更新日:2024年12月30日
関西焼肉の実力を感じさせる、コスパに優れた焼肉の名店
《大江橋》飲みの〆にコスパ良く最高のお肉が食べれる有名店(再訪) 食べログ『3.76』 『焼肉WEST百名店2024』 【訪問】易しい※翌3:00まで JR北新地駅から徒歩5分 【行列】予約可※要予約 平日深夜2:00予約して入店 【注文】口頭 上タン塩焼¥1,000 バラ¥1,000 特選ロース¥1,200 ハラミ¥1,000 キムチ盛り合わせ¥400 カイノミ¥1,200 キモ¥900 シンゾウ¥600 特選ヘレ¥3,500 (焼き方) ガスロースター (卓上調味料) 自家製タレ、レモン 【店内】15席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #大江橋 #さつま #焼肉 #特選サーロイン #百名店 #大阪焼肉 #北新地グルメ
味もコスパも最高で豚肉料理が抜群に美味しい北新地の居酒屋さん
北新地徒歩3分程。。。 この日は、気になるお店と言う事で来店。 焼き鳥では無く。 焼きとん @@- のお店。 北新地たゆたゆさん どの串もたいへん美味しく頂きました♡ お刺身の部位は初めて食べたので感激しました♡♡
【北新地駅徒歩1分】カラオケ付き個室で大人の隠れ家的空間
みんな次の日の予定があるため早々に解散となってしまったので一人で新地へ 飲み直しです。 BARカサブランカさんへ 久しぶりでしたが温かく迎え入れて頂きました。 美味しいおばんざいをツマミにして お客さんと懐かしいエモい話で盛り上がり楽しく過ごせました。 美味しかったよ〜(o^^o)
北新地駅の近くのキラキラした店内の内装は女性好みのお店
2023/7月 この日もディナー後こちらへ 高級感の有るバカラの装飾品 素晴らしい大人の雰囲気 フードメニューも豊富で デートに超~~お勧めです❗ ⭐ヒレカツサンド とんでもない肉厚の ヒレカツサンドはまるで ステーキサンドです~❤️ 肉。。。柔らかぃ~❤️ 美味しいです~❤️ (雰囲気の有る ソファー席で 白い肌の胸の谷間に 乾杯~❤️) 分厚いお肉をかじりながら 夜と酔いは妄想の時の彼方へ おっさんにも、タマには こんな幻の時間が 有っても良いと私は思う 素敵な時間をあざっす❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~~❤️
辛味そば(十割そば)堂島の小さな庭園のある小洒落たお店
店名: 守破離 堂島・梅田店 おすすめ度(最高A-E):E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:蕎麦 価格:5,000円前後 味:蕎麦屋さんで、一品料理を頼みながらお酒を楽しむのは通な感じで好きです。接待会食でお連れいただきました。 カンパチのお刺身は新鮮で、その他の酒のアテも水茄子やソラマメなど美味しく酒が進みます。 稚鮎の天ぷらは見た目も味も楽しめて、〆を蕎麦というのもヘルシーでした。 雰囲気:会食でご招待されたお店で、カジュアルに会食できるお店でした サービス:電子マネー使えます #守破離堂島店 #堂島グルメ #食べログ3点5以上 #蕎麦屋飲み #出張メシ #酒のアテ
北新地にあるスタイリッシュな店内で熟成鶏が堪能できる焼き鳥屋
「焼鳥YAMATO」で、イノベーティブな焼鳥を楽しむ!! 今日は、飲み友さんと北新地の「焼鳥YAMATO」さんへやってきました!! まずは、国産檸檬の甘くないチューハイで乾杯!! 【カプレーゼ】 モッツアレラチーズの上に、マイナス30℃で凍らせたトマトをかけたカプレーゼ!! 【梶谷農園さんのベビーリーフ】 玉ねぎのドレッシングの味わいがよく、鶏皮のグルトンがいいアクセントになっています。 【大和肉鶏と柑橘果汁で酢〆】 セミドライにしたシャインマスカットと柿、檸檬のバブルソースが載っています。 一口で食べると色々な味わいが一度に口の中に広がります。 【抱き身(飛来幸地鶏)】 【浦里】 大根おろしと梅でさっぱりといただきます。 美味しい鳥料理には、日本酒を!!