予約時間の15分前に到着。 ちょっと早いですが、いいですかー?と聞くと、大丈夫とのことで、入店。 奥のテーブル席にご案内&着席。 既に店内は、かなりの混み具合。 空いてるテーブルにも、予約席の札が全部に置いてある。 では、トリビーでかんぱーい! エロス、おつかれー!今までありがとー! では、メニューを見ながら、注文会議。 頼んだものは以下。 食べたもの ・旬の野菜盛合せ 900円 ・丹波地どり レアステーキ バルサミコ風味 880円 ○名物!手羽ぎょうざ 240円 ・ズリ 180円 ・肝 220円 ・ぼんじり 240円 ・チャンキー タレ 240円 ○カミナリ 220円 呑んだもの ・生ビール 中ジョッキ 600円×2 ・グラススパークリング インスタ投稿でサービス ・ヴァイサー ブルグンダー ボトル 5170円 ------------------------------------------------- ・生ビール 中ジョッキ 昨今、400ml以下のジョッキを使って生中としてるお店が多い中、500mlのジョッキはしっかり量があって、うれしい。 ・旬の野菜盛合せ 朝恋トマト・泉州水ナス・生で食べれるトウモロコシの3種盛り。 いずれみ糖度が高く、野菜自体の味がしっかりしてる。 生で食べれるトウモロコシは、ゴールドラッシュやった。 ○名物!手羽ぎょうざ パリっとした皮。 手羽の肉と溢れる肉汁。 ややニンニクと生姜が効いた餃子餡との相性も最高。 めっちゃ、ビールすすむー! ・ズリ ポーションがかなりデカい! しかも、量も多い。 ・肝 外側はぽっくり、中はとろりととろける食感。 濃厚な肝の風味。 やや甘めだけどキレのあるタレとも相性よし。 ・ぼんじり これは食べてないです。 ・ヴァイサー ブルグンダー ボトル ドイツのベッカーという造り手の辛口の白。 このメンバーはみんなワインが好き。 青リンゴや白桃の香りがほんのり。 ミネラル感が高く、酸も高い。 最近は、味の濃いものでも白ワインで呑むのも悪くないと思える。 ・チャンキー タレ いわゆる、ネギマです。 デカいです。 ぶりっとした適度に歯を押し返す食感。 タレの味と相まって、溢れるうまみ。 ネギも爽やかで甘く、いい感じ。 ○カミナリ つくねです。 いわゆる、つくねです。 これも、めっちゃデカいです。 一口で食べると、お口の中がほわほわの食感。 時々、軟骨系のコリっとしたやつ。 タレとややピリ辛と鶏のうまさのボリューム感のある協奏。 これは、うめー! マオネーズをつけると、ジャンクな味になります。 ・丹波地どり レアステーキ バルサミコ風味 最初に頼んだのに、最後に出て来ました。 この順番は謎い。 レアに焼かれたムネ肉です。 バルサミコがかかっていていますが、ポン酢の方がおいしそう。 -------------------------------------- 19時前の時点で、もも焼き、ムネタタキ、玉ひも、背肝が品切れ。 ぶりぶりな焼鳥はかなりのうまさやった。 ごちそうさまでした!
駅から近い
カウンター席あり
クレカ・PayPay決済可
深夜でも入れる
焼鳥、鶏料理メインのビオワインのお店