更新日:2023年12月06日
関西では珍しい行列のできるつけ麺屋
今夜これから新幹線で帰京する 倉敷から大阪へと移動して、新幹線に乗るまで少し時間があったのでラーメンを食べにやって来た 何処にしようか迷って、ココ「時屋」にした 時屋へは初めて来た つけ麺が売りのようだ店の外に待つお客は二人だけ、さほど待たないで入れそうだ 外のメニュー看板を見ると辛つけ、鶏つけ、豚つけの三種類がベースみたいだ 豚つけ麺の大盛りにする…食券を購入した 少しして店内に…食券は少し前に手渡していたので、長く待つことなく「豚つけ麺•大」が運ばれてきた ベースのつけ麺だから小さな豚肉が二つほどがつけ汁に沈んでいる スープは豚骨•魚介の醤油味だ 少しトロリとしていて、味付けは濃いめ だから席脇にある食べ方の注意書には「麺は全つけ禁止」とある 鰹出汁と豚骨出汁のミックス醤油つけ汁 なかなか美味しい 麺はストレートの中太麺、モチッとした食感だ ベーシックなつけ麺だけど、メニュー写真のような もう少し大きめの豚がつけ汁の中に隠れていれば良いのになぁ…そう思いながら麺を啜った 面白いことに〆の「ダシご飯」なるものが付いている 写真ではわからないと思う、ご飯の量はサーティワンアイスを
白と薄い色合いの木目を基調とした明るいオシャレな内装のつけ麺屋さん
主人のつけ麺のほうも同じくパンチのある味わいでした。 これはとても癖になります。 辛い訳でもないんやけど癖になる…本当に語彙力がなくなります。笑 また近々行かせて頂きます。ご馳走様でした! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ︎… 店前に駐輪スペースあり バイクで行くのに便利でした 席はカウンターがメイン。 店員さんの雰囲気もよく気持ちの良い店内でした。 ドイツ語でキッチンという名前なだけあり、 厨房というよりキッチンのような雰囲気。 女性一人でも余裕で行けます♀️
東三国にある友達・同僚と美味しいものが食べたい時おすすめのつけ麺のお店
東淀川駅すぐ目の前のつけ麺屋さん。 券売機で甘辛つけそば ¥900の辛を注文。 煮干と鰹節を中心にした魚介と15時間以上煮込んだドロドロ豚骨スープと大量の野菜を合わせたスープ。 化学調味料・背脂を使用していないとの事。 甘味と辛味どちらも感じる変わったスープに、酸味のあるキムチや角煮みたいなチャーチューが入っており、とても美味しい。 最後はスープ割にしましたが、無化調スープなので罪悪感なく飲み干せました。 クセになる味、美味しかったです。
東三国駅から徒歩5分程のつけ麺屋さん。 隆勝フードサービスグループの店舗、東淀川の隆勝が美味しかったので来たかったお店。 店内の券売機で海老クリームつけ麺 950円。 大盛り無料なのでもちろん大盛りで。 麺は北海道産の小麦「ゆめちから」に中力粉をブレンドして、うどん用の製麺機を使用した自家製麺。 生クリームが溶け込んだ濃厚魚介白湯スープ。 卓上に淡路島産の玉ねぎを一晩果実酢に漬けたものがあり、さっぱり味変できます。 まろやかで海老の甘味を感じますが、ちょっと甘味が強く感じました。 美味しかったですが、やっぱり甘辛つけ麺にすれば良かったかな。
麺の山盛りまでが無料。サラリーマンにの人気のラーメン屋
魚介つけ麺の並を頂きました。 店内はカウンターのみで、席数は10名程度です。 チケットを買って、オーダーします。 大盛、特盛でも価格据え置きです。 美味しかったです! ご馳走さまでした。
