更新日:2023年09月24日
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
土曜はまだショーケースにお菓子やパン、バターなどもあったけど、日曜には朝からいってもほぼなくなってました。平日行けない人は土曜の朝早めが狙い目かも。
平日でも行列が出来る人気店、噛み応えありのハード系パンが美味しいパン屋
2022年のシュトーレン第5弾 11/24、この日はシュトーレン狙い 平日のお昼時でしたが、6-7組の行列の最後尾に いつものショーケースには美味しそうなパンがたくさんありましたが、この日はスルー レジ前に3種類のシュトーレン (インスタで見たとおり3種類!) その中からナチュールをチョイス (意外に小さい!) レーズン、オレンジ、イチコ、レモン、カシューナッツ、アーモンド、クルミ ですって もう少し熟成してからいただきます 12/16、そろそろいいんじゃない? ということでカットしました これまで、スパイスが入っていないか、入っていてもほんの少しのシュトーレンを求めてきましたが、これはスパイスがしっかり効いています シナモン、カルダモン、他にも入っているんでしょうが、スパイスの香りの中にフルーツやナッツの風味と食感 新たな発見です これはこれで美味しくて、ドライフルーツやナッツだけでなく、スパイスを楽しめます そしてワインや淡麗の日本酒に合います 美味しいです 何度か食べていると、結構癖になります 来年もリピートですね
地元でも有名な、種類豊富な美味しい食パンとコーヒーが頂けるお店
食パンは人気で売り切れでした。 朝もサンドイッチだったと思い出して、ならスイーツ系のパンにしようとピスタチオ&マスカルポーネにアイスアメリカーノを注文。 ふわふわの食パンにブレッソのピスタチオミルクジャムがたっぷり塗られていてけっこう甘かったです。 そこにマスカルポーネクリームのコクが相まって美味しかったです。 甘かったのでアイスアメリカーノので甘さを軽減出来ました。 次は食事系のサンドを食べてみたいです。
どれも美味しい、JR大阪駅のエキマルシェのパン屋さん
【本町が本店の大阪駅で手軽に買える人気のパン屋】 大阪駅(梅田駅)近くで氣になるパン屋さん その② 大阪駅構内にあるデ トゥット パンデュースエキマルシェ大阪店さんでパンをテイクアウトしようと訪問です。 本町の白銀亭さんの近くに本店がある人気のパンデュースの系列店です。 パンデュースのシナモンロール ブリオッシュ生地をくるくると巻いたシナモンロール。 やっぱりカレーパン カレーパンは京町堀ナビンさんに来る作ってもらってるオリジナルのスパイシーカレーが入っていて本格的なカレーパン。 気軽に立ち寄れる駅構内に美味しいパン屋さんがあるって本当、羨ましい限りですな。 #パン #シナモンロール #カレーパン #人気店 #paypay使える #大阪駅 #中央区 #梅田 #大阪 #2023kn #515
自家製カスタードクリームとチョコレートのクロワッサンが美味しいカフェ
大阪駅(梅田駅)近くで氣になるパン屋さん その① 大阪駅から西に行ったハービスPLAZA地下2階にある人気のパン屋さんでパンをテイクアウトしようと訪問です。 ダウンタウンDXでかたせ莉乃さんがオススメしたお店としても知られている様ですが、実際にお店でも告知してあります!笑 「ブーランジェリー・ブルディガラ」は「日常生活を少しだけ上質に」をコンセプトに東京都港区西麻布に2004年オープン。 外国人が多く住む広尾本店にはヨーロッパでは定番のハード系アイテムを中心に常時20種類ほど並びます。 ブーランジェリー・ブルディガラの一番人気はクロワッサン。 お店で焼き上げるクロワッサンはバターの香りが高く、外はサクサク、中はふんわりとした食感。 そんな大阪駅近くにあるこちらのお店でも、そのクロワッサンがいただけます。 洋梨のリキュールで香り付けした洋梨とカスタードを盛り付けたポワールが個人的にはオススメですな。 とても美味しくいただきました。 #パン #人気店 #クロワッサン #ダウンタウンDXで紹介 #paypay使える #大阪駅 #梅田 #大阪 #2023kn #513
ニューヨークでオープンして以来焼きたてのパンが食べられる老舗ベーカリー
野菜大好きだから完食(^^) パン食べ放題で、大満足なランチタイムでした!
