更新日:2024年02月06日
クオリティの高さと美味しさに驚きを隠せないボリューム満点のバー
予定していたお店が臨時休業してて近隣のこちらへ。店頭で焼いていた焼き鳥が美味しそうで伺いました。まずは焼物盛り合わせ。炭焼きの焼き鳥って本当に旨い。久しぶりに旨いのに出会えた。その他ホルモンキャベツ炒めは甘辛味。山芋揚げは短冊じゃなくて、結構大きな塊で皮付きをタルタルソースで。珍しくて良いけど、凄くお腹膨れる。お通しはキャベツ盛り。お口直しに良し。場所柄もあるけど、我々以外のカウンターはほぼ外国人。観光客戻ってますねー
オリジナルのカクテルも美味しい。隠れ家のような落ち着いたバー
落ち着くバーだ。マスターのお人柄が滲み出ておる。
クラシックな雰囲気の中、各国の銘酒が堪能できるバー
大阪出張2023 食事から店舗視察など仕事をこなしてミーティングに「メンバーバー夜間飛行ホテル日航大阪」ピアノの弾き語りを聴きながら名バーテンダーのソーダ割り!贅沢なミーティング!と言っていいのか!ご馳走様でした。
【心斎橋から徒歩5分】個性と華やかさの調和で魅惑の時間を過ごす。
若者や観光客で賑わうアメ村の一角にオーセンティックなバーがあります。自宅近くまで帰って来てるのについ寄ってしまうとまり木ですねー。 ☑︎グレンドロナック12年 甘めのスコッチをソーダ割りでお願いしたらこちらを。 樽香が効いて華やかなウイスキーです。ah美味し。 ☑︎ダルウィーニ15年 飲みやすいシングルモルトをロックで。何てクリーミーなウイスキー。華やかで味わい深い。 女性オーナー太田さんのセレクトは間違いないですね。 同郷(奈良)ということもありお話が盛り上がり何と!となりの中学校出身でした〜 また帰りにふらっと寄らせて頂きます♪ #オーセンティック #とまり木 #一人でも気軽に入れる
大きなワンルームの部屋にいる感覚で、自由な時間を過ごせるカフェ
ミナミ散歩中、気になっていたお店 休日ランチで、行ってみました。 階段を降りると、通路の奥の突き当たりにドア一つ。 少し怯んでいるとドアが開き、お店の方が声をかけてくださったので、そのまま入店。 店内、天井は低いけど、広いです。座席もゆったりレイアウトされています。 JBLの大きいスピーカーに目がいきます。 GRAIND DJ BATTLEも催されているそうですが、この日は先客お一人と私だけ。 JAZZを聴きながら読書もできる、まったり、のんびりな雰囲気でした。 カレーはシャバシャバ系でスパイス感有り、辛さ軽め。チキン三個トッピングされています。好みです。 カレーの温度が低いのが玉に瑕だけど、 サラダ、コンソメスープ付きだし、満足。 ➕200円で珈琲付き。 最近、珈琲専門店では、墨汁みたいで、エグミのある珈琲ばかり飲んでガッカリ続きだったけど、ランチに付いてくる珈琲は当たりが続いとります。 夜の顔を観に再訪したいもんです。
リーズナブルで裏メニューが充実した居酒屋さん
再訪! 瓶ビール2本 南蛮、山芋 1,500円也! ちょっと立ち寄るには最適! 再訪確定♫
大阪市中央区にある大阪難波駅近くのバー
中央にある心斎橋駅付近のバー
【ミナミで美女が集う、まぁくんの店】 食べログ3,05 ひでさんからの二軒目で友達オススメなゲイバーと言う事で突撃(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 『大人のカシスソーダ』いただきましたぁ〜! まぁくんはアイドル研究家でもあり、膨大な歌謡曲CDが揃い店内は70’〜80’sの歌謡曲が流れてます♡ スタッフの面白いノリ、そしてなによりお客様がお洒落で美女が多くテンション上がります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは良いお店発見(o^^o) 後からピンクのモヒカンまぁくんも来て、あまり話せなかったけど本日はまさに!自分を含め色々なモヒカンに出会えた素敵な日になりました笑 独特のディープな世界観があり、雑貨や小物も面白いのでこちらは是非また行きたいでおまっ
隠れ家的な場所にある紳士的で女性のお一人様も多いバー
二十歳になった娘が初めて飲んだ酒と店(^^) マスターのしげちゃんが苺好きな娘の為に 作ってくれた苺を使った特製カクテル2種類 しげちゃん、多分相当に思案したんやろなぁ〜 アルコール度数は多分1%未満かと…^^;w 匂いを嗅ぎながら、犬みたいに舌舐めずり まぁ、それはそれで面白いしネタになる(^^) 私はいつものラムソーダーにジントニック。 お土産って、帰り際に渡されたプレゼント 「今日のお酒はこれをベースにしました」 こんな甘い酒を飲む客なんておらん店って おれが1番よく知ってる…笑 等身大にして最高の時、心得てるしげちゃん。 この日、本当は定休日の月曜だけど…、 多くは語らず、多くの気遣いをありがとう。
ワンちゃん連れのお友達とのカフェは、テラス席の有るお店で。 ここは骨董通りから一本入ってとても静かです。オススメ。
落ち着いた雰囲気のお洒落バー。こだわりを感じる手作りカクテルが人気
