更新日:2025年01月21日
本町カレー激戦区で生き残る、美味しいスパイスカレー屋さん
言わずと知れた大阪の名店ボタニカリー、朝整理券を取って指定された時間に食べに行く。会社近くだったけど。なかなかハードルが高かった。カレーは本当に美味しい。また行きたい。 (2020訪問)
大阪、四つ橋線本町駅が最寄りの超人気ラーメン屋
今でこそ増えた鶏白湯のフワフワ系ラーメン、鶏の濃い味がちょっと上品なイメージにもなる美味しいラーメンだった。(2018訪問)
フレンチの要素を取り入れた日本料理ベースの創作料理を出す割烹
今日はまだ暖かかったので心斎橋から歩きました 行きたかったフレンチ貴さんのランチ 11時半オープンですぐに満席になっていました 連れはカキフライを、私はチキン南蛮を チキン南蛮は鶏の照り焼きにタルタルがかかっている様な感じで断然カキフライの方が美味しかったです 揚げ物か魚が良いのかな
おしゃれな店内で味わえる特製貝そば!細麺と濃厚スープの絶妙な絡みが魅力
【噂に違わぬ、完成度の高い中華そば♪】 中々タイミングが合わず、 ようやく宿題店訪問。 平日14時到着で並ばず入店。 薄暗い店内にカウンター7席のみ。 座り心地の良い座面の広い椅子で食します♪ ◆特製中華そば 1,400円 大盛り 200円 メニューは中華そばと貝そばのみ。 ビジュアル100点の丼が提供されます。 スープは気を衒わない、 丁寧に仕上げられた醤油スープ。 鶏の旨みを奥に感じます。 直球の素敵な素敵なお味です。 熱々で食べられるのもありがたいです。 麺は安定の棣鄂さんの麺を使用。 全粒粉入りのストレート麺は、 コシもありもちっと食感! 濃いめのスープによく合います。 大盛りにしてちょうど良かったです。 薄めのレアチャーシューも 胡椒とのバランスが良いですね。 味玉とメンマもウマシ!です。 女性一人客の方も多く、 行列ができる人気店なのがよくわかります♪ 風格を感じる素敵な一杯ありがとうございました。 ご馳走様でした★★★
本町駅で良さげに0次会出来る店を探していると超人気立ち飲み店を発見。行ってみるとまだ半分くらい席が空いている状況。立ち飲み屋とは言えお洒落な佇まい。女性客多めで15分位で満卓になりました。 人気メニューを聞いて注文。幻の黒カンパチの歯応えと熟成加減はそこらの和食屋以上のコクを実現しており感動。他に注文したアテもコスパ最強の味付けで0次会が本会になるくらい飲んでしまった案件。 また行きたいと思った店。 #本町 #立ち飲み屋 #コスパ最高 #黒カンパチ #熟成魚が食べられる #行列してでも食べたい #サク飲み
辛口こだわりルーに好みのトッピングを追加。自己流を作れる名物カレー店
《本町》再訪 辛口専門店の欧風カレー 食べログ『3.71』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅から徒歩5分 【行列】多い 平日12:10分着で外待ち28人 【注文】口頭 チーズカレー¥1,050 エビフライ1尾¥200 生卵¥50 (ルー) 入口は甘くフルーティーなコクあるが、辛さが広がる辛口でトロみあるルー (具) 柔らかく煮込んだ国産牛、とろけるチーズ、エビフライとまろやかになる生卵をトッピング (副菜) 福神漬け、玉ねぎ酢漬け (卓上調味料) なし 【店内】16席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #本町 #白銀亭 #カレー #チーズカレー #欧風カレー #百名店 #大阪カレー #本町グルメ
関西風の素材にこだわったダシが美味しい、一日100玉限定のうどん専門店
せかせかしたマスターがやっている もちもちのうどんが食べれるお店。 お昼のセットを注文 ちくてんぶっかけととり天丼 どちらも美味い。