日曜日限定の間借り営業店 つけ麺種。 マラソンの後のランチ。14時過ぎでいたので、麺屋左衛門に間借り営業をしているつけ麺店へ。 ®️新規登録店です。券売機で以下を購入。 ◎魚介つけ麺 990円 ◎半熟煮玉子 100円 お店はカウンター席のみで、同じマラソンを走った先客で賑わってます。 麺は300〜400g迄は無料。 特盛は500〜1000g迄は+100円です。 この日の消費カロリーは3500kcal。 なので、無料の範囲の400gをお願いしました。 魚介系のスープは王道の味です。 北海道製の小麦を使った麺は中太でモチモチです。 トッピングはレアチャーシューに小松菜、メンマと煮玉子。 とても美味しいつけ麺でスープ割りも頂きました。 マラソンは目標タイプをクリアできず、終盤は意識朦朧となり、足もつりました。 過酷なレースで、来月からのシーズン突入に不安が残る結果に。人生で1番辛いレースになりました。 #23年200杯目
こだわりの麺を堪能できるラーメン屋さん
《十三》「JET」出身店主の中華そばメインの2号店 食べログ『3.72』 『ラーメンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 阪急「十三」駅から徒歩2分 【行列】少し※記帳制 平日昼10:30分着で一番乗り、オープン時8人 【注文】 《限定》 ビーフシチューなつけ麺¥1,200 からあげ2個¥250 ごはん小¥100 (つけ汁) 魚介ベースのビーフシチューに生クリーム (麺) 自家製全粒粉入り中太ストレート (具) 煮豚バラチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、刻み玉ねぎ (卓上調味料) ブラックペッパー、一味唐辛子 (一品) 味付け濃いめのジューシーなからあげ (飯) 最後にごはんをつけ汁にダイブさせて頂きました。 【店内】9席 カウンター席のみ
コクのあるアッサリ味のスープと具がバランス良い塩ラーメンが美味しいお店
大阪市淀川区「塩元帥」にて塩つけ麺! ラーメンよりさらにはっきりした塩のつけ汁にかなり硬めの自家製麺のつけ麺! 弾力があるからか、ラーメンよりかなりお腹いっぱいになる印象。 どちらを食べるかいつも迷うほど甲乙つけ難い…
超濃厚とあっさりの2種類のスープが楽しめる、本格博多ラーメンのお店
今日こそはつけ麺を食べようと思っていましたが、ボタンはいつも通り、、、やっぱり旨い!今日はヘタレ丼もセットで。
鯛の旨みが詰まった白湯ラーメンが食べられるお店
僕は鯛白湯 950円をいただき 相方は鯛つけ麺 980円 オプションもあるんだが最初だからまずは ノーマルで! ⋯ 鯛白湯❤️ 出汁がホンマに美味い\(^o^)/ 濃くもなく薄くもなく!ちょうどいいです 鯛つけ麺は…… 神美味決定‼️ 好みもあるけど麺の味がめちゃくちゃ美味くて そこに鯛のつけ汁はまさにヤバ美味 ⋯ 食感や見た目め大事にされてるのもわかります 凄く素敵なラーメン屋さん発見致しました ご馳走様でした\(^o^)
豚皮と鶏でとったスープが秀逸な味のラーメン店
メニューはラーメンとつけ麺の2択。 悩みましたがこの日は暑かったので、つけ麺を。 ◎つけ麺(大盛) 1150円 つけじるは豚、鶏の濃厚な味でどろっとしており、麺に良く絡みます。 麺は中太のストレート。喉越し良く美味しいです。 スープにはチャーシューが入っており、麺の方にはメンマ、かいわれ、葱などがトッピングされてます。大盛りはなかなかボリュームあり、満足な量でした。次回は寒い時期にラーメンを食べてみたいと思います。 23年 88杯目
スープは最後の一滴まで楽しめる。味噌ラーメンの名店出身
8月限定の炙り焼豚坦々つけ麺をいただきました。 濃厚なつけ汁はさすが。 炙り焼豚が甘だれでめちゃ旨い。
店主の情熱が伝わる、何を食べてもうまいラーメン屋さん