アメ村のオアシス☆ ミナミで飲んだら最後に行き着くBarです♪ メガネ・ハンチングがトレードマークのマスター、大本さんのゆるーい感じと美味しいカクテル、いい雰囲気の店内に癒されて、寝てしまうこともしばしば…w 写真はオススメカクテル3種! 左から、夏限定モヒート、辛口モスコ、ふわふわヨギーパイン☆ モヒートのミントは自家製。モスコはモスコ専用ウォッカに生姜を漬け込んでます!ヨギーパインは甘めでデザート感覚♪ 元々サンフラワービルでやってたのを、この4月に移転して、店内も広くなりました☆ 夜な夜な常連が集まってくるステキBar♪
なんば、大阪難波駅付近のバー
心斎橋、なんば駅からすぐのバー
大阪難波に新しくできたライブカフェ&バー。実はここのカレーが東京カリガリ直伝のココナッツカレーであり、実質カリガリ大阪店だったりするのです。 このカリガリカレー、甘過ぎず辛過ぎないカレーでココナッツの独特の風味も合わさり絶妙にマイルド。サラっとしていて非常に食べやすく美味しい。 女性が店を手掛けていることもあってか明るくアットホームで手作り感のある、女性でも入りやすい雰囲気。バーというよりカフェの雰囲気が強めですがカウンター席も有。 90分毎に女性店員によるステージがあるというアイドルバー的なお店でもあり、文化と文化がぶつかり合うような多面的なお店で、大変面白い。カレーとお酒を飲みながらステージを見るのも良いものです。 まだ出来たばかりなのでサービス面は行き届かないこともありますが、順次改善を行っていくとの由。メニューも増えるかもしれないとのことで今後の発展に期待がかかります。
長居で、サッカー観戦の後に興奮を残しつつ、こちらのpubへ! なんと同じクラブチーム応援する先客もおられ、意気投合し美味しいビールを飲み交わしました! マスターもイタリアのサッカーファンという事で、是非また飲みながら語り合いたいものです♪
心斎橋、大阪難波駅近くのバー
大阪の旅が始まり、徐々に夜の店も固定されてきました。う~ん、いつもおんなじエリア、おんなじ店ってのもなんだなぁ。 そろそろ気分転換と、かなりディープと聞いていた三ツ寺会館へ店を求めて行ってみることにします。 昼間はただの古いビルくらいにしか思わず、通り過ぎることが多かったのですが、いざ夜行っていると、異様な雰囲気を醸し出しています。 1階から2階と順々にこの古い建物を歩き、空いている、そして“ピン”と来そうな店を探しますが、 いくらディープ好き、そしてどこへでも勇気をもって突入するタイプであっても、なかなか見つからない、いやどこか入る勇気を阻害している何かがあるのかも知れます。 そう、例えるなら大阪の新宿ゴールデン街みたいな感じがしますが、そんなもんじゃない。 各フロアぐるっとまわり、さてどこにしようかと選択肢を自分に迫る。 3Fのフロアから階段を下りる一番手前、最後に目にした2軒。どうもこのビルにおいてもかなり入店にハードルがありそうな。 右手はどうやら閉まっており、左手のいかにもSMバー?っぽい、ちょっとだけ空いたドアの隙間から漏れる赤い光、そして店名は、一見の飛び込みにはかなり勇気がいる。 しかし、逆にこのハードルを越えてみたいと言う無駄な勇気があふれ出し思い切って突入しました。 店内に入ると、薄暗く赤い照明の中に浮かぶ女性一人。カウンター席に座りでくつろいでいました。 立ち上がって急いでカウンターへ回るとドリンクを聞いてきます。 正面の棚に置かれたウイスキーなどのボトルには、料金が書いてありわかりやすい。 サントリー角(600円)をソーダ割でお願い。 ソーダ割にすると100円増しになると言うが、それでもいいと続けます。しかし、異様な空間。店員のすらっとした女性にこの店のジャンルを聞いてみれば、SM・ゴス・フェティッシュ・・・ たしかに、鞭があったり、装飾やポスターもそんな感じ。 はじめはこの状況に緊張感をもっていましたが、店員さんと話していると徐々にリラックスしてきました。曜日によって入るスタッフは違うらしく、隣の空いてなかった店は系列店らしい。 ちなみにその店は一般保護例外というらしいが、この店にしてもDEEPな店名。 チャームのスナックをいただきながらしばし話し、退散。 いや~ディープ。滞在した1時間弱の間に、他の客はきませんでしたが、ほとんどは常連さんらしく。 そりゃそうだろう。 帰るころには不思議とまた来てみよっかなと思えたり。 この日はこの一軒で終わりましたが、やはりこのビルは軽く一杯ずつのはしごなのだろうなぁ。 さて、次はどの店にしようか。
大阪市中央区にある四ツ橋駅からすぐのバー
ここのマスターとは30年ぶりの再会です。南で働いていたグランブルというバーに良く来ておられました。カジュアルバー好きにおすすめの気取らないバーです。
心斎橋、四ツ橋駅からすぐのバー
Rock Rock !!! #クセになる
大阪市中央区にある大阪難波駅付近のバー
心斎橋駅から徒歩7分程のバー。 入口は「鉄板串焼 串カツBAR Aries(アリエス)」と同じ。 ドリンクは何が飲みたいか聞いてくれるのでおすすめを聞くと、ぶどうフローズンとの事だったのでそれで。 焼きカマンベールチーズ ¥1,100、ハムステーキ玉子のせ ¥850、自家製合鴨の燻製 ¥900を注文。 焼きカマンベールチーズは目の前で焼いてくれます。 料理も飲み物も美味しかったです。
アメリカ村 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!