更新日:2025年05月02日
南船場の活気あふれる人気スリランカ料理のお店
《長堀橋》スリランカの本格的家庭料理アンブラプレートが食べれるランチ 食べログ『3.66』 『アジア・エスニックWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日11:10着一番乗り 【注文】口頭 《1番人気》アンブラ(バスマティライス)¥1,400 目玉焼き¥100 (ルー) ・チキンカレー⋯メインを本日のカレーから選び、スパイス効いたごろごろチキンを選択 ・豆カレー⋯ココナッツ風味の優しい味 ・野菜カレー⋯優しくコクある風味 (ライス) バスマティライス (副菜) ・マッルン⋯いんげんの炒め物 ・ポルサンボル⋯ココナッツの辛いふりかけ ・モージュ⋯菜っぱの和え物 ・パパダム (卓上調味料) なし 【店内】30席 カウンター6席、テーブル24席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #長堀橋 #セイロンカリー #スリランカ料理 #カレー #アンブラ #百名店 #大阪カレー #長堀橋グルメ
様々な貝の味を最大限引き出す!心斎橋にある貝づくしのお店
#貝専門珍しいわ
魚介類をはじめ、とびきり新鮮な食材を惜しげもなく使うお寿司屋さん
上にぎり 1200円税込 ※握り8貫、巻き2貫 小鉢、茶碗蒸し、赤出し ※まぐろ、いか、鰤、海老 帆立、数の子、いくら、うなぎ、かっぱ ※ランチタイムメニュー ※ランチメニュー 平日は 11:00~14:00 LO 14:30 ※他、海鮮丼、うな丼、鉄火丼、海老天丼 ※鮮魚 ※寿司 ※ネタショーケース ※2階まであり全80席 ※長堀橋駅近く ※梅田 お初天神にもお店あり #大阪府 #大阪市中央区 #長堀橋駅 #心斎橋駅 #丼もの #ランチメニュー #新鮮 #クレジットカードOK #公式ホームページあり
抜群のコスパで開店前から行列ができる、人気のいくら丼専門店
長堀橋駅から徒歩5分程のいくら丼のお店。 4月末頃からはうにも食べれるとの事で土曜日に訪問。 40分程の待ちで店内へ。 席に座り、店主に注文を聞かれるまで待ちます。 こちらから話しかけると怒られます。 うに&いくら丼 ¥2,200を注文。 いくらはプチプチかやわらかいかを選べるのでプチプチで。 ごはんの量も選べるので大盛りでお願いしました。 まず見た目が美しい。 うにもいくらもキラキラ輝いて見えます。 少しずつ味わって食べるつもりがかき込んで食べちゃうほど美味しい。 店主が言うには、いくらは北海道産、うには秘密。 以前公表したら他の業者に真似されたそうで秘密にされているんだそうです。 うにはミョウバン不使用なので、濃厚でクリーミーなうに本来の味が楽しめます。 いくらも弾力ある食感とトロッと甘みが口の中に広がります。 美味しかったです。
激辛チキンキーマ&牛豚合挽き麻辣の合掛けが目玉のカレー屋さん
【和レービーフ+激辛チキンキーマ700円はコスパ最高!】 大阪府大阪市中央区南船場1-7-8 ダイアパレス順慶町 103にある和レー屋 南船場ゴヤクラさんに訪問しました。 カレー好き人気店さんのカレーが気になってランチ訪問しました。 土曜日に土日祝は12:00とは知らず、11:30少し前に訪問すると、並び1名の2番手のポジション。 仕方なくそのまま、待つ事に。 大阪のお店はオープン時間がはっきりしないお店が多いなと、このお店も12:00ぐらいって書いてあるし!笑 こう言う風習は北浜のカシミールさんが先駆者なのだろうか、この前の西大橋のやまもと菓子店さんもオープンが16:35だったしなどと思いながら、この日は12:09にシャッターが開きオープン! 