つけ麺は1種類。 店内メニューで限定ラーメンが1種類。 お昼のみ、麺大盛りか小ライス無料。 では、注文。 特製らーめんをあっさりで。 あと、小ライスお願いします。 代金は先払いとのことで、先にお金をお支払い。 待つこと約5分... 来ました!特製らーめん あっさり系正油魚介と小ライス! おー!ラーメン、もりもりトッピングやな! では、早速... スープから... あっさりとありますが、見た目は結構、濃そうです。 背脂も浮かんでおります。 お口に入れると、まろやかな醤油の風味と煮干系と鶏のうまみ。 めっちゃ、あっさり!という感じではないですが、コクがあって、うまいです。 麺を... 普通位の太さのウェーブした平麺。 適度にもっちりしていて、スープとの相性もいい感じ。 チャーシューを... やや大きめでやや厚めのオーソドックスタイプ。 特製にしたので、もりもりに入ってます。 むっちりした肉感とうまみ。 これ、満足感あるなぁ。 麺を食べ終わったら、ライスタイム。 海苔と味玉を乗っけて、スープをぶっかけて、自作おじやの出来上がり。
台湾まぜそばや濃厚鶏白湯などバリエーションが豊富なラーメンのお店
はまぐりを食べようと来店したが、腹が減りすぎていたので台湾まぜそば!混ぜて食べますが、そんなに混ぜ過ぎずに食べると食べる場所によって味が違うのでそれがまた旨い!
ランチ替え玉無料、麺の硬さとスープの濃さが選べるラーメン店
大阪で行きたかったお店 無料のキムチ美味しかった。 ラーメンもね
鶏白湯スープが自慢のお店
週替わり限定麺の、豚とごぼうのドロつけ麺ベーシックver.、大盛同料金。エスプーマな感じかなぁ、それともドロポタ系?と思って待ってると、着丼。 見た目はかなりドロドロ系。で、お味がびっくり、ごぼうが甘い‼︎美味しい〜(o^^o) 店内に書いてある通り、確かに漬け汁は濃い目に仕上げてるので、ざる蕎麦のように、麺は5〜7割だけ浸すのが良い塩梅。 平太縮れ麺は全粒粉入りで香り高い。牛蒡の甘味とも良く合ってる。なかなか凄いな、これは。 〆メシは柚子胡椒をチョイス。これがまた爽やかな感じであっさりとして、見事に完食しました。(^^) ここはメニューも多いし、ほんと色々試してみたくなるね〜♪
最高の自家製麺を使った、こだわりの味噌ラーメン専門店
炙り味噌ラーメンを頂きました。 札幌式と書かれており、美味しい味噌ラーメンを食べたいと思い訪れました。 味噌の味も控えめで脂っこい感があり、少し期待していたほどでは有りませんでした。
黒カレーラーメンはカレーとニンニクとの相性が良くがっつり食べたい時向け
「特上しょうゆ ラーメン」850円 スープ:鶏豚骨白湯醤油+白ゴマ+香味油 チャーシュー:豚バラ小ぶりトロ3枚 トッピング:ネギ・モヤシ 麺:弱ウェーブムニュ中麺 日曜深夜2時、まだみな麺は開いてるなって思いな…
西中島南方駅から徒歩2分 横浜家系のラーメン屋さん
辛つけ麺熱盛り550グラムを注文。 つけ汁の辛さはピリ辛で具合良く。魚介味も感じます、量を誤った! 多過ぎました、けど勢いで完食出来ました。
ぷりぷり麺のラーメンに餃子は鉄則。新大阪駅の構内でアクセスも便利
●濃厚鶏ダシ 醤油らーめん+煮玉子:780円+100円 書いてあるように「ホタテの隠し味」が利いている だが書いてある段階で隠されていないがw 美味ければ◎ 新大阪『段七 新大阪店』にて(2021/03/01)
新大阪・西中島・十三 つけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのつけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!