• 閉店

酒仙房 九十九 つくも


お店情報

日本酒、焼酎、ワインの品揃えも素敵、酒好きに堪らなく良い店

口コミ(5)

オススメ度:100%

行った
4人
オススメ度
Excellent 4 / Good 0 / Average 0
  • 〜紀州街道 いい店百選no.3〜 外観見た時から気になって、気になってたけど なかなか来れずに1年経ってから初訪問。 此方、酒好きに堪らなく良い店だと思います。 日本酒、焼酎、ワインの品揃えも素敵、 それぞれの肴のメニューも超豊富にある。 旧庄屋をまんま使った風情あり広々した店内。 此方の名物は季節折々の素材を使った1人鍋、 これをつまみにチビチビとやると良い感じ。 産地直送の猪肉や鹿肉等を肴でも頂けます。 お酒なんかも、ちょいといかしてます。 凍てつく寒さだったので、焼酎のお湯割りを 頼んだら、土瓶とお猪口で出てきたり、 日本酒としては驚きのアルコール度数46度の 「越後さむらい」を頂けたり、 なんか一つ一つにテンション上がります。 そして何よりも居心地良かったのは、 物腰穏やかな店主夫妻との間合いや会話かな。 近所にも関わらず、見知らぬ町に旅行に来て、 提灯につられて飛切り良い店に出逢えたような プチ旅行気分を味わえました。 今年のマイベストテンにランクインです。 猪鍋 ¥1.980(この日は兵庫県三田産) 豆腐鍋¥780(地元で有名な井川豆腐店の豆腐) 土手焼¥450(パケット付きで七味を添えて) 鮭のハラス焼¥450 日本酒 篠峰 ¥470 日本酒 土佐しらぎく¥470 日本酒 越後さむらい¥500 etc…。 ※メニュー数はとても多くて、其々美味しくて しかもお安いです(^^)

  • 夫婦2人で一生懸命やってる感ぢで とても好感をもてまーすっ(●☌◡☌●) 旧紀州街道沿いの古い屋敷のお店なのですが …Σ(゚д゚lll) かなりのローカルな場所です…(-。-; 外観とに似合わず 意外なコトに沖縄料理屋さんと言うギャップが…Σ੧(❛□❛✿) なかなかの組み合わせでございます(๑◕ㅂ▰)ノ゙ 店内の土間にわなかなかの年式の御釜までΣ(゚д゚lll) なかなか…すべてのコトに店主のコダワリが感ぢられるお店ですねーっ(●☌◡☌●) 古民家の研究がマイブームな時期が長い事あっただけに…建物ばかり見てしまいますが…( ̄▽ ̄||)…

  • 狙った訳では無いけど、九十九で900投稿(^^) ごしきから、住吉大社をぶらりと散策してから チンチン電車にゴトゴト揺られて我孫子道へ。 そこから徒歩30秒で、酒仙房 九十九はあり〼 紀州街道沿い・旧町家の風情そのままの店内外 酒と肴をチビチビするにはやっぱ座敷が合う。 さて、此処からはNさんSさんの3人組から 最近ぽん酒に目覚めてきた半ば地元のCさんと 天王寺以南は初体験と云う一升瓶片手のAさん 華も加わり、お祭りムードが漂う雰囲気に。 いぶりがっこ・酒盗にクリームチーズ、焼味噌 冷酒も加わり、卓の上もすっかり祭りムードに 此方のオススメは何と言っても一人鍋。 数人で行って、数種類の鍋も食べれちゃう。 でもこの日は満場一致ではりはり鍋に決定(^^) もうこのメンバーにして、この店はヤバい^^; 飲むわ飲むわのでピッチ早やすぎで店主から 「お任せしますのでご自由にお注ぎください」 なんて言われて、 日本酒党のAさんは冷蔵庫に釘付けに〜笑 (最後の写真参照/顔は一升瓶で隠れてます) 〆に蕎麦でも頼みますか?…とSさん 「蕎麦なら側に良え店ありますよ」って事で さぁ次々〜(^-^)/w 地元なので張り切るOッサンでした(^^)

  • はりはり鍋をアテにひやおろしイカせて頂きました。秋ですなぁ〜。 趣のある建家です。旧庄屋さんとか。土間の玄関から上がります。 広い座敷の居間に腰を下ろし、メニューをみます。お店は二人で切り盛りの様です。ゆっくりやるのが良いですね。 お酒はひやおろしが並んでいます。最初はぬる燗を試したのですが、やはり冷が良い様です。 いぶりがっこに、クリームチーズ酒盗のせ、焼き味をアテにグビッとやってはりはり鍋三人前(一人前1950円)を待ちます。 ひやおろしは個性が出て楽しいですね。 今夜は五人で訪問。酒豪三名と普通二名。豪快なUさんは、オススメお酒メニューを手に「左から順番にだせ」と男前発言。Aさんは酒の冷蔵庫の前から離れないもんだから、ご主人が優しく「好きに選んで」とお猪口を渡します。 この二人が女性ってのが凄いですネェ〜。 胡桃や胡麻を入れた焼き味噌は香ばしく、口の中で酒がふわふわと回ります。素朴で良いお味です。 酒盗とクリームチーズなんで、掛け算で旨味が増えちゃうみたい。いぶりがっこは酒に合わないわけないしね。 酒はどれも良かったけど、梅乃宿ひやおろしが気に入りました。 はりはり鍋が登場すると、鯨談義が始まります。鯨の旨さ、知ってる鯨屋、給食で鯨を経験したかの世代調査。楽しいですね〜。世代を超えて美味しいお酒と食べ物の話をするのは。 パリパリの水菜、温い豆腐、鯨の赤身、出汁の染みた舞茸。お腹いっぱい頂きました、 これで1人3000円弱。素晴らしい! 締めはうどんかしら?と考えているとOさんがスマホを取り出し「これから行くから店に開けておくように」と。つ、次があるのかぁ〜、恐るべし!Oさん、いや大阪!

  • ロードバイク仲間の東京転勤壮行会(^^) 鹿・猪・鯨肉の鍋に、旨い鶏と魚と日本酒 ジビエだったり鯨だと、肉でもあっさり、 艶っぽい朝〆鶏の刺し盛り(予約のみ) 脂のりのりの鯖と、新鮮な切り落としの鮪、 今から旬の春野菜の天麩羅。 何食べても美味しい。 築100年を超える旧庄屋の風情ある店 寛ぎの空間で美味しい酒と楽しい仲間達。 共通の趣味を持つ24歳〜65歳の老若男女が 世界ライドツアーの話で盛り上がる 〆は各鍋の雑炊と、鹿肉のカレー(^-^)/ 楽しい+美味しい+友情=幸せ(^^)

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

酒仙房 九十九の店舗情報

基本情報

ジャンル

ジビエ 鍋 居酒屋

営業時間

[全日] 18:00 〜 23:00

定休日
毎週日曜日 祝日
予算
ランチ ランチ:-
ディナー ディナー:〜4,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 阪堺電軌阪堺線 / 我孫子道駅 徒歩2分(150m) 南海本線 / 住ノ江駅 徒歩7分(510m) 阪堺電軌阪堺線 / 安立町駅 徒歩8分(620m)

座席情報

座席
12席
(席数は12席程度で広々しています。貸切なら20名程度まで入れるかと思います。)
カウンター席
喫煙

不可

(喫煙所として広々とした土間があります。)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
宴会・飲み会 おひとりさまOK ご飯 禁煙

更新情報

最初の口コミ
Hajime Ogaki
最新の口コミ
Miyaji Kazunori
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

近くのネット予約できるお店をさがす