
【ディナー】 Hatsu コース
Food Sustainability- 食のサステナビリティ(持続可能性)をテーマにしたコースメニューです。 野菜などは規格品にこだわらず使用したり、 発酵、燻製、塩漬や酢漬けなどの調理技術にて食材を無駄にすることなく 「体に優しい料理」「環境に優しい料) ※ 春夏秋冬の季節によりメニュー変更致します。
「和の技法」+「発酵」+「香り」をテーマにした新しい日本料理
【通常営業再開致しました】 12:00〜15:00(最終受付13:00) 18:00〜22:00(最終受付20:00) 【お客様に安心してご来店いただくための取り組み】 ●ご来店時の手指の消毒 お客様にはご来店時にアルコール消毒液を用いた手指の消毒をお願いしております。 ●密閉空間 を避けるための扉窓の解放および換気 営業中、営業時間外も可能な限りの店内換気に努めております。 ●席間隔を十分に取っての営業 近距離での会話を極力避けるために、お席の間隔を普段よりゆったり確保しております。 【スタッフについて】 ●スタッフのこまめな手洗い・消毒 スタッフは、営業中も定期的に手洗いおよび手指の除菌を実施しております。 ●スタッフの毎日の検温・体調管理 スタッフは出社前に体温測定を行い、営業前に健康チェックを実施しております。 ●スタッフの席エチケット お客様の安全および公衆衛生を考慮し、スタッフがマスク着用にて対応させていただく場合がございます。 平素は、HATSUをご愛顧頂き誠にありがとうございます。 この度「HATSU」が「ミシュランガイド京都大阪 2020」にて1つ星を獲得いたしました。 2019年11月25日より更なる質の高いお料理を提供したいという思いから、誠に恐縮ではございますが編成させて頂きます。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ランチ 12:00〜5000円(税サ別) ディナー 18:00〜15000円(税サ別)
【ディナー】 Hatsu コース
Food Sustainability- 食のサステナビリティ(持続可能性)をテーマにしたコースメニューです。 野菜などは規格品にこだわらず使用したり、 発酵、燻製、塩漬や酢漬けなどの調理技術にて食材を無駄にすることなく 「体に優しい料理」「環境に優しい料) ※ 春夏秋冬の季節によりメニュー変更致します。
【ディナー】 スタンダードコース
メニューのテーマは「免疫力を高める健康メニュー」です。HATSUでは開店当初から「健康」「発酵」「香り」をテーマに日本ではまだ馴染みのない栄養価の高い食材にスポットをあてています。 暗いニュースが続きますが、こんな時こそHATSUのお料理を食べて元気を出していただけたらと思います!
HATSU at home〜 おうちでHatsuの味を〜
〜 おうちでHatsuの味を〜おうちでHATSUの味を簡単に味わえるコースボックスです。 全てのお料理の食べ方のご説明と解説付きのテーブルメニューも付いております。 レストランでお出ししているのと同じように食材にこだわり、真心込めてお作りしています。 週末などにご自宅で簡単お手軽にレストランの味をお楽しみください。
【北新地】和の基本技法をベースに北欧のエッセンスをプラスした未だかつてない日本料理の再構築「HATSU」 京阪線大江橋駅から徒歩5分。 堂島公園近くのモダンフレンチ「HATSU」さんにお邪魔してきました。 デンマーク帰りの食材の魔術師、枡本シェフが織り成す 和の基本技法をベースに、北欧のエッセンスをプラスした未だかつてない イノベーティブ・フュージョン料理を楽しむことのできる唯一無二の一軒です。 最初から最後まで驚きと感動の連続で 食の世界に終わりはないのだと改めて気付かされました。 今回いただいたのは「香り・発酵・再構築」をテーマとしたシェフ渾身 15,000円(税抜)のおまかせコース。 イマイチ体調が優れませんでしたのでドリンクは ノンアルコールのペアリング(5杯/3500円)をお願いしてみました。 先ずはアミューズの初夏の香りから。 花付き胡瓜が浮かんだ和牛としじみのお吸い物で最初に身体を温めます。 初夏をイメージしたという爽やかな食感とみずみずしさ! 意外にも牛が強く鼻孔をくすぐりますね。 こちらに合せるのはまるでワインのような文旦ジュース。 爽快な酸味とピールの苦みが温和な塩加減に整えてくれるスタートジュースです。 ミモザをイメージしたという春の色が美しい。 自家製のタルトには低温調理した牛肉のタルタルを閉じ込めて。 とろける甘み、ほんのりとすき焼きを思わせる黄身酢の使い方が秀逸ですね。 鳥の巣を思わせる籠であしらわれたのは自家製の米粉パンと発酵クリーム。 中トロの意外性と磯の香りを施す揚げた海藻が楽しい逸品。 続いての1杯は南高梅の粒感の残る旨みの詰まった梅ジュース「梅の花」 梅の花びらを浮かべた演出も素敵です。 そしてクラッシュアイスで形成された器で提供されるのは 牡蠣とフルーツトマトのタルタル。 