
初めての南インド シェアコース
南インドを代表する数々の料理を満喫できるとってもお得なコースです
ミールス、ビリヤニ、ドーサ、もちろんカレーも!南インド伝統料理の専門店です!
オーセンティックな本格南インド料理専門店です。 ランチタイムは4種のカレープレートやミールス、ビリヤニなどがリーズナブルに召し上がれます。 ディナータイムはリーズナブルなコース料理で 南インド料理の魅力を余すところなくお楽しみいただけます。 テイクアウト・冷凍カレーなどの物販も充実しております。
【エリックサウス 西天満店】 会社のご近所にオープンで幸せで! 再訪店です! こご南インドカレーを食べて、自宅でエリックサウスの稲田さんのYouTubeのレシピ動画を見て、実際に自宅で再現して! なかなか、完璧に再現出来ませんが、南インドカレーに魅了されてます!
有名店だけど今まで来たことがなかったのでまずはミールスを。 お皿だけでも盛りだくさんなのに薬味も別についてきて色々な味を楽しめました。 どれも美味しかったけど、中でもミントチキンカレーがどストライクの美味しさでした 次はドーサかビリヤニだな!
岐阜の人気南インドカレー屋さんが大阪初出店。東京でも大人気のお店らしい。まだそれ程知られていないのか、日曜日の昼過ぎでもお客さんは1組のみ。初訪なので迷いながら、看板メニューのエリックミールズを注文。替豆カレー、サンバル、ラッサム(タマリンドと豆のスパイシーなスープ)はデフォルトで付きます。カレーは9種類から2種選びます。この日は日替りの青唐辛子ラムカレーと基本のエリックチキンカレーを選択。サンバル、ラッサム、ターメリックライスはお代わり自由が嬉しい。正しい食べ方に従っていただきます。カレーはスパイスの使い方と味付けが抜群でメリハリが効いた好きな味。甘味、辛味、酸味、塩味などの様々な味が楽しめるのが嬉しい。ご飯はバスマティライスとターメリックライスが付きます。バスマティライスは日本米と異なり軽い感じでカレーに良く合います。軽くて付け合わせのインドの漬物もよいアクセントです。大満足次回はビリヤニを食べたいです。
花のお江戸から大阪初の店舗! こちらは、今や話題の人気店 やっと、暖かくもなりチャリ活で 訪問 ポールで入店 まもなく満席です(•‿•) 今日は迷ったけど エリックミールスで ターメリックをロティ変更し エリックチキンカレーと 日替わりケララ風チキンシチュー(これはココナッミルクのシチューだわ!) マミたんは、 チキンビリヤニセットに チキンキーマカレーと 日替わりマトン それぞれ一口味見(≧▽≦) 一番辛い表示の エリックチキンカレーも 辛さはさほど感じません(^~^;)ゞ ビリヤニもスパイス控えめ お江戸のカレーは上品やね その反面 マトンは凄い野性味チョー溢れて 現地系の特有臭み ワダは揚げたてで美味しい ココナッツのチャトニ お初でした(☆▽☆)美味しいー! ラッサムとサンバルだけで三種✧◝(⁰▿⁰)◜✧ それだけでライス食べれる(≧▽≦) マトン除けば とても食べ安い 万人向けする お江戸のミールス(✿^‿^) ごちそうさまでした! #カレー探検隊 #Retty大阪カレー倶楽部 #ミールス #ランチ #ビリヤニ #西天満 #西天満ランチ #カレーランチ #大阪カレー #大阪カレー巡り #関西カレー #関西カレー巡り #スパイスカレー #カレー好きと繋がりたい #スパイス好き #スパイス中毒 #チャリ活カレー巡り #チャリ活 #お江戸のミールス
今年10月に東京や名古屋に店舗を持つエリックサウスが西天満にオープンしたのは記憶に新しい所です。東京から大型カレー店が大阪に乗り込んでくるのは珍しいので期待大。 そのエリックサウスさんが年末限定でランチタイムでドーサをサービスすると聞いて行って参りました。競争が激しくなりそうですが今日(27日)はあちこちのカレー屋で気合入ったメニューが出てるようなので分散されるだろうと思って初訪問です。 ・ハイデラバード式マトンビリヤニセット(2070円) 前回名古屋のエリックサウスさんでチキンビリヤニターリーを食べてこのお店はビリヤニを食べる店だと思ったので今回はビリヤニを軸にしたセットで行きました。ちょっと値は張りますが正月前の景気付けです。 事前に確認されますがマトンビリヤニはオーダーしてから20分くらいかかる料理なので時間に余裕のある時しかオーダーできません。尚、ビリヤニを待ってる間は前菜として ・前菜3種(スンダル、チキンピックル、ポリヤル) ・ラッサム が出てくるのでそれで時間を潰せるようになってます。ラッサムの酸味と喉にくるスパイシーさ、そして前菜の香りが余計に食欲を湧かせてくれて嬉しい悲鳴です。 ビリヤニはガラスの深鍋にたっぷり入っていて色合いもいい感じ。ほぐしていけば中にはマトンがたっぷりで香りも更に濃厚に。マトンは骨ごと炊き込まれているので勢いよく口に放り込むと刺さったりするのでここは要注意。骨の周りのお肉は美味しいですが見た目よりも可食部は少ないので肉をたっぷり食べたい人はマトンよりはチキンビリヤニかな。 食後に出てきたサービスのミニドーサは量的には丁度いいくらいでサクモチ感のあるドーサは口当たりもよくて抵抗なく食べていけます。これはプレーンなので他のドーサも試したくなるという点では商売上手なのかも知れませんね。 総評です。某氏のおかげでビリヤニの口になってたので一番気になっていたセットに挑みましたがインパクト、という点では鉄鍋のDビリヤニさんには及ばないまでもたっぷり入ったマトンビリヤニはやはり心躍る物があります。前菜もついてるのでちょっとした贅沢気分にもなれますね。 このお店は全体的にバランスの取れたインド料理屋さんですが私が見てきた名古屋のお店とは違ってコア感はなくカジュアルにインド料理を試せるポジションです。 現地系のお店は抵抗感のある人も多いので幅広い層に南インド料理を楽しんでもらいたいというエリックサウスさんの思想が店作りにしっかり反映。都島のナンタラさん、スリランカ料理店のポンガラカレーさんみたいな立ち位置ですね。 一方でお店の人気に反してスタッフはかなりギリギリの数で回してる為かオペレーティングは十全とは言えませんが接客は凄く良いのでそこでカバーできてますね。不快にはなりませんでした。また機会があれば来たいと思えるお店です。ごちそうさまでした。 #エリックサウス #南インド料理 #カレー #マトンビリヤニ #ドーササービス(30日のランチまで)
予約・問い合わせ | 06-6585-0408 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
QRコード決済 |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 京阪中之島線 / なにわ橋駅 徒歩5分(350m) 京阪本線 / 北浜駅 徒歩6分(470m) 大阪メトロ御堂筋線 / 淀屋橋駅 徒歩6分(470m) |
利用シーン | PayPay決済可、ランチ、ディナー |
---|
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は
こちら
からお問い合わせください。