バゲットで有名な、パリで行列のできるベーカリーの日本店
【ハード系パン好きにオススメなパリ発祥人気店】 大阪(梅田駅)近くで氣になるパン屋さん その③ ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ うめだ阪急店さんでパンをテイクアウトしようと訪問です。 本店はフランスはパリ。 パン屋格付けガイドで最高得点3つ星を獲得し、1日に1300本もバケットが売れる大人気のパン屋さんの系列店で、こちら阪急百貨店の地下2階に、2012年にオープン以来、人気のパン屋となっています。 1番人気 カンパーニュ・オ・レザン ほのかな酸味を感じるパン・ド・カンパーニュ(田舎風パン)に、レーズンを入れて焼き上げた食事パン。ワインにも好相性で、フロマージュとあわせたくなる食事パン。 2番人気 クランベリー・エ・ノア クランベリーとくるみを合わせた食べやすい食事パン。くるみの香ばしさと甘酸っぱいクランベリーが口いっぱいに広がります。食べやすいので、食事パンの入門編としてもおすすめ。 自宅に持ち帰り、早速チーズの乗せてオープンへ! お酒との相性もバッチリで! こりゃ、たまらん美味さですな!!
クリームパンが大人気、行列ができるパン屋さん
食パンは旦那曰く生で食べたら硬かったけど焼いたらふんわりしたとの事
焼きたてパンの香りに誘われて。お総菜パンやハード系のパンが人気のお店
天六のお店で買ったパンが美味しくて、もう一度お伺いしたいと思いつつ、なかなか行く機会がなくて 確か中津にもお店があるとのことで、中津をぶらぶらした際にお伺いしてみました 天六と比べて売場は小さめですが、種類は豊富 ということでこの日も甘い系のパン タルト アラ オランジェ 大人のチョココルネです バターはおいしいですね (商品名なのか、コメントなのかよくわかりませんが、、、) タルトのオレンジの甘さ、酸味に加えてほんの少し苦味が効いていて美味しいです コルネはリピートで、甘いだけでなくチョコの苦味がいいんです デニッシュは確かにバターが効いていて美味しい 次はハード系のパン、食パンを試してみます
梅田駅の近くで行列店のあんぱん屋あんぱんの種類豊富です
PIER 30 GRILLさんでディナーの後はパンを買いに以前から気になっていたこちらのお店へ٩( 'ω' )و こころにあまい あんぱんやさんは神戸発祥のCascadeさんの系列店で、Rettyでパン好き人気店でさらに食べログのパンWEST百名店2022にも選ばれている人気のパン屋さんです。 訪れた時も夜遅い時間にもかかわらず行列ができていました‼︎ パンはショーケースに並んでいて20種類以上あり、あんぱんだけでもたくさん種類があります。 値段はほぼ100円台でリーズナブル♪ 手のひらに収まる程の小さなサイズなのでつい買い過ぎてしまいそうになります。 相方は クリームチーズパン (写真9枚目) 特製ごろっと 牛肉カレーパン (写真10枚目) 1月限定の紅玉りんごカスタード (写真11枚目) ちび豚 (写真12枚目) 私は 大阪あんぱん (写真2〜4枚目) 塩バター粒あんぱん (写真5・6枚目) カスタードクリームパン (写真7・8枚目) を購入。
どれもおいしく、外れがないパン屋で、アップルパイも好評のお店
人気パン屋 カスカードのモーニング。 阪急三番街にあるお店で、朝に店の前を通るといつも賑わってます。 店に入ると美味しそうな惣菜パンが並んでおり、レジの1番左がイートイン専用です。 ◎ソーセージエッグモーニング 451円 ドリンクはアイスコーヒーで。 サラダか、ヨーグルトを選べます。 注文するとドリンクと番号札を渡され、席で食事を待ちます。ボーと待ってましたが、食事は時間がかかるようで、アイスコーヒーがほぼなくなってしまいました。 トーストはパン屋だけあり、とても美味しい。 ソーセージエッグはもう少し半熟がいいな。 時間がかかるので、パンを買ってドリンクを注文して、イートインスペースを利用するのがいいかも。
素材の味が楽しめるハードな食感のパンが人気のパン屋さん
