更新日:2025年06月28日
店主のこだわりが感じられる大阪で有名なラーメン店
【山(1400円)!】 2024年9月訪問 13時頃にお店到着。 お店前の食券機を見ると、期間限定の山があることを発見。 こりゃ、山しかないな! チケットの買い方は、限定の1300円とその他の100円の合わせ技で、1400円。 では、入店。 男性店員さんが、カウンター内から、お出迎え&ご案内。 食券提出して、「山」で。とお伝え。 セルフでお水を汲んで、待つこと約10分... 来ました!山! この独特ルックスがいいね! 男性店員さんより、よく混ぜてくださいとのお伝え。 あい。了解です。 では、早速... 黄身をとろ~りとさせて、まぜまぜ。 いい感じになったら、一気にズバリます。 おー!うまいなー! 冷えた蕎麦ツユのようなスープと、とろろのぬるぬる。 冷たいコシのある麺が、めっちゃ美味しい! 和蕎麦のような冷やしとろろまぜそば。 具材は、細切りチャーシューと漬けのササミ。 これも、またよし。 麺を食べ終わったら、ご飯割り。 とろろ汁を余すところなく、完食。 麺哲初見の人には、オススメ出来ないですが、独特すぎる冷やしラーメンの世界。 ごちそうさまでした。
バランスの良い豚骨醤油スープが美味!大阪で一番美味しいラーメン屋さん
映画の前に腹ごしらえ。まんねんさんでのりたまラーメン1200円をいただきました。豚バラ焼豚がとろとろ。味玉も良い感じに半熟。バランスの良いとんこつで旨〜。 #梅田 #堂山町 #新御堂筋 #祝日ランチ
クセのない豚骨スープが美味のラーメン店
仕事の合間のランチで、 四ビルの神虎さんにお邪魔しました⭐︎ 燕三条インスパイア系でしょうか、 背脂煮干しそば+昼得チャーハンをいただきます♪ 先に提供された昼得チャーハン美味い(笑)。 背脂たっぷり入っていますが、 思ったよりあっさりした味わい。 するするといただきました☆ 仕事がなければ、 ビールを飲み、ニラキムチたっぷり入れて食べたかった(笑)。 #体が温まる #さくっとランチ #太麺モチモチ
豚骨醤油ベースのスープでスタミナたっぷりラーメンやさん
大阪1日目。 晩ごはんで訪問しました!
挽きたて山椒を味わう広島式汁なし担担麵。クセになる美味しさです。
広島式汁なし坦坦麺。 昨晩のお酒が残っている。若手と飲んで、途中でドロンしたにも関わらずダメージがあります。 そんな時は辛い料理です。以前から気になっていた駅前第4ビルのキング軒へ。 ◎大盛り 3辛 950円 辛さは1-4迄あり、券売機の前で悩んだ結果、ひよって3辛にしました。 大盛りは茹で後で300gある為、ライスはスキップ。 説明の通り、30回良く混ぜて、輪切りの唐辛子を入れて頂きます。 麺は細めでジャンクな味です。山椒がしっかり効いており、輪切りの唐辛子で辛さとピリッとがクセになりますね。麺量がたっぷりあったので、ご飯なくても満足できました。 24年142杯目
お初天神通りにある、正統派豚骨ラーメン
#関西で本場の豚骨らーめんをたべたいならこちらへ! 豚骨ラーメンの名店です、!いつもは仁川本店利用ですが、今回は梅田店へ!こちらも安定の美味しさです!ラーメンカタにゆで卵トッピング、ライス、高菜を皿でお願いしました! 本店はキクラゲはありませんが、こちらはキクラゲがデフォルトで入ってます!スープを底からまぜまぜしてひとくちすすると、スープの旨味と塩分のバランスが最高に美味しい!麺も本場から取り寄せた細麺で美味しい!また、しぇからしかの高菜は、ご飯のおともにもラーメンに入れてもあいます!まずは高菜をライスとともにいただきます。高菜は辛すぎずちょうどよいです。自分の中で定番の替え玉後に紅生姜と胡麻をたっぷりと高菜も投入。紅生姜も胡麻も無料なのに美味しい! 関西で本場の豚骨ラーメンのお味といえば、やはりしぇからしかと個人的には思ってます!しぇからしかは、ラーメンタレも備え付けてくれてるので、替え玉しても薄まらずに美味しいし、高菜も紅生姜も胡麻もめちゃ美味しい!女性おひとりや、カップルの方もいらっしゃいました。美味しかったです!ごちそうさまでした
塩ラーメンの最高峰!!シンプルで美味しい。大阪で有名なラーメン屋
研修会の打ち上げ後の2次会で利用 お初天神店に行くとラストオーダー終わって入店出来ずこちらを案内されたんで行きましたw カウンターと奥にテーブル ■揚子江ラーメン、半ちゃんセット 先輩が出してくれたので料金忘れました 揚子江ラーメン、見ての通りスープが透明で美味い 去年堂山で食べた以来かな 歳取るとこう言うスープが沁みます♪ チャーハンは油ギッシュですがそれが良い! ご馳走様でした*\(^o^)/*
梅田に古くからある、老舗のラーメン店
3月30日(日)訪問しました。 本日は、高校野球の決勝でした。観戦しました。 横浜高校VS智辯和歌山高校 どちらも素晴らしい打撃戦でした。 兄と観戦しました。 甲子園は、六甲おろしという風がふき、春でもめちゃくちゃ寒い!!!! 帰り、うめだに寄り、なんか食べていくか? という事になり、ホワイティー梅田をひたすら歩き、古潭ラーメンさんへ到着。 古潭ラーメン730円、味噌味30円、大盛り240円で1杯、1000円。 ちぢれ麺で、味噌がコクがあり、おいしく頂きました。 また行きたいです。
からあげが美味しいラーメン屋
人気店なんですね。 よく近く通ってました。初めての来訪。 場所柄、朝からみんな飲んでました。 後から運動するのでお酒は我慢。 美味しかったです。
■ガツンと薫る濃密煮干しラーメン ■ぷりっぷりのちぢれ麺がスープに絡んで絶品!