美味しい新鮮野菜を使用した体に嬉しい総菜パンが充実した大阪の人気パン屋
クロックムッシュ。チーズがたくさんで風味もしっかりしてる。他にも野菜にふったパンが多いのが特徴的。例えばレンコンやキノコ、かぼちゃなどが、乗っかってる
堺本筋町駅徒歩4分。個性的なカレーを提供する、キーマカレー専門店
《堺筋本町》個性的スパイスカレー2号店のヌードルライス 食べログ『3.72』 『カレーWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ地下鉄中央線「堺筋本町」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日10:40分着で一番乗り 【注文】口頭 ヌードルレッド¥1,100 (ライス・生卵・グレープフルーツジュースつき) 初見では食べれない花火ver.のヌードルライス、最初にヌードルを食べ切ってからライスと生卵を投入し美味しく頂きました。 (卓上調味料) なし 【店内】8席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #堺筋本町 #コロンビアエイト堺筋本町店 #カレー #スパイスカレー #ヌードル #百名店 #大阪カレー #堺筋本町グルメ
本町の老舗の焼き肉定食の店。本日のランチと焼き肉定食しか無いお店
出張でランチ訪問。 スケジュール調整出来た時しか行けないけど、今日は安定のダブダブ食べれました。 濃いめの味付けで相変わらずご飯が進みます。 おひつご飯の量がぴったり3杯分に減ってたけど…昨今の米騒動の影響でしょうか。
トントントン、とうどんを切る音を聞きながら、、 朝ごはんはうどんと決めてた!!迷いに迷って、こちらのお店へ。 朝早くお店に着くと、外でも「トントントン、、」と聞こえる!何かと思ったら、うどんを切る音でした✨音のソノリティ。。。 平日8時ごろに到着したけど、並んでなかった☺️ お店が縦長で、立ち食い。コンクリートの打ちっぱなしでうどんをいただくという、何とも言えないアンバランスさがおもしろい。。 頂いたのは、すだち肉うどんに、ナスとサツマイモの天ぷら! スープは煮干しでおいしいいーーー。すーっと朝の胃に沁みる。。。 うどんはコシがしっかりしている、というよりも、ニュルッとした感じ。おいしい! 食べ進めるにつれ、すだちの味が出てくるのもよき! 天ぷらは、ナスは普通だったけど、サツマイモは分厚い割に、やわらかでした✨低温調理らしい✨ うどんの量は調節できました☺️嬉しい☺️ #胃キャパ無視の旅
全国からカレーファンが集まるスパイスの利いた美味しいお店
ガルに行こうと思ったらまさかの臨時休業! 気を取り直して、近くのカレー屋を探し、 気になったバンブルビーさんへ。 これが、運命の出会いでした…! 土曜のお昼だったので少し待って入店。 キーマ三昧、玄米、ライス少なめ、でオーダー。 キーマ三昧は、ビーフキーマ、鴨キーマ、マトンキーマの3種で、見た目はどれも真っ黒で同じ笑。 でも味は全然違う! 特に最高だったのがビーフキーマ! 変に甘くて変にスパイシーで、その変さが私の好みにドンピシャ!溶け込んだ牛や野菜の旨味と謎の甘さとゴリゴリスパイスがすっごく美味しかった❣️ 鴨キーマは 鴨の柔らかな肉質と味が楽しめます。 黒胡麻の風味?がほんのーりしたような。 ビーフキーマとどちらが好きか最後まで迷うくらい鴨キーマもすごく美味しかった❣️ マトンキーマは、 超絶スパイシー!結構な辛さです。 胃の中でスパイスが爆発して、ずっとお腹の中がスパイシーでした笑笑。 スパイスの味を堪能でします。 このマトンキーマの存在が、ビーフキーマや鴨キーマの甘みを引き立たせて、さらに美味しくしてくれました★
うまい豚テキを召し上がっていただくお店です。スタミナつけたい時は当店へ!
