更新日:2025年03月14日
ランチ激戦区の人気店、ご飯のお代わり自由、東梅田駅近くの美味しい洋食店
【大阪駅前ビルの洋食屋の名店でハンバーグ&ステーキ】大阪での昼ごはん、少し時間が遅くなったので行けるか?と覗いたところ行列は前に3名のみ、これはチャンスと訪れたのがぶどう亭。大阪駅前ビルの洋食屋の名店です。 注文したのはステーキ&ハンバーグセット! まずはビールを1杯。オニオンスープで準備運動しているとライスと共にメインディッシュが登場! 俵型のハンバーグは肉汁たっぷり♬デミグラスソースが絶品!!そしてステーキはあっさり系醤油ベースのソースとともに。この安定感が行列が絶えない秘訣。 大満足です! ごちそうさまでした♪ #行列覚悟の人気ランチ #老舗洋食屋 #ハンバーグとステーキ
美味くて安いと大評判、特に絶品はオムライス、行列必至、阪急梅田の洋食店
常に行列ができる大大大好きな洋食店 今回はオムライスと合挽きハンバーグ1.200円 海老フライとカニクリームコロッケトッピング 大好きなふわとろ汗っかき玉子布団のオムライス 魅力的なビジュアル今日の卵もええ感じにダラダラ ここの尖り過ぎないケチャップライス味が大好き 海老は1本添えるだけでワンプレートに差し華 優しなめらかなカニクリームコロッケも必須科目 日本人で良かった洋食なのに味噌汁提供なのも安堵 ビジュアルも味も完璧絵に書いたような洋食の一皿 並びあっても店員さんが早めに注文を受注 着席と同時ぐらいに早い提供も時短で有り難や 列ほどに待たせない気配りも行列の理由 大満足が過ぎる食後は必ず笑顔になれる 味だけじゃなく気遣いが流石の老舗洋食店 あったら食べちゃう大好きなクレミアソフトで〆 段取りチャキチャキの癒し系女子達が切り盛り オムライス&合挽きハンバーグ 950円 ・海老フライ、クリームコロッケトッピング
大阪駅近くにある、昭和レトロな雰囲気が味わえる洋食屋さん
ランチは激混みなので、あえて時間を外して行きました。すぐ入れた! こちらのお店、平たくいえば大阪市内にいくつかあるスタンダードな洋食やさん。安定の味で安定の価格。そして安定の味で安定のコスパ。 たまーに無性に食べたくなる味、 素晴らしいお店ですね(^^)
TVで取材されたお店。有名なポルガ定食はものすごいボリューム
サービス定食1300円をいただきました。 ハンバーグ、トンカツ、海老フライ2尾にサラダ。ご飯(大盛り無料)と味噌汁が付きます。ランチに1300円は高めだけれど、このボリュームは立派です。 もちろん、乙参はご飯は普通にしておきます。 #新梅田食道街
海外のバックパッカーが愛用する豊崎の喫茶店
#人気店‼️ #居心地よし❗️ #昭和感❗️ #サンドイッチ‼️ #気さくなママ‼️ ここは平日の朝に狙いに行きました。 入るなりノスタルジックを感じとれます^o^ 早速注文は ●サンドイッチ 1000円 数々の芸能人が来ていますね。 写真がいっぱい❗️ 出来るまでひじきを少し食べながら待ちます^o^ 来た〜何じゃこりゃあ(꒦ິ⌑꒦ີ) めっちゃ多いやないかい(笑) 手で持ちながらかじるけど具が溢れでます。 でも出来たてで美味しい*\(^o^)/* お母さんの愛情が感じられる味ですね❗️ レタスもシャキシャキで玉子も最高‼️ 満足の腹パンでお会計時にお母さんに足りたって言われました(笑) めちゃくちゃ足りて腹いっぱいですってちゃんと言いましたσ(^_^;) また食べに行きたいと思います*\(^o^)/*
柔らか満足ビーフカツサンドが美味しいと評判のお店
【できたての美しい極上ビーフヘレカツサンド】 食べログ3.54 グリル梵のビーフヘレカツサンド! お土産でもらったり、新大阪駅で買ったりしてました。イートインし、できたてが食べれると言うことでサクッとランチ後にこちらにも突撃しました♡ 皆様すいません! 一番自然光が入る奥側のカウンター席に座ったので上手く写真が撮れなかった笑笑 『ハーフセット(ビーフヘレカツサンドハーフ+特製野菜スープ付)』いただきましたぁ〜! サクッと食べたランチでしたが、時間が経つと想像以上にお腹が膨れてきて焦りました笑笑。 まずボリューム抜群のかぼちゃスープが!これは全部飲むとサンドが、、、と思い一口(*゚▽゚*)濃厚で円やかな口あたりで美味しい♡ しばらくしてミディアムレア加減が絶妙なビーフヘレカツサンドが運ばれます。 香ばしいパン生地、サクッとした食感の衣に温かくてとても柔らかいヘレ肉がなんとも言えない美味しさ!これはたまりません♪───O(≧∇≦)O────♪ あっという間に食べてしまいました。 この温もりのある絶妙なしっとり感が癖になりそうです!ソースも濃すぎない感じでテイクアウトより全然オススメですね。 ハーフでしたが、完食できホッとしました笑笑。 自己評価★★★3 次回は必ずお腹ペコペコで必ずリベンジするでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
オムライスの元祖といわれている人気のオムライス専門店
オムライス美味い! オムライスは普段頼まないけど、デミグラもケチャップライスも凄く美味しい。 チキンが懐かしくてよかった。お肉もいっぱい入ってます。 最近はやりのドロドロ卵じゃないけど、美味い!
