更新日:2023年12月06日
マイルドなスリランカカレーが味わえるお店
店名:カレーや デッカオ 最寄駅:心斎橋駅から徒歩4分程 食べログ:3.62 2022百名店 ☆おすすめメニュー☆ランチ デッカオスペシャル1200円 ライス大盛り+100円 トマトサラダ大盛り+150円 カウンター席メイン‼︎テーブル席1卓 久々に帰ったので行けました〜! 平日の13時過ぎだったので並ばずに入れた!ラッキー 日替わりカレーは、ビネガーポークにしました! 2種のカレーと周りの副菜を混ぜ合わせて食べるんですが、これがもう最高なんです 2人で行きましたが、無言で食べ進めてあっという間に完食 ほんと幸せな時間でした〜! ここきっかけで色んなスリランカカレー屋さん行くようになりましたが、やっぱりここが1番 また帰ってきたら行かせてもらいます!
ビジュアル、味、接客、すべてにおいて隙が無いラーメン店
2022.12.20 心斎橋で用事を済ませてからのランチ たくさんお店があるけれど、新しいお店を発掘する気力がなくなっている今日この頃…。 間違いなく美味しいとわかっているお店に伺いました。 ランチタイムも行列で、しばらく並ぶことになったけど、それくらいの価値はあります 美味しい~♥️
卵のトロトロ感が絶妙なオムライスの有名店
ランチでたまごとろとろオムライス(プレーン)をいただきました。 ご飯のサイズはSS〜メガまで5種類! 僕はノーマルで… とろとろ卵の下にあるケチャップライスとデミグラスソースの相性バッチリでした◎ 次はどて煮入りのこの店名物である"浪花オムライス"をいただきたいと思います。 平日の営業外回りの時に食べたので、午後も頑張れます! なにおむうまし!!! ごちそうさまでした。
長堀橋の人気店が移転、やみつきになると噂のカレー屋さん
【4種で食べたいスパイスカリー店の手】 心斎橋筋から少し東に南船場三丁目の麦×鶏さとんと同じビルの2階にある人気店スパイスカリーてさんにランチ訪問です。 ギリギリカウンター席が一つ空いていたので滑り込みました。 4種 スターアニス煮玉子トッピング この日の4種は! ネギキーマ スッパイポーク イカシオ(イカの塩辛) ウメチキ(ウメとチキン) ライスの両サイドとキーマ系はライスの上に! 良いビジュアルですね!! 最初は1種類づつ味わっていただきます♪ 変わり種のオリジナルカレーですが、どれもスパイスが効いて、味が奥深くて美味いです!! 最後はグチャグチャになりながらも、 あっという間に完食です! 大盛りにすれば良かったかも、、 どの手を使ってくるかと思ったら、 個性的なカレーを作って4種食べてもらう手? 「て」って、その手ですね!知らんけど!笑 とても美味しくいただきました♪ ご馳走様でした。 #カレー #辛さが旨いスパイスカレー #スパイスカリー #て #スパイスカレー #心斎橋 #南船場 #大阪 #2023カレーLv29 #2023kn #350
お料理に合わせて日本酒を出してもらえるコースが人気の本格割烹の居酒屋
久しぶりに多満喜でランチ。 日替わり850円。 今日のメインは、チキンカツのトマトソースとサワラ醤油焼き。 他の惣菜も手の込んだ物ばかりで、ヘルシー。 女性の1人客もちらほら。 ご飯・味噌汁お代わりOK。 喫煙不可。 ランチは現金オンリー。 ご馳走様でした~o(^o^)o
遅めのランチで14:00頃、南船場のラーメン人気店 麦×鶏さんへ訪問です。 店頭には4人並んでいましたが、5分ほどで食券を買うように言われてウニ鶏白湯ラーメン麦×ウニの食券を購入し、その後すぐ入店できました。 カウンターの席に案内され、その後15分ほどで着丼です。 先ず最初の印象が丼デカ!! 中心のラーメンが入れてある部分が普通の丼ぐらいなので、長径にして50cmはあると思います。 エスプーマ系の鶏白湯ラーメンですが、想像よりはウニの味は強くありませんでした。 丁寧に作られたラーメンで食材など工夫はされています。 値段的にもこの価格なら美味しくて当たり前なレベルじゃないといけませんね。 美味しく完食しました。 店を出る時には昼の営業はクローズになっていました。危なかった。 ご馳走様です。 #人気店 #ラーメン #ウニ鶏白湯ラーメン #鶏白湯ラーメン #丼デカい #完食 #本町 #心斎橋 #南船場 #大阪 #2023ラーメンLv66 #2023麺類Lv102 #2023kn #231
夜はバーですが、昼間はカレー屋
