焼飯、野菜炒め、餃子、台湾ラーメン。青菜炒めが売切れで残念でした。台湾ラーメンは名古屋で食べた物より辛かった気がする。ま、全部美味しかったです。
口コミ(64)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
名古屋のご当地麺台湾ラーメン。 大阪丸ビルの地下にある味仙でランチ。名古屋に行かずとも大阪でも食べれるんです。 今回は以下を注文。 ◎台湾ラーメン 800円 ◎ライス 150円 注文してから、提供まで3分かかりません。 皆んな同じ物を注文するんでしょうね。唐辛子とにんにく、挽肉がたっぷり入っておりピリ辛で美味しいです。外は寒いですが、スタミナがつきますね。ラーメンだけだと量が少ないのでライスに挽肉、唐辛子、にんにくを乗せてオリジナル台湾丼で頂きました。 台湾ラーメン、オリジナル丼どちらも美味しかったです。 #23年 26杯目
2023年からマルビルリニューアルの為休店されるとRettyで知り、初入店。流石に人気店だけあって満席です。青菜炒めから始め、餃子、ピータン豆腐、蟹の唐揚げ、ニンニク炒飯を頂きました。蟹の唐揚げは初めて頂きましたが、殻迄柔らかく味がしっかりしていて美味しかったです。ニンニク炒飯は、評判通りこれでもかとニンニクが入っていて、めちゃくちゃ美味しかったです。閉まる前に来て良かった。
ディープな大阪グルメを楽しむツアー⑭/味仙・大阪マルビル店 今回の大阪グルメの最後に選んだのは我々が馴染みのある「味仙」さん!大阪名物ではないお店ですが、愛知県民の私としては大阪で唯一の「味仙」さんは一度は利用しておきたいところです(^^) 関西圏にポツンと一店舗あるので応援したい気持ちもあります! 17時開店前にポールで待ちます。開店前から中華鍋を振る調理のサウンドが聞こえてきます。これですよね~。味仙の激速提供の秘密は。仕上げの手前程度まである程度の一次調理。それをしてでも一次調理感を全く感じさせないところは流石です。 いざ入店!味仙フリークの我々は注文は決まっています! ●青菜炒め ●あさり炒め ●ニンニクチャーハン ●台湾ラーメン ●酢豚 ●焼きそば 凄まじい提供の速さ!大阪店でもその速さは変わらず健在です。ファーストオーダーの4品は1~2分で全て出てきました! 名古屋の味仙よりも辛さは全体的に強めのような気がします。私は問題無いのですが、仲間の1人は辛さに負けている様子。でも、どれも変わらない美味しさです(^^) 青菜炒め、あさり炒めは汁まで飲みたくなるヤミツキテイスト!ニンニクチャーハンはゴロゴロニンニクが堪りません!台湾ラーメンは久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい! 私は個人的に味仙の五目あんかけが好きなんですが、ここのお店は無いみたい。 何か大阪で食べる「味仙」さんは私的に馴染み深くて落ち着くな~。これからもポツンと一店舗で頑張ってほしいです! 大阪の一泊二日のグルメはトータル14店舗。どのお店もメチャクチャ美味しくて楽しかった!また来たいな~(^-^)
【ニンニクチャーハン】 2022年チャーハン19杯目 大阪に味仙できてから行くの何気に初めてでした。 最初はこの値段では大阪では流行らんやろなと勝手に予想してましたが、お昼時は並びもできててすっかり人気店です。 味仙は、全く媚びない独自の味付けが好き! 台湾ラーメンも辛すぎるやろってくらいの辛さやし、どの料理も必要以上の香辛料やニンニクが入ってて中毒性高い。 ニンニクチャーハンは、ニンニクの味しかしないくらいニンニク入っててめっちゃ美味いわ!二郎系のマシマシくらいの量のニンニク入ってると思う。