グルメエリア中崎町にある大衆洋食屋さん
地元民愛され系昭和レトロな古い良き洋食屋さん 今回はハンバーグに魚フライ付属のA定食1.200円 ハンバーグの上に大きめ卵の優しいタルタルが鎮座 グリルアイさんだとひと目でわかるビジュアル バーグは肉の粒がしっかり残るも全体的に柔らか タルタルとデミが良いバランスで混ざり超マッチ ここにしっとりサクサクのキスのフライが2枚付属 野菜やポテトサラダもしっかり作り込まれ最高 なんせ盛り付けの彩りが綺麗!センスの塊 カレースパゲティや焼肉定食も気になるところ 洋食屋で過去一たたき出す提供の速さがちょっ早 夜でもお昼のメニューが食べられるのも有難い 男性客が多い理由に納得大満足な凄いボリューム 安い早い旨いの三拍子揃う牛丼超えてくる洋食店 お客さんに寄り添う会話が素敵なたぶんご家族で切り盛り A定食 1.200円 (魚フライ、ハンバーグ、ハム、味噌汁、ライス)
並んではいるけど、回転早めなので以外とすぐに入れる 店内はゆったりしているので、のんびりと寛げる空間で良かった billsといえばパンケーキ リコッタチーズのパンケーキはふわふわしてて美味しかった!
非常にリーズナブルでメニューも豊富、店員さんの応対も好感触の洋食屋さん
洋食、昔ながらの、ええねー。ご馳走様でした。
一番人気は名物コロペット!テレビでもたびたび取り上げられる洋食屋さん
ランチ天国、大阪駅前第3ビルにある老舗の洋食屋さん。コロペットが名物ですが、本日はオムライス気分だったので、ちょうどサービスメニューがオムライス+一口豚ヒレカツだったのでそれに決定。ライス、スープ、サラダにコーヒー、紅茶が付いて780円。かなり高コスパなお店。コーヒー、紅茶はセルフなのでおかわり自由です。一口カツはまあまあ。サービスメニューだから作り置きかも。オムライスは、ケチャップライスが薄めの味付け。これがあっさりしてて、ちょうどいい感じ。密かにスープがめちゃくちゃ美味しかった。次回はコロペットかハンバーグを。
美味しい料理とお酒を飲みながら様々なLive が楽しめるグルメバ-
南野陽子様のライブ行ってまいりました 特別プレートはライブ始まってから来たので撮影出来ず ボックス席でゆっくりしながら酒を嗜みながらのライブは幸せでしかないですね
大阪に来たのに、大阪的なものを食べたかったけど、洋食に惹かれここにしました。 Dセットのカキフライ。ハンバーグは、肉汁たっぷりで柔らかく美味しかった。
このお店で、ハイカラライスエビフライを注文しました。1,200円でした。 美味しく頂きました。 ハイカラライスは、カレーのような感じでした。 ボクとしては、大人のお子様ランチ1,200円が気になっていたけど、お連れにハイカラライスエビフライにされてしまいました。 でも美味しかったです。 #ハイカラライスエビフライ! #大人のお子様ランチ! #ミアキッチン!
