京らく製あん所 阪急うめだ本店

きょうらくせいあんじょ はんきゅううめだほんてん

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線 / 梅田駅 徒歩1分(63m)
ジャンル
和スイーツ
定休日
無休
不明

口コミ(6)

    中津界隈をぶらぶらしたあとは、梅田阪急のフランスフェアを偵察 その途中、休憩でお伺いしました ソフトクリームは「あずき」 あんこは「ショコラあん」 をチョイス あずきソフトは、餡の風味がしっかりありますが、ミルクも主張していて美味しいソフトクリームに仕上がっています ショコラあんはチョコレートと餡の割合が絶妙で、チョコの甘さ、苦味、口溶け感を残しつつ、しっかりあんこでした オレンジの風味が効いていて美味しいです あとは白玉とビターチョコレート ショコラあんは期間限定とのこと 通常メニューに入れてくれないかな〜

    頂きものです。 あんが主役のスイーツ店「京らく製あん所」。 主役はフレッシュな「生あんこ」。 こだわりの「生あんこ」は砂糖を控えめにし、小豆本来の風味を活かすために製造後は加熱殺菌をしていないとのこと。 今回頂いたのは、自慢の「生あんこ」の「詰合せ」。 その内容は「季のあん小(あんバター、ももあん、各1個)」「おさじパイ(8個)」「あんビスキュイ(プレーン、抹茶、各2個)」というラインナップ。 「季のあん(あんバター)」は、北海道産小豆のつぶあん、たっぷりのバターとはちみつを丁寧に炊き合わせた定番。 餡とバターのそれぞれの味と風味をバランスよく感じます。 パンに塗るのがオススメで、美味しいあんバタートーストに出会えます。 「季のあん(ももあん)」は、和歌山県産の桃をたっぷりと使い、桃の風味をしっかり感じる餡に仕上がっています。 さて、「おさじパイ」を使ってこれらの「季のあん(あんバター、ももあん)」をまるでスプーンで掬うように頂きます。 その相性抜群、パイの芳ばしさと塩味があんを味を引き立てます。 「季のあん」をたっぷりのせて、そんな遊び心から生まれた「おさじパイ」。 なかなかのアイデアです。 「あんビスキュイ」の北海道産バターを使ったクッキー生地の中には、ふくよかな北海道産小豆に、さらになんとオレンジピールが含まれています。 爽やかなオレンジの香る粒あんとは想像を超える領域ですが、バターの香るクッキー生地との絶妙なバランスに上手に仕上がった焼き菓子でした。 「あんビスキュイ抹茶」は、同じく風味豊かな北海道産小豆のこしあんに胡桃を加え、宇治抹茶が濃厚に香るクッキー生地で焼き上げています。 以上、飾らず素朴に派手さはないものの、飽きることのない、そんな「あんこが主役」のお店作りを目指している「京らく製あん所」でした。

    阪急百貨店に入る、生あんこが売りのお店。 砂糖を控えめ。小豆本来の風味をいかすために製造後加熱殺菌をしないこだわり。 この日は、どら焼きをいただきました。 "虎嘯(こしょう)"という名で、店内厨房で作られたもの。 ふわふわで、みずみずしいあんこは、黒糖が入り、甘すぎない甘さで美味しかった。 虎柄の生地がかわいい。

    あんビスキュイ。餡子を使った洋風和菓子。まぁ確かに「ビスケット」と言ってもアメリカのケンチキではスコーンみたいなパンのことだったりするので、これもビスケットなんでしょうね。 自己隔離中にお土産としてもらったもの。 この箱にも表れているとおり環境やSDGsを意識したスイーツ屋って面白いですねぇ。 甘すぎるものが嫌いな自分にとって、粒餡はどちらかというと苦手な部類ですがこれは甘さ控えめで美味しい。緑茶にもコーヒー紅茶にも合う味です♪

    「環境保全・地域創生・文化継承」 の3つをコンセプトに、 ミルク、あんこ、ピーナツ、コンフィチュールの専門店といった4つの新ブランドを含む7ブランドが集結した 【コミューナルフードマーケット】 が、阪急うめだ本店地下2階の食品売場に3/31オープン。 「サスティナブル」や「SDGs」など、これまで百貨店には無かった新しい購買基準を提案。 訪問したのは、 「歴史ある"餡"を、未来ある"餡"に」 京都の製餡所とお菓子プロデューサーが立ち上げた新ブランド、瑞々しい"生あんこ"をテーマにした甘味がそろう【京らく製あん所】 銅釜直火炊きの食感にこだわったフレッシュなオリジナル生あんこを味わえますლ(´ڡ`ლ) 4月限定のイチゴ餡をトッピングした【生あんこソフト】(440円)を頂きました。 #生あんこ

京らく製あん所 阪急うめだ本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • 和スイーツ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                大阪メトロ御堂筋線 / 梅田駅 徒歩1分(63m)
JR東海道本線(京都線)(京都~大阪) / 大阪駅 徒歩2分(140m)
大阪メトロ谷町線 / 東梅田駅 徒歩2分(160m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://kyorakuseiansho.kyoto/
利用シーン

更新情報

最初の口コミ
小林 みつよし
最新の口コミ
Takashi Sato
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

京らく製あん所 阪急うめだ本店の近くのお店

梅田のカフェ・スイーツでオススメのお店

梅田の新着のお店

京らく製あん所 阪急うめだ本店のキーワード

京らく製あん所 阪急うめだ本店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

梅田周辺のランドマーク

不明