息子が晩御飯が不要な木曜日なので、帰り道に玉五郎さんで期間限定の麦味噌バター煮干し1200円をいただきました。まずはそのままで煮干しを感じ、バターを溶かして芳醇なコクも楽しんで旨〜。 #大阪 #駅前第4ビル #平日ごはん
誰でも食べやすい、あっさりさっぱり塩味が自慢のラーメン店
さっぱり塩ラーメンで〆 ひとくち餃子も美味し! 瓶ビールとセットでお腹いっぱい #揚子江 #塩ラーメン #餃子
豚骨スープと極細ストレート麺をバリカタで頂くのが人気のラーメン屋
よせばいいのに、最後にラーメン締め。梅田界隈によく亀王で昔は締めてたもんですが、久しぶりに来ました。青春の変わらぬ味ですね。
【大阪 東梅田】 大阪出張時に宿泊ホテルで当店の「釜玉ラーメン」無料チケットをゲット。次の日のランチで使用、初来店。 カウンターにお盆がセットされており、そこにラーメンが提供されます。 釜玉ラーメン…生卵のビジュアルが食欲を増進。まぜそば風にしていただきます。コシコシした麺に油強めのタレ、生卵のマイルドさが加わりバランスいい! 前日の酔っ払った身体にちょうど良いボリューム、味でした。ご馳走さまでした!!
いつも行列ができている人気の博多ラーメンのお店
何年振りかに一風堂行かせていただきました! 平日の昼間だったのですが意外とすぐ入れました! 夜は結構いっぱいなイメージです。 白はいつも頼んでてもちろんバリカタで! 全体的に金額上がってる気がしましたがインバウンド価格ならこんなもんか〜。 懐かしさを感じながらラーメンと餃子と替え玉も一回して、フィニッシュ! また数年後になるかもだけど行かせてもらいます! ありがとうございました!
日本で最初のはまぐりラーメン!&肉刺し天国(牛ハラミ,地鶏,鹿,熊,猪,らくだ)
「親鶏&黒豚ちゃあしゅう醤油らぁめん」950円 スープ:鶏ガラ清湯醤油+唐辛子+柚子ピール+スライスニンニク チャーシュー:親鶏モモ4切・豚バラ小ぶり薄4枚 トッピング:ネギ 麺:弱ウェーブムチュ中麺 飲み会後の〆に閉店間際の訪麺。貝出汁がデフォのようですが気付かずビールと一緒に醤油をコール。 鶏出汁しっかりにキリッとした醤油ですが…たっぷりの唐辛子とニンニクのパンチ力で目が覚めました。 もう1杯の写真は同行者の 「麻婆麺」1,400円 20231226深夜 23’vol.201
2ヶ月ごとにフィーチャーするラーメン店が替わっていくラーメン屋さん。すでに年明けたのでもう替わってますが、この時は12月だったので「麺屋福はら」さんの実店舗ではいま食べられない濃厚鶏白湯ラーメンいただきました。 味が濃いのにいくらでも飲めちゃいそうな危険極まりない鶏白湯スープが最高です。さて、1〜2月はどんなラーメンかなー?
「塩 (小春)」880円 「大盛り(1.5盛)」+100円 スープ:鶏ガラ魚介清湯塩+香味油 チャーシュー:豚バラ中ぶり厚巻トロ1枚 トッピング:白髪ネギ・水菜・極太メンマ・糸唐辛子 麺:ストレートパツシコ細麺 22年9月まであった金久右衛門梅田店の跡地に23年3月Openしていた北新地の近松2号店に何度か早仕舞いとかで振られててやっとこさの初訪麺。新地の近松行く時はほとんど酩酊状態ですから昼の時間は初めてです。券売機で塩をポチッとして着席。しばしして着丼すれば出汁の香りが食欲をそそります。適度な油分に鶏ガラ魚介のスープはキリッとした塩でスッキリハッキリの奥深い味わい。啜り良い細麺はコシ感あり喉越しもいい感じ。厚トロチャーシューも好みでメチャ美味。もっと早く来たら良かったと後悔しました。他のメニューも制覇したいと思います。 20240928昼 24'vol.151
人類みな一風堂。 大阪梅田の一風堂の2階に新しくできた人類みな麺道。一風堂と人類みな麺類のコラボ店です。 シロマルベースの跡地ですね。店頭の券売機で食券を購入。 ◎人類みな一風堂(厚切りチャーシュー) 1300円 ラーメンには無料でミニライスが付いてきます。 茶色濃厚スープは豚骨ベースで甘味があり美味しいです。一風堂とは違い麺は中太麺です。 厚切りチャーシューはご飯に乗せてオリジナル丼で頂きました。シロマルの時もそうですが、こちらはあまり立地が良くないですよね。 美味しい一杯で一風堂とは違う豚骨ラーメン。 期間限定メニューもあり、リピートしたくなるお店です。 24年171杯目
お初天神近くの家系ラーメン。 ミニライスがついてます。900円。
たこ焼きとラーメンが美味しい大阪らしい居酒屋
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 お初天神の中でもディープなエリア裏天神内にある大衆居酒屋。 コスパがいいこともありいつも流行ってます。 基本的に酒飲みに嬉しいメニュー中心。 たこ焼きで飲むって感覚があんまり無いので面白い店だと思います。 #大阪府 #大衆居酒屋
東梅田駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
東梅田駅の周辺駅を選び直せます