更新日:2025年02月06日
マイルドなスリランカカレーが味わえるお店
《心斎橋》世界一周の旅で出会ったストーリーあるスリランカカレー店 食べログ『3.66』 『アジア・エスニックWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日18:50着で店内2人 【注文】口頭 《定番》デッカオスペシャル¥1,200 (本日の日替り) マスタードシーフードカレー+¥150 (ルー) チキンカレー⋯煮込まれた柔らかいチキンが入った旨みとスパイシーな辛さのカレー マスタードシーフードカレー⋯魚介出汁の旨味抜群で、具は魚とイカのシーフードカレー ☆ひと通り味を楽しんだら全部を混ぜて美味しく頂きました (ライス) ターメリックライス (副菜) ナスの炒め物、ココナッツのふりかけ、水菜とココナッツの和え物、トマトサラダ (卓上調味料) なし 【店内】13席 カウンター9席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #心斎橋 #カレーやデッカオ #カレー #デッカオスペシャル #チキンカレー #本日の日替りカレー #百名店 #大阪カレー #心斎橋グルメ
長堀橋の人気店が移転、やみつきになると噂のカレー屋さん
《心斎橋》不思議な空間で食べる変わり種の素材を合わせたカレー店 食べログ『3.66』 『カレーWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 【行列】なし 日曜13:30分着で店内4人 【注文】口頭 4種¥1,700 スターアニス煮たまご¥100 (ルー) ・ラムビンダルキーマはラム肉の主張強めのビンダルーキーマ ・バルサミコビネガーポークはバルサミコ酢と豚肉の少し酸味あるカレー ・イカシオはイカの塩辛と煮た大根の珍しいカレー ・ウメチキは梅干しの酸っぱさにホロホロチキンのカレー (ライス) 日本米 (副菜) カイワレ (卓上調味料) なし 【店内】10席 カウンター6席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #心斎橋 #スパイスカリーて #カレー #4種 #キーマカレー #ウメチキ #イカシオ #百名店 #大阪カレー #心斎橋グルメ
《心斎橋》和出汁にスリランカのスパイスを融合したオリジナルカレーの2号店 食べログ『3.63』 『カレーWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日18:00着で一番乗り、その後5人ほど来客 【注文】口頭 黒咖哩¥1,150 (ルー) イカスミを使った見た目黒いポークキーマカレー、レモンを絞って爽やかに、パクチーとの相性も抜群 (ライス) バスマティとのブレンドしたサフランライス (副菜) キャベツのピクルス、トマトのチャトニ (卓上調味料) なし 【店内】15席 カウンター5席、テーブル10席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #心斎橋 #渡邊カリー心斎橋店 #カレー #黒咖哩 #パクチー #キーマカレー #百名店 #大阪カレー #心斎橋グルメ
夜はバーですが、昼間はカレー屋
《長堀橋》平日昼のみ営業で12時には売り切れる全国TOPクラスのカレー店 食べログ『3.98』 【訪問】易しい 大阪メトロ堺筋・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅から徒歩4分 【行列】※整理券or記帳 ※本日11:25OPEN 平日10:20着で一番乗り、11時すぎて予約と注文時14人 【注文】記帳時口頭 ~挽きたてスパイス~ チキンカレー2辛¥1,250 《食べ方》 ①土鍋の蓋を開けて香りを楽しむ ②上澄みのカレースープを啜る ③ルーとご飯、玉ねぎピクルスを一緒に食べる ④残したルーと温泉玉子にご飯ダイブし混ぜ合わせて食べる ⑤山椒入り自家製スパイスをお好みでかけ味変を楽しむ (ルー) 注文から約20種類のスパイスを挽き、土鍋でグツグツ煮立って出てくる出汁効いたスパイス抜群カレー (出汁) 玉ねぎから出る水分のみ、大山どり、天然羅臼昆布、香味野菜など素材を重ね合わせたスープ (具) チキン、酢漬けトマト、温泉玉子 (ライス) 国産「アロマティックライス」「ヒノヒカリ」をブレンドし大山どりの鶏油、約10種類のスパイスと玉ねぎを炒め合わせ炊いている (副菜) 玉ねぎのピクルス (卓上調味料) 山椒入り自家製スパイス 【店内】16席 カウンター6席、テーブル10席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #長堀橋 #橋本屋 #カレー #チキンカレー #挽きたてスパイス #土鍋カレー #大阪カレー #長堀橋グルメ