まずは仙禽からいただきます。 【新解釈のねぎま】 新解釈のねぎまには、ねぎの代わりに島らっきょうが入っています。 【上もも×親三角の漬け(飛来幸地鶏)】 豚バラに見立てた焼鳥です。 【手羽先】 手羽先はしっかり食感でウマウマです。 【ミニ照り焼きバーガー】 【山芋のナムル】 トロトロ、サクサクで、めっちゃ美味しいです。 【皮付きせせり(飛来幸地鶏)】 脂が美味しく、ニンニクの芽がいいですね。 【農林水産大賞受賞のブラウンマッシュルーム】 まずは、出汁を飲んで、そのあといただくと、めっちゃジューシーです。 【砂ずりのミルフィーユ】 【ぎんなん】 【鶏のタタキのグラニテ】 瞬間冷凍されているので、早めに美味しくいただきます。 【もも肉×柿×デュカ】 【バターナッツかぼちゃの冷製ポタージュ】 バターナッツかぼちゃの甘味がたまりません。。。 【カチョカバロチーズ×山国屋の二番海苔】 カチョカバロチーズがめっちゃ伸びて、海苔とめっちゃ合いますね。 【焼肝】 レバーは25年ものバルサミコソースでパフェ状にしていただきます。 【美味しい鶏のねぎま】 【ひざ皮】 ひざ皮はしっかり食感で、それでいてジューシーです。 【酢〆した伊勢赤鶏の笹身】 上に、すだちのキャラメリゼが載っていて、一緒にいただきます。 【飛来幸地鶏と大和肉鶏の清湯】 【卵かけ御飯】 【昔懐かしの飴】 【ミルクのジェラートと季節の果物】 焼鳥YAMATOの焼鳥は、これまであまり食べたことのない食べ方や味わいで、 とても新鮮でイノベーティブに感じました!!
名物は鶏カツ黒ルーライス!人気の定食屋さん
久々に辛さが欲しいという時はココですね。 今回は「黒ルーライス大」、お昼をだいぶすぎてしまってたので 大 にした。 美味しい、食べる、顔だけ汗 自分はハンカチ必須のお店です。
スパイスが効いた麻婆が美味しい、元堂島ホテルの中華料理長が出されたお店
北新地、堂島ホテルにあった瑞兆の料理長をされてた高橋シェフのお店。 テーブル席のみ、ランチは推しの麻婆豆腐や魚の蒸し物¥1000、要予約のコース¥5500.7700、ディナーはアラカルトにコースだと¥8800.13000.15500。 スミレコース¥8800 ■前菜盛り合わせ *アコウのあら煮 *筋子 *蒸し海老 *鯛のお刺身サラダ *くらげのマスタード和え *蒸し鶏の冷製 ピリ辛ゴマソース ■大人の丸ごと海老マヨネーズ ■沸騰魚 ■牛肉と野菜のオイスター炒め ■最強麻婆豆府 ■カニ炒飯 ■デザート 前菜は小皿に6種類。 こちらの名物のひとつでもあるお刺身で食べられる大きな海老まるごと一本をカダイフで巻いた海老マヨ。 プリプリで特製ソースもおいしいけど、なんせおっきな海老一本にソースたっぷりなのでちょっとおなかにきました。 インパクト抜群な沸騰魚は唐辛子の熱々油瞬間煮込みで、中には白身魚と野菜。 多少のピリッと感はあるものの優しい味わい。 ここからの炒め物ですでにおなかいっぱい。 麻婆豆腐、旨みと痺れのバランスが抜群で自分がよそった分は食べ切ったけど土鍋に残ってしまったのが申し訳ない。 チャーハンからのデザートは3種は別腹で完食。 お料理はしっかりした味わいでありながらもしつこくなく、優しすぎないので男性にも合いそう。 19時半の予約、次々と料理がきたので慌ただしく感じましたが22時までの営業だからですかね。 周りのお客さんも21時頃には退店されてたので、早めにスタートするお店なのかも。 接待向きではないと思うけど、接客はとても良くお料理も美味しかったです。 特に麻婆豆腐はまたちゃんと食べに来たいなぁと思いました。 #ランチ #中華
本当に美味しいおでんがいただけるお店、親子丼もオススメです
1Fより、ライトで使い勝手良いな^_^ つまみも充実していて小鉢でちょうど良い⭕️ それが故、頼み過ぎて腹パン、、、 おでんが余り食べられなかった。。。 また来ようと思
北新地でワイン片手に、美味しい洋食を食べるならココがお薦め♪