自家製のりんご酢やライムジュースの穏やかな酸味とキャビアの塩味。 オキサリス(クローバー)の渋みがなんとも絶妙なバランスを醸し出していました。 口いっぱいに広がる磯の香りに悶絶です。 熱々ココットで提供されたのははまぐりの蒸し物。 蓋を開けた瞬間に立ち昇る香ばしさとお出汁の香りにうっとり。 醤油を纏わせ炙ったというふっくらはまぐりに、とろりとした豆乳と フルーツ蕪のスープが絶妙で最後の1滴まで飲み干したくなる美味しさでした。 ハーブオイルの香りも心地よいです。 続いてはHATSU(初)サラダ。 キヌアなどの穀物やたっぷりのハーブ、フルーツの下にはしらすや燻製鮭など。 人間の感じる6味をすべて盛り込んだシェフのスペシャリテ! 干し和牛の食感にしらすや鯛の子といった海と陸を上手く融合させたひと皿。 甘いういきょうの香りを纏わせた温玉ドレッシングとドライハーブのふりかけと。 驚いたのは全く青臭さがないこと! シェフの技がさえる身体が喜ぶサラダです。 そんなスペシャリテに合せるのは癖のない春人参を贅沢に使った人参ジュース。 こちらも既製品は一切使わないというシェフのこだわりが詰まった1杯です。 自家製のライ麦パンがまた美味しくて! きのこ発酵の魅力を存分に感じる春しめじのお皿は 丁寧に練った自家製ショートパスタとザワークラフトの酸味が楽しいです。 チーズ感を強く感じますが、決してチーズではなく発酵したしめじの旨味なんだそう。 わずかに舌に残るピリッとした刺激が小気味良い。 そして備長炭で香りを付けたという京都産の甘鯛の美味しさに感涙! ぱりっと焼き上げたウロコまでもがご馳走ですね。 糖度の高い松波キャベツを微発酵させることにより魚に合う酸味を帯びるのだとか。 生の宇治の葉の苦みがアクセントになっています。 ザワークラフトとお出汁の合うことと言ったら! また、さっぱりとした酸味の新生姜をエールにした新生姜のジュースは 魚の旨味と野菜の甘みを一層引き上げてくれますね。 メインディッシュは宮崎牛の牧草焼き。 海辺のおかひじきとじゃがいものガレットを添えた海と山の魅力の詰まったひと皿です。 ハコベやセルフィーユの渋み、肉汁と赤ワインソースが複雑に絡み合い チョコレートのようなニュアンスさえも感じる旨味。お肉の柔らかさにも驚きます。 まるでケーキのようなホップとヨーグルト発酵のパンの下には ホップが引き詰められているという遊び心も。 発酵させた旬のホワイトアスパラにレモンで酸味を利かせ 鯛の形のクレープを浮かべたものから、どこか懐かしい味わいのHATSUクッキー。 抹茶をあしらったひと口シューに大阪産の豆乳プリン、自家製黒蜜ソース。 自家製チョコレートがゴロゴロと入ったウエハースには富良野牛乳から作った生乳アイス。 シェフのホスピタリティを存分に堪能し、終始感銘を
hatsu/北新地 創作日本料理のお店 どれも美味しかった〜✨ 米粉パンのお寿司がウニ乗ってて最高
北新地、スフィーダ系列の割烹イタリアン"海櫻"さんがリニューアルオープンして、イノベーティブなお料理を楽しめるお店に。 シェフはデンマークの大使館を経て8年ほどニュー・ノルディック・キュイジーヌを学び、帰国してからはインターコンチにて副総料理長を務められた枡本シェフ。 物腰柔らかく素朴な雰囲気が良いです。 カウンター席、テーブル席、個室もふたつ。 お料理内容は月替りで、ディナーと同じ内容のランチ¥10000、ディナーは¥15000となります。 ランチコース¥10000 ■フローズンカラマンシーパナシェ 奇跡の果実の香り ■金目鯛とローズマリー クラッシュアイスの器 ■フォアグラテリーヌと蜂蜜のライ麦 ■発酵厚切りバターと定番の酢イワシ HATSUスナック ■つぼみ菜のつぼみ ブラジルナッツの香り ■筍と発酵ホワイトアスパラ 発酵の香り ■HATSUさらだ バターミルクと藤小松 小さな幸せの香り ■燻製のお皿 赤貝とロマネスコ 情熱の香り ■ナツメ 台湾の香り ■熟成のお魚 若苺とカサゴ 嫁菜の強い香り ■宮崎和牛のグリル またたびバター 回復の香り ■締める ウツボと和牛コンソメ コラーゲンの香り ■香ばしいクッキー ■ネパールペッパーのプリン 新しい香り ■HATSUアイス 隠された香り ■お土産 デンマークの香り 最初に出てきたのは滋養強壮効果も強いカラマンシーをビールで割ったウェルカムドリンク的なもの。 そして氷の器に入った炙った金目鯛とローズマリーのたるたる。香ばしさとフルーティなオリーブオイルの香り、ひんやり器との相性が最高。 次に出てきたのは、スナックという名の下、いわゆるスモーブロー。ライ麦にフォアグラをのせたもの、酢イワシを合わせてます。酢加減とバターのコクがベストマッチで、口の中に色んな風味が広がる。 そしてブラジルナッツの殻を器にして香りづけしたつぼみ菜。これも風味付けの役割はもちろん、器としてもナチュラルでオシャレ。 次の蒸し物はホワイトアスパラと自然薯を合わせたもの、そこにうずら卵とトリュフの風味が加わる。 「サラダ」として出てきたのはそう呼ぶのにはもったいないような美しい一品。 