更新日:2024年11月01日
ケンミンショーで紹介、魚介のネタが新鮮で旨い、大阪堺の超有名な天ぷら屋
堺に来たならぜひとも行きたいお店! 他では見ない具材に大きさ! 牡蠣に関しては生のまま食べてもうまそうなのに 天ぷらにすることで 牡蠣の旨みが詰まった汁が 口の中で爆発します! うなぎもエビもぷりぷりのデカデカ! こんなの他にないよ! ご飯を頼んで天丼にもできちゃう! ビールが進み過ぎて3杯飲んじゃった! 具材が大きくてうまいだけに 天ぷらの揚げ方に少し不満を感じます やや衣と具材の間が粉っぽい 自分が来たタイミングが回転して直後だったので 向こうが急いでいたのか 油があたたまりきっていなかったのか 完璧にうまい大吉を食べたかった!! アサリの味噌汁の殻を床に捨てる瞬間は最高に気持ちいい
メニューは種類が豊富、鯛めしが美味しいと評判な人気の和食屋さん
後輩のすすめで初来店。日替りランチを食べに。 メニューはなく、数種類の惣菜の中からメインを選んで定食にするってスタイル。色々ある中からコチュジャンマヨ唐揚げをチョイス。美味いとの噂をワクワクしながら少し待ち(^^) ご飯、味噌汁、主菜、それぞれ全部美味しく、来て良かったと久々に思えた店でした! 特にご飯が私は気に入りました。しかもお代わり自由(^^)また行こ! #とっておきキャンペーン #ガッツリ食べたい時に #カウンター席あり
堺の市場内にある深夜から朝まで営業のカウンターだけの天ぷら屋さん
遊びに行った帰りに 天ぷらが食べたくなって 堺の魚市場に行った ランチでよく行ってた店は水曜日が休みで 有名な天ぷら屋さんには時間が早い 3軒ほど開いてる店があったので 天市さんに入った 店の人は 女性2人で切り盛りしてるみたいです メニューを観て メモに好きなものを書いくオーダーシステム 腹が減ってたので じゃこ飯(大)と貝汁 天ぷらはレンコン・なんきん・紅しょうが・ゲソ・コーン・玉ねぎ+ウーロン茶 天ぷらのネタも大きくて じゃこ飯も貝汁も美味しかった 結構な満腹感でしたが 2000円弱とリーズナブルで また、行きたい店が増えました
22時からオープンするお店、アットホームで人情味あふれる天ぷら屋さん
〜深夜0時オープン 堺市魚市場の天ぷらの隠れ名店〜 アツアツの揚げたての天ぷらが名 物メニューで営業時間は深夜0時 〜翌朝5時迄営業の天ぷら屋さん。 昔ながらの市場の雰囲気が漂う外 観で店内の床一面は貝殻で酒場感 満載。揚げたての天ぷらは定番か ら変わり種まで品数豊富で45種類 のラインナップ おろしダレとの 組み合わせが抜群で絶品です。 一品 170円〜200円 穴子ネギまみれは別価格 〆はあさり汁が定番で貝汁の貝を 床下に捨てるのが堺市魚市場の名 物になっています。 #昭和25年開業 #天ぷらのころは薄めでサクサク食感 #注文は紙に記入 #11月から通常営業 #10月は時短営業
近くの天ぷら屋さん
天ぷらですが、薄めの衣がとても美味しい 日本酒も見慣れないけど、とても美味しいお酒をおいています。 店主が日本酒好きみたいで、その辺りに詳しい人は話しが合うと思われます。
息子と天丼を食べました 思った天丼と違って卵でとじられていたけども、なかなか美味しかったという結果です 600円もNICEプライス
買物の途中でのランチにもぴったり。天ぷらが美味しいボリューム満点のお店
20240701 友達と晩ごはん 堺鉄砲町イオンモールに ほんとに行きたいお店が お休みだったので 急遽こちらに 天麩羅御膳に豚天を追加 明太子に山芋とみたらし団子まで付いて かなり満腹 美味しく頂きました
玄うどんが名物。デザートのかき氷もクールダウンで大人気のお店