比較的はやいオープンだなと思ってしまうし!笑 オープン時には15名ほど並んでいたでしょうか。 カウンター席左詰めに迷惑のならぬ様に座り、順番にオーダーをしていく。 やはり常連さんが多く、常連さんは心が広く紳士的な対応をされていました。 常連さんのオーダーも鬼辛ビーフ和レーとかレアなものからオーダーされ、如何にもこのお店を愛してますという方々。 ワンオペレーションでやられているので、しばし待つのは当たり前というスタンス。 常連さん=お店を愛すべきファン そんな事を確認できるお店でした。 入店した順番に店主にオーダーを伝えます。 2番手 ビーフ+激辛チキンキーマ 700円税込 オーダー時にカウンター越しに現金支払いです。 およそ10分で着丼しました。 味はビーフは和風ビーフカレーという印象で欧風なコク深いカレーというよりは、お母ちゃんのカレーに近い感じのビーフカレー。 激辛チキンキーマは個人的にそこまで激辛ではなく、自家製でチキンの挽肉を仕込んだ店主の自慢の味と思えるここでしか味わえないキーマカレーです。 やっぱり、後からくるスパイシーで後引く辛さでした。 コロナ禍にここから少し北西の堺筋本町ちかくのマンスリーマンションに3ヶ月ほどいた事があったので、そんな時は営業していたのかな、知っていれば通っていたなとか思えるお店でした。 どこか温かくアットホームか感じのお店で、また来たいと思えるお店でした。 大将の人柄も含めて常連さんにも愛されてると感じるお店でした。 この内容で700円税込とはコスパ最高です! とても美味しくいただきました。 今度はレアメニュー頼んでみます。 ご馳走様でした。 #和レー屋南船場ゴヤクラ #和レー #ゴヤクラ #カレー #人気店 #南船場 #大阪 #大阪ミナミ #2024カレーLv45 #2024kn #774 #KatsushiNoguchi
ランチ時はいつも満席で激辛カレーが美味しい、欧風カレーのお店
初訪問 お店入った瞬間から他のカレー屋さんより刺激的な香りががします ワンオペで切り盛りされてるみたいです 頼んだのは黒カレー 4辛 生玉子トッピング 4辛でもかなり辛いとの説明 まずは普通に一口 スープカレーとは言わないまでもかなりのシャバシャバ系 中々の刺激 直ぐ汗まみれ ご飯もルーも足りなかったら足しますねと 嬉しい言葉 生玉子入れてマイルドに ホロホロチキンも美味しいです 辛味のおかげでご飯の減りが早い それを見て店主がご飯足しますと 優しい接客 しかしなかなかの辛さ でも美味しいです♪ 美味しいし ワンオペなのに気の利いた接客 良いお店です 美味しかったです♪ ご馳走さまでした〜
夜はバーですが、昼間はカレー屋
整理券をもらいに行ったけど 平日だったのもあって11:30に行って12:00入店 今日はチキンカレーではなく、ちょっと辛いお豆腐のやつ。 身体ポカポカで美味しかった。 チキンカレーもいつか食べたいです。
大阪で平日ランチが特徴のイタリア料理店
#適量で腹パン
【スパイスと魚介だしで醸し出す癒しのカレー✨✨】 いったいこのままいつまで ならんでいるつもりだろう。 カレーの売りきれを聞いたとき 心の中は涙雨~♪ どうか~♪どうかと~♪ ありますように 願うの そして順番呼ばれて 席につけた~♪ 私のカレーが美味しくなるように 少しだけ 少しだけ そう思わせて 今 目の前で カレーを作っている~♪ お腹の虫が~♪鳴いている~♪ 今回もなぜかカウンター席~♪ しかも 目の前にシェフがいる~♪ カレーを作ってる~♪ 誰のかな~♪ 私の分だと嬉しいな~♪ コトコト♪ グツグツ~♪ スパイスの香り~♪ヨダレが♪ ようやくカレーが来たよ~♪ そして ひとくち~♪(^q^) このカレーの美味しさなんて~♪ 語れない 語れない ただ 美味しい~♪ 今 私 ルーを飲み干し 口福を~♪かみしめてる~♪ あいみょんさん、- 裸の心 「私の家政夫ナギサさん」主題歌-より 実店舗での開店おめでとうございます✨✨ こちらのお店は、ご夫婦で切り盛りされておられ、土日限定の営業で運営されています。