【大阪004】そうだ!中華いこう! 熱香森とかいて「ラシャンセン」と読む。 靭公園のすぐ近く。四ツ橋線肥後橋駅7番出口から五分ほとでステキな植栽のたてものが。 店内も大きな窓と高い天井、緑溢れるオアシス。 中華料理というよりイタリアン。 カジュアル過ぎず、堅苦しいすぎないよい感じ♫ 久しぶりにいただくコース料理に期待値高まります。 とりあえずビールからの〜。 熱コース ■序章の段 特製前菜三種盛り ■熱への導き 特製前菜三種盛り ■蟹肉と茶エノキ入りスープ ■サーモンとキノコの黒胡椒炒め ■香港風点心二種盛り合わせ ■揚げ物一品 ■上州三元もち豚の甜醤油ソース ■二種の帆立貝柱炒飯 ■本日のデザート 三段お重がでてきた時点でテンション上がるー! 見た目は和風。でも食べたらやはり中華!笑笑 美味しいです♫ そして北京ダック、豆腐麺、ホタテのブルスケッタ ワインのみなたくなりますよねー。 蟹肉いりスープは一口目はうすいかな?とおもったけれど蟹のあまみと溶き卵、きのこのフュージョンがたまりません。 そしてサーモンときのこ、アスパラの黒胡椒炒め。 んー。秋ですねー。 点心は貝柱とエビ蒸し餃子。 わたしが普段たべてる白いのとはらちがーう。笑 もうプリってしてギュッ!って感じ。(語彙力どうにかしてw) 揚げ物春巻きさんはピンでお花をまとい登場♫ 白ワインと良くあいますです〜♫ かなりお腹いっぱい。 あーもう食べれないっ、、、 ってもちぶたさんの美味しいこと! でもほろ酔いになり写真を撮り忘れてしまったあるある;; やくみとお醤油?かおりよくて味しっかりめ。 ビールに戻したくなりました。笑 シメには貝柱のチャーハン。 もーお腹いっぱい、いっぱいいいながら食べてしまった。 あれだけお腹いっぱいなのに最後は別腹。 可愛らしいピンク色のハマナスティー? にテンション上がります♫ 緑や茶色、白っぽい茶葉のお茶しかのんだことなかった。 こんなに綺麗なままお茶が飲めるのね〜。 杏仁豆腐、カスタード胡麻団子、季節のフルーツはシャインマスカットが♫ ステキな空間、カジュアル過ぎず型苦しいかんじでもなくオシャレなお店でした。 二階は個室だそうです。 美味しかった♫ ご馳走さまでした❤️
Marsa.Tさんの行ったお店
-
焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店
西武新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
curry 草枕
新宿三丁目駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
はなだこ
大阪駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
旧ヤム鐵道
大阪駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
あつた蓬莱軒 松坂屋店
矢場町駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~4000円
-
時屋
西中島南方駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
春駒 本店
天神橋筋六丁目駅 / 寿司
- ~2000円
- ~3000円
-
旧ヤム邸
谷町六丁目駅 / カレー
- ~1000円
- ~2000円
-
新宿割烹 中嶋
新宿三丁目駅 / 日本料理
- ~1000円
- ~20000円
-
中国菜 オイル
大阪駅 / 四川料理
- ~1000円
- ~4000円
-
SOBAHOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店
新宿御苑前駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ルージュ・エ・ブラン コウハク
東梅田駅 / イタリアンバル
- ~3000円
- ~4000円
-
THE CITY BAKERY 梅田
大阪駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
マリベル 京都本店
烏丸御池駅 / スイーツ
- ~2000円
- ~2000円
-
焼鳥と日本酒 立呑み たに お初天神店
東梅田駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円
-
一芳亭 船場店
堺筋本町駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~3000円
-
逢坂山 かねよ
大谷駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~3000円
-
裏ヒロヤ
天満駅 / イタリア料理
- 営業時間外
- ~3000円
-
焼肉・塩ホルモン アジェ 木屋町団栗店
祇園四条駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~4000円
-
立ち呑み ジャックとマチルダ
福島駅 / 立ち飲み
- 営業時間外
- ~2000円