2022/8/11 ランチ 3種盛り バターチキン 豚トロ ドライキーマ目玉焼乗せ バターチキンはまろやか 豚トロは中辛 ドライキーマも中辛でしょうか。 強烈な刺激はありません。 でもマイルドな中にも適度にスパイス感を感じました。 単独で食べ、途中から混ぜて食べると味変も有り、美味しかったです。 ごちそうさまでした。
大阪を代表するカレーといえばこちら。提供スピードが早いお店
今更だけど初めて食べたインデアンカレー(卵付きピクルス増し) 帯広のインデアンカレーとは全然違いました。 これはこれで美味い。
月から土の昼しか開いていない、具だくさんのカレーが人気のお店
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^ ランチメニューから食指の動いた『熟成とんかつカレーライス』の大盛りをチョイスして暫しで着皿…(^_^)v 内容はメインに全てのカレーに付く選べる二種類の付け合わせから手作りキャベツのピクルスをチョイスして早速頂きましたがルーに辛さはあまり感じませんでしたが牛スジをじっくりと煮込んでいるからかコクがあってめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くカツも熟成だからか肉の旨味もあり揚げたてのサックサクでとっても美味く付け合わせのピクルスはシャキシャキ食感に加え酢加減が絶妙でカレーとの相性良くてこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
心斎橋駅徒歩4分、美味しいカレー屋を見つけました。8月お盆過ぎの昼下がり、流石にすき始める頃と思っていたら、今だに5人ほどの行列…看板にはfrom2017ってあるので創業6年ということなのでしょうか…空調の効かない?廊下で待つこと20分、うっすら、いい感じに汗ばんできたところで漸く入店、中はカウンターのみ7席ほどの空間、BGMにはジャジーな曲が流れ、厨房の中には男女2名、悪いクセで、男性がシェフと思いきや、壁に貼られてる取材記事が目に入り、女性の方がシェフとのこと、男性の方はオーナー様でした。迷わず一番人気と思われるポークカツカレーを注文、テーブル上に用意されてる玉葱ピクルスをアクセントとして、カレー一辺倒に飽きることなく、美味しく完食することができました。次来た時は特製ハンバーグカレーを食べよっと。
南船場にあるカレーとオムライスのお店。ボリュームあるのにお安い
【家庭のカレー+αなカレー 意外とこういうのは癖になる】 241031 豚バラミルフィーユカツカレー900円 @心斎橋 ★★★★★★★☆☆☆ #心斎橋 #カレー #家庭のカレー #+α要素①豚バラミルフィーユはカレーによく合う #+α要素②フルーツ系の甘味を湛えたカレーソース
クセになるルーの味わい、無性に食べたくなる辛さが選べるカレー店
ビーフカレーを普通の普通で
月2回のワンコインランチはお得感満載。ナンとよく合うカレーが絶品
南船場店。 ランチは、900円でナンとカレー、サラダにチキンティッカ、飲み物はラッシー、チャイかウーロン茶が付いてます。 ナンとカレーは、2回までおかわりできます。 カレーも辛口、激辛と選択できます。 普通は、結構甘口ですね。
カツカレーがボリューミーでとってもおいしいカレーのお店
◆創業33年目!南船場の「トヨチカ名店街」に佇む総ガラス張りな老舗欧風カレーの名店◆ 《アラ還のマスターが一皿一皿丁寧に作る至極のカレー》 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅の3番出口から御堂筋をちょっと北上した左手側に建つ「大阪豊田ビル」の通称「トヨチカ名店街」の地下1階の一角にあるカレー専門店『POCHE DELHI(ポッシュ・デリー)』は、1990(平成2)年オープンの欧風カレーの名店。 かつて『ポッシュデリー』の店名で船場・本町界隈に10数店舗展開していたものの、現在はこの1店舗のみとなってしまい、創業時から一緒に経営に参画していた60歳の現マスターが33年間営業を続けていらっしゃいます。 お店は、一面が総ガラス張りになっていて中が丸見えの丸椅子に座っていただく厨房を囲んだカウンタースタイルで、縦長のメニューサンプル以外に店内にはたくさんのトッピング名のカレーメニューが掲示されていて、初めてのお客さんはどれを頼んでいいか迷ってしまいそうです。 しかしご安心あれ!マスターが注文の際、基本メニュー以外にその日の気分によってトッピングの組み合わせや辛さ、ライスの量を懇切丁寧に説明してくれ、注文を受けてから揚げ物や調理に取りかかってくれます。 お店はワンオペで、マスターは一人で接客と調理をテキパキと要領よくこなし、お客さんへの目配せもプロそのもの。愛想もよく対応していただけるので、初めての方もすぐにお店の雰囲気に馴染んでいただけます。 カレーの食後にはアイスかホットのコーヒーがサービスとあって、常連客にとってはマスターとの会話を楽しみに通っているというのも頷けます。 《オススメ二ュー》 ・ベーコンエッグカリー:750円 注文を聞いてから早速、目の前には小鉢のレタスのサラダが登場。