うすいえんどうと小さなマッシュルームみたいなやつ、バターミルクのコクと酸味が風味と絡まっておいしいなぁ。 燻製のお料理は赤貝とバカガイ、肝にハマグリ。 そちらをサワークリームで和えたロマネスコと共に。 シンプルに風味が良い。香りがすごい。 お口直しのナツメはレモンジュースと合わせていて、キウィのような風味のフルーツという印象。 お魚料理は備長炭でパリっと香ばしく焼き上げられたカサゴをカツオと昆布の出汁、梅干し代わりの若苺と。 メインのお肉も力強く美味♡ 発酵バターとハーブ、カリフラワーのピューレと共に。 〆には厚揚げが入った和牛うどん。 濃厚なプリンは山椒のような風味のネパールペッパーが。 そして減圧機で苺の香りだけを移したアイス。 沢山のお料理が楽しめました。 そしてやはり香りがとても印象的。 デンマークで8年、和やフレンチも修行されたとのことで、デンマークの郷土料理をベースに、和とフレンチの要素も加え、お味は全体的に優しいのですが酸味や風味、素材の持つ強さ、そこに独創性が加わり見た目も美しく味わい深い、ワクワクするお料理でした。 この内容ならコスパ良いな、特にランチ料金だと。 お店は黒を基調とした海櫻さんの居抜きのようですが、もっと明るくてナチュラルな空間なら器などにも合って更に素敵になるだろうなぁと思いました。 また伺いたいと思います。 #ランチ #フュージョン #記念日
いくつもの"HATSU"を込めて 日本の四季、自然が生んだ 美味なる食材を フレンチ、北欧、和の技法で表現する ジャンルを超えた料理の数々。 北新地『発』世界へ… 新たなレストランシーンを 『初』披露いたします。 あなたにとって『HATSU』な 食の楽しみが見つかりますように… ーHATSUー 2020年1月28日(火)pm6:30〜
大阪・北新地のHATSU(ハツ)でディナー。海櫻が「香りがテーマのガストロミー」にリニューアルしてました。これから予約が取れなくなる店。詳細をブログにまとめてますので良ければどうぞ ⇒ http://bit.ly/2JGicy5 (食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」)
予約・問い合わせ | 06-6344-3831 |
---|---|
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス JR東西線 / 北新地駅 徒歩3分(210m) 京阪中之島線 / 大江橋駅 徒歩4分(270m) 大阪メトロ四つ橋線 / 西梅田駅 徒歩4分(300m) |
駐車場 | なし 近隣(割引なし)あり |
席数 |
16席 ((4名様個室×1室、6名様個室×1室、カウンター6席)) |
---|---|
カウンター |
有 (カウンター6席) |
喫煙 |
不可 (完全禁煙)
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 |
有 4人用 6人用 |
貸切 | 可 |
お店のホームページ | http://jpn-rsc.co.jp/hatsu/ |
---|---|
コース | 2999円以下のコースあり、3000円〜3999円コースあり、4000円〜4999円コースあり、5000〜5999円コースあり、6000円〜6999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり |
料理の特徴・こだわり | 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、魚料理にこだわり、輸入食材にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、料理人が海外修行経験あり、料理人が有名店で修行経験あり、有名料理人による調理、オーナーシェフ、店内仕込み |
ドリンクの特徴・こだわり | ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり |
予約 | 予約可 |
利用シーン | ランチ、個室、ディナー、ご飯、禁煙、宴会・飲み会、ワインが飲める、送別会、歓迎会、忘年会、新年会、駐車場がある、子連れで楽しめる、オーガニック料理、英語対応可能な、貸切ができる、肉、昼飲み、二次会、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、おしゃれな |
雰囲気 | 静かな店内、落ち着いた雰囲気、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト可能 |
お子様連れ入店 | 可 |
ペット | 不可 |
電源利用 | 不可 |
Wi-Fi利用 | なし |
携帯電話電波 | docomo、au、Softbank |
外国語対応 | 英語 言語に対応できるスタッフがいる、言語に対応したメニューがある |