ワイン飲み放題に釣られてVOLTAさんに初訪問、美味しい料理とともに濃厚な赤ワインを堪能できました^o^ アヒージョは牡蠣が濃厚でとても良く、バゲットとともにワインが進みます^o^ ソーセージもお肉感十分で、とても良かったです^o^ 赤ワインは8品種とブレンドの計9種類、ブレンドを除き上から順にオーダーです 飲んだ6品種は全て濃厚で、うち5品種は渋みは少なく超私好みでした^o^ 唯一5番目のプリミティーボは渋みが強かったので、ラスト6杯目は安全策でメルローを頂きました^o^ グラスワイン赤(60分飲み放題) 1,070円 葡萄の品種 カベルネソービニオン モンテプルチアーノ グルナッシュ シラーズ プリミティーボ メルロー 突き出し 落花生 牡蠣とタコのアヒージョ ソーセージ盛合せ レバーパテ 合計 3,790円 モバイルオーダー登録時の抽選で、ボトルワイン当選しました^o^ 後日数人でシェアしましたが、割と私好みの白ワインで楽しめました^o^ ご馳走様でした(^O^) #濃厚なワイン #ボトルワイン当選 #ワイン60分飲み放題 #モバイルオーダー #paypay使えます #大阪1泊2日7軒 #2軒目のお店
季節の食材の味を極限まで引き出した、鉄板焼ならではのこだわりの料理を堪能
講演会後の食事会。6名で訪問。 大阪地ビールでスタート。あとは赤ワインで。 アミューズ -フォアグラのロワイヤル- -農家のリーフサラダ ドラゴンフルーツドレッシング 焼き野菜 サーロイン 山葵と2種類の海塩- 和牛の炙り寿司と赤出し- デザート 珈琲 大阪地ビール;Ale, Lagar 赤ワイン 鳥居平今村 ベーリーA 勝沼新酒 2023年:しっかりした飲みやすい赤 2023年11月訪問 #北新地 #鉄板焼 #ステーキハウス
神戸牛、黒毛和牛の極上霜降り肉を、豪快かつ繊細に。特別な日を彩る本格鉄板ステーキ
値段の安さに惹かれて来店 入ってびっくり、丁寧な接客。目の前で焼いてくれる鉄板。シェフのおすすめランチをいただいたのですが、フィレステーキでサラダとライスついて1500円! 今時フィレなんてスーパーで買っても1500円するのに。 常設のステーキランチは1100円!!! お肉は柔らかくて甘くて…!!!! これでこのお値段かと、別次元にきたようでした。 上品でハイクオリティ…。最高でした。 絶対また行きます
北新地から徒歩5分。個室もある隠れ家♪香住の味を北新地で…ゆったりお食事下さい
【松葉ガニ×香住ガニ=超稀少幻の黄金蟹コース】 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-8 ピアーズ8ビル 7Fにあるおくどさん 小柴さんに訪問しました。 大阪のメンバーと北新地で豪華に蟹のコースでも食べようと8名で予約して訪問しました。 〈松葉ガニ×香住ガニ=黄金ガニ禁断の愛が産んだ超稀少幻の黄金蟹コース〉 30,800円税込(時価)/人 稀少なカニを使用したコースをご用意いたしました。 香住では、松葉がにと香住がに、そしてもう1種類。幻の「黄金がに」というカニが水揚げされます。 松葉がにのオスと香住がにのメスから生まれるこのカニは、漁獲量が非常に少なく、約2000匹に1匹しか水揚げがありません。 そのため「幻のカニ」と呼ばれています。 (ホームページより) そんな「幻ののカニ」黄金蟹をたっぷり堪能できるコースなのです。 ■食前酒 ■先付け ■かに刺し ■蟹しゃぶ鍋 ■焼き蟹 ■甲羅焼き ■甲羅味噌しゃぶ ■蟹雑炊 ■香物 ■水物 画像みたらわかると思いますが、豪華な蟹づくしの内容です。 食前酒以後、みんな言葉数が少なくなり、必死に蟹を食べてます! いつもはうるさい人も、この時ばかりは静かだし。笑 そりゃそうだよね! 蟹しゃぶ鍋も美味いけど、甲羅味噌しゃぶが一番絶品でした! いきなり2024マイベストに君臨する勢いの美味さでした! ご馳走様です。 #おくどさん小柴 #黄金蟹コース #蟹 #蟹しゃぶ鍋 #甲羅味噌 #蟹づくし #2024kn #48 #KatsushiNoguchi
【電話予約OK】喫煙可◆和歌山のうまいもんと厳選地酒を嗜む隠れ家居酒屋
レベルの高い良店。 クロックムッシュはさすがの美味しさ!