ゴデーレが閉店してかなりショックだったのですが、新しくこちらのお店がオープンしました(^^) 【注文】 サーロンイン肉そば 天ぷら盛り合わせ 白ワイン サーロンイン肉そばのビジュアルが予想外でした! 器から溢れるお肉!最高です(≧∀≦) 横のポッドに熱い出汁が入っているのでそれをかけていくと徐々にお肉の色が変わっていきます(^ω^) お肉はレアな感じで柔らかく、出汁がまた旨い! 1300円(税込)なのでコスパもなかなか良いと思います! 天ぷらは10種類の盛り合わせでワインと合う(o^^o) リピしたくなるお店でした( ´∀`) #サーロンイン肉そば
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12797171083.html この日は休み。 家で掃除とか全部してしまおうと思っていたんです。 でもインスタを見ていたらめっちゃええ感じのランチが始まってるのを発見!! これは行くしか無い。 という事で向かった先は天神の創味割烹 天ぷら 天音。 以前えべっさんの時の特別ランチ営業の時に伺いました。 この時は特別営業やったんですけど3月15日からランチも通常営業として始まったんです。 ランチ開始翌日の3月16日の訪問でした。 お店の外にメニューがあるからいいですね。 ランチはワンオペなんでカウンター6席だけでの営業となっています。 店内はカウンター6席と4人掛けテーブル2席ですが表にもあったようにワンオペなんでカウンター6席のみの使用です。 お水とかもセルフサービス。 席に座ろうとした時マスターが 「もしかしてあとぅさん!?」 とわてに気づきはりました。 たった一度、しかも1年以上前に来ただけの客の顔を覚えてるってスゴイ!! コレってスゴイ大事で素晴らしい才能やと思います。 こちらからしたら嬉しいしまた来ようという気持ちのきっかけにもなりますしね。 メニューはこんな感じ ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12797169727.html この中なら海老と鰻を堪能できる相盛り天丼1000円がいいかなと思ったんでそれを注文。 具材は5種類乗ってますよ~ ボリューム満点!!! 海老と鰻、大葉とかき揚げ、それにお茄子と… あれ?? ゲソが入って6種類になってるよ~ 実はお決まりの具材は5種類なんですけど日によってはその日のオススメの天ぷらを1品付けて出しているらしくこの日はイカやったらしいです。 ラッキー♪ ちなみに無い日もあるのでその時ごめんなさいって事らしいです。 ご飯にはタレがかかっているけど天ぷらにはかかっていないのでカウンターのタレをかけてくださいねとの事。 もしかしたら現在はご飯にはタレがかかっていないかもしれません。 ではいただきましょうか。 お箸は割り箸ですが興味深いパッケージ。 里親になれるだけの収入があれば里親になりたい位なんですがね… まずはお茄子から。 こらまた瑞々しいですね サクッと歯を入れたら水分が口の中に溢れてめっちゃ美味し ゲソはサクッとした後のグニョンとした感じがまたいいですね 大葉やかき揚げはサックサク♪ 海老もちゃんと立派ですよ~ そして鰻の天ぷらがまたたまらないんです。 厚みがあって鰻の美味しさ炸裂です。 米油で揚げているのでカラッとサクッと揚がっていて油っこさも全く無くパクパクいただけます。 さらにお吸い物がまた美味しくて口の中も心地良くなって後味スッキリ。 いやぁ、大満足。 この日は始めて2日目であまり浸透していないかも知れませんがちょくちょくお客さんも入ってきたので人気ランチ店になるのも早いかもしれませんね。 美味しかった。 ごちそうさまでした~♪
