住ノ江の主O氏に誘われて訪問。ランチに「けいしゅん庵定食」1380円を頂きました。 趣味良く設えられたお店で、上質のお蕎麦を、充実の内容で頂きました。 薄っすら緑色の入った美しいざる十割の蕎麦に、天ぷら、蕎麦豆腐、蕎麦の実を一緒にしたおにぎりでこのお値段は、安過ぎて目が眩みます。おにぎりは、お蕎麦の大盛りに変更可能です。 私は蕎麦を大盛りに、O氏はおにぎりを所望しました。 蕎麦豆腐から美味しくて、楽しいプチプチの歯応えはトンブリでしょうか。趣がありますね〜。瑞々しいお蕎麦はシュッとして、気持ちの良い喉越し。最初はピンクのアンデス産の塩で頂きます。チカチカッとする塩気が蕎麦の甘さをググッと引き上げてくるみたい。ノシた蕎麦を頂きたくなります。香りを楽しんだら、次は関西風にたっぷり出汁をつけてみたりします。 今度はズズッと啜ってガシガシ噛んで口の中いっぱいに蕎麦を味わいます。 あー、美味しぃ〜! 天ぷらが上品。 こちらは沖縄のパウダースノーの様なお塩で頂きます。使うお塩を変えるとは粋ですねー。もちろん上品な天汁も美味しいのです。 大盛りの蕎麦をガシガシやりましたが、O氏が「これも試してくださいよ」とおにぎりをススメられます。 何と香ばしいおにぎり。香ばしくてモチモチして、そうですか餅米も入れてるんですね。 ああ、添えられた野沢菜の塩気が最高に美味しいです。被災地に配慮し長いお付き合いの組み合わせ。頭が下がります。美味しくて顎は上がります。笑 上等の蕎麦湯も頂いて、充実のランチです。 あ、あ、他で飲み過ぎて(まだ昼なのに)酒を頼めないのが残念。 予約必須のお店ですから、ダラダラは失礼。早々に退散です。 次は飲みた〜い。 #年末年始 #蕎麦
口コミ(6)
オススメ度:94%
〜紀州街道 いい店百選no.2〜 1日 20食限定、売切れ御免のお蕎麦屋さん。 営業も木曜日〜日曜日まで。 だからと言って、高飛車なところは一切無し。 ざるそば (十割)¥ 780 天ざる ¥1.050 けいしゅん庵定食 ¥1.200 接客も、いたって家族的で優しい。 丁寧な言葉一つ一つに癒される感じかな。 この日は、けいしゅん庵定食を注文。 ざるそば・天ぷら・そば豆腐・おにぎり ざるそはの最初の数口は、 アンデス産のピンク塩で頂きます。 塩を振りかけたり、塩に蕎麦を付けたりみたい そんな野暮な食べ方はいけません。 箸の先に塩を付けて、それで蕎麦を摘まんで 食するのが粋な食べ方。 十割なのに、非常に喉越しの良い蕎麦。 はっきり言ってホンマに美味い。 新蕎麦の時期だから尚更かな。 天ぷらは、沖縄の雪塩で頂く 明日葉やキノコ、茄子などの野菜達が 主役の海老を超えた美味しさ。 でも私が思うに、この定食の中で主役以上の 存在感は、そば米入りおにぎり。 蕎麦の実を蒸してから米と一緒に炊いていて、 餅米も入っている強者おにぎり。 小さくても食感が楽しく、腹にずしっとくる。 付き合わせの漬物と、高原花豆の煮物が 溜息ついてしまうほど堪んなく美味しい。 蕎麦湯もトロッとした好みのタイプで、 そば茶も美味しくて3杯もお代わり^^; 「ゆっくりしていってね」を真に受けた私、 気が付けば1時間以上も居座ってました(^^) ※この投稿を見て行きたいと思って頂いた方へ 紀州街道から、少しだけ入り組んだ路地 被災を免れた戦前からの町並みの住宅街です。 本当にわかりにくい場所にあるので、 時間に余裕のある時に行ってみてくださいね。
予約が取れにくいお蕎麦屋さん 住宅地の中にある、実家の様な落ち着きのある古民家の店舗で、1日30食の予約が取れにくいお蕎麦屋さんです。お蕎麦も天麩羅も間違いなしの美味しさで、 オーナーさんご夫婦が一つ一つ丁寧に作ったであろう愛情が感じられるお料理です。 週の半分しか営業されてないので、必ず電話をして予約を取られる事をお勧めします。
【2016年〆投稿はお気に入りの蕎麦屋さん】 〜ひっそり週4日営業で1日20食限定の蕎麦〜 この日は地元の愛する十割蕎麦の香寿庵で S旦那とクリスマス&餅つき大会&日本酒三昧 その僅かな合間をぬって近くの慶俊庵さんへ 1日20食限定と言っても全く高飛車なとこ無し 職人気質で無口な大将と優しい笑顔の女将さん 戦災を逃れた町並みと落ち着いた町屋の風情で けいしゅん庵定食¥1.380と呉春を頂きます。 (前回は¥1.200、流石に少し値上げされた) ・先ずは揚げ蕎麦と蕎麦茶 ・これはチーズ?と思うような濃厚な蕎麦豆腐 ・天麩羅の盛り合わせ ・信州戸隠の十割蕎麦 アンデスの岩塩、大根おろし、安曇野の生山葵 と和歌山の湯浅産の醤油を使った出汁で。 ・そば米のおにぎり(大盛と選択可能)は 野沢菜と高原花豆と一緒に。 ・トロッとしたタイプの好みの蕎麦湯で〆 (写真失念) う〜ん、やっぱり美味い拘りの十割蕎麦 個人的には大阪で1番大好きな蕎麦屋さん 理由は何よりも雰囲気が良くて庶民価格。 今日も美味しい昼食をご馳走さまでした。 来年は是非とも1日1組限定のコース料理を。 #年末年始
店の感じ、素材、薬味まで 全てにこだわりが感じられ、 本当に美味しかった。 平日で出張前に寄らせて戴きましたが、 予約無しで入れて良かったです。 絶対にまた来ます。