ご夫婦の接客や居心地の良さにおふたりのオーラ?が癒されるメロディに合ったので、この曲を替え歌にしました~♪ 【この日いただいたカレー】 永遠のクルミとアンチョビローストカリーレア仕上げサーモン スペシャル編 ニンニクと唐辛子を使ってないって~❗❗❗ メニューを見てビックリ❗そもそもカレーになるのか? これが旨い❗魚介の旨味感じるルーにドハマリ❤️✨✨ 鰹節、貝ダシ、あと一種類ほどの魚介よりダシをとったカレー。辛さがないので味わい優しく、旨味たっぷり✨✨ 「カレーは好きだけど、強すぎる辛さは苦手」とか「魚介系カレーが好き」な方にチョーおすすめのカレー。辛さのレベルだと「カレーの王子様」しか食べられない方も美味しくいただけると思います♪ 待っている間にレビューに向けての情報収集をしていると、奥さまからお知らせが・・・「申し訳ありません。本日ご用意した3種類のうち2種類が完売しました。ただし、具材はまだありますので、カレーに具材全部のせで対応させていただきますm(_ _)m」ということで本日限定のスペシャルカレーが実現。 仕込みと具材調達の関係?で土日限定営業になってうますが、できれば今月中にもう一度行きたいと思っています((o(^∇^)o)) #カレー探検隊 #魚介系出汁カレー #Retty大阪カレー倶楽部 #優しい味わい #辛さ苦手な方にもおすすめ
【贅沢で、繊細な味わい】伝統の関西料理「生成り食い切り」を引き継ぐ名店
火曜日から土曜日はお昼にもタイミング合えば開けてくださるそうで 早速贅沢なランチです 絶滅危惧食(動画参考にしました)生成り料理を頂けるお店 しんみりめかぁ〜 炊き合わせも蛤しんじょうも伊勢海老の利久餡も 素材とお出汁がしんみりあわさってひと皿が完成されてました 椀物のお出汁が分かりやすく最初のひとくちとしんじょうを崩してからと 最後のひとくちと全部違うと感じました 鯛の皮の煮こごりも爽やか 要所要所で柑橘は多用されていて爽やかな酸味 どどどーんと鮑も 日本酒も2種類 大吟醸は切子で お猪口は人間国宝の方の作品 季節の天ぷらは山菜の苦味で春を感じる 〆のご飯もさながら デザートの餡子〜めちゃくちゃ美味しかった この餡子ずーっと食べれる(笑) お話含めなんと素敵なお食事でした 感謝感謝です
つけ麺スープ、トマトベースの酸味の効いた濃厚豚骨が美味しいラーメン屋
前から気になってたお店、行ってきました。 麺の種類を選ぶだけのシンプルなメニュー。 大吟醸、エスプレッソ、タリアテッレ の三種類。 また、麺のおかわりで違う麺を選べます。 僕は大吟醸を注文、おかわりでタリアテッレを食べました。 麺がとにかく美味しかったです! つけ麺って、麺の量が多くて後半戦いになることが多いのだけど、ここではおかわりしたのに最後まで美味しくいただけました! 定期的に通いたいお店です。 ちなみに、店はかなり空いていて、穴場?な感じですね。
12種スパイス自家調合のカレーを使うぶっこみカレーうどんが旨いうどん店
釜玉バターランチ。 約1000円でなかなか満足に食べれる。 これはまた行きたい。
フレンチならここが最高!自然光の射し込む明るくて素敵な隠れ家的お店
とても天井が高くレンガで仕切られた壁、そして広い店内。雰囲気がありますね。元は証券会社の建屋だったそうです。フレンチでありながらバター臭くなく、甘すぎず、濃すぎす。とても和風な感じがするお料理です。