三国ヶ丘、揚げたての天ぷらがリーズナブルに頂けるお店。 今年の9月にオープン。 元堺リーガロイヤルの中華でシェフをされていた方ですが、今回天ぷらでお店をオープン。 今は休業されてますが、宿院で週1営業で印シャリながさわさんというカレー店もされてました。 カウンター席と、奥に2名テーブルが2卓。 お昼の定食は¥750.930.950.1250、ランチコース3000、定食も一品ずつ揚げて提供されます。 この日は既に近くでランチを済ませてたので日本酒と単品オーダー。 ■鯛のゆず和え¥300 ■天ぷら *カマンベールチーズ¥220 *しいたけ¥230 *かしわ¥190 *大海老¥400 *鱈白子¥700 ■味噌汁¥60 まず定食の小鉢にもなってる鯛のゆず和え、ちょっとの量でリーズナブルに提供されてるのが嬉しいし、柚子が効いておいしい!まずはこれと日本酒。 そして天ぷらを数種オーダー。 かしわはガーリックペッパーor大葉巻きから選べるので大葉巻きに、白子も3つそれぞれ違う味付けに。 〆に味噌汁。なんと60円、めっちゃ安い。具沢山でした。 お昼から気軽に天ぷらをアテに飲めのも良いし、がっつり定食使いにも。 一品料理もありますが、とにかく安い。おいしい。 また改めておなかを空かせてしっかり味わいに来たいと思います。 #ランチ #天ぷら
ぶっかけうどんが美味しい、1人でも気軽に入れる人気のうどん屋さん
堺、深井駅付近の天ぷらが食べられるお店
夕飯にお邪魔してきました(´∇`) 今日は旦那様と2人、瓶ビール2本、チューハイ2杯、つきだしは枝豆! ウインナー串、串カツ、カリカリポテト、フライドポテト、手羽先、お好み焼き、海老の天ぷら。 5000円ポッキリです(*ˊᵕˋ* ) えび天のえび!大きいのが5個入っています。 お好み焼きもなかなかの大きさ!中のキャベツが芯までやわらかくなっていて甘くて美味しい(*'∀'人)♥* 最近グリーンティーチューハイにハマっております(//∇//) ごちそうさまでした!
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12522781749.html 小中学校の同級生が帰省していたので久しぶりに会って飲むことに。 地元やから近所のほうせんかをチョイス 久々です。 メニューはこんな感じ 2年ぶりやからお値段はちょっと上がっていますね。 生ビールも450円に上がっています でも乾杯はもちろん生ビール税抜450円 2人とも晩ご飯は軽く食べてきたのでアテは軽めでと。 貝柱造り税抜580円 プリップリなんですよねぇ~ ここのお造りはいつ食べても新鮮です。 無花果天ぷら税抜380円 サックサクの衣の中から甘~い無花果がとろ~っと溶け出します。 これはたまりませんねぇ。 めっちゃ美味い!! 大好きな鱧湯引き税抜980円 梅肉と酢味噌両方用意してくれる優しさも素晴らしい 自分で買ってきて作るのとは大違い。 やっぱりええ魚使うてはります。 日本酒大好きな2人はビールは1杯で後は日本酒 日本酒も種類が豊富ですよ~ 海鮮ユッケ税抜480円は480円と思えないボリューム 魚の種類も豊富でこれは価値ありますわ~ 胡瓜漬物税抜300円 こういったシンプルなものが日本酒にはよく合います。 久々に会う旧友とは話が盛り上がるもんでアテがこれだけでもめちゃくちゃ楽しく飲めました。 美味しかった。 ごちそうさまでしたぁ~♪
201808初訪問 こちらのお店は車利用なら予約訪問で駐車場指定で案内してくれます。 もちろん、禁煙です。 愛煙家には寂しいですが、それでも行きたくなるお店ですね。 写真撮り忘れる位、寛げる大人空間です。 目の前で季節のものを揚げて下さるのはもちろん、一組ずつ釜で炊きたてのご飯を用意いただけお米も大変美味しくいただけます。 友人とランチで利用し、美味しい時間を過ごせました。後日にも限定10食の定食を予約して再訪しました。 定食にも自家製デザートがついてきましたよ。 お食事はもちろん、店主様の人柄、お店の雰囲気などトータルで楽しい時間が過ごせました。 次は是非、夜に伺いたいですね。 #大人の隠れ家