材料費の高騰もあるでしょうしここは特にスパイスに全精力を傾けてるようなのでランチ価格を維持しながらの提供は芳醇1本が限界なのかも? そして提供はやっぱり時間かかります。1人ごとに電動ミルっぽい機械で挽いてるようで店内はスパイスの香りが充満。周囲の雰囲気から察するに時間がかかるのがわかってる人はその香りを楽しむくらいの余裕で待ってるようですね。 土鍋の蓋を開けた瞬間の香りの拡がりに思わず笑みが零れる。 ライスを入れて食べるものなんですがもうそのままカレーだけでフィニッシュしてしまいそうな牽引力。ライスを入れる事すら不純な行為にも思えて、それくらい美味しいカレーです。何よりチキンが美味しいですわ。 失敗したのは見栄を張って4辛にしてしまった事かな。お店の基準では3辛で辛口なのでさすがに4辛は汗もドバドバでヒーヒーでした。次行けたら2辛でいいかな。 総評です。噂に違わぬスパイスの鮮烈さ。カウンターで長々と待っててもその香りだけで半ば満たされる物がありますがカレー自体もガチで美味しくてこの人気が本物であるのも頷けます。
大阪で平日ランチが特徴のイタリア料理店
今回は5,500円コース トウモロコシとトマトのスープ 島ピーマン コンキリエ ハモとキュウリ 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み タリアテッレ デザート 珈琲or紅茶 ランチでも楽しめる野菜たっぷりのスープ✧*。 いつも美味しすぎる♡♡♡ ディナーでは自家製パスタが2種類も味わえる嬉しさ♡ パスタ好きにはたまらないコースでした⁽´ᵕ`⁾
TVやブログも有名、自慢の宮崎地鶏の料理やラーメン、色々美味しい居酒屋
この日のランチは以前に立売堀の系列のお店に伺ってラーメンメニューの『燕三条背脂ラーメン』を頂いた事はありましたが定食メニューは頂いた事がなかったんでこのタイミングで伺って来ました…f(^_^;) メニューから店員のお姉さんお勧め?の『炭火焼ハラミ定食』をチョイスして程なくして着膳…(^-^)v ビジュアルはメインにお代わり無料のサラダに味噌汁にご飯が付いて早速頂きましたが鶏ハラミは炭火で焼かれているからか香ばしく弾力が半端ないからか歯応え良くて食べ応えがありご飯の進む逸品だからそれぞれ一回づつお代わり迄しちゃい若かりし頃の様に少々食べ過ぎ…(笑笑)ちゃいましたが何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
明治時代創業の老舗「きつねうどん」発祥のうどん屋さん
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して身体が凍えるほど…(笑笑)寒くなったら絶対に伺いたいと決めてBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;当日は寒風が吹き荒びめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️寒かったんでメニューの中で以前から決めていた『大おじやうどん』をチョイスして程なくして着鍋…(^_^)v ビジュアルは熱々の四角い鉄鍋で提供され具材の玉子に薄切りの蒲鉾に干し椎茸に焼き穴子に刻み揚げに刻みネギと紅生姜が入り早速、何時もの様に出汁から頂きましたがやさしい味わいでほんのり甘いからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は柔いタイプでその下にはご飯が敷き詰められていて一粒で二度美味しいって何処かの企業のキャッチフレーズ?謳い文句?…(笑笑)の様ですがおじやって表現がピッタリと嵌まるお味でとっても美味くてこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)
関西で焼肉好きには知らない人がいないほど有名なお店
友人と大阪でランチを食べることに。 友人リクエストは焼肉。以前、お初天神で食べた「萬野」が美味しかったので、ランチもやってる心斎橋の萬野へ。 ランチは6種類(豚焼肉定食、ヘレステーキ定食、ハラミ定食、焼肉定食、ユッケジャン定食、ハンバーグ定食)。 私は焼肉定食を注文。 ランチでも七輪を使った焼肉もOK‼️ってことで、厚切りタンとハラミを追加注文。 厚切りタンはレモンと塩、ハラミは山葵醤油で食べました。美味しかった‼️ 定食は厨房で調理して、熱々の鉄板に乗せてサーブされます。飛んだ油が飛び散らないよう、紙のリングでカバー。なかなか配慮が利いてます❣️ 焼肉定食もボリュームたっぷりで美味しかった‼️
行列並ぶ価値ありの絶品ハンバーグ食べられるお店
お友達とランチ 大葉おろしハンバーグ&ステーキ サラダとライスとスープ付き ¥1400 お店はカウンターのみ ハンバーグとステーキのメニューのみ ランチは11時から15時まで 駅から徒歩数分 平日でも待ち時間あり #接客が丁寧 #地元の名店 #行列が絶えない #県外の人にもオススメ #ガッツリ食べたい時に #カジュアルデートに使える #駅近で嬉しい #カウンター席のみ #丁寧に作られた