美味しいお肉が食べたくなったらこのお店
北新地の道端ランチ看板見て突撃してみたシリーズ その7 今回も難易度高いです。ビル内の店舗にたどり着くまではさほど難しくないんですが、この「薬味で味わうカリー」の食べ方が難しいw あと水曜ランチのみというのも難易度高い。 しかし、たまたまた通りかかって、それがたまたま水曜で水曜限定メニューが掲示されているとなれば、入らざるを得ないじゃないですか。で、入ってみたら、そのカリーの見た目に衝撃。薬味多すぎません? というかもう薬味じゃなくて、おかずでしょ。アチャールというにも多すぎる(苦笑) そのアチャール?は多種多彩な5品目。中でも目を引くのはイカの塩辛。これが意外にもカレーに合っちゃうから堪らないww 青唐辛子やら乾燥レーズンやらと色々混ぜ混ぜしながら、一体自分が何を食べているのか分からなくなりますが、とりあえず美味しいので食べちゃう。で、このアチャール量だと当然ご飯が足りなくなり、有料でお代わり敢行。それでもアチャール食べつくすのは無理でした。ごめんなさい(苦笑)。 北新地で何食べてるか分からないけどなんか美味しい、という状態になりたい方は、ぜひ水曜日のお昼にこちらへGoです!
北新地の愛媛・八幡浜の郷土料理のお店。懐かしい食材を堪能できます
美味しい魚料理を 堪能しました( ^ω^ ) お刺身は黒ムツがとても美味しかった✨ ヨコワのユッケもめっちゃ脂が乗ってて美味しい❤️ 外せないのは 卵と鯛を絡めて食べる鯛めし‼️ 濃厚でたまりません✨ お腹満足 ご馳走さまでした❤️
龍の瞳おにぎり御膳が大人気の美味しい割烹・小料理屋
北新地で おにぎりランチ1,200円 #おにぎりランチ #北新地ランチ #北新地
【北新地駅から徒歩3分】とんかつ史上最高にセレブなお店。デート・接待にオスス
北新地にある4月に新しくオープンしたての創作とんかつ屋さん。 今まで食べたことのない新しいアプローチでとんかつを楽しませてくれる。 ベースはフレンチととんかつのコラボみたいな感じで、トリュフ推し。 7,900円のコースをオーダーしました。 前菜からとにかくレベルが高い! ウニとキャビアを食べて、次に濃厚な冷製コーンスープが出てくる。 これだけでも今まで食べたことないレベルで、もはやとんかつ屋感はなし笑 完全にフレンチ。 次に出てきたのが、カツのミニバーガーとローストビーフなどの前菜。 これもすべてがうまい!! そして、フォアグラを挟んだロースカツ。 これ、うますぎてヤバい!! こんな食べ方あったのかと感動すら感じる。 トマトで箸休めした後は、メインのカツとご飯。 卵とじと普通のカツ、ロースとヒレを選べる。 卵とじとロースカツをオーダー。 上にトリュフが乗っているこんな贅沢なカツ丼は他にはないでしょう。 究極にうまかった!! ご飯はなんとおかわり自由という太っ腹感もすごい。 締めのデザートとコーヒーまで、すべてが完璧すぎるうまさと感動の嵐! 接客も素晴らしく、間違いなく今年トップクラス。 とても良いお店です。 また来ます!!
焼きトンならここ!と評判のお店
◆言わずと知れた焼きとんやさん◆ 焼きとんだけではなく、 豚のボイル刺し盛り、その他一品も沢山あります! お店の雰囲気もよく、 お一人でも複数でも良さげ。 何食べても美味しかったです…! ・お付き出し スープ ・豚のボイル刺し盛り ◎ ・鴨炙り ・豚の角煮 ◎ ・胡麻の葉 ・山芋 ・銀杏 ・焼きとん串 いろいろ 日本酒との相性も最高でした! リーズナブルに北新地でガッツリいただけます。
大江橋駅から4分、海鮮料理が手ごろで人気の割烹料理店
#北新地ランチシリーズ #ボリュームたっぷり❗ #割烹料理店の海鮮丼ランチ❗ 2019/11月 ども!夜に成ると黒服が立ち並ぶ 北新地上通りの東側 いわゆる クラブストリートの高級クラブが ひしめくビルの2階にある 「割烹 秋やま」さん 通りにランチの海鮮丼の看板が いつも掲げてあるので 入店してみる事にしました あいにく有頭海老の乗っかった ⭐海鮮丼 (大)は売り切れで ⭐海鮮丼 ¥1000円 をいただきました❗ 雲丹・イクラ・鮪・カンパチ等々 海鮮のボリュームがあり 人気のようですね❗ お向かいのビルのPANNKOYAさんは 姉妹店のようですなぁ~! 北新地ランチはクオリティが高く 夜は来れない高級店の料理が ランチで味わえるのが魅力❗ お惣菜3種と御味噌汁が付いて コスパの方も上々です❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~(#^.^#)
北新地 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!