シャキシャキの新鮮なレタスに胡麻の香ばしい風味のドレッシングがたっぷりかかっていて美味しい前菜がいただけます。 粘度の薄いサラサラしたルゥーは、トマトの酸味と甘味、クミンとフェンネルの香りが効いたもので、欧風系のしっかりとしたコクと旨味にスパイスカレーの爽やかな香辛料が効いた味わいが楽しめます。小麦粉を使用していないので後味が軽やかで胃もたれしません。 ライスは、しっかり固めに炊かれたターメリックライスを使用し、ベーコンと半熟目玉焼きがそれぞれWでライスの上にトッピングされ、スプーンで黄身を崩してルゥーとライスと混ぜて、辛いながらもマイルドな味わいがいただけます。 うまい!これぞ昭和レトロなカレーの味わい。大阪の欧風カレー専門店でも唯一無二なこのお店ならではの美味しいカレーに出会えました。 《追記》 食後に同世代のマスターにお話を聞くと、バブル崩壊でかつてあった10数店のお店の閉鎖のいきさつや33年間営業してきた苦労話、今でも数年ぶりに訪ねてくれる常連客との思い出話などなど、コロナ渦になって、昼間人口の減った南船場や本町界隈のビジネス街の現状など、時代と共にサラリーマンやOLの胃袋を満たしてきた『ポッシュデリー』の歩みをいろいろ聞かせていただきました。 マスター曰く、身体の続く限り、このお店は続けたいとのこと。流行に押されることなく、昭和時代から引き継がれてきた唯一無二な絶品な欧風カレー屋さん!これからも応援したいと思います。 #欧風カレーの名店 #創業33年目 #トヨチカ名店街 #アラ還のマスターが一皿一皿丁寧に作る至極のカレー #ターメリックライス #ベーコンエッグカリー #大阪の欧風カレー専門店 #南船場の人気カレー店 #心斎橋のランチ #心斎橋の人気カレー店 #コロナウィルス感染症防止対策店 #人生には飲食店がいる
本町、長堀橋駅付近のカレーのお店
会社近くのカレー屋へ 大盛カレー650円 スパイスが効いて良い感じ。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
昔ながらのカレースタンドのカレー屋さん。食後にコーヒーサービス付き
職場近所のカレー屋さん 少し距離があるから涼しくなったら行きたいお店でした。 昨日くらいから昼間も過ごしやすくなり…いざ 皆さんのコメント通り最初甘いけどじわっと辛い感じで焼きカレーをいただきましたがノーマルカレーも絶対美味いんやろな…(^^) 熱々鉄板にのるカレーはカレードリアにルーと温玉で はふはふ しながら あ~美味い キャベツピクルスと福神漬けもgood! 半分過ぎた頃にはカリッとお焦げもあって、もっともっとと食が進みます。 チーズトッピングは次回のお楽しみ(^^) 辛いもの好きな自分はタバスコ入れたら涙ちょちょ切れる焼きカレーになったやろな…お店にタバスコ無いと思うけど 久しぶりに美味しカレーに出会えました。 ご馳走さまでした。
ご近所にこの前開店されたとこに shuさんの投稿も、見て行きたくなったしww 普段ほとんどチョイスしないスパイスカレー 2種か3種のあいがけも考えたけど、初めてなんで ポークビンダルー大盛り ¥1050 カレーには詳しくないので美味いか不味いかでww うん 美味い╭︎ ( ФټФ)┘︎ウェイ 今度はチキンにしてみよ ご馳走様でした
長堀橋駅にある、タイ政府御用達の本格的なタイ料理店
スパイス好きの友人宅へティクアウトしました メニューがたくさんあって迷っちゃいます グリーンカレーとガパオライス 本格的なタイ料理で良き〜^_^
昼はカレー屋、夜はバー。スパイスのきいたカレーはリピート間違いなし
【うまし】 竹鶴21年を注文。深みがあります。昼はカレーをされてますが夜もカレー食べれます。カレー画像撮る前に食べてしまいました笑 #バレンタイン
大阪市中央区にある心斎橋駅からすぐのバー
大阪へ講習に。思わぬ渋滞に巻き込まれ(泣)。ホテルに到着し夜ご飯のお店をググる。何軒か電話するも撃沈(笑)。ググって見つけたお店は、遊食家十五十五さん。お客さん1番乗り♫とりあえず冷酒で乾杯✌色々注文して食べました♫オイルサーディンチーズ焼きと塩こぶチーズが美味しかった♫1軒目に行くお店って言うよりは2軒目に行くお店って感じでした☆コスパも良かったです。30.9.26 #大阪 #心斎橋 #やっぱりオイルサーディン
玉ねぎたっぷりミンチカツが好評の、安くてボリュームがあるお店
20年来のミンチカツ。551の豚まんを彷彿させる玉ねぎと肉の絶妙なコラボ。「カレーかけますか?」の問いかけが毎回入ります。向かって左がカレーソース。右がデミグラスソース。ご飯小盛で、一般的な大盛サイズ。
【うまし】食べログ3.04 心斎橋のGOENさん訪問。カツカレー目玉注文。老舗の以前のお店からメニューも引き継いでいて近くのビジネスマン多数来店。隣席の人を見ると食器なども引き継いでる模様。新しいお店だが懐かしさを感じるお店。
南船場 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!