ランチ~☆ 鳳ランチシリーズ⑧ この日は天ぷら~❗ 個人的に天ぷらは外で食べるものだと 思っている私は 家では年に1度、大晦日だけしか 揚げないので いつまで経っても、上手にならない というか むっちゃ下手で 苦手なお料理のひとつです(笑)(笑) ですが… 地元深井に串揚げ屋さんは 多数あれど天ぷら屋さんがない~(>_<) 天ぷら屋さん、あったら 絶対行くのに~(笑)(笑) そんな私の耳に 職場近くに美味しい天ぷら屋さんが 出来たという情報が入ったら… 行くやん❗(笑)(笑) という事で 同僚達と、天市鳳店さんに突撃~☆ こちらの天市さん 魚市場内にある天市さんの鳳店 という事で期待大でございます❗ ランチメニューも多数あり 天ぷら定食も、お造り定食も 1000円以内というコスパの良さ♪ 天ぷらもお造りも食べたい~❗ という、わがままな女子軍団は 両方が頂けるまんぷく定食~♪♪ お造りと天ぷら あ~んど小鉢3品がついて 1300円 やっすぅ~☆☆☆ お造りも、想像以上にレベル高っ❗ 本命の天ぷらもサクサクで むちゃうま☆ こんな時期に食べれるのね♪ とうもろこし~ むちゃあまっ❗ ふわふわの穴子天 むっちゃ美味しいやん♪ プリっプリで柔らかいイカ天~♪ 大阪人にはお馴染みの紅生姜天♪ すごく柔らかくてむっちゃ美味しい~☆☆☆ ホクホクで甘味がいい カボチャ天♪ いやいや、どれもこれも むっちゃ美味しい~☆☆☆ てか… あれもこれも、飲みたくなるやん❗(笑)(笑) 夜はコースですが税込3200円~と こちらもコスパいい~ カウンターのみ7席なので 予約必須~ 大人がまったり楽しめるお店を 目指してるとの事で 小さなお子様の入店は不可との事ですが この雰囲気とお料理へのこだわりを 考えるとわかる~❗ これは是非、ディナーで再訪しなければ~ (笑)(笑) むっちゃ、美味しかった~ 是非是非… 必ず… 絶対… 夜にお邪魔させて頂きますね ご馳走様でした(#^.^#) #隠れた名店 #ビジネスランチでもOK #お得なランチセット #教えたくない隠れ家 #カウンターで一人飲み #接客が丁寧 #リーズナブルな価格設定 #脂がしつこくない #予約必須
友達が連れて来てくれたお店。秋の定食を頂きました。天ぷらといえばいつも「さん天」でしたが、ワンランク上の天ぷらでした。イカの塩辛とゆず大根がテーブルに置いてあってご飯おかわり自由でそれだけでもおかわり出来そうです(笑)
うどんの量もボリューム満点で多くのファンの胃袋を満たし続けてるうどん店
《深井》訪問のハードル高め!堺のめちゃくちゃ人気な剛麺 食べログ『3.72』 『うどんWEST百名店2022』 【訪問】やや易しい 泉北高速鉄道「深井」駅から徒歩17分 【行列】多い 平日10:30分着で8人目(2巡目)、 【注文】口頭 ぜにや天ぶっかけ(冷・小)¥1,700 (出汁) 自然素材、無添加の優しい出汁 (麺) エッジ効いたツルツルコシ強め自家製足ふみ中太麺 (具) 特大えび天、ちくわの磯辺揚げ、海苔天、さつまいも天、ナス天、大葉天、南瓜天、大根おろし、刻みねぎ、花かつお、針海苔、おろし生姜、ごま、レモン (卓上調味料) 七味唐辛子、黒一味唐辛子 【店内】13席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/1mWL6ULmcHWD8Gza9 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?igshid=ZDdkNTZiNTM= #堺市 #堺グルメ #ランチ #深井 #どとう ぜにや #讃岐うどん #天ぷら #かしわ天 #うどん #饂飩 #ボリュームやばい
名物は「かすカレーうどん」 注文してから揚げられる天ぷらも絶品
大阪府堺市。 PayPay使用可能。 堺って何気にカレーうどんの店多いですよね。 今回は カレーかすうどん 注文。 スパイシー感がしっかりしてるカレーうどん。 確かに特徴しっかり有ります。 もちもち感のあるうどんにとろみのあるカレー。 牛かすホルモンもあって他では中々見ないです。 有名人もよく来る店。 一回来る価値ありです。 #大阪府 #カレーうどん
大阪・堺にある凄腕和食屋さん
近所の市場近くです。 麻婆豆腐にチーズ。 どんなもんかと思いましたが、ラザニアみたいで美味しかったです。 自家製の梅酒もいけました。
堺 天ぷらのグルメ・レストラン情報をチェック!