更新日:2025年02月05日
並んで食べるだけの価値あり、ねぎ焼きで有名な素材の良いお好み焼き屋
お好み焼き食べずに帰れないでしょう てことで名店福太郎さんへ ねぎ焼きが有名らしいけど、一枚目のお好み焼きが美味しすぎて正直あんま覚えてない そのくらい人生最高峰のお好み焼きでした
サイズは大きいがペロリと食べられる、ふわふわお好み焼きの店
やき然の臨時休業とぼんくらの前の鳥に怯みこちらへ着いたのは11時30頃。 ミシュラン掲載らしく行列に並ぶ。 スタンダードにミックス1,480円 生中590円 朝ごはんを抜いてお腹は空いてます。 待ってる間も良い匂いが外まで漂ってきて30分程でカウンターに! 1人だと早いみたい。 店員さんの手捌きを見ながら生ビールを飲んで待ちます。事前に注文とってくれるので、席に着いたら目の前に自分のお好みが焼かれていてオペレーションも最高。 めちゃめちゃうまーい! トロふわさくっ 待った甲斐あったー! 山芋がふんわり軽くて生地が最高に美味いので具のバランスも丁度。ソースも絶妙。 ずっとあつあつでふわとろさく。 端っこの焦げた感じも計算か。 あっという間に完食。 さすがミシュラン掲載店。 大阪来たらまたここに来たい。 食べ終わるとさっと爪楊枝と凍ったおしぼりを出してくれました。ちゃんと全体を見ていて、インバウンドにも丁寧に対応されていてとても素敵。 片言の英語だけど通じる。美味しいものは世界共通語。大阪ラバー
近鉄日本橋駅徒歩4分、フワフワであつあつのお好み焼き店
インセンティブ褒賞旅行の翌日、観光兼ねて道頓堀へ。 以前行ったこちらでお昼を。 無愛想な店員さんでしたが、マヨネーズ捌きは一級品笑 あっという間にビリケンさんや、通天閣が出来上がりました。 味もさすが粉もんの町大阪。 旅気分も満喫でき、良かったです。 もう少し愛想良くしてくれるとなお良いのになー ご馳走様でした。 #旅行にて #観光客におすすめ #お好み焼き #マヨネーズアート
完全個室で和室なのが雰囲気いい、セルフで焼くお好み焼き屋さん
学生時代の悪ガキたちと40年ぶりの千日前はつせへ!むかしと同じスタイルと味て懐かしく話もお酒も弾みました。この個室感ガキの頃彼女ときてワクドキ懐かしい〜
ふわっふわのネギ焼きが食べられる、お好み焼きやさん
✨予約不可の人気お好み屋さん✨ 大阪グルメ Part ⑥ 大阪へ来たら外せないグルメ・お好み焼き 行きたいお店がたまたま定休日だったりと… 何軒かピックした中で、綺麗そうな店舗へ 福太郎は大阪市内に3店舗 一番新そうな店舗へ こちらで仕事終わりの知人と合流です♬ この字のカウンターのみのこぢんまりとしたお店 既に2組の先客が。 予約は取れないので、待ち合わせより少し早めに伺い入店しました お好み焼きの他にも1品料理も有ります お店の方が焼いて仕上げた物を目の前の鉄板に運んできてくれます 店員さんが2名でお店を回されているので、早めにオーダー必須です 1枚がそれ程大きく無いので、ペロっと行けちゃうサイズでした 色々な飲食店が入る一角でオープンスペース的な作りなので、長居する感じでは無くサッと食べて帰るって感じでした 軽く頂き2件目へ♪( ´▽`)
店員さんが焼いてくれるスタイルのお好み焼屋さん、お好み焼定食あり
たけそば(オリジナル) 980円税込 ※豚、いか入りの太麺焼きそばを 玉子でからめたオリジナルの一品 オムそばではないようです ※コの字型鉄板カウンター 焼きたてをそのまま目の前に ※お店の方が焼いてくれる ※甘ソース、辛ソース かつおぶし、青のり、 マヨネーズが卓上に、お好みで ※すじねぎ玉もオススメ ※お好み焼き、モダン焼きも ※関西の粉もん文化 ※インバウンドの方々も訪問 ※鉄板おつまみメニューもあり ※入口は階段、2階が店舗 #大阪市 #難波 #南海通り #お好み焼き #焼きそば #たけそば #鉄板カウンター #鉄板おつまみ #粉もん文化