中津駅近くにあるカンテグランデ系列のパン屋さん。 チャイクリームパン、クロワッサン、チョコとオレンジのカンパーニュ、オレンジ・クルミとクリームチーズ、水菜と柚子胡椒のエピなどを購入。 こちらのパンは昨今のオシャレブーランジェリーと比べわりとサイズが大きめで、価格も200円台が中心で庶民的。 品揃えで特に変わったものは少なく、あのカンテグランデが出してるにしては普通な感じ。 クロワッサンは皮のパリパリ感やバター感はないタイプでわたしの好みではなかった。チャイクリームパンもカンテといえばのチャイを期待したのだけど… まあまあ普通に美味しいパンではあるけど期待値が高すぎたのかも。 近所にあったら特に文句なく通ってると思います:)
バタールが中心商品で、地元に愛される家庭的な老舗パン屋
「大阪で一番ウマイ」クリームパン180円ときなこドーナッツ90円を購入です。 牛乳とバニラビーンズを奢ったクリームパン。濃厚なクリームです。口当たりは昔からのクリーム。美味しいけれど、最近は上質なクリームをいろんなパン屋さんで食べられちゃうからなぁ〜。 きな粉好きの僕には、中に求肥?の入ったきなこドーナッツが安価なのにイケてる感じでした。 早い時間に訪問したので、出来上がったパンが少なかった様です。
しっとりとしたパンで作られたサンドイッチが美味しい店頭販売のパン屋さん
フランスの味をそのままに提供されてますがバケットなどのフランスパンが最高に美味しくリピートしてます♪ 少し甘めのパンもかなり美味しく食事にもおやつにも合うパンが並んでます‼︎
バケットサンドやフルーツを使ったハード系のパンがオススメなパン屋さん
グランドオープンの阪神百貨店へ 色んなパン屋さんがありすぎて 悩むけど、今日はこの辺りで と、立ち寄ったのがこちら 桜のカヌレが気になった(´∀`*) あとは、デニッシュのパンと ハード系のん♡ 桜のカヌレは 桜餅の風味がして しっとり美味しい⭐︎ さてとっ⭐︎ 色んなお店が楽しい♡ 休みの日の楽しみができたわ(о´∀`о) #大阪 #阪神百貨店 #地下のパン屋さん
絶品クリームパン!イートインも可能な東梅田のパン屋さんです
て言うか、そんなパンは今、たくさんありますけど、その中でも美味しい部類に入るパンです。 ポイントの券を貰いましたが、11月30日期限でした。残念! #梅田のクリームあんぱん! #ホワイティうめだ創業祭! #限定セール!
大阪の茶屋町あるこさんにあるベーカリー屋さん。勤労感謝の日に自分にご褒美モーニング。スクランブルトースト生ハムに、スープセットのミネステローネをいただきました。 スクランブルエッグがトロトロふわふわで、分厚い! 写真で伝われ!このふわとろ分厚いスクランブルエッグ ミネステローネも具は小さくカットされてましたが、野菜たっぷり入っていて美味しかったです。 ご馳走様でした。 #豪華朝食 #ふわとろスクランブルエッグ #大阪いらっしゃい
10時までモーニングタイム 250円以上のパンやサンドイッチなどを購入すると対象ドリンクが半額 アイスのダージリンをいただきました。 クロワッサン259円 ダージリン 260円 サイズはRになります。 オリジナルの小麦粉に国産発酵バターと天然酵母を使用し、フランスの伝統的技法を通して作られたパン 。 より新鮮で高品質なバターを使う為、雪印乳業がメゾンカイザーの為に、北海道で伝統的なチャーン製法で、手間のかかる発酵バターを丁寧につくっているそうです。HPより このバターをたっぷり使ったクロワッサン! サクッとしていて、かんだらバターのかおり♥️ #メゾンカイザー #クロワッサン
パン食べ放題がうれしい、おしゃれランチが食べられる梅田のお店
昼のアイドルタイムでもパンを焼きたて手で並べてくれるのはとてもありがたいです。お伴には豚しゃぶサラダをつけてましたが、パンにはさんだり、ドレッシングもパンにつけて食べたりと、ホットフードよりもバケットのパンに合う、というかパンがたくさん食べられるメニューのように思いました。また行こ。
阪急三番街のUMEDA FOOD HALLにあるアンドコーヒーでキーマカレー×半熟たまごのその名もHANJUKU(490円)を頂きました✨ カヌレもおまけで♪ #梅田グルメ #フードホール 2023.3.8.wed 18:50
梅田・北新地 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!