肉厚のサクサクとんかつの美味しい会社員に人気のお店
昼間から行列ができる人気店です。 夕方の開店15分前からすでに数人並ばれておりました。 とても柔らかくジューシーなとんかつで美味しかったです。 ご飯・お味噌汁・キャベツはおかわり自由です。
【長堀橋駅周辺で鶏白湯そば食べるならここ!】 長堀橋駅から少し北へ行った南船場二丁目にある人気店 小麦と生きる道さんへランチ訪問です。 平日のお昼時は混雑してますが、週末が穴場です。 こちらの看板メニューは何と言っても鶏白湯! その他、煮干し中華そば、肉まぜそば、限定ラーメンもある様ですが、先ずは王道の鶏白湯を。 鶏白湯そば エスプーマでまとめた上品なビジュアル。 濃厚な泡が麺やレアチャーシュー、メンマによく絡んで美味しいです。 次第に泡が無くなり味が更に濃厚に、玉ねぎも良いですな。 とても美味しくいただきました。 完食です。 ご馳走様でした。 #ラーメン #鶏白湯そば #鶏白湯ラーメン #エスプーマ #長堀橋 #大阪 #完食 #大阪ミナミ #2023ラーメンLv103 #2023麺類Lv159 #2023kn #351
最近心斎橋で仕事の時は必ずこちらへ♀️ 今日は麻婆キーマカレー、ベビー帆立とオクラのほうれん草カレー、カリフローレの牛バラの香味カレーの3種盛り いつも通り美味しかったです。
大阪を代表するカレーといえばこちら。提供スピードが早いお店
初めてのインデアン。限定ということで東京にはないパスタで。甘さがきて辛いというループな味にハマる予感。美味しかった。今度はライスにしよー
【個室完備】『和』空間で 職人の技が光る海鮮和食をご堪能ください◎ランチも大人気
#焼き魚美味い #新鮮魚
うまい豚テキを召し上がっていただくお店です。スタミナつけたい時は当店へ!
帰り道散策してたらポークチャップの店を発見しました! ポークチャップのあのケチャップの甘くて散策してたら酸味のある感じのあのお味は個人的にはあまりすきじゃないけど 珍しく心がひかれたのです。 ということでご入店!200gってどれくらいなのかちょっとピンときていなかったけど写真の量にご飯とスープもついてきて 1000円ちょいとかなので満足度高いですよね 先ほど甘辛いのあんまりすきじゃないと書きましたが、お皿のふちにマスタードが添えられています あとは、マヨネーズと一味は言ったら出してくれると書いてあります。 それにそこまで懸念してた簿度は甘くはなかったかな 食べ応えあっておいしかったので、また行くと思います。
濃厚で美味しい魚介系豚骨ラーメンが食べられる大阪で人気のお店
【長堀橋で魚系とんこつラーメン食べるなら】 長堀橋駅から徒歩2分にある人気店 麺や輝 大阪長堀橋店さんにランチ訪問です。 入り口のタペストリーに一日一麺と!! 自分の言葉かと思ったわ!笑 ラーメン850円 高菜ライス50円(ランチ価格) ランチサービスで高菜ごはんが50円になります。 こちらのラーメンは魚系とんこつのスープに低加水の自家製中細麺に良く絡みます。 卓上にある徳島産 すだち果汁が独特で味変しながらいただきます。 おろしにんにくもお願いして少々投入。 高菜ごはんも途中でチャーシューとスープ投入して全て完食です。 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ラーメン #スープを飲み干すラーメン #魚系とんこつラーメン #高菜ライス #長堀橋 #大阪 #大阪ミナミ #2023ラーメンLv86 #2023麺類Lv132 #2023kn #290
長堀橋駅の周辺駅を選び直せます