
【Mignon(ミニョン)】オードブル、魚or肉料理、デザートなど全4品
5000円のコース AUBEオーブ。ランチでも満席。入り口でコートを預けて席につく。おもしろおじさんのエスコートではじまる。 イケメンのお兄さんがメインでついてくれて、ワインの説明とかしてくれる。色々頼んだけど、カリフォルニアのBUTTERという白ワインがよかった。最後に頼んでよかった。 食事はどれも素晴らしい。パンは普通だけど、それ以外は絶対家で作れない。エビのロティ…ロティってなんすか?と聞いたら軽く火を通すことらしい。炙りとは少し違うのか。 海鮮茶碗蒸し?とか、鹿のステーキとかめっちゃうまかった。デザートも大量。コーヒーか、ノーベル賞紅茶が飲める。 全行程で急げば1時間半くらいだけど、ここはそんな急かして食事せず、3時間くらいかけて料理と空間とトークを楽しむべき。一人5000円にワインが1000円から。この時間を過ごすにしては安いと思えるくらい、サービスレベルが高いお店。 お会計は席でも、レジ前でも。最後まで楽しませてくれたおもしろおじさんが素敵すぎる。 絶対また行きたい。非常に楽しかった。
老舗のフレンチです。このご時世、平日、なのに満席。 ブースが可愛いブラックアイアンとレースのカーテンで区切られており、コロナ対策もバッチリ、 隣を気にせず半個室なので特別感もあり、落ち着いた気持ちでお食事できました。 美意識の高い器セレクトと盛り付け、 清潔感のある店内。 一つ一つの素材が際立ったお料理の数々。 サーブの方々もきちんと教育されており、 気持ちよく楽しくお食事できました。 今回はAUBEコース 4500円/1人。税、サービス込。 ■アミューズブーシュ 白インゲンの暖かいポタージュに生ハム? フォアグラにブラックベリー仕立て トマトソースのクスクスと鰆のムースソース ■タスマニアサーモンのコンフィー レモンの香るブロッコリーのエクラゼ 今流行りの低温調理。42℃で90分だそうです。 手間隙かけたお料理に舌鼓。盛り付けも美しいです。 ■ラパンと雪菜のリゾット クルミのアクセントと雪菜のほのかな苦味が絶妙でした。 ■本日のお魚料理 鯛のポワレは表面がカリッと。 ■グラニテ(お口直しのシャーベット) ■お肉料理(3種類からおひとつチョイスで今回は仔羊をチョイス) ・本日のお肉料理 ・仔羊のお料理 ・黒毛和牛フィレ肉(+¥1,000UP) 仔羊は独特の香りが臭みに感じず、絶妙のタイミングで火を止めてるのがわかる柔らかさ。 付け合わせのお野菜の苦味がマッチしてました。 ■本日のデザート ほんわり香るブルーチーズのアイスと洋梨のコンポートのハーモニーが美味しく。 ■小菓子 ピスタチオのマカロンがとても美味しかったです。 オランジェットとミニミニマドレーヌももちろんですが。 ■パン、食後のお飲み物 ※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。 この内容でこの価格で本当にいいんですか?と聞きたくなるくらいコスパ良かったです。 #フレンチ #老舗 #老舗フレンチ#コスパ#お値段以上#コロナ対策 #休日はここでデート をお勧めします #リピート決定
何年ぶりでしょうか。久しぶりに老舗のこちらでお誕生会をしました。 ☑︎オーヴコース 4,500円 ・アミューズ ・前菜 鴨肉とガレットとトリフのハーモニーに感動 ・冷製スープ 鱧とヴィシソワーズが最高に美味しい ・お魚 王道の真鯛のポワレ。付け合わせも素敵 ・お肉 3種の中から仔牛を。柔らかくてこれも美味 ・デザート 夏ですね、ムースの中は桃でした ・小菓子 紅茶 お誕生日を予約の際に伝えていたのでサービスでネーム入りのプレートをご用意頂きいいサプライズになりました。 ワインもユーモアセンスのあるソムリエさんに上手く進めて頂き美味しかったです。 こちら内装もサービスも落ち着いていてちょっとした記念日にはお勧めですね♪ #老舗ビストロ #記念日はここで #心斎橋
