薩摩っ子ラーメン 総本店

さつまっこらーめん そうほんてん

予算
~2000円
~1000円
最寄駅
JR東西線 / 大阪天満宮駅 徒歩7分(550m)
ジャンル
ラーメン とんこつラーメン
定休日
無休
06-6357-9608

チャーシューが絶品なのでチャーシューメンがおススメのラーメン屋さん

1963年(昭和38年)創業、ラーメン専門店。ラーメン、チャーシューメンのみに絞られたお店です。他にはチャーシュー、 キムチ、もやし、ライスのみ。ほかの料理に一切手を付けず、ラーメンに集中されたお店です。豚骨+野菜がベースですが豚骨の匂いが控えめ、飲み後の〆にも食べたい味です。

口コミ(48)

    にんにくラーメンのお店で、にんにく抜きを注文しました。 単なる豚骨ラーメンになりました。 お昼の定食したので、ご飯が付いてきました。 900円でした。 それでも美味しく頂きました。 やっぱりにんにく入っている方が良かったですね。 #にんにくラーメン! #にんにく抜き! #薩摩っこ!

    7時過ぎに入店。 先客無し。 男性店主(店員?)さんのワンオペ。 空いている席に座って、注文。 チャーシューメン ニンニクありで。 待つこと約4分... 来ました!チャーシューメン! このルックス、懐かしい。 では、スープから... 白濁した豚骨白湯。 まろやかでシンプルな味わい。 底だまりのニンニクがシンプルスープにパンチを出してくれます。 麺を... 普通位の太さのウェーブした麺。 適度なやわらかさが食べやすい。 チャーシューを... 普通位の大きさでやや薄めの火の通ったタイプ。 なんかこう、懐かしいなぁと思えるチャーシュー。 卓上のブラックペッパーを多めに振りかけると、ちょっと刺激的。 ズバーっと食べて、完食。 いつでも美味しいラーメンが食べれるって、よく考えるとすごいなぁ。 ごちそうさまでした。

    【チャーシュー大好き!大満足の食べ歩記(3)】たまに無性に食べたくなる通称「空心町のニンニクラーメン」のチャーシューメン! 《昭和38年(1963年)創業の大阪のライト豚骨の老舗店》 大阪のラーメン好きな方なら「空心町のニンニクラーメン」と言えば、バブル時代華やかし頃、キタや新地で呑んだ後の〆のラーメン店『薩摩っ子ラーメン 総本店』を思い出す方が多いと思います。 昭和38年(1963年)創業。コンビニもない頃、年中無休24時間営業で、いつでも営業しているので、深夜の時間帯がとくにお客さんでごった返していた大阪のラーメン店では伝説の繁盛店で、このお店で修行し、暖簾分けしたり独立したラーメン店主も数知れず。カウンター頭上には沢山の有名人のサイン色紙がズラリ!と貼られ老舗オーラを感じさせます。 店内は、入って右側に厨房、前にカウンター席、左側と奥に相席用の大きなテーブル席が数席の構成。昔は席にニンニクが入った入れ物が置いてあって、自分で追加が出来ました。 メニューはいたってシンプルで「ラーメン」850円、(大)1,200円、と「チャーシューメン」1,300円、(大)1,600円、「盛り合わせ定食」三品セット1,450円と、ラーメン店でなかなか超えられない「1,000円の壁」を最初に突破したのではないか?というくらい、とくに「チャーシューメン」を食べたくてこのお店に再訪するお客さんは1,000円超えでも食べたいと思わせるから不思議です。 ラーメンを注文すると必ずニンニクを入れるかどうか聞かれます。本来〈元祖ニンニクラーメン〉なのでぜひ入れて欲しいものの、ビジネスタイムには遠慮せずにはいられませんが、明日休日前の日となると、みじん切りのニンニクをたくさん入れると、このラーメン本来の極上のライト豚骨ラーメン&チャーシューが堪能できます。 ちなみに、ニンニクを食べた後1時間以内にリンゴまたは、100%ストレートのりんごジュースをいただくと、酵素が匂いを分解して、あの強烈なニオイを消してくれるそうです。ぜひ、お試しあれ! 《チャーシュー大好き!大満足メニュー!》 ・チャーシューメン:1,300円(税込) 11:00〜15:00 ライス・お漬物サービス 白濁したラーメンスープは、豚骨ベースの醤油味。いわゆるライト豚骨の醤油味で、豚と鶏と野菜を長時間煮込んだスープで、臭いやクセもなくサラッと飲みやすいタイプなものの、かなり塩分濃度が高いのが特長。 少し縮れた、中細麺。トッピングは、ネギとシャキシャキもやし、そして『薩摩っ子ラーメン 総本店』自慢のチャーシューが盛り付けられています。 チャーシューは、やや厚切りのスライスで部位はバラ肉。脂身や赤身はバランス良くカットされ、とくに脂身がプルッとした弾力があって歯切れの良い歯ごたえ。程よく油の抜けた脂身は、長時間漬け込んだタレで煮込んだ「ザ・焼豚」は芳醇で、一度食べると忘れられない旨味に惚れ込んでしまいます。 《つぶやき》 昔は、もっとチャーシューの量もあったような気がしますが、それは酔った際のおぼろげな記憶!?さすがに1,600円の「チャーシューメン(大)」は、ハードルが高いので食べたことがありませんが、きっとチャーシューも倍くらいにトッピングされているのかもしれません。「盛り合わせ」1,300円は、チャーシューとキムチ、味もやしがセットになって、生中に合いそうなので次回はこれにしようかな!? 現在、鶴橋にある『らーめん 賛平』の若き店主は、『薩摩っ子ラーメン 総本店』で修行をし独立され、若い世代向けにアレンジし、食べログでも3.57の高評点(2020年10月18日現在)で人気を博しています。 #チャーシュー大好き!大満足の食べ歩記 #空心町のニンニクラーメン #元祖ニンニクラーメン #東天満のラーメン店 #〆のラーメン #年中無休24時間営業 #昭和38年(1963年)創業 #大阪のライト豚骨店 #南森町の人気ラーメン店

    《大坂天満宮》たまに食べたくなるにんにくらーめん 食べログ『3.48』 【訪問】易しい 24時間営業 【行列】無し 週末深夜店内5人 【注文】 ラーメン¥900 ライス¥150 盛り合わせ¥1,500 (スープ) 動物系豚骨スープでにんにく強め (麺) 軽い縮れの中細 (具) バラチャーシュー、もやし、にんにく、ネギ 盛り合わせのチャーシューはつまみにもなりジューシーでご飯がすすむ味つけです

薩摩っ子ラーメン 総本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 06-6357-9608
ジャンル
  • ラーメン
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR東西線 / 大阪天満宮駅 徒歩7分(550m)
大阪メトロ谷町線 / 天満橋駅 徒歩11分(820m)
大阪メトロ谷町線 / 南森町駅 徒歩11分(820m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

42席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、朝食が食べられる、ディナー、ブランチ、始発まで営業、深夜営業、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Tsuyoshi Sakamoto
最新の口コミ
石谷 真
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

薩摩っ子ラーメン 総本店の近くのお店

南森町のラーメン・麺類でオススメのお店

大阪の新着のお店

薩摩っ子ラーメン 総本店のキーワード

薩摩っ子ラーメン 総本店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

06-6357-9608