大阪出張2日目の夜。堺筋本町から、本町辺りを散策し見つけたら雰囲気の良いお店。カウンターのみの店で入って見ることに。 落ち着いた店内は小洒落てもないし、丁度良い好きな雰囲気。まずは赤星から。そして、造り三種を注文。嬉しいのは3種自分で選べます。この日は鯛、イカ、鰹、鯖、ハモの中から鯛、鯖、鰹を注文。関西来るとハモに行きがちですが、好きな鯖と季節ものの鰹は外せません。 それからポテサラも注文。 瓶ビールと出てきたお通しは鱧の南蛮。お通しから美味い。料理の期待上がる。ポテサラは凄く美味いけど、やけに歯応えいい奴がいるが沢庵が入ってて凄く良いアクセント。美味い。 それから刺身はどれも美味かった鯖、鰹は軽く炙ってくれてますこれが美味い。鯛も美味い。 追加で水茄子のおかか和えと河内鴨の焼き(串)を注文。飲物は日本酒ばくれん1合。水茄子は好きなので夏に見つけるとかなりの頻度で食べますね。これ大好き。日本酒のあてに良い。 河内鴨はもも肉でしょうか?脂が甘く身も柔らかくて美味い。この店なんでも美味い。結構食べましたが、ここまで全部美味しいし、締めまで頂くことに。鯖棒寿司のサイズ確認し、おにぎり1個分くらいと言われてたので注文!日本酒は黒牛1合追加です、 鯖棒寿司コレも間違いない!本当に全部美味しかった。まだまだ食べてみたいものあったので出張中また行こうと思います! 実は凄く気に入って2日後に再訪 2回目は赤星から、揚げたてさつま揚げ、炭焼きせせりポン酢。 追加で焼鳥とりあえず三種、野菜のとりあえず3種頂きます。 野菜3種の蓮根凄く美味い、茄子も万願寺も。本当にどれも美味い。 揚げたてさつま揚げ これ最高 稚鮎の天ぷら 2匹 可愛い水槽に泳いでる稚鮎をそのまま揚げてくれます。「何匹いきますか?」と聞かれるので食べたい量伝えれるの嬉しい。 前回食べたかったものをメインで頼みましたが、この日にまた食べたいものが増えました。 だし巻き玉子と、鯛茶漬け凄く美味しそうでした。 大阪来る時は通いたいお店です ご馳走様でした!
y.matsu_sanさんの行ったお店
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
矢場味仙
矢場町駅 / 台湾料理
- ~2000円
- ~2000円
-
鶏ポタ ラーメン THANK
大門駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 玉ゐ 本店
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~5000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
食事と酒処 真
天神駅 / 魚介・海鮮料理
- ~1000円
- ~3000円
-
北極星 心斎橋本店
なんば駅 / オムライス
- ~1000円
- ~2000円
-
ラーメン小金太
天文館通駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
上野 藪そば
上野駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
おひつ膳 田んぼ 表参道店
表参道駅 / 和食
- ~2000円
- ~2000円
-
梅山鉄平食堂
渡辺通駅 / 魚介・海鮮料理
- ~1000円
- ~2000円
-
大砲ラーメン本店
櫛原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
みっちゃん総本店 八丁堀本店
八丁堀駅 / お好み焼き
- ~2000円
- ~3000円
-
鶏soba 座銀
肥後橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
大甚 本店
伏見駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~4000円
-
小作 甲府駅前店
甲府駅 / ほうとう
- ~2000円
- ~2000円
-
豚ステーキ十一
博多駅 / ステーキ
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 錦
栄駅 / カレーうどん
- ~1000円
- ~1000円