クロワッサンとティー共に美味、大阪のオシャレエリアに佇むカフェ
昼間はいつも混んでるイメージのサタデーズ サーフ ニューヨーク 大阪店さん。朝10時ごろ通りかかり、すぐ購入出来そうだったのでカフェラテをテイクアウト。 #カフェ #南船場 #心斎橋 #四ツ橋 #大阪 #カフェ…
12種スパイス自家調合のカレーを使うぶっこみカレーうどんが旨いうどん店
長堀橋と堺筋本町の間にある、七弐八製麺さんへランチに行ってきました! 12時前でしたが、ほぼ満席で、その後もお客さんがたくさん来られており、人気店のようです! うどんは、注文が通ってから茹でる為、提供まで20分程お時間かかりますと、店員さんが教えてくれます! とはいえ、うどん名物やから、迷わずうどんチョイスです! 下記セットで800円は、この辺りではお値打ちです! ●鶏天ぶっかけ冷 ●しらすご飯 ●ドリンク 注文してから、15分程でオーダーが来ました! お腹すいて、美味しく戴けそうです〜(^q^) まずはうどんを食べます〜! コシが!!凄すぎです(^o^;) 噛んでも弾き返すぐらいのコシで、ここまでのコシは珍しいですね! このコシ出す為に、茹で置きしないんでしようね! こういうアナログな部分は、飲食店にはあっても良いと思いますー! 美味しく食べて貰う為の拘り素敵です! 個人的には、もう少し喉越し良いツルッとした麺が好みですが、味は間違いなく美味しいです! 鶏天、しらすご飯も美味しかった! ご馳走様でした!
ランチ 羊のドライキーマ。 水を1滴も使わないそうな。 スパイスの効いたカレーをごちゃ混ぜにして食べるとこの上なく旨い!
ダシが美味くて、ついつい足を運んでしまううどん屋
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 苦手な券売機メニューから初訪って事もあり本日の定食になる『おろし生姜うどんにかやくご飯付』の麺大盛無料をチョイスして程なくして着丼…(^-^)v ビジュアルは具材のワカメにおろし生姜に刻みネギとシンプルで早速何時もの様に出汁から頂きましたが拘り抜いたカツオ出汁だからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺も自家製麺の中太麺でモチモチと食べ応えがあり生姜も奄美生姜という辛味と香りの濃いのが特徴のものに拘っているからか此方の出汁にベストマッチでとっても美味くかやく飯もとっても美味いんですが平日ランチタイムの男子には少々上品なボリュームだからか物足りなさ感があってこの日は何時もの様に満腹にはならず腹八分目位で大満足ではありませんでしたが身体にはとっても優しめ…(苦笑)なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
落ち着いた和テイストの空間と器の創作料理店
完全予約制で絶品のディナーのコース内容でランチは週末の土曜日と日曜日のみの営業になっています。 #南船場の隠れ家 #オススメ店 #落ち着ける店内 #大人女子会 #カジュアルに使える
この度新型コロナウイルス感染拡大の状況などを踏まえ営業を自粛させて頂きます
3度目の訪問 [焼肉 きたん] ちょっと贅沢なランチ♡ 黒毛和牛のイチボ肉のタタキと すき焼き煮の合盛り重◎ 幸せランチ◎ 個室が嬉しすぎる◎ 駐車場は近隣のコインパーキングへ #大阪グルメ #心斎橋ランチ #焼肉きたん
美味しいかき氷と抹茶のセットが人気の、日本茶専門のカフェ
上品で落ち着いたお店で、素晴らしいお茶の体験ができた。 かき氷がもちろん美味しかったが、何より素敵な陶器で美味しいお茶が飲めて、とてもよかったです。
先日遅めのランチで何食べようか?とブラブラと心斎橋を歩いてると、前々から行きたかった「濃厚中華そばよし田」さんが16時過ぎなのに開いてるじゃないか!?(笑) 知るぬ間に営業時間が変わっていたようで、通し営業になっており、偶然にも待望の初訪麺♪ 「濃厚醤油中華そば@800円」を「そぼろ丼セット+120円」でオーダー♪ 濃厚醤油中華そば は見た目は高井田系のようなブラックスープですが、似て非なるもの。 ニンニクの風味が食欲をそそるキリッとした醤油ブラックスープに、麺はやや細めの歯切れの良いパッツン系中太麺。麺上にはタップリの刻みネギとチャーシュー等がのっており、このチャーシューも味付けも良く柔かくて◎。オイリーでガツンとくる醤油ラーメンで超美味し! サイドの そぼろ丼 はラーメンに+120円とコスパ良し! マヨラー納得のマヨ具合でこれまた美味し!
南船場 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!