1975年にオープンされたアメ村にある老舗フレンチ。 すぐ近くにいつも通っているサロンがあり、通りかかる。 以前行こうとしたら営業しておらず閉店されたのかなと思ってたら、ル・ヴァンサンクからヴァンサンク・ブランシュとしてリニューアルされてたそう。 てことで、そのまま入店。 今は5代目でオーナーもシェフも変わり、それでもこちらのお店は続いてる。 現シェフはリュミエールなどでも修行されたそうで、素材を活かした現在的フレンチでした。 テーブル席のみの格式ある店内はランチ¥4500とディナー¥10000のコース、どうやらアラカルトもあるそう。 ランチコース¥4500 ■アミューズ ■真鯛と河内晩紺マリネ、ウドとグリーンアスパラのサラダ ■碓井えんどうとカニ身の冷製スープ ■イサキのポワレ イカ墨リゾット ■リンゴとハーブティのシャーベット ■アグー豚のロースト 黒にんにくソース ■チョコレートのムース ■小菓子 ■コーヒーまたは紅茶 アミューズは3種。 フォカッチャ生地にフロマージュブランや筍を包んだもの、赤カブを練り込んだビスケットのようなもの、クッキーにフォアグラがのったもの。 フォカッチャ生地がもちもちと筍の食感とチーズの風味が絶妙。 ふた品めのマリネはソース共々とてもさわやかでマスタードのソースがおいしい。 パンはバゲットとカンパーニュ。 ソムリエの方が「これ、めちゃくちゃおいしいです!お代わりも是非!」と笑 魚料理はイサキで、下にイカスミリゾット。 小茄子やわらび、出汁で炊いたういきょう。皮めパリリと身がふわ。 メインは本日の肉料理、子羊、追加で黒毛和牛の3種から。 本日の肉料理はアグー豚のローストでしたが、これが良い意味で期待を裏切ってくれた。 きれいなロゼ色。肩ロースだから多少噛みごたえあるけど、繊細な焼き加減。 添えられた餃子ニンニク?もパリッとした食感でおいしい。 デザートはトンカ豆のアイス、チョコレートのムースにカカオの薄焼きを巻いてベリーのガナッシュ。 これもおいしかったし、紅茶も格別でした。 おいしかったなぁ。 お料理は火入れ加減が素晴らしく、モダンで楽しませてもくれました。 あと、接客はお髭のあるダンディな方と行き届いた接客に時折ユーモアを混ぜてくださるソムリエのおふたりでされてました。 前のお店からのスタッフの方々のようですが、ホテルのような丁寧さ、いやユーモアもあって熟練されたベテランの接客はそれ以上。 さすがだなぁと思いました。 最近はどちらも若手が多いしそれも良いけれど、こうした安定した接客なさるお店があまりないように思う。 お料理はモダンになったと思うけど、軽く食べられるし接客共に年配の方にも好まれるフレンチレストランかと。 これからも続いてほしい名店です。 #ランチ #フレンチ
久しぶりにコース料理を食すべく訪問させてもらいました。12,000円のコースでしたが、どれも食材を上手く使っており美味しく頂きました。海老、ヒラメ、仔羊と沢山メインを頂きました。写真がコース料理でたもの。 ワインはソムリエの方と話した結果、ハーフワイン(白、1000円ちょい/杯)の飲み比べサービスをしてもらいました。ワインは本当に価格に対するバリューgoodです!イスラエルワイン堪能させて頂きました。 また時間見つけて行かせてもらいます。 #フレンチ #料理に合うワイン #ソムリエがいる店
予約・問い合わせ | 06-6245-6223 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 大阪メトロ御堂筋線 / 心斎橋駅 徒歩2分(110m) 大阪メトロ四つ橋線 / 四ツ橋駅 徒歩4分(260m) 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 / 西大橋駅 徒歩7分(540m) |
カウンター | 無 |
---|---|
喫煙 |
不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 |
有 7人用以上 |
お店のホームページ | http://vingtcinq-blanche.com/ |
---|---|
予約 | 予約可 |
利用シーン | クリスマスディナー、個室、ランチ、ディナー、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、ワインが飲める、子連れで楽しめる、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会 |
お子様連れ入店 | 可 |
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。