大阪の夜〜 本町の夜〜 一人メシ〜 やらかくて、美味しくて、 満足やで〜 ご馳走さま〜
焼き加減が絶妙の焼鳥や創作焼きものなどメニュー豊富な炉端焼きのお店
【 倭寇 】 暗闇に、妖しく光る赤提灯には「ワコー」と書かれている。倭寇とは、14〜16世紀に民族や国籍を超えて存在した海賊の呼び名だ。ここは本町のビジネス街だが、そこに海賊、倭寇の根城のごとく存在するのが、ワコーだ。 ビルとビルの隙間は意図していなければ認識することさえ難しい。いや、もしかしたら本当は存在しないのかもしれないとさえ思う隙間の奥へと辿るのは、まるでパラレルワールドへの時空のねじれのように感じる。 絶えることなく火がくべられ続ける焼き台に、大きな蛤がごろんごろん、と、豪快に並べられ焼かれている。海賊の、宴だ。 何度かこの海賊の宴に紛れてきた。ある時は船艇の底、ある時はキャビン上階。だがやはり、特等席はこの食堂の、焼き場の前だろう。セーラーマンが山海の珍味を豪快に炭火で焼きあげていくこのシンプルな調理こそが、海賊の宴の矜持だ。 「なんだって?この前倭寇の宴に行っただって?!お前さんは、まだそんなことを言っとるんか!倭寇なんて、もうどこにもいやしないさ!」 そう言ったあのおやっさんは元気だろうか。現世の夢、夜の夢こそまこと。ビルとビルの隙間、そこは、現世なのか過去なのか、長いアプローチを通り抜けるとすでに様々なものが歪み、ねじれ、この世のものではなくなったときに、ワコーはそこにある。 目の前にある万華鏡を灯りに翳し、くるくると回す。かしゃかしゃ、と音がなり、そこに2度と巡ることのない景色が展開する。 ワコーを下船しふと後ろを振り向くと、ふっつりと世界線が途切れたことを感じる。ねじれたものがもとどおりに戻ったのか。 海賊の宴の声は、不思議ともう聞こえては来なかった。
【昼も夜も定食あり!】夜は「一品もの+ご飯+汁」の自由な組合せを楽しむ方も多数!
本日は大阪、本町の人気店で晩御飯 土曜日の夜は家族連れもしばしば トンテキ&フライ定食を頂く トンテキ、エビフライ、白身魚フライ、ポテトサラダのプレート 夜の定食はごはんおかわり一回無料 人気のトンテキは甘辛いタレでごはんが進む ボリューム、食べ応え良く満足
無添加・無化調の絶品ラーメン in 堺筋本町
2024年11.月15日(金) お店近くの公営駐車場に 車を停めてお店に向かいます 11時05分到着 お店入り口横の券売機で 中華そば 塩そば を購入してカウンターへ 私達で満席でした 後ろには店内待ち2名 15分ほどでの着丼で 相方とシェアしました^o^ 大阪の超名店出身の店主さん とのことでかなりハードル 上がってましたが どちらも絶品で ベスト付けさせていただきます(^^) #麺屋はなぶさ #ラーメン #拉麺 #中華そば #醤油ラーメン #塩そば #塩ラーメン #味玉 #デフォで半玉 #特製でなくても #半玉トッピング #どちらも絶品 #名古屋コーチン #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン
平日のみの営業の自家焙煎スパイスカレーのお店
カレー激戦区本町、バーみたいな空間でオシャレにスパイスカレーを食べた。味も本気で美味しかった。 (2018訪問)
フォラグアのコロッケが名物の、創作フランス料理店
カランドリエに行ってきました。 それぞれが、とても美味しかった。 野菜が美味しいのが特徴的ですね。 一皿は、ホタテやホタルイカの冷菜。 二皿目は、マダイ。ポロネギが使用されてました。質問したら、実物を持って来てもらい拝見しました。 これは近くでは売ってないな。 三皿目は、子羊。臭みがなく、柔らかく食べやすかった。 デザートも美味。どれでも好きなだけと言われましたが、二つ頼みました。 満足いく味と量です。 また、店員さんの気遣いはとても良かった。
ルーはサラサラ、野菜ゴロゴロでスパイシー、堺筋本町にある人気カレー店
忘年会で友人たちにカレー振る舞って自分でも食べたのだが、自分のカレーで締めるのいややなーということで 今年の締めのカレーはツキノワさんにしました 年末なのに営業していただきありがとうございます。 日替わりは山椒ビーフ 山椒しっかりきいててうまー やっぱりお店のカレーは美味いなぁ また行きます。 良いお年を
濃厚で美味しいラーメンが食べられるお店
鳥豚魚のスープのラーメンが美味しかったので、つけ麺を食べてみた。ドロドロとまではいかないけど、程よい粘度で濃い。美味しかった。
本町 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!