【オススメニュー:チーズハンバーグオムライス】 創業100年を超える老舗の洋食店『北極星』のエキマルシェ大阪店! 《大正時代から続く老舗のオムライスは格別な一皿》 大阪を代表する洋食店である『北極星』の創業は1922(大正11)年と、今年で102年を迎える老舗で、現在、京都、大阪、兵庫の2府1県に16店舗を展開しています。 エキマルシェ大阪店は、JR「大阪」駅桜橋口に2015年1月26日にオープンし、その後2022年に新しいスタイルでリニューアルしたお店。 大阪駅のエキナカ店とあって、早朝8時から23時までの通し営業。朝はアツアツの懐かしいモーニング料理、昼は大正から続く老舗のオムライスを中心としたメニュー。夜は関西でしか味わえない、お酒に合ったバリエーション豊かなアラカルトなど、時間帯ごとにスタイルを変えたお店として人気です。 ちなみに、北極星の北橋茂登志社長のインタビュー記事を紹介すると、オムライスという名前は先代がつけたものだそうです。 当時、雨具屋の小高さんという常連の方がおられ、胃の悪い方だったこともあり先代はいつもオムレツと白ご飯を出していました。ただ、いつもそれではかわいそうだということで、ある日ケチャップライスを薄焼き卵で包んだ特製料理をお出ししたところ、大変喜ばれたんだとか。 「おいしい!なんやこれ?」と訊ねたところ、先代がとっさに「オムレツとライスを合わせて“オムライス”でんな」と答えたのが始まりで、その話から「オムライスは優しさを包んだ料理」と社是に掲げているそうです。 《オススメニュー》 ・チーズハンバーグオムライス:1,450円 北極星のレギュラーオムライスにチーズがたっぷりかかったハンバーグとその上からデミグラスが扇形のようにお皿を覆うようにかけられた人気メニュー。 薄焼き玉子にくるまれたオムライスの横には甘酢生姜が付け合わせされて、ちょっと甘めのチキンライスと濃厚なデミグラスを交互にいただきながら、お口直しに甘酢生姜のサッパリした味わいで堪能できます。 見た目は小ぶりですが、ハンバーグは肉々しくジューシーでお腹もいっぱいになりました。まさに『北極星』ははずれなし!!です。 #オススメニュー:チーズハンバーグオムライス #創業100年を超える老舗の洋食店『北極星』 #大正時代から続く老舗のオムライスは格別な一皿 #今年で102年を迎える老舗 #早朝8時から23時までの通し営業 #大阪駅のエキナカ店 #オムライスという名前は先代がつけたもの #北極星の北橋茂登志社長 #お口直しに甘酢生姜のサッパリした味わい #オムライスは優しさを包んだ料理 #大阪駅の洋食屋 #梅田の人気洋食屋
ふわふわ美味しいスフレオムライスが人気、女性にもおすすめな洋食屋さん
このお店で、とろ~りチーズの牛タンシチューオムライスプレートと、 海老とモッツァレラチーズのトマトクリームオムライスドリアを、 ドリンク・シーザーハムサラダ・選べるデザート付きの、フルセットで、注文しました。 どちらも1,180円+450円でした。 ロイヤルミルクティーと、それぞれ濃厚卵のクレームブリュレ・ラズベリーソルベ添えと、チーズケーキとレモンのフラン・チェリーアイス添えを、注文しました。 美味しく頂きました。 お昼から贅沢しました。 #牛タンシチューオムライス! #トマトクリームオムライスドリア! #卵と私! #お得なフルセット!
京都で創業100年以上の歴史を誇る、いつも人気の老舗洋食店
名物トマトから始まりハンバーグにデザートまで美味しく頂きました。lunchでは少し高めかもですが、めちゃくちゃ待つ時間も含めて楽しめればいいかな。 時間ある時にゆっくりとどうぞ✨
#お洒落な店内 #ゆったり寛げる #ふわしゅわのスフレオムライス #雨でも駅近で濡れない #駅近で嬉しい #1人3000円以下で食べれるお店 #おしゃれスイーツ #焼きたてのパンケーキ #スイーツ女子
【カツレツが絶品】 静かな雰囲気で、美味しいカツレツを食べるととても幸せな気分になりました。夜景がとても綺麗でした。 #お肉の質が高い
北極星のルクアスペシャル。 大阪駅バルチカにある北極星で後輩とランチ。 お店の推しのルクア店限定のメニューを注文。 ◎ルクアスペシャル 1350円 ソースを選べこちらもお店の推しの炙りチーズを。 ルクアスペシャルは唐揚げ、エビフライ、ミニサラダがつくのでオムライスは小さめ。 場所がらもあるのか、とても上品なオムライスで女性から好まれそうです。 男性としてはちょっとボリュームが少なく感じました。
梅田・北新地 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!