店の人が焼いてくれるふわふわとろとろで絶品のお好み焼き
《大阪難波》石畳が続く細い路地「法善寺横丁」にあるお好み焼き店 食べログ『3.50』 『お好み焼き百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅から徒歩4分 【行列】少し 土曜19:50着で店内満席 【注文】口頭 ・名物モダン焼¥1,680 (豚・イカ・そば入り) 熱々の鉄板で運ばれてくる香ばしくふわふわ生地に具はカリカリ豚肉、イカ、紅生姜、キャベツ、パリパリに焼かれた焼そばに自家製の甘塩っぱい醤油ダレ、青海苔、鰹節、マヨネーズがかかった名物 (卓上調味料) なし 【店内】28席 1F カウンター席 2F カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #大阪難波 #法善寺横丁やき然 #お好み焼き #名物モダン焼 #粉もん #百名店 #大阪お好み焼き #大阪難波グルメ
大阪らしいお好み焼きが人気のお店
よしもと漫才劇場で大笑いしてお腹ペコペコ。 すぐ近くの「ゆかり」千日前店の行列に並びました。 約30分程で店内に案内され、念願の大阪お好み焼き¥&焼そばにありつけました!甘口濃厚なソースが美味いねー!マヨネーズはあっさりしていてナンボでもかけていい!生ビールが最高に合いますなー!ネギ焼きも絶品でした!
生地はもっちりキャベツはどっさりソ-スたっぷりキャベツ焼
安くて美味しくて、はやい! なんば界隈は幾らでも美味しくて安い粉物屋さんがあるのだと思いますが、お店の人も感じ良くて大阪空港行きのバス乗り場からも近いのでお土産のたこ焼き・キャベツ焼きに買って帰るのが定番になりつつあります。 キャベツ焼きは2枚買うと50円引きで350円、たこ焼きは八個入り600円とお手頃ですよ。
【なんば駅徒歩3分】宴会コース全8品/2,500円~貸切50名~65名様まで可能
やっぱり心斎橋に来たらここで、ぼんくら焼きと焼きそばで決まり!
大阪名物お好み焼、千房発祥の地!千房総本店!最大90名様までご利用可能です!
初めて千房でお好み焼きを食べたのが37年前 その時食べた、千房焼を食べた。 相変わらずうまい 抜群の焼き加減と、パフォーマンス 今回はカウンターだったので、若い女子が手慣れた手つきで焼いてくれた。 おそらく10年振りくらいに食べたので感動でした。 千房焼はエビが丸々入っているので少し高めの2,200円。 それでも十分価値ありですよ。
オムソバ、豚玉など豊富なメニューはどれも絶品、難波駅近くのお好み焼き屋
大阪旅行で利用しました。 難波エリアにあるお好み焼き屋さんで、開店後すぐに行列ができる人気のお好み焼き屋さんです。 日曜日の開店時間ぐらいに行きましたがすでに数組入店待ちとなっていて、入店するのに20〜30分程待ちました。 入店を待ちながら事前に注文できたので入店後はスムーズに料理やドリンクが提供されました。 今回はぶた・チーズ玉とオムそば、生ビールを注文。 お好み焼きは店員さんが目の前で作ってくれて、オムそばは完成した状態のものを提供されました。 ぶた・チーズ玉はふわふわとした生地に鰹節がしっかり絡んでいて薄切りの豚肉とまろやかなチーズが楽しめるお好み焼きでした。 当然ソースとマヨネーズとの相性は良く、大きいお好み焼きでしたがあっという間に食べ終わってしまいました。 オムそばはやや濃いめのソースで味付けをした焼きそばにふわふわの玉子で包まれており、こちらもボリューミーで美味しい。 個人的にはオムそばが予想以上に美味しかったのでオムそばをおすすめしたいです! 生ビールはキリン一番搾り。 昼飲み1件目なのでやや眠気があった僕にはたまらないスタートになりました。 年季の入った店内はどこか雰囲気が良く、居心地も良かったです。 ご馳走様でした。
たこ焼きの名店のお好み焼きと焼きそばは、具だくさんで安定の味
たこやき6個、420円、食す。小玉の外カリ中トロ、大き過ぎる熱いタコが口の中で踊って、超旨し。 #大き過ぎるタコ
南海難波駅近くにある、お好み焼きの有名チェーン店
大阪食い倒れツアー2日目。 吉本新喜劇を観てからのぉ粉もん代表、お好み焼きです。風月さんへ。 大阪らしく牛すじが入ってるのを注文。 忙しそうな店員さんが焼いてくれます。途中忘れてない?って思うとちゃんと来てくれます。 少し酸味があるソースとオリジナルマヨネーズが良くマッチしてます。ふっくらしてキャベツの食感もあり旨い!牛すじが入ってる分甘さがありますが、ネギの辛みがうまくバランスをとってくれてます。 あっさり完食、ご馳走様でした♪ #大阪 #食い倒れ #お好み焼き #粉もん
320種類のソースから選べる!全国からソースを集めたお好み焼き屋さん
焼きそば(1,353円)。 やん麺+油かすトッピング+ヘルメスソース。太めのやん麺とソースが絶妙に絡んで、とても旨い。麺は一玉ではやや物足りなく、二玉あっても良い。
オシャレな店内で食べる大阪名物美味しいお好み焼きのお店
初めて入ったので人気No.1のデラックスぼてじゅうモダン焼と大人気メニューのミックスねぎ焼きを食べました。 デラックスはそばも入っているのでボリュームもありました。 ネギ焼きは思っていたよりネギがたっぷり。 どちらもふわふわの生地で美味しかったです。
海老、いか、たこ、ホタテなどが入った、ぼんくら焼きが旨いお好み焼き店
大阪旅行は何回も行っていますが 飲食店が多すぎていつもどこに入ろうか迷います。 道頓堀はいついっても人が多い! なのでお好み焼き屋さんはどこもいっぱいです。 私たちも道頓堀付近でお店を探していましたが なかなかすぐに入れるお店が見つからず、、 そしたら!飲食店の案内所がある!! 変なお店の紹介かと思って疑っていましたが ちゃんとした飲食店の案内所なんですね笑 こんな便利なところがあるなんて知らなかったー! そこで見つけたのが道頓堀から少し離れた ぼんくら家 千日前店。 お姉さんが近くまで案内してくれましたが 本当結構歩きました笑 てか、案内までしてくれるなんてなんて優しいの!! 着いたところは繁華街から離れているので 人も少なくいい感じ。 店内はお客さんはちらほらしかいなかったので せっかくだからカウンターへ。 そしてレトロなお店はなんだか落ち着く。 店員さんも優しくておしゃべりしてくれて 楽しい時間を過ごせます! 目の前で焼いてくれて目でも楽しめる〜 カウンター大好き! 大阪のお好み焼きはやや濃いめ味付けなのかな? ソースたっぷりネギたっぷりでとても美味しかった! 繁華街のザワザワしたところで忙しなく食べるより 少し歩いても静かに食べられるほうが◎ 大阪ってまだまだ奥が深そう。 またすぐ行きたい〜 #旅行 #大阪 #お好み焼き #鉄板焼き #カウンター席 #駅から離れる #穴場
厳選した国産素材にこだわった、素材本来の旨味を味わえるお好み焼き!鉄板焼!
普通に美味しいお店 接客も良い
大阪2日目!ライブ打ち上げ! お好み焼き食べたい!→かりんちゃん>おすすめあるよ! でこのお店になりました!さすが関西の人! めちゃめちゃ美味しかった! 店員さんのおすすめ聞いたら洋食焼き! 洋食焼きってなに!?ってなったけど注文して見た! めちゃうまい最高!!
裏難波に移転してくる前から利用させてもらっている。個人的にねぎスジ焼きがおススメ。 MOEGIで提供されるねぎ焼き以上のねぎ焼きを食べられたことが無いので、訪問されたら絶対注文してみて!! 一品料理も美味しいので、あれやこれやと注文できるのが有難い。 どれだけ忙しくとも店主が笑顔で接客してくれはるのには心底感服する。 グーグルの評価が高く、常連だけでなく、国内外の観光客も多いので、予約をとれるなら予約する方が無難です。
なんば お好み焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!