はココアと季節限定の「焼きたてりんごのデザートプレート」をいただきました♡ りんごのソテー、アーモンドアイスクリームにシナモンが効いて美味しかった! ココアは変わらず安定のおいしさ。思わず家で飲む用のココアのパックも購入しちゃいました。 すごい近所なので定期的に行くと思います:)
歩き疲れて休憩にアイスコーヒーを注文しました(*^^*) 豆から選ぶ本格的なコーヒー屋さんです。 700円でした((( ;゚Д゚))) 美味しかったです。
谷四にあるカフェ。北浜にあるMOTO COFFEEの2号店です。 店内はカウンターとテーブル席がありますが狭く奥に細長い。コンクリートの無機質な内装がかっこよく、BARのような雰囲気のあるオトナな空間。 こちらでシングルオリジンのコロンビアをいただきました。 中煎りで苦味と酸味のバランス良く、キレイなコクのあるコーヒーでした。 静かに時間が流れる素敵なカフェですね。 本当はスイーツもいただきたかったけれど時間なくてまた次回:)
谷町四丁目にあるRETTEさんでモーニング。 平日と土日で営業時間が違うので注意してください。 モーニングはお得なサンドイッチプレートやフォカッチャプレートなどがあります。 自家製ハム&チーズエッグパニーニサンドのサラダデリプレートを注文。 サラダデリプレートはグリーンサラダ、ビーツのポテトサラダにキャロットラペ。 大きめのフォカッチャ、外はカリカリ中はフワフワなフォカッチャで自分好みでした。 自家製ハムは塩気がほんのりで塩分控えめ、チーズと玉子のサンドがとても美味しかったです。
空堀商店街の中にある古民家風カフェ
食後のカフェ使い。桃のパフェは小さいのを選んでもボリュームがあるのでシェア。濃いめのコーヒーと楽しむ。レトロな雰囲気も落ち着いていい。
ガトーショコラの美味しさと値段がすごいカフェ
これは落ち着いた雰囲気で穴場でいい♫(o^^o)♫ おめあての喫茶店が閉っとりまして、トボトボと歩いとると見つけてしまいました‼️(o^^o) グルテンフリーのケーキプレートが楽しめるこちら(^^)♫ 白いガトーショコラ⁉️ こんなん初めて聞いた‼️ 気になってこちらのメニューに(^^) まだ一月やったんで、寅さん描いてくれました(^^) 落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと美味しいケーキ楽しめました(^^) ちょっと駅から歩くけど、またふっと寄りたくなるお店です(^^) #穴場なカフェ #ガトーショコラがウリ #雰囲気のいいカフェ
